


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV7DX/U2


いつも色々お世話になっていますm(_ _)m
今回も又、宜しくお願いします。
タイトルどうりの質問なんですが、BS放送を視聴・録画したいのですけど、何を準備して、どう接続・設置したらよいのか判りません…
我が家ではすでにBS受信契約はしていますが、居間のTV(TV/ビデオデッキはBS対応)1台しかアンテナに接続していなくて他のTV(TV/ビデオデッキはBS非対応)では受信できません…無論このTVキャプチャーもです。
このキャプチャーでBS放送を視聴・録画するにはどうしたらよいのでしょうか?
アドバイス・情報を宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:4064684
0点

BS内蔵VTRがアナログなら、録画は可能です。
Silver jack
書込番号:4064715
0点

H&Hさん、こんにちは。
色々手を広げているようですね。
視聴・録画方法は外部入力(コンポジット=黄、S端子)からになりますので、BSチューナーを持つAV機器の出力から取り込むしかありません。
唯一チューナーを持つTVに出力端子があるなら、そこからPC-MV7DX/U2に接続すれば視聴できるはずです。
コンポジット=黄、S端子両方あれば、S端子接続をお勧めします。両方でもいいですが。
ただ、私はBS等衛星放送は使っていませんので、Silver Jackさんが含んだ言い方をしているS端子接続での制限(コピーガード?)などについては判断ができませんので、あしからず。
とにかく、端子があって接続・視聴が可能になったら、また後ほど録画について可能な範囲でアシストします。
書込番号:4064921
0点



2005/03/13 15:35(1年以上前)
Silver Jackさん 、K県のOさん アドバイス有り難うございますm(_ _)m
K県のOさん、またまたお世話になりますm(_ _)m
じつはPCでのTV化計画は長年の夢だったもので…(^-^A頑張っています。
じつはこのキャプチャーのそばにあるAV機器は全てBS放送非対応なんです…(無念)
と、言う事はBS放送対応のビデオデッキを購入して、BSの室内アンテナを接続すれば視聴・録画が可能になるという事ですか?(こちらはまだデジタル放送にはなってないのでアナログを想定しています。)
1つ疑問なんですけど、デジタル放送になったらデジタル放送のチューナーを接続すれば視聴だけは、出来るのでしょうか?
このキャプチャーはデジタル放送には対応してないようなので録画は出来ないですよね!?
何かイマイチ判らなくて変な質問をしてすいません…
今、アナログ用のBS対応ビデオデッキを購入して1年後に使えなくなってしまったら悲しいのでご回答を宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:4065473
0点

>今、アナログ用のBS対応ビデオデッキを購入して1年後に使えなくなってしまったら悲しいのでご回答を宜しくお願いしますm(_ _)m
BSアナログ内蔵DVDハイブリッドレコーダを買うほうがいいのでは
型落ちなら5〜6万出せは買えるはずですが。
Silver jack
書込番号:4066158
0点

今のところアナログ放送の撤廃期限は2011年7月とされています。
地上波デジタル放送の設置計画は、以下のサイトで見れます。
http://www.d-pa.org/roadmap/index.html
今はまだデジタル放送関係の機器は高価ですし、録画制限など規格が流動的です。
外部入力端子にチューナーを接続して視聴・録画はできますが、ややこしいデジタル規格の端子を持ったTVやビデオでなければ十分な恩恵は受けられないです。
私も実際に使っているわけでは無いので、情報からの判断ですが。
地上波デジタル放送への切替はアンテナやチューナーの購入が必要ですから、タイミングについては色々悩むところですね。
BS内蔵のVHSレコーダーが2万程度
またまたSilver Jackさんが言われるタイプが5〜6万
HDD録画タイプが7万〜
ビデオキャプチャーで録画という人が今更HDDレコーダーは無いですかね?
今時の普及版VHSの寿命は4〜5年が良いところですから、自分であればアナログ放送+BS録画のVHSで凌いで、地上波デジタル放送用の機材が安くなったところで地上波デジタル+BS+CSに切替、VHSはそのまま壊れるまでBS裏番組録画用に・・・と考えます。
参考までにということで、あとはH&Hさんがどこまで必要としているかですね。
財源も・・・いや、一番の問題ですね。
追記:
どのチューナーを選んでも、PC-MV7DX/U2に繋いで録画するとなると二重に録画設定することになります。
ビデオとPCに同時録画という形になるわけです。
私はバックアップと思ってこの間までやってました。
書込番号:4068784
0点

現在のBS放送を理解しないと機器の購入にも無駄になると思います
BSアナログ放送
NHK衛星第一、NHK衛星第二、WOWOW(アナログ)
BSデジタル放送
NHK衛星第1(BSデジタル) NHK衛星第2(BSデジタル) NHKハイビジョン(BSデジタル) BS日テレ BS朝日 BS−i BSジャパン BSフジ WOWOW1(BSデジタル
BSアナログ放送に関しては録画制限はありません、PCなどのTVビデオキャプチャボードに接続すれば録画、視聴は出来ます
BSデジタル放送は視聴は問題ないですが、録画に関しては制限されます
PCに関しては一部の機種以外は不可能と思ってください
アナログVTRなら可能(画像が少し暗くなりますが)、CPRMに対応したDVDハイブリッドレコーダー
CPRMで録画されたDVDをPCで再生する場合は、CPRM対応のDVD再生ソフトでないと再生できません
BSデジタル放送、地上デジタル放送は録画に関しては制限事項が多すぎてPCでは不可能に近いです
私はBSデジタルは素直にDVDハイブリッドレコーダーで録画しています
TVビデオキャプチャボードには、BS内蔵VTRをつないでBSアナログ放送とVHSテープの取り込み、スカパーチューナーをつないでます
書込番号:4069509
0点



2005/03/14 20:58(1年以上前)
Silver Jackさん 、K県のOさん色々と詳しい情報アドバイスを有り難うございますm(_ _)m
今の時代って、微妙ですね!? デジタル放送は良いような、悪い様なですね(^-^A
今からアナログBS放送を…って言うのは損な感じになってしまいますね!?
今回は諦めてBS放送は今まで通りに居間のビデオデッキでVHS録画をして 、楽しみたいと思います。
今月出費が大きかったのでお金もあまりないし…
じっくりデジタル対応のビデオキャプチャーを待つ事にします。
本当にSilver Jackさん 、K県のOさん詳しい情報を有り難うございましたm(_ _)m
書込番号:4071785
0点


2005/03/16 05:51(1年以上前)
BSデジタル放送などのデジタル放送でも、黄(もしくは黒)・白・赤のアナログ接続なら、制限無く録画可能です。画質はNTSC標準画質になります。アナログ接続でしたらデジタル特有の制限は受けません。
デジタル録画可能なレコーダーとチューナーをi-linkで接続して、デジタル録画すると、コピーワンス(一回だけ録画可能)などの制限を受けます。
デジタル対応レコーダーを持っていないので、私は普通にBSデジタル放送をアナログ接続でPCやVHSに録画していますよ。
画質は極めて良好でアナログ接続でも一般人なら十分満足できるレベルです。
書込番号:4078420
0点


2005/03/17 21:58(1年以上前)
不思議なことにこの機械、ビデオ入力とチューナー入力で天と地ぐらい差があるんだよな。
チューナーいらないよ。暴走の原因の一つだし。
書込番号:4085575
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > PC-MV7DX/U2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/01/21 21:47:58 |
![]() ![]() |
3 | 2007/06/19 18:43:39 |
![]() ![]() |
1 | 2006/10/25 12:40:39 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/26 0:20:34 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/04 12:06:09 |
![]() ![]() |
2 | 2005/11/15 22:38:22 |
![]() ![]() |
7 | 2005/10/14 12:37:39 |
![]() ![]() |
2 | 2005/09/30 16:11:59 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/19 11:33:27 |
![]() ![]() |
3 | 2005/08/21 23:07:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
