『ほんとうに使えるのかな?』のクチコミ掲示板

2008年 5月中旬 発売

DT-H50/PCI

[DT-H50/PCI] EPG予約録画などに対応したPCI接続対応地デジチューナー。本体価格は22,100円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥10,600

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI DT-H50/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

DT-H50/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月中旬

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

『ほんとうに使えるのかな?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DT-H50/PCI」のクチコミ掲示板に
DT-H50/PCIを新規書き込みDT-H50/PCIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ほんとうに使えるのかな?

2008/05/06 06:36(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

スレ主 tigumayaさん
クチコミ投稿数:72件

OS Windows Vista Ultimate
MB GIGABYTE GA-M52S-S3P
メモリー UMAX PC6400 1G*2
 VGA PALIT 8600GTS -256
HDD ATA 2台 Maxtor 6L160P0 (160GB)
SamSUNG SP1604N
SATA 1台 日立 HD725025GLA(250GB)
 CPU ATHLON 64 X2 5200
電源 Abee ZU-500W
DVDドライブ IODATA DVR-SH62LEB
サウンドカード  ONKYO SE-200PCI(最新ファーム適用済み)
モニター IO−DATA LCD-A173V
バッファyローでテストしたところ下記の結果に
 ディスプレイアダプタ:NVIDIA GeForce 8600 GTS

地デジ視聴環境測定 計測完了

■結果:OK
 このパソコンでバッファローの地デジチューナをご利用いただけます。

■Windowsバージョン:OK
 対応OSです。

■選択可能な視聴モード
・DPモード [最高画質 著作権保護(DVI出力/HDCP)が必要なモード]
>著作権保護に対応していない為 視聴できません。

・HPモード [高画質 著作権保護(DVI出力/HDCP)が必要なモード]
>著作権保護に対応していない為 視聴できません。

・SP/LPモード [中画質/低画質(長時間録画用)モード]
>利用可能です。

■ハイビジョン対応:NG
 このパソコンはハイビジョン視聴が可能な著作権保護に対応していません。


■詳細
-----DP----- -----HP----- ----SP/LP----
・表示確認
 目視確認 :OK OK OK

・描画フレーム
 再生時間[s] :65.568000 65.518000 65.664000
 再生フレーム数 :1966 1968 1972
 フレーム描画割合[%] :99.80 99.97 99.97

・CPU負荷
 平均[%] :49 31 22

・著作権保護機能対応
 VGA出力 → 利用可能なTVプロファイル DP :×
HP :×
SP :○
LP :○
SP/LPモードでOKがでました。モニターがアナログRGBで、かなり古い液晶なのでほんとうかなと思ってますが。ちなみにIOーDATAのテストは×です。今すぐハイビジョン見たいほどでもないからSP/LPでもいいのでが、テストでOKがでということから購入問題なしなんでしょうか。ちょっと不安なんです。参考意見ほしい。

書込番号:7768840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/05/06 08:52(1年以上前)

その結果通りであれば、ハイビジョン画質での視聴は無理ですが、それ以外なら大丈夫ということです。

CPUが何かわからないですが、結果を見る限り問題ないと思います。

アイオーの方はHCDP対応システムでない場合は、チップセット内蔵グラフィックでないと動かないようなのでダメでしょう。

書込番号:7769163

ナイスクチコミ!0


badomさん
クチコミ投稿数:15件

2008/05/06 14:21(1年以上前)

私もほとんど同条件でSP・LPのみOKです。
チューナー+モニターでは地デジ対応DVDプレイヤーが
買える価格になるので悩みどころですよね

今はアナログのキャプチャボードを使ってるのですが
果たして地デジSP>アナログになるのかが問題です

早いところ発売して人柱報告を待ちたいところですが
我慢できずに手を出してしまいそうです
いや、きっと買ってしまうでしょうねww

書込番号:7770352

ナイスクチコミ!0


addict3さん
クチコミ投稿数:123件

2008/05/06 15:56(1年以上前)

地デジSP>>>>>>アナログは間違いないと思いますよ。

うちはCATVでアナログの受信状況も悪くないですが、アナログキャプチャと外付け地デジチューナーからのS端子入力とでは雲泥の差があります。S端子入力でキャプチャした映像を32インチや37インチ液晶テレビで映しても結構綺麗です。アナログはテレビで直接受信しても厳しいです。

この商品は外部入力なんかではなく直接受信ですので、更に綺麗にできるはずです。
地デジはコピワンコピワン揶揄されてますが、はっきり言って、地アナはいくらコピーできようが保存する価値すらないように思います。

ただ、どうせSDで使うつもりでしたら、外付け地デジチューナーと古めのキャプチャ機の方が勝手がいいかも知れませんね。

書込番号:7770617

ナイスクチコミ!0


badomさん
クチコミ投稿数:15件

2008/05/06 22:32(1年以上前)

おお!これは非常に参考になる情報ありがとうございます
地デジチューナー購入が決定的になりました

これでますます何を買おうか頭を悩ますことになりそうです
S端子入力で十分となると選択肢が多くなりますね

書込番号:7772588

ナイスクチコミ!0


スレ主 tigumayaさん
クチコミ投稿数:72件

2008/05/07 13:43(1年以上前)

かっぱ巻き様 Badom様 addict3様
 レスありがとうございます。肝心な情報が不足していたようで失礼しました。
CPUは下記のとおりです。
AMD ATHLON 64 X2 Dual Core processor5600+ 2.8GHZ

皆さんのご意見、大変参考になりまあした。購入する方向で検討しようとおもいます。

書込番号:7774941

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DT-H50/PCI
バッファロー

DT-H50/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月中旬

DT-H50/PCIをお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る