PC用テレビチューナー > カノープス > MTVX2006HF
DVテープに録画した映像をPCに取り込んでDVD化しようと思っています。
今までは編集ソフトでAVIファイルにキャプチャ後、エンコーダーソフトでMPEG2にしていましたが時間がかかるのでキャプチャボードで済ませようと考えました。
ところでMTVX2006にはDVカメラを接続するIEEEがないようですが、DVからMPEG2取り込みは可能でしょうか?
書込番号:5502477
0点
S端子、RCA(コンポジット)端子からの取り込みになりますよ
でも映像品質を考えると
DVからAVI取り込みして作業と
HWエンコでMPEG取り込んで作業と
どちらが画質が上かな?
書込番号:5502659
0点
DVデータはIEEE1394(PC付属または別途PCIボード)で取り込んでDV編集後、DV→MPEG変換ってのが普通でないですか?デジタルデータ(DV)をアナログにしてキャプチャしてたらそれだけで画質は劣化するし。
ハードウエアエンコーダでエンコードするなら、カノプだと旧MTV系(Panasonicチップ)かMTVX-SHF又はUltraEncoderX2000に超編UltraEDIT2の組合せですが、アイオーのGV-MVP/GX2辺りなら付属ソフトだけでできるかもしれません。プレクのPX-C200Pは…使い物になるかな?
ただ、デュアルコアのCPUならソフトウエアエンコードでも高速に処理できるし、DVDに長時間(1層に2時間とか)詰め込むならソフトウエアエンコードで2Passかけた方がきれいに仕上がると思いますよ。ハードウエアエンコードは1Pass成り行きなんでターゲット容量より小さめに作る事になりますからね。
書込番号:5504392
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「カノープス > MTVX2006HF」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2009/08/26 17:38:36 | |
| 13 | 2007/11/18 15:29:19 | |
| 5 | 2007/04/16 8:58:35 | |
| 2 | 2007/02/26 21:39:07 | |
| 4 | 2007/02/21 18:18:23 | |
| 2 | 2007/01/28 17:48:59 | |
| 8 | 2007/03/13 16:12:41 | |
| 2 | 2006/12/08 7:05:34 | |
| 1 | 2006/11/21 0:02:55 | |
| 15 | 2006/11/21 7:50:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



