『地上波デジタル放送のエンコードは可能ですか?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥18,900

タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 PC-MV71DX/U2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PC-MV71DX/U2の価格比較
  • PC-MV71DX/U2のスペック・仕様
  • PC-MV71DX/U2のレビュー
  • PC-MV71DX/U2のクチコミ
  • PC-MV71DX/U2の画像・動画
  • PC-MV71DX/U2のピックアップリスト
  • PC-MV71DX/U2のオークション

PC-MV71DX/U2バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年11月下旬

  • PC-MV71DX/U2の価格比較
  • PC-MV71DX/U2のスペック・仕様
  • PC-MV71DX/U2のレビュー
  • PC-MV71DX/U2のクチコミ
  • PC-MV71DX/U2の画像・動画
  • PC-MV71DX/U2のピックアップリスト
  • PC-MV71DX/U2のオークション

『地上波デジタル放送のエンコードは可能ですか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PC-MV71DX/U2」のクチコミ掲示板に
PC-MV71DX/U2を新規書き込みPC-MV71DX/U2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV71DX/U2

クチコミ投稿数:2件

I・O DATAのGV-MVP/RZ3とBUFFALOのPC-MV71DX/U2のどちらを購入するかで迷っています。
BUFFALOのPC-MV71DX/U2はMPEG4形式可能なのが魅力なのですが、I・O DATAのGV-MVP/RZ3はMPEG4は無理ですが、地上波デジタル放送対応と明記されているところが気になります。
BUFFALOのHPからPC-MV71DX/U2のマニュアルを見ると「地上波デジタル放送」OKみたいなことが書いてはあるのですが、イマイチ不安です。
欲張りなようですが、PC-MV71DX/U2は地上波デジタル放送なのでしょうか?所有されている方がいらっしゃったら教えていただけませんでしょうか?どうせ買うなら長く使いたいので。よろしくお願いします。

書込番号:4808291

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2006/02/10 21:28(1年以上前)

本製品はアナログチューナーでありデジタルチューナーではありません。
BUFFALOのQ&A [ BUF3862 ] でも「PC-MV71DX/U2は地上デジタル放送は受信できません。」と書いてあります。
それの注意書きよると
「PC-MV51DX/U2では外部入力端子に、デジタル放送のチューナーを接続して、地上デジタル放送のコピーワンス(CGMS-A)録画することができます。」とも書いてあります。

IO-DATAのGV-MVP/RZ3も地上波デジタル対応とありますが、外部のデジタルチューナーからの取り込みが出来るだけではないのでしょうか。
そうするとPC-MV51DX/U2と同じ使い勝手になるのでしょうかね?

PC-MV51DX/U2はもっていないので実際どうかわかりませんが、取り込んでもS端子かビデオ端子なのでアナログ取り込みのコピーガードつきなのでしょうね。
ちなみにPC-MV51DX/U2はMPEG4では録画できません。(残念)

BUFFALOのQ&Aで「地上波デジタル」で検索してみてください。
あと[ BUF9128 ] も参考にしてください。

書込番号:4810184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/11 15:40(1年以上前)

返信ありがとうございました。
ご指摘されたとおりメーカーHPのQ&Aに記載されてました。
調べが足りず、お手数をおかけしました。

書込番号:4812202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2006/02/12 17:43(1年以上前)

S入力端子やコンポジット入力端子などの外部入力端子からのデジタル放送の録画は、コピーワンス信号(CGMS-A)に対する反応がPC-MV51DX/U2(やGV-MVP/RZ3)とPC-MV71DX/U2とでは異なるようです。

前者では、コピーワンス信号に対して忠実に反応し、録画されたデータは、特殊なフォーマットとなり、コピーワンスの制限を受けるのに対し、後者は、コピーワンス信号を無視して、通常通り(MPEG-2でもMPEG-4でも)録画可能です。録画されたデータは、当然コピーワンスの制限を受けません。

要するに「デジタル放送対応」をうたっている製品の方が、実際のデジタル放送を録画する場合に使い勝手が悪いという、不思議な結果となるようです。

書込番号:4815715

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > PC-MV71DX/U2」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
キャプチャについて 1 2008/10/04 12:55:44
外付けハードディスクに 4 2008/09/07 21:46:01
録画が遅れる 2 2008/04/29 13:06:24
動作確認。 2 2008/04/11 17:37:13
スカパーも満足です。 2 2009/01/14 1:10:31
動作確認 0 2008/02/03 16:55:18
ビデオキャプチャのエンコード方式について 2 2008/01/21 0:57:05
mpeg4のサンプル動画 1 2008/01/16 20:56:10
スカパーチューナーの接続と予約録画方法 1 2008/02/10 22:05:18
チューナー設定 0 2007/11/24 18:49:02

「バッファロー > PC-MV71DX/U2」のクチコミを見る(全 338件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PC-MV71DX/U2
バッファロー

PC-MV71DX/U2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年11月下旬

PC-MV71DX/U2をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る