
Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)MATROX
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日



グラフィックボード・ビデオカード > MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)


G550のドライバをインストールしたあと、再起動後、
W2Kの起動画面からネットワークの設定や個人設定をロードする画面に
いざ切り替わろうするときに、そのまま黒い画面でハングアップして
しまいます。
セーフモードで起動し、ドライバを削除すると問題なく起動するのですが、
再度インストールすると、同じ不具合になってしまいます。
WinMEでは問題なく起動できまたのですが、W2Kでは何度やっても
うまくいきません。
どうか良きアドバイスをよろしくお願い致します。
M/B :ASUS P4B533-E 1007E
CPU :P4 1.6GHz
OS :W2K SP3
RAM :512MB
AGP :G550(Driver:582)
PCI1:MTV1000
書込番号:916828
0点


2002/08/30 11:00(1年以上前)
ドライバーをVer.5.84.023 or BETA5.85.028に変更してみては?
書込番号:916839
0点

構成は違いますが、win2000sp3,ドライバ 5.84.023 Bios 2.55
で不具合なく動いています。
Jwwmさんの言われるようにまずは最新のものにされることをお薦めします。
http://www.matrox.com/mga/support/drivers/latest/home.cfm
書込番号:916849
0点

あ、失礼ですがMe用の6.82.016を使われたりしてませんよね?
番号がちょっと似ているので・・
書込番号:916854
0点



2002/08/31 15:03(1年以上前)
BIOSやドライバも更新してみたのですが、ダメでした。
ですが、TV出力にさせるためにTV出力ケーブルをカード上のD-SUBミニ15ピンコネクタに接続し、DVIコネクタに付属の「DVI->D-SUBミニ15ピン変換コネクタ」を取り付けていたのを、D-SUBミニ15ピンコネクタに直接モニタケーブルを接続してみたところ起動できました。
ドライバを入れる前にDUAL接続させていたのがまずかったのでしょうか?
御力添えを下さった皆様ありがとうございました。
書込番号:918697
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2006/09/22 22:14:43 |
![]() ![]() |
5 | 2006/05/10 12:37:36 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/24 14:39:18 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/14 22:18:50 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/20 16:19:05 |
![]() ![]() |
6 | 2005/03/14 21:43:52 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/27 15:41:06 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/28 11:43:23 |
![]() ![]() |
5 | 2005/10/26 16:15:17 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/22 18:44:59 |
「MATROX > Millennium G550Dual DDR (AGP 32MB バルク)」のクチコミを見る(全 1382件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





