


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RD7000-LP64C (PCI 64MB)
質問です。
玄人志向なので素人が手を出すのは危険かと思いますが玄人志向へのページ2000とXPに対応しているということで4000円という低価格で良いと思い決めました。もし動かなければという不安が有るのですが。どうなのでしょうか。
只今自作でギガバイトのGA-6VTXE-Aにグラボはカノープスのスペクトラ8800AGP64MBを使用しております、起動後8回のビープ音を繰り返し、また他のAGPのRADEON 9550AGP128MBでも同じビープ音です。更にマザーボードP4VM800で試したところ2つのAGPはなんなく使用出来ました。ということはAGPスロットの破損ということで間違えないと思うのです。
そこでソケット370であるセレロン1.5GHzとPC133_256MBx3を活かしたいと思いPCI用のグラボを使用したいと思いましたが玄人志向なので不安です。
XPで使用出来るのか素人でも大丈夫なのかお聞きしたい所であります。もちろん相性等もあるのでしょうが、XPで稼動しておられるかた居ましたら返信をお願いします。
書込番号:7391271
0点

サポートが無いだけで故障時の対応は一応あるから別に問題ないんじゃない?
キワモノでも無いんだし・・・
書込番号:7391456
0点

モト春樹さん こんにちは。
>もし動かなければという不安が有るのですが。どうなのでしょうか。
>そこでソケット370であるセレロン1.5GHzとPC133_256MBx3を活かしたいと思いPCI用のグラ ボを使用したいと思いましたが玄人志向なので不安です。
私もこのメーカーの製品を使っていますが、特に問題はないです。
ただ不安なら別のメーカーを検討されたらいいかも知れませんね。
あと玄人志向に限らす、PCI接続のグラフィックボードは、結構相性やクセがあるので・・・。
参考です。
http://kuroutoshikou.com/modules/kurobbs/?iid=920
書込番号:7391611
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「玄人志向 > RD7000-LP64C (PCI 64MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2009/08/12 10:49:17 |
![]() ![]() |
3 | 2009/02/28 20:06:01 |
![]() ![]() |
0 | 2009/02/22 21:49:20 |
![]() ![]() |
5 | 2009/01/13 22:43:05 |
![]() ![]() |
0 | 2008/11/19 22:39:45 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/16 19:26:01 |
![]() ![]() |
2 | 2008/08/28 16:13:53 |
![]() ![]() |
5 | 2008/04/21 15:22:28 |
![]() ![]() |
5 | 2009/02/06 15:35:25 |
![]() ![]() |
3 | 2008/02/15 0:08:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





