PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004HF
2004/10/19 12:12(1年以上前)
拡張子をm2pからmpgに書き換えで見られませんか?
もし少しでも不安ならファイルをコピーしてから試して下さい。
書込番号:3401174
0点
2004/10/21 23:06(1年以上前)
neroShwoTimeをインストールしたらWindowsMediaPlyayeで再生は
できたのですが映像が不自然というか
言葉で言い表すと音と映像が「かっつんかっつん」って感じです
(音にかっつんかっつんと出るわけではないです。)
フェザーで再生すると滑らかに再生されるのですが・・・
あとneroShowTimeで再生してもWMPと同じ症状です。
スペックは
セレロン 2Ghz
メモリ 512MB
VRAM 64MB
OS Win2000
他もろもろ
です。単なるスペック不足なのでしょうか?
書込番号:3410458
0点
2004/10/22 12:01(1年以上前)
http://wweb.zive.net/PASOCON/cap-hikaku/cap-hikaku.htm
を参照してみてください。
その前にエンヤ大好きさんのアドバイス実行されましたか?拡張子の変え方は
http://www.dlmaster.com/extention/ext_hyouji.html#winxp
http://page.freett.com/nk_2003/keiryo/kakuti.html
参照
書込番号:3411880
0点
2004/10/22 20:16(1年以上前)
m2pをmpegにやっても同じ症状でした。
書込番号:3412954
0点
2004/10/22 21:12(1年以上前)
m2pファイルを右クリック->プログラムから開く->メディアプレイヤー
で再生出来ますよ。
因みに、メディアプレイヤーのバージョンは 9.00.00.3075
書込番号:3413095
0点
2004/10/23 08:41(1年以上前)
>かっつんかっつん
GOP Closeにするとどうでしょうか?
私の環境でもGOP Openだとそうなりました。
一度GOP Closeで録画して試してみてください。
既に録画済のファイルは再エンコードするしかなくなっちゃいますがw
もしくは古いDVD再生ソフトなら大丈夫かも?
私もPowerDVD 5からPowerDVD VR-Xに戻したら治りました。
ちなみにWinDVD 6でも同じ現象出ましたが、コチラもWinDVD 4にすると治りました。
書込番号:3414483
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > MTVX2004HF」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2008/01/08 1:12:01 | |
| 3 | 2007/04/29 5:19:40 | |
| 2 | 2007/03/05 14:40:25 | |
| 3 | 2007/01/08 10:12:09 | |
| 5 | 2006/08/18 1:02:23 | |
| 3 | 2006/04/17 22:56:16 | |
| 6 | 2006/03/01 0:01:07 | |
| 0 | 2006/01/29 0:11:49 | |
| 8 | 2006/01/13 9:48:21 | |
| 0 | 2005/12/05 16:58:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



