


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV52DX/U2
PC-MV52DX/U2とリンクステーション(HD-HLAN)でPCレス録画をしようとしたのですが組み合わせが悪いようです。説明書にも箱にも書いてありました。残念です。
技術的には難しい話ではなさそうですが、HDHGシリーズを買わせようという意図でしょうか?普通にHDHで使えるようにしていただきたいと願うばかりです。このままではHDHGを買いそうですが、悔しいので意地でもバッファローは買いません。
大体、AVIで録画できないくせにペガシスいらないだろ。
手軽感がよくて乗り換えましたが、カノープスの危うい設定加減が恋しくなってきました。
手軽なように見えて自社製で固めたり縛りを多くするソニー風が気に入りません。
書込番号:4670076
0点

私も犠牲者の一人です。
素人の私は電気屋のお兄ちゃんとも確認しながら、PC-MV52DX/U2とHD-H300LANの組合を購入し、それぞれドライバーをするも地域の設定(チューナ認識されず)ができず。
結局、BUFFALOのHPから組合せがよろしくないと判断し、お店と交渉してPC-MV71DX/U2に変更してもらった。
が、それでも状況はかわらず。とうとうHD-HG160LANを購入してしまい、これでOKと思ったら、これでも状況が変わらず。この前にインストしたドライバーがゴミとして悪さしているかと思いPCの再インストールまでしたのに状況変わらず。そうこうして、ココにたどり着いた。
結局、HD-HG160LANについてはドライバーが古かったようで、最新1.49をインストしたら見れるようなりました。
HD-HG160LANを買ったときのドライバは全く機能しなかったといことになります。なぜ、使えないものを売るんだ〜!!
ちなみに、2006.01.03現在でHD-H300LAN用の最新ドライバー(ver2.25)をインストしてみましたが、PC-MV71DX/U2は認識してくれませんでした。
書込番号:4703588
0点

おぉ同志よ〜と言いたいところですが、犠牲者というのは、表現がどうかと、、、;
だまされたような気がしますが、所詮メルコですから。調べ足りない自分を反省しましょうよ。
ま、バッファローとはかかわらないほうがいいかなと思いますが。
ブランドイメージは小さなことの積み重ねですから、いずれ結果はでますよ。
リンクで録は響きはいいですが、地デジの移行期の微妙な時期ですから手を出さないのが賢明なのでは?暇つぶしには面白い商品ですけど。
バファローとしては、とりあえずLANハードディスク買わせて、次にデジ録と絡めようとしませんかね〜?
いずれにせよ、HDHLANでサポート期待するのはウィンドウズ98のサポートを期待するようなものですかね。
リンクで録はいいとしても、休止状態から復帰するときパスワードを入力する設定に対応しないと牛の板は実用できません。
牧場であくびする牛でなく、闘牛場で闘う牛になっていただきたいものです。
書込番号:4707139
0点

私も、店員確認の上、HD-HLANと一緒に買ってしまい、結局HD-HGLANも追加しました。
まぁ、HDDは余分にあっても困らないし、格安購入だったので、と無理矢理納得しましたが。
でも、地デジ対応機に移行したとき、また旧機種(現在保有の2台のLinkStation)を切り捨てられるかもしれないと思うと心配ですね。
書込番号:4714130
0点

なんか、これ関係のレスが寂れてますね。
テレビ録画はパソコンの仕事ではなくなったのですね。
金かけてPCを自作したけど、したのはインターネットとDVDの複製くらいかな。DVDは複製したって見る暇ないし、インターネットだって雑誌10冊分くらいの情報をひと月で得たかどうだか、、、
使いようによっては細かいところまで自分好みにできるけど、設定がもろそうで不安で、結局不必要にバックアップとっていたり。
気が付けば、設定することが趣味になっていたり。
予定通りに録画されていてうれしく思い、反面「〜ご迷惑をおかけ、、、」の画面にうんざりして一喜一憂してみたり。これって民生機では普通に録画して、普通に見れてることなのに。
半田ごて握ってトランジスタラジオを作るようなものですね。
六年前にパソコンでテレビ録画ができたときの感動が今でも忘れられず、パソコン万能主義が植えつけられていますが、この辺で考え直す時期かもしれないと考えています。
バファローも一部のマニアしか相手にしないようですので、アップデートなどの対応を期待することはやめました。
元日に一部商品の価格改定をやられたときはビビリましたが、姿勢がうかがえたように思えます。売り切る環境でもなく、損しまくりですが勉強代ということで、愚痴に代えさせていただき終了とさせていただきます。
書込番号:4735528
0点

できるようになりました。
営業と技術屋の葛藤を感じます。
2月1日までのテレビ王国オーダーにギリましたね。
書込番号:4783693
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > PC-MV52DX/U2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/07/11 13:48:25 |
![]() ![]() |
0 | 2007/04/14 20:11:38 |
![]() ![]() |
1 | 2008/03/13 22:44:26 |
![]() ![]() |
2 | 2007/03/08 12:54:57 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/05 6:45:03 |
![]() ![]() |
4 | 2008/03/13 22:48:04 |
![]() ![]() |
3 | 2006/12/31 22:22:02 |
![]() ![]() |
0 | 2006/12/17 1:05:48 |
![]() ![]() |
0 | 2006/10/16 22:54:03 |
![]() ![]() |
1 | 2006/07/23 18:43:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
