PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2
早速購入して、1時間番組をデフォルト設定で録画してみたところ
1.5G くらいのサイズになりました。
1時間番組を200M〜300Mくらいの容量で行いたいのですが
画質等の設定はどのくらいにすればよいかご教示ください。
書込番号:4457789
0点
300M/1.5G=1/5にすればよいわけですね.
解像度を1/4 (縦横 1/2)更に ビットレートを80%まで落とすとか..
組み合わせは複数ありますね.
でも,1.5G/1Hr の画質は 既にかなり悪くないですか?
書込番号:4458955
0点
画質についてですが
MPEG4ファインモードでも 180M/1Hrぐらい必要ですからね.
この画質は,台風接近中の離島から携帯電話の中継で送られてくる
ような,きわめて低画質の映像ですよ.
書込番号:4459134
0点
この製品は、MPEG-2でしか録画できない為、直接そのサイズでキャプチャする事は残念ながら無理です。
(例え設定上可能であっても、MPEG-2形式ではとても見られた画質ではない)
ただし、一旦キャプチャしたファイルを、小さいサイズの動画へエンコードし直す事なら可能です。
マイクロソフトで無料配布されている「Windows Media エンコーダ9」などを使いWMV9形式で、解像度:320x240/ビットレート:500Kbpsくらいの設定でエンコードすれば、そこそこ見られる画質で約250MB前後の容量になるはずです。
おそらく、製品添付の「PowerDirector Express」でもWMVへのエンコードは可能だと思います。
書込番号:4459933
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MVP/RX2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2015/12/30 3:50:09 | |
| 3 | 2008/04/03 19:38:27 | |
| 0 | 2007/08/14 11:16:18 | |
| 1 | 2007/03/19 5:31:18 | |
| 7 | 2007/01/21 22:13:49 | |
| 13 | 2006/10/06 23:59:07 | |
| 3 | 2006/07/29 18:56:55 | |
| 0 | 2006/07/20 12:56:17 | |
| 3 | 2006/05/17 22:08:57 | |
| 2 | 2006/04/14 6:22:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



