『教えてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI WinDVR PCI NewEditionのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WinDVR PCI NewEditionの価格比較
  • WinDVR PCI NewEditionのスペック・仕様
  • WinDVR PCI NewEditionのレビュー
  • WinDVR PCI NewEditionのクチコミ
  • WinDVR PCI NewEditionの画像・動画
  • WinDVR PCI NewEditionのピックアップリスト
  • WinDVR PCI NewEditionのオークション

WinDVR PCI NewEditionカノープス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 6月 8日

  • WinDVR PCI NewEditionの価格比較
  • WinDVR PCI NewEditionのスペック・仕様
  • WinDVR PCI NewEditionのレビュー
  • WinDVR PCI NewEditionのクチコミ
  • WinDVR PCI NewEditionの画像・動画
  • WinDVR PCI NewEditionのピックアップリスト
  • WinDVR PCI NewEditionのオークション

『教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「WinDVR PCI NewEdition」のクチコミ掲示板に
WinDVR PCI NewEditionを新規書き込みWinDVR PCI NewEditionをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2001/12/08 02:19(1年以上前)


PC用テレビチューナー > カノープス > WinDVR PCI NewEdition

悪戦苦闘しています。
TVを見るのは問題ないのですが録画をすると10秒前後録画
したあたりでいきなりOSごと強制終了してしまうのです。
再起動後は録画したはずの画像はどこにも見当たりません。
ドライバーの入れなおしはもとよりOSの入れなおしも3回し
ましたが全く改善されません。
ご教授願えないでしょうか?

構成
CPU Athlon 1.2G
Memory DDR256MB X 1
Mother GA-7DXR
Video Millennium450
Sound On Board
Capture Canopus WinDVR PCI NewEdition
LAN Corega PCI Fast EtherII
HDD IBM ICL060
CDR RICHO MP9200A
OS Windows2000

以上、宜しくお願いします。

書込番号:412656

ナイスクチコミ!0


返信する
えーっと・・さん

2001/12/08 18:51(1年以上前)

私も同じ状況です。結局相性かと思い、今はせっかくのWinDVR PCIは外してあります。
PCIの位置は変えて試してみたのですが改善されませんでした。

マイマシンの構成はこんなです。
CPU AthlonXP1700
Memory DDR256MB X 1
Mother GA-7DXR
Video Winfast Geforce2MX
Sound On Board
Capture Canopus WinDVR PCI NewEdition
LAN MELCO 10/100
OS WindowsMe

書込番号:413555

ナイスクチコミ!0


スレ主 toru85さん

2001/12/08 20:07(1年以上前)

相性なのですか・・・
実はもう1台のPCに組み込んで見たところ全く問題なく
動作します。
そちらの構成は
CPU Athlon 700MHz
Memory 128X2
Mother GA-7IXE
Video NVIDA RIVA TNT2
Capture Canopus WinDVR PCI NewEdition
LAN Corega PCI Fast EtherII
HDD IBM DTLA307060
CDR MATSUSITA CW-7585
OS Windows2000

泣くしかないんですかね〜


書込番号:413649

ナイスクチコミ!0


プチ自作マニアさん

2001/12/13 01:06(1年以上前)

”OSごと強制終了”とは、つまりPCがリセットされてしまう!!
ことですか?
私のPCでは、WinDVRを起動しただけで、数分後に強制リセットがかかって
しまっていました。いろいろ調査した結果、どうやらウイルス防護ソフトが
影響しているようでした。(ウイ○スル○○ター2002でした)
現在はアンインストールして、正常に動作しているようです。
現在このメーカーに問い合わせ中なのですが、皆さんはどうですか?
私の構成は、
CPU Pentium 1.6G
Memory DDR512MB X 1
Mother AV40R
Video GeForce2 Ti
Sound On Board
Capture Canopus WinDVR PCI NewEdition
LAN MELCO LGY-PCI-TXC Fast Ethernet
HDD Maxtor 4D060H3
OS Windows2000

また、デバイスマネージャーのサウンド、ビデオ・・・の
WinDVR PCI Video Captureのリソースを見ようとするとフリーズ
することはないですか?これはウイ○スル○○ターアンインストール
しても直っていません。

書込番号:420979

ナイスクチコミ!0


ゆっき〜〜〜さん

2001/12/15 04:35(1年以上前)

うちの環境では、ウイ○スル○○ター2002と共存できてますよ。
余った部品で弟用に作った環境なので不明点多いですが。

CPU Athron 800M(K7コア)
Memory SDRAM256MB X 1
Mother ?(チップセットはAMD)
Video SPECTRA5400PE
Sound On Board
Capture Canopus WinDVR PCI NewEdition
LAN ?
HDD WDの6.4G
OS Windows98SE

【提案事項】
IO・DATAの新しいキャプチャ【GV-MPG3TV/PCI】の但し書きに、
【VIA製チップセットKT133搭載パソコンではご利用いただけません】
とありました。
他社キャプチャにおいてもVIA製マザーとの相性について書かれている
ものがあります。
その辺りから調査をしてみるのもいいんじゃないですか?

私はもう寝ます。おやすみなさい。

書込番号:424371

ナイスクチコミ!0


プチ自作マニアさん

2001/12/15 14:42(1年以上前)

私は以前、WinMeのシステムでは、WinDVR動作にはほぼ問題なかったのですが、FM Tunerに問題が出ていました。
おそらく、
・VIA製チップセット
・Win2000
・WinDVR デバイス
の相互関係で問題が出てしまうのかなぁ?

書込番号:424834

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カノープス > WinDVR PCI NewEdition」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スタンバイモードについて 4 2004/02/03 16:35:37
音声が途中で消える 3 2003/06/16 10:20:12
起動時間がなが〜い 3 2003/06/25 18:37:32
キャプチャについて 3 2003/04/10 3:10:22
最悪です・・。 6 2003/02/28 16:39:44
音声が出ない、録音されない。 2 2003/01/27 18:11:35
テレビが見れなくなりました。 1 2002/12/16 21:10:33
キャプチャー初心者の質問です(^^;) 2 2002/10/30 22:19:58
ぐち 6 2002/11/04 5:19:58
内部接続用オーディオケーブル 1 2002/09/22 17:34:11

「カノープス > WinDVR PCI NewEdition」のクチコミを見る(全 285件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

WinDVR PCI NewEdition
カノープス

WinDVR PCI NewEdition

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 6月 8日

WinDVR PCI NewEditionをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る