PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2004HF
はじめまして、こんばんは。ゆういちと申します。
最近、「MTVX2004HF」を買ったのですが、どうしても出来ないことがあるので質問します。このボードを使って、他のPCの画像を映し出したいのですが、それが出来ないんです。
出力のほうのPCはS映像端子なんですが、どうやったら「MTVX2004HF」に入力できるかわかりません。ケーブル関係を検索してみたんですが、コンポーネント+S端子ケーブルは無い様で・・・、D端子ならあったのですが、出力はS端子しかないのでダメですし・・・
どなたか何かいい繋ぎ方がありましたら教えてくださいませ。
なんかわかりにくくて、説明たらずな文かと思いますが、アドバイスよろしくお願いします。
書込番号:3648189
0点
HFの入力端子は、もともとS端子なので変換ケーブルは、不要です。
付属のケーブルは、
S端子・コンポジット(ピンプラグ)変換ケーブル×1本
S端子・D端子変換ケーブル×1本
内部オーディオケーブル×1本 です。探してみましょう(セットアップマニュアル参考)
書込番号:3648425
0点
>探してみましょう は、表現が悪いですね
普通のS端子ケーブルを別途用意して接続しましょう
書込番号:3648434
0点
2004/12/18 11:04(1年以上前)
PCのS端子出力を
HFつけたPCで録画したいのですよね。(PC2台ですよね)
HFの入力でS端子1と2がありますので1に繋いだらフェザー使って外部入力1を選んでください
同じように2に繋いだら外部入力2で画像でるはずです
VHS(外部入力)のキャプチャ方法と同じですよ
書込番号:3649159
0点
2004/12/18 12:43(1年以上前)
南天さん 海空陸さん 返信ありがとうございます。
>HFの入力端子は、もともとS端子
と言うことは、直接繋いでしまっても良いのですよね?
S端子は4つ穴に対して、「MTVX2004HF」についてるのは7つもあるので・・・
>海空陸さん
言われたとおり、接続してVideo1,2両方試しましたが、映りませんでした。
ちなみに、ビデオデッキのS端子出力なら映ります・・・出力はノートPCなんですが、ちゃんとS出力って書いてあります
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/040506ex/hard.htm
↑商品紹介ページ
何がいけないのでしょう??
書込番号:3649499
0点
2004/12/18 12:47(1年以上前)
ちなみにバージョンは最新の2005です・・・
書込番号:3649517
0点
おそらくdynabookからのTV出力が出ていないのでしょう。
dynabookの説明書で確認して下さい。
ただし、液晶画面とTV出力は、排他使用と思われますので注意してください。
書込番号:3650278
0点
2004/12/18 17:37(1年以上前)
南天さんありがとうございます。
TV出力をヒントに環境を変えて接続したら無事映るようになりました。
丁寧なアドバイス、どうもありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:3650652
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > MTVX2004HF」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2008/01/08 1:12:01 | |
| 3 | 2007/04/29 5:19:40 | |
| 2 | 2007/03/05 14:40:25 | |
| 3 | 2007/01/08 10:12:09 | |
| 5 | 2006/08/18 1:02:23 | |
| 3 | 2006/04/17 22:56:16 | |
| 6 | 2006/03/01 0:01:07 | |
| 0 | 2006/01/29 0:11:49 | |
| 8 | 2006/01/13 9:48:21 | |
| 0 | 2005/12/05 16:58:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



