GV-BCTV7/USB2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥12,500

タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 GV-BCTV7/USB2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-BCTV7/USB2の価格比較
  • GV-BCTV7/USB2のスペック・仕様
  • GV-BCTV7/USB2のレビュー
  • GV-BCTV7/USB2のクチコミ
  • GV-BCTV7/USB2の画像・動画
  • GV-BCTV7/USB2のピックアップリスト
  • GV-BCTV7/USB2のオークション

GV-BCTV7/USB2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月上旬

  • GV-BCTV7/USB2の価格比較
  • GV-BCTV7/USB2のスペック・仕様
  • GV-BCTV7/USB2のレビュー
  • GV-BCTV7/USB2のクチコミ
  • GV-BCTV7/USB2の画像・動画
  • GV-BCTV7/USB2のピックアップリスト
  • GV-BCTV7/USB2のオークション

GV-BCTV7/USB2 のクチコミ掲示板

(224件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「GV-BCTV7/USB2」のクチコミ掲示板に
GV-BCTV7/USB2を新規書き込みGV-BCTV7/USB2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

VHS→PCから取り込むと・・・・

2004/12/23 11:42(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV7/USB2

スレ主 kami1991tさん

始めまして、kami1991tといいます。
ちょっと質問ですがこのキャプチャーの付属ソフトである「DigiOnTVR L.E」からVHSに入っている映像を取り込むと映像しか取り込めないのですが、どうやったら音声も一緒に取り込めるようになるようになるのでしょうか?

書込番号:3673932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV7/USB2

スレ主 幸せの黄色いキャプチャボードさん

初めて書き込みさせていただきます。
基本的にはビデオデッキからパソコン(ノート)へ
キャプチャし、できるだけ解像度の高い
状態でDVD-Rに保存しておきたいと
考えています。
パソコン暦は長いのですが、当件は
初心者でサイトを調べてもどうも
キャプチャ機器が決定できません。
どなたかご教示いただけたら幸いです。
使用ノートパソコンはTOSHIBAの
『G6/X18PME』CPU:PEN4 1.8 M メモリ:1G
予算は2万円くらいで考えております。

書込番号:3671723

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2004/12/22 22:52(1年以上前)

解像度は恐らくどのキャプボ買っても720×480が最大じゃないでしょうか???

出来るだけ画質が・・・ってならレコーダ買った方が幸せになる近道かと
後々の編集はPCでまたやれば良いし。。。

書込番号:3671883

ナイスクチコミ!0


現在PC-MV5DX/PCIを使っていますさん

2004/12/23 01:35(1年以上前)

8ミリビデオの編集は小学校の放送委員会で苦戦したことがあるので
懐かしく思います。

調べてみると、8ミリテープの水平解像度は400本なので、水平解像度
480(720x480)でキャプチャできる現在のNTSC仕様のキャプチャカード
が最高画質になると思います。今後、それ以上の画質で取り込むことが
できるカードが販売されたとしても、雑誌を虫眼鏡で拡大したように
荒い画質になるので、結果的には変わりません。

私は今年、BUFFALOのPC-MV5DX/PCIを購入してテレビやビデオの
綺麗なキャプチャに挑戦していますが、どのような映像でも綺麗に
録画できていると思います。ただ、キャプチャ中にハードディスク
への重たいアクセスが集中したり、CPUの処理を完全に奪ってしまう
アプリケーションがあると、まれにブロックノイズが出てしまいます。

BUFFALOからPC-MV5DX/U2という型番でノートパソコンへUSB接続する
キャプチャBOXが出ています。PC-MV5DX/PCIと同じ性能でしたら
これが良いと私は思います。
なぜ私がIO・DATAを選ばなかったというと、昔、USB-MPG2TVで
画質の悪さ(720x480で録画するとぼやける)と操作性にショックを
受けていたからです。

幸せの黄色いキャプチャボードさんは綺麗に8ミリから取り込みたいと
いうことなので、どのようなキャプチャボードを選ばれても、
AviUtilなどの編集ソフトでノイズ消去などを試されることを
お勧めします。

おまけですが、8ミリビデオカメラの中では8ミリビデオにDV形式で
記録してiLink接続でDVキャプチャできるものもあります。もしも
お持ちのカメラがiLink対応でしたら、そちらからの取り込みを
おすすめします。

書込番号:3672734

ナイスクチコミ!0


スレ主 幸せの黄色いキャプチャボードさん

2004/12/23 09:22(1年以上前)

『宇宙汰』様『現在PC-MV5DX/PCIを使っています』様
ご指導ありがとうございます。
確かに最近出回っているDVDレコーダーはダビングが
楽そうで検討はしたのですが予算オーバーかつ、
自分でキャプチャして勉強もしてみたいので
PC-MV5DX/U2とGV-BCTV7/USB2などの
検討を取り進めて行きたいと考えております。

書込番号:3673448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV7/USB2

スレ主 オレンジ生活さん

年末/年始と旦那の実家に帰る事になったのですが、
実家の旦那の部屋にはテレビがありません。
テレビアンテナは来てるらしいので、この機会に、初めて
TVチューナーなるものを購入しようと思っています。

今持っているノートパソコン(ThinkPad T40 72J)でテレビが見れて、
ゲーム(プレステ2)ができて、安いモノ、と探していたら、
「GV-BCTV7/USB2」に行き当たりました。

TVチューナーの適正価格?はよくわからないので、
アドバイスを頂きたいのですが、
私の目的と、この商品の機能&価格は適正でしょうか?

また他に良い商品をご存知の方がいらっしゃいましたら
こちらもアドバイスを頂けますと助かります。

よろしくお願いします。

書込番号:3602775

ナイスクチコミ!0


返信する
dmasterさん
クチコミ投稿数:208件

2004/12/10 20:49(1年以上前)

GV-BCTV7/USB2でも良いとは思いますが、
同じタイプで発売時期も近いPC-SMP2E/U2の方が付属ソフトの機能が
少し多くて良さそうに見えてしまいます。(隣の家の芝かも)
特にサイレント録画ができる点。付属ソフト以外はほとんど同じなので
大きな差だとは思ってませんけど。(あちらさんのスタンドの方が本体安定しそー。)

これよりも安い物ですと、評判が・・・うーん、という感じですが、
一番安いこれ↓は、どうでしょうね。
■V-Gear PocketTV SAP(NTSC)-JP 最安価格 \5,780
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=05558410274

USB接続以外に音声を取り込む為のケーブル接続が必要のようですけど、
それはGV-BCTV7/USB2でタイムラグなしでゲームをする場合も同じです。
ステレオ/音声多重対応という点も良いと思います。(冒頭の二つはモノラル)

持っていないので自信を持っておすすめできませんが、
余程の問題がない限り目的通りの事ができるはずですので、
現在4000円くらいの価格差を考慮すると・・・。
責任は持てません(^_^;検討してみてください。

書込番号:3612812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画質は.............

2004/12/06 19:55(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV7/USB2

今度この商品を購入しようとしているのですが
スペックやら画質やらが気になります
スペックは
http://download.eservice.co.jp/HARDWARE/SPECSHEET/SX7170C_SPEC.htm
で少し心配です
画質はどうなんでしょうか?
TVチューナー購入ははじめてなので
心配で仕方ありません
一番画質が気になるところです。
よろしくお願いします。

書込番号:3594655

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2004/12/06 20:49(1年以上前)

スペック的には止めておくのが無難だと思います。
少し高くても高画質化回路のあるハードウェアエンコードのものを買った方がいいでしょう。

書込番号:3594866

ナイスクチコミ!0


スレ主 tawaraさん

2004/12/07 17:41(1年以上前)

お勧め商品はありますかねぇ
できるだけ低価格が.......

書込番号:3598717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV7/USB2

スレ主 きんぐアップルパイさん

今度買うパソコンはprius Gear のGN73Jを考えているのですが、ついでにTVチューナーも買おうと考えています。しかし、このパソコン、CPUが1.6Gしかありません。ペンティアムMの1.6なんですけども、メーカーHPにはペン4の1.7Gでの録画とあります。PEN Mの1.6Gでは苦しいですかね?誰か教えてください!!

書込番号:3564557

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2004/11/29 22:19(1年以上前)

PentiumM 1.6GHzは、Pentium4 1.7GHzより性能は上なので問題ないですよ。

書込番号:3564659

ナイスクチコミ!0


T@KA-Kさん

2004/12/01 16:17(1年以上前)

具体的には、PentiunMは1クロックあたりの処理能力がPentium4の1.7倍高いです。
つまり、仮にPenMとPen4で同じクロック数のCPUがあったとすると
PenMはPen4の1.7倍の性能を発揮します。
したがって、PenMの速度をPen4に換算するときは、
PenMのクロック数に1.7をかけたものが相当処理速度ということになります。
PenM1.6Gなら1.6×1.7≒2.7G相当ですね。

書込番号:3571564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/12/01 16:56(1年以上前)

さすがに1.7倍まではいかないね。1.4〜1.5倍ぐらいだよ。とはいえ、推奨スペックからいえば多少余裕はある。

書込番号:3571646

ナイスクチコミ!0


T@KA-Kさん

2004/12/05 16:54(1年以上前)

1.4〜1.5というのは実効値ですよね?
BCTV7の必要スペック、PCの動作スペック、どちらも理論値で議論をしているときに
この係数で実効値を持ち出すのはナンセンスなのでは…?

いずれにしても、PentiumMは出荷されている最低クロックが1.5GHzなので、
CPUがPenMと銘打たれているならばBCTV7はまず問題なく動作します。

書込番号:3589254

ナイスクチコミ!0


T@KA-Kさん

2004/12/05 17:01(1年以上前)

上に追加。
PemMは超低電圧版で1GHz、900MHzというものがありました。
詳しくはこちら↓(頭のhttp://は除いてあります)
www.intel.co.jp/jp/products/notebook/processors/pentiumm/

書込番号:3589284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/12/05 17:40(1年以上前)

デバイスの動作の話してるときに箸にも棒にもかからない理論値で計算する方がナンセンス。以上。

書込番号:3589432

ナイスクチコミ!0


T@KA-Kさん

2004/12/06 16:24(1年以上前)

すみません。言葉を誤り不快感を与えてしまいました。
ここで話す話題でもなかったですね。
板汚し大変失礼いたしました。

書込番号:3593897

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-BCTV7/USB2

スレ主 やに差陀さん

PCでテレビを見る&録画をしたく、PS2もPCのモニタ(液晶17インチ)を使ってやりたいのですが、
この製品で「テレビを見て録画する」ができるのはわかったのですが、PS2って接続して問題なくできるのでしょうか??
あと、もしできるなら反応が遅れたりとか表示が遅かったりとかってありますでしょうか?多少画質が悪いのは覚悟してます。

キャプチャボードとアップスキャンコンバータを使えば上記の事ができるのはわかっているのですが、この製品だけでできるものなのか知りたいのです。
どうぞご回答の程よろしくお願いします。

書込番号:3519619

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「GV-BCTV7/USB2」のクチコミ掲示板に
GV-BCTV7/USB2を新規書き込みGV-BCTV7/USB2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

GV-BCTV7/USB2
IODATA

GV-BCTV7/USB2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月上旬

GV-BCTV7/USB2をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る