


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/GX
現在MTV-2000を使っていますが、そろそろWチューナー製品に買い換えようとしています。本来ならMTVX-WHF買いたいところですが、5万円近くするのでI/OのGV-MVP/GXWが気になっており、I/Oのキャプチャ製品の使い勝手について教えてください。(自分でもFAQ等で勉強しました)
(1)予約録画終了時の休止モード移行までの猶予を設定する箇所がないのですが、終了時間が来たら何の前触れもなく休止モードに移行するのですか?→たまたま予約録画中にPCを操作していていきなり休止モードに移行したら悲しい
(2)映像非表示、音声ミュート状態で予約録画時出来ますよね?その場合、I/Oのハードエンコ製品はCPU使用率どれくらいですか?
(3)その他、カノープスとI/Oで使い勝手その他で良し悪しあれば教えてください。
基本的には予約録画してたまった物をWinDVDでTVに映して見るって使い方をします。
以上、よろしくお願いします。
書込番号:4234988
0点

今までカノプしか使っていなかったのですが、最近RXを使い始めました。私はCMカット後DVDにするのがメインなんですが、その用途ですとあまりよくないです。予約の際番組名を入力するんですが番組リストに反映されるだけでデータは連番で名前がつけられます。せめてエクスポートするときにそれをいかせればと思うんですが。また画質ですが、MTVシリーズと比べてぼやけた感じです。私はシャープな方が好きなので画質に関してはマイナスでした。
今までマイナス面ばかりあげましたがいい面もあります。低レートでキャプチャーしてもカノプ程の劣化はみられません。みたらすぐ消すような番組ですとレートを落として容量を抑えたいんですが、カノプですと一時間あたり2G ぐらいでないとでしたが900M位でもそれなりの画質です。
まだ使い始めたばかりですのでまだ機能を使いきれていないのかもしれませんが、参考になれば幸いです。と
書込番号:4235735
0点

EPGで予約した番組名がファイル名に反映されないのはちょっと厳しいですね。エクスプローラー等で保存ディレクトリを開いて、ファイル名から観たいものを選んで好きなViewerで観たいので。。。
ちなみに私もシャープな画像が好きですが、観てすぐ消すような番組だと逆にサイズが大きくても構わないと思っています。(とは言え4Mbps以下で録画出来ないのはおかしいと思いますが)
私の思うカノープスの欠点は、EPGから衛星放送等を外部入力(S-VHS)に関連付けられないことくらいです。なので、MTVX-WHFが安ければ決定なのですが。。。
発売まであと半月ありますので、いろいろ調べて決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4237466
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MVP/GX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2010/04/11 0:19:15 |
![]() ![]() |
0 | 2006/08/24 19:09:11 |
![]() ![]() |
2 | 2006/07/11 20:38:32 |
![]() ![]() |
9 | 2006/02/15 12:12:21 |
![]() ![]() |
2 | 2005/12/27 21:38:02 |
![]() ![]() |
3 | 2005/11/24 1:22:39 |
![]() ![]() |
10 | 2005/11/19 4:31:17 |
![]() ![]() |
1 | 2005/11/05 9:39:13 |
![]() ![]() |
2 | 2005/10/17 20:09:57 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/07 0:57:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
