


PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004


2004はDV(デジタルビデオ)のキャプチャは出来るのでしょうか?
※キャプチャしてDVDにまとめたいと思ってます
2000Plusの方が向いているのでしょうか?
書込番号:2520907
0点

MTVX2004だけでなくMTV、MTUシリーズともDVキャプチャはできません。
DVカメラからのキャプチャという意味ならアナログ接続でできます。
DVキャプチャにはIEEE1394端子があれば、キャプチャボード/ユニットは必要ありません。
MTV(除800)では、DVキャプチャしたDV-AVIファイルをMTVのハードエンコード機能を使ってMPEG2化するためのソフトがついています。
この場合、キャプチャとエンコードは別行程ですので、キャプチャからエンコード終了まで、実時間の2倍以上の時間がかかることになりますね。
MTVX2004にはこの種のソフトはありませんし、エンコードチップがMTVシリーズとは違いますので、MTVのソフトを流用することもできません。
DVキャプチャ→MPEG2ハードエンコードを同時にできるのはカノープス現行製品ではDV-Storm3+StormEncoder(あるいはDV-Storm3forDVD/plus forDVD)になります。
書込番号:2520997
0点


2004/02/28 17:19(1年以上前)
建前ではMTV2000ではDVキャプチャできませんが、小細工すればDVキャプチャできまっせ。
書込番号:2525287
0点

建前も何も、DV端子がついてないだろ
「DVカメラから取り込む」と
「DV_AVIで取り込む」を勘違いしてないか?
書込番号:2525469
0点


2004/02/28 22:02(1年以上前)
DV端子ってIEEE1394端子かな
MTV2000にはついてませんが、別途IEEE1394コントローラ板を買ってFEATHERでゴソゴソ
書込番号:2526485
0点



2004/03/01 12:18(1年以上前)
回答ありがとうございました
自分としてはビデオカメラの内容をDVDに落としたかったので
アナログ端子から問題なく出来るとの事ですのでOKと判断しました
PS
DVを使ったのは表現がまずかったようですね
書込番号:2533097
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > MTVX2004」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2008/08/12 13:53:18 |
![]() ![]() |
6 | 2007/06/07 20:37:18 |
![]() ![]() |
3 | 2007/01/29 9:11:13 |
![]() ![]() |
3 | 2007/02/18 20:01:36 |
![]() ![]() |
6 | 2006/04/10 19:55:02 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/11 22:34:54 |
![]() ![]() |
6 | 2006/03/08 11:39:48 |
![]() ![]() |
4 | 2006/02/15 16:39:53 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/18 8:39:26 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/06 14:46:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
