
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)MATROX
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


現象は以下の通りなのですが、これは、カードの不具合なのでしょうか?
ファイルサイズの大きな物をダウンロードしている場合などに、
モニタの省電力モードが働き、画面が非表示になります。
その後、なんらかのアクションを与え、モニタの省電力モードを解除すると、
画面が縞模様のような状態になり、何が表示されているのか、
判別不能になります。更に、マウスは動くのですが、
マウスのボタン押下アクションは無視されます。
そうなった場合、キーボードのCtrl+Alt+Deleteは、利きますので、再起動をしていますが、
モニタの省電力モードが働いた後は、10中8、9発生します。
これって、カードの不具合なのでしょうか?
どなたか教えてください。
使用環境
OS:Windows98
グラフィックカード:G550
モニタ:三菱RDF171H
書込番号:725537
0点


2002/05/24 16:51(1年以上前)
縞模様の出具合にもよりますが、モニターの電源を一回消してまた付けると普通に表示されるはずです。もちろんマウスも効くはずです。
書込番号:731795
0点



2002/05/28 10:34(1年以上前)
返信ありがとうございます。
モニタの電源ON/OFFは、やってみましたが、症状は改善されませんでした。
先日は、モニタの省電力モードを解除して使用していましたが、
モニタの前から暫く離れて戻ってみたら、同じ状態(縞模様)になっていました。
縞模様の程度は、何が表示されているのか判別不能なほどです。
今は、症状が発生しないように、キーボードを触り、意識して割り込みを
入れています。トホホ
書込番号:739165
0点


2002/05/30 22:37(1年以上前)
OSはモニタをどの様に認識してますか?
使用モニタ名?
既定のモニタ?
P&Pモニタ?
画面環境の垂直周波数は?
書込番号:744083
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2006/09/22 22:14:43 |
![]() ![]() |
5 | 2006/05/10 12:37:36 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/24 14:39:18 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/14 22:18:50 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/20 16:19:05 |
![]() ![]() |
6 | 2005/03/14 21:43:52 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/27 15:41:06 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/28 11:43:23 |
![]() ![]() |
5 | 2005/10/26 16:15:17 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/22 18:44:59 |
「MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)」のクチコミを見る(全 1382件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





