


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2


トホホです。先月購入してから災難続き。。
(泣1)付属USBケーブルでは、接続先(ノートPCのUSB2.0、別購入したUSB2.0対応ハブ2種とも)が過電流で落ちてしまう。
(泣2)別のUSBケーブルで接続し動作するようになったが、TV視聴中に画面が止まる(タイミングは不定)現象が多発。。都度ユニットの電源再投入または、PCそのものの電源OFF/ONで復帰。
(3)数週間で(2)の症状がだんだん頻発してきて、、先週からは付属TVソフトで画面が真っ黒(何も写らない状態)になる。
たまりかねて購入店に持ち込み、初期不良として新品の本体+ケーブルと交換してもらいました。・・・が
(4)またもや(2)の画面フリーズ現象が発生。1〜2時間程度の視聴で数回は固まってしまう状況です。
自分なりに現象を分析してみましたが、止まる現象には2種類あって、
・USB機器として認識されなくなるケース(USB側の接続LEDが消える)
・USBは生きているが、画面が止まる(固まる)ケース
本体を交換してからは、後者のケースが多いようです。
トホホです。。機種との相性があるのでしょうか。
USBチップメーカーとの相性問題もあるような噂も聞きましたが。。
もう追加投資はゴメンです。。。どなたか、助けてください。
【環境】
SOTEC WinBook-WV7150C(AMD Athlon XP-M 1500+)
+メモリ1GB、HDD80GB(いずれも増設済)
内蔵USB2.0ポートに接続
または
外付USB2.0ハブ(外部電源付、0.5A/1ポート対応)に接続
です。
書込番号:3047050
0点

私も不安定な時期がありましたが、現在はBuffalo製のUSBインタフェース(USB)を使用してからは安定しています。
2000〜3000円くらいで入手できるので、試してみてはどうでしょうか?
書込番号:3051019
0点


2004/07/20 13:32(1年以上前)
USBキャプチャーの機器がうまく動作しない(相性問題を抱えた)USBポートを持ったPCはたくさんあります。
多くの場合、ノートPCのBIOSアップデートかキャプチャーユニットのUSBまわりの制御ソフトの更新で解決します。
メーカー(両方)に該当USB機器の動作確認の有無と、トラブルが生じた場合の対策方法を問い合わせてみてはいかがですか?
PCメーカーによっては、こまめにBIOSを更新して、自社サイトで公開しているところもあります。
書込番号:3051469
0点



2004/07/20 23:17(1年以上前)
★返信ありがとうございます。
Kimi.Satoさま
>Buffalo製のUSBインタフェース(USB)というのは、Buffaloが動作確認済を謳っているUSBインターフェースカード のことでしょうか。
SOTECのノートはカードスロットが1器のみなので、できれば開けておきたいというのが本音です(他マシンとのDATA共有でモバイルディスクを使っているため)。。でも安定しているとの情報、たいへん参考になりました。最終手段はこれかもしれませんね。
姿見さま
>USBキャプチャーの機器がうまく動作しない(相性問題を抱えた)USBポートを持ったPCはたくさんあります
結構導入の難しい機器なのですね。USBがらみで相性問題がこれほどシビアとは知りませんでした。SOTECのBIOSは最新にしています(あまり更新されていませんが)USB2.0のドライバは不明です。(XP-Home標準では古いのでしょうか、更新しないと・・という情報も聞いた気がします) 今調べたらサウンドチップ(VIA VT8235 チップセット(AC97準拠) )のドライバは最近更新されていたので、これは更新してみます。
USB機器としては、Buffaloの無線LAN(クライアント)、USBマウス、そしてビデオキャプチャユニットの3種を接続しているのですが、ひとまず、SOTEC本体系(3ポート)と、USBハブ系(4ポート)への接続パターンをいろいろ試しながら、もう少しがんばってみます。
また変化があったら情報をアップさせて頂きます。
書込番号:3053170
0点



2004/07/25 02:00(1年以上前)
状況報告です。。
NOTE本体の3PTあるUSBのうち、
1⇒無線LAN、1⇒マウス、1⇒USBハブ。
と接続し、USBハブ(4PT)にPC-MV5DX/U2を接続しました。
この方法が一番安定するようです。
2H位の視聴は問題なくできるようになりました。
たまに画面が止まることがあるのですが、そのときは
USBハブ切り離し、PC-MV5DX/U2の電源再投入、USBハブ再接続、で
復帰させることができます。
完璧ではないのですが、ひとまずこのまま様子を見ます。
書込番号:3068305
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > PC-MV5DX/U2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2006/04/09 11:44:05 |
![]() ![]() |
5 | 2005/10/01 9:02:22 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/24 16:57:29 |
![]() ![]() |
4 | 2005/09/03 11:35:24 |
![]() ![]() |
4 | 2005/08/09 23:06:16 |
![]() ![]() |
0 | 2005/07/18 11:55:57 |
![]() ![]() |
10 | 2006/03/16 11:01:49 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/06 1:49:37 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/08 12:20:58 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/28 12:06:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
