


グラフィックボード・ビデオカード > 玄人志向 > RD7000-LP64C (PCI 64MB)
http://bbs.kakaku.com/bbs/05508014804/BBSTabNo=1/CategoryCD=0550/ItemCD=055080/MakerCD=244/Page=3/ViewLimit=0/SortRule=1/#6327305
半年ロムれ・・・どころか3年間ROMっていました。
このビデオカードを買ったものの設定がうまくできず、ず〜っと遊ばせていましたが
昨日、一念発起し、再度インストールを試みたところ無事動くようになりました!!
環境
PC:IBM Aptiva 2255-16J
(ロープロファイルでDVIとRGBを2段にして接続してます)
モニタ:RGBに2255-16J付属の液晶モニタ
DVIにGatewayの液晶FDP1500をDFP→DVI変換コネクタで接続
(このDVIモニタがかなりのくせものでした)
買ってすぐの頃は、ドライバ?の一つであるCatalyst Control Centerのインストールを
どうしても完了させられず悩んでおりましたが、昨日Windows2000をSP4にし、
更に .Net Frameworks2.0を入れた後にインストールを試みたところ、
無事、完了させることができました!!
←ここで、OSはアップデートを行い、出来る限り最新の環境を整えておくことが
重要だと知りました。
しかし問題はそれだけでは収まらず・・・
RGB単体ではうまく表示させられるのですが、
DVIへFDP1500を接続して
同時に起動すると、なぜか双方の画面が16色表示されてしまうのでした。
この問題はつい先ほど、米国のとあるサイトで、
http://driverscollection.com/?file_cid=390201170046165823ae5ad159e
モニタドライバなるものをインストールした後に双方をつないで起動させたところ、
うまく表示されるようになりました。
←モニタにも場合によってはドライバが必要だ、ということを今日学びました。
FPD1500はプラグアンドプレイモニタではない??ということでしょうか
Windows2000はマルチモニタをサポートしていないらしく?
XPのように画面のプロパティから直接モニタを操作することは出来ませんが、
詳細設定の中にあるCatalyst Control Centerを操作することにより
マルチモニタ環境を構築できるようになりました!
電源を切り、パソコンを再起動させてもきちんと、双方のモニタが認識されています。
FPD1500は捨てるべきか? DFP→DVI変換コネクタが使えないのか?
はてはこのビデオカード自体が不良品だったのか?・・・沢山の疑念がありましたが、
今日無事動かすことが出来るようになりまして、皆様には本当に感謝です。
3年前に関連書き込みでアドバイスしてくださった方々、ありがとうございます。
液晶捨てるのもったいね〜、と思っていたのでマジにありがたいです。
FPD1500は表示できなくなるまで使い倒します!!
そしてアナログ接続の液晶は緊急時のために温存しときます!!
書込番号:9139112
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「玄人志向 > RD7000-LP64C (PCI 64MB)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2009/08/12 10:49:17 |
![]() ![]() |
3 | 2009/02/28 20:06:01 |
![]() ![]() |
0 | 2009/02/22 21:49:20 |
![]() ![]() |
5 | 2009/01/13 22:43:05 |
![]() ![]() |
0 | 2008/11/19 22:39:45 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/16 19:26:01 |
![]() ![]() |
2 | 2008/08/28 16:13:53 |
![]() ![]() |
5 | 2008/04/21 15:22:28 |
![]() ![]() |
5 | 2009/02/06 15:35:25 |
![]() ![]() |
3 | 2008/02/15 0:08:28 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
グラフィックボード・ビデオカード
(最近3年以内の発売・登録)





