


PC用テレビチューナー > カノープス > MTU2400FX


I/OのDVDマルチプラスドライブDVR-UEH4Sとこの製品との連携
(共にUSB2.0)を検討しています。
I/Oの板とほとんどクロスポストになりますが、ご教授願います。
http://www.iodata.jp/prod/storage/dvd/2003/dvr-ueh4s/index.htm#02
を見ますと、
「TVチューナー搭載ビデオキャプチャ製品と併用することで、リアルタイムでDVD+RWメディアに録画できます」
「GV-M2TV/USB2(別売)と組み合わせれば、DVD-RAMへリアルタイムに録画できます。録画したDVDは、DVD-RAMレコーダーで再生・追記することが可能です。」
そのまま読みますと、+RWにはキャプチャー製品を問わずリアルタイム
録画が可能だが、RAMにはGV-M2TV/USB2でないとリアルタイム録画は不可
というように思えます。
キャプチャはカノープスでおこない、RAMにダイレクトに録画し、DVD-RAM
レコーダーで再生・追記が可能、としたいのですが可能でしょうか?
+RWはあまり使わないと思います。
書込番号:2164270
0点


2003/11/27 20:46(1年以上前)
まぁMTU2400FXには「ビデオレコーディング規格対応DVD-RAMビデオ録画・再生・編集ソフト「DVD-MovieAlbum 3 for I-O DATA」
入っていませんから無理でしょう。このソフト自体の市販もしてないようですし。
http://panasonic.jp/support/cn/dvdma/pages/products.html
書込番号:2170020
0点


2003/11/27 20:48(1年以上前)
まぁMTU2400FXにはMovieAlbum入っていませんから無理でしょう。このソフト自体の市販もしてないようですし。
http://panasonic.jp/support/cn/dvdma/pages/products.html
書込番号:2170028
0点


2003/12/05 20:20(1年以上前)
参考までに
MTUがDVD-NTSC(MPEG2)形式を出力すると仮定して、
UleadVS7で ”ビデオファイルの作成”の”プロジェクトの設定にあわせる”で別ファイルとして出力したものは、VS7のDVD-VRwizardで、
RAMに記録することが出来ます。(劣化は確認できません)
書込番号:2198697
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > MTU2400FX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2010/09/11 21:02:13 |
![]() ![]() |
6 | 2005/10/17 16:09:43 |
![]() ![]() |
0 | 2005/07/20 12:19:06 |
![]() ![]() |
2 | 2005/03/09 18:04:04 |
![]() ![]() |
2 | 2005/04/18 16:32:59 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/19 18:38:42 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/31 13:04:59 |
![]() ![]() |
9 | 2005/01/06 1:36:34 |
![]() ![]() |
5 | 2005/03/13 18:17:16 |
![]() ![]() |
5 | 2004/11/13 12:29:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
