PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/GX
GV-MVP/GXで作ったMPEG2(100分)の再エンコード
GVencoderでターゲットサイズを指定しても大きさめちゃめちゃ
DVD-R 4.7GBのピッタリサイズで仕上容量3.37GB
また、上記で作った50分ファイル
2.1GB指定で仕上容量1.33GB これだと効率良くメディアが使えません
良い設定方法があれば教えて下さい。 やはり、TMPEGが一番よいかも だだ時間が!
書込番号:3901464
0点
1Passでは出来上がりサイズが成り行きになっちゃいますから映像によって変わっちゃうんでしょうね。CBRならサイズを維持できるでしょうがトランスコードする意味無いですし。せめて2Passに対応してくれればいいんでしょうが…
この機種のトランスコード機能に興味があったのですが、使い勝手は今ひとつということでしょうか。
書込番号:3909287
0点
2005/02/10 10:33(1年以上前)
確かに使い勝手は今ひとつと思います。
自己流でターゲットサイズの2〜3割増しで設定しても、誤差大で一定のパターンが無い
物によってはマイナスにもなります。 やはり2Passが必要なのでしょう。
角度を変えて、サイズ指定をやめピットレート指定を試みましたが、この指定とはVBR平均値ではなくVBR最高値になってしまうので計算方法が? 結局、TMPEGでサイズ指定して使ってます。
GVencoderのトランスコードは2時間物で30分あれば仕上がりますが、画質はTMPEGの方がきれいですよ!個人的には
書込番号:3909650
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MVP/GX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2010/04/11 0:19:15 | |
| 0 | 2006/08/24 19:09:11 | |
| 2 | 2006/07/11 20:38:32 | |
| 9 | 2006/02/15 12:12:21 | |
| 2 | 2005/12/27 21:38:02 | |
| 3 | 2005/11/24 1:22:39 | |
| 10 | 2005/11/19 4:31:17 | |
| 1 | 2005/11/05 9:39:13 | |
| 2 | 2005/10/17 20:09:57 | |
| 0 | 2005/10/07 0:57:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



