


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2


みなさん、はじめまして。
使い方について伺いたいのですが、当方はオーサリングソフトはULEAD社製のムービーライター3を使用しております。
そこで、ムービーライターを使って、エンコードをしたいのですが、本製品を使いエンコードは可能でしょうか?
そのままエンコードするとPCでエンコードを行い、その間他の作業ができなくなります。
ちなみに、このキャプチャーに直接250GBのHDDを接続しております。
方法があれば、どなたか教えてください。
素人の質問で、すいません。
書込番号:3872413
0点


2005/02/04 04:19(1年以上前)
少々難解なんですが、部分的にでも・・・
「ムービーライターを使って、エンコードをしたいのですが、本製品を使いエンコードは可能でしょうか?
そのままエンコードするとPCでエンコードを行い、その間他の作業ができなくなります。」
ここが理解できないのですが・・・
MovieWriter3からGV-MVP/RZ2を使って直接キャプチャを行うという意味でしょうか?
mAgicTVで録画したmpgファイルをMovieWriter3で読み込んでオーサリングならできますが
http://www.iodata.jp/support/qanda/answer/s8190.htm
↑上に記載されているように、直接キャプチャすることはおそらく無理です。
書込番号:3879750
0点


2005/02/04 21:31(1年以上前)
要は、パソコンでエンコードをすると(CPU使用率が高くなり)重くて他の作業をするのに支障がでるから、代わりにこの製品でエンコードさせることってできないの?
ってことではないかと思います。
どちらにせよ、「できません」ということには変わりませんが。
書込番号:3882299
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MVP/RZ2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2017/11/16 21:06:36 |
![]() ![]() |
7 | 2009/02/27 0:56:49 |
![]() ![]() |
6 | 2008/11/17 6:43:26 |
![]() ![]() |
0 | 2007/02/17 11:59:57 |
![]() ![]() |
0 | 2007/01/27 9:56:27 |
![]() ![]() |
3 | 2006/07/27 3:57:54 |
![]() ![]() |
2 | 2006/07/26 21:53:12 |
![]() ![]() |
7 | 2006/07/01 2:50:35 |
![]() ![]() |
4 | 2006/05/30 11:42:20 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/13 18:58:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
