『チャンネルスキャンにて』のクチコミ掲示板

2008年 5月中旬 発売

DT-H50/PCI

[DT-H50/PCI] EPG予約録画などに対応したPCI接続対応地デジチューナー。本体価格は22,100円

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥10,600

TVチューナー:地デジ タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI DT-H50/PCIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

DT-H50/PCIバッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月中旬

  • DT-H50/PCIの価格比較
  • DT-H50/PCIのスペック・仕様
  • DT-H50/PCIのレビュー
  • DT-H50/PCIのクチコミ
  • DT-H50/PCIの画像・動画
  • DT-H50/PCIのピックアップリスト
  • DT-H50/PCIのオークション

『チャンネルスキャンにて』 のクチコミ掲示板

RSS


「DT-H50/PCI」のクチコミ掲示板に
DT-H50/PCIを新規書き込みDT-H50/PCIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

チャンネルスキャンにて

2008/05/24 19:11(1年以上前)


PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI

クチコミ投稿数:4件

本日DT-H50/PCIを購入し、取り付けました。

チャンネルスキャンを行ったところ、何度繰り返してもNHKを含め1〜2局ほどしかスキャンできません。。(NHKだけの時またはNHKともう1局の時)

NHKは電波が強いためかきれいな画質で見ることはできますが、もう1局の画質は見れないほどあらいです。

過去のクチコミやバッファローのQ&Aなどを参考に自分なりに解決策を模索したところ、問題はPCのスペック等ではなく、おそらくアンテナや電波にありそうです。
http://www.zqwoo.jp/bfqa/show_c/123789の対策を試しても駄目でした)

当方マンションに住んでおりまして部屋にはBS・CS・U/Vの混合波できているのですが、

@分波器にてU/Vに分けないと全チャンネルスキャンできない
A電波が弱くブースターが必要

のどちらかが考えられるのですが。。分かる方がいましたら是非ともお教え頂けないでしょうか??
また当方の見当違いな意見でしたら、対応策を教えて頂けると幸いです。

書込番号:7849604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2008/05/24 21:07(1年以上前)

こんばんは、
まずアンテナ受信感度はどの位でしょう?
1についてはBS/CSとU/Vを分けていればUとVまで分けなくても良いと思います。接続例、
http://www.maspro.co.jp/digi_broad/preparation/zoom/digi_p_tv_zoom.html
2については、電波が弱い場合はブースターをつけるのは効果的だと思いますが、大きな集合住宅の場合はブースターなどは初めから付いているので個人で付けるより管理組合(会社)に一度相談して見てはいかがでしょうか。

書込番号:7850094

ナイスクチコミ!0


むう55さん
クチコミ投稿数:1件

2008/05/24 21:16(1年以上前)

マンションではなく一戸建てなのですが。。。ご参考までに。
2分配器を通してDT-H50/PCIとテレビ(アナログ)にアンテナ線を接続しているのですが、やはりチャンネルスキャンでNHKしか入りませんでした。
で、ブースターを購入して接続したところ、全局映るようになりました。
素人なのでよく分かりませんが、同じ中継局から発信されている電波でもチャンネルによって強弱があるのでしょうかね?
以上、ご参考まで。

書込番号:7850140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/05/24 22:48(1年以上前)

silvia_2000_ks さん
むう55さん

早速の返信ありがとうございます。

アンテナ受信感度ですが、確認したところ50〜60%程度でした。
みなさんはどの程度なんでしょうか??

>1についてはBS/CSとU/Vを分けていればUとVまで分けなくても良いと思います。
こちらの言葉足らずで申し訳ございません。分波器でBS/CSとU/Vとに分ける必要があるのかお聞きしたかったのですが、やはり分ける必要があるようですね。

デジタル放送を見る環境が今回初めてなので、知識が乏しくて申し訳ございません。。

ブースターは結構高価なので、取り付けて失敗した時のショックが怖くて買うのに躊躇してました。。まずは明日にでも管理会社に相談してみたいと思います。

@→Aの順(安い順ですが)に導入を検討してみます

書込番号:7850683

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/05/24 23:14(1年以上前)

私の住んでいる集合住宅はものすごく電波状況の悪いところで
ブースター入れてもダメダメな状況だったので
無理やり自分でアンテナ立ててなんとかしてます・・・。

書込番号:7850860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:15件

2008/05/25 14:28(1年以上前)

私もマンションなのですが、以前アナログの電波状況が悪くブースターの購入を
考えましたが、すでに共用のブースターが入っているので、個人で付け足しても
効果無いと言われました。
参考にはならないかも知れませんが、そのときの対応は室内向けの端子の裏側の接続
部品が損傷(劣化?)していたため、部品交換をしてもらったらものすごくきれいに
なりました。私同様の現象の家が何件かあったのです。

クライフ@14さんの同じマンションの方が地デジ(普通のテレビで)が映るのか聞いてみて
管理会社に相談するといいと思います。いずれアナログ停波で皆が困る問題でしょうから。


書込番号:7853473

ナイスクチコミ!0


CeylonTeaさん
クチコミ投稿数:30件

2008/05/25 15:05(1年以上前)

うちも戸建なのですが…。

4分配器のみを取り付けていた場合は受信感度50〜70%でTBS(厳密には音声のみ聞こえた),MX、千葉テレビ等映りませんでしたが、ブースターを取り付けたところそれらも全て映るようになり、強度も95〜98%で安定しました。

ちなみにアンテナは20素子タイプで、家の場所は東京タワーから25kmほどです。

書込番号:7853590

ナイスクチコミ!0


CeylonTeaさん
クチコミ投稿数:30件

2008/05/25 15:08(1年以上前)

失礼しました。場所はタワーから15kmほどです。

書込番号:7853600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/05/25 16:16(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。

本日管理会社に確認したところ、当マンションは現在地デジには対応しておりません、2011年までには対応致しますとの回答を得ました。

ますますわからなくなってきたのですが。。。

部屋のアンテナ口(?)にBS・CS・U/Vとの表記がされてますので、UHFに対応しているから大丈夫と思い込んでいたのですが、それは間違いでしょうか??

実際、DT-H50/PCIにてNHKとRKB(福岡)だけは見ることができるのですが・・・。そもそも対応していないのであれば、NHKやRKBを見ることすらできないのでは?

マンションに入室している他の方に聞こうと思い何軒か回ってみましたが、不在等で回答は得られませんでした。

全チャンネルを視聴する為には自分でアンテナを入れるしかないのでしょうか??

全くの無知でして、どなたかご教授頂けると幸いです。よろしくお願い致します。

書込番号:7853843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:15件

2008/05/25 17:26(1年以上前)

このあたりを参考にしてみては?
地デジの受信アンテナ設置方法
http://zideji.negoism.com/blog/2006/10/post_30.html

書込番号:7854082

ナイスクチコミ!0


kazu-pさん
クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:76件

2008/05/25 18:34(1年以上前)

福岡での電波塔の配置はわかりませんが、現在アナログUHF帯の放送局の電波塔と地デジの電波塔が
同じ方向にあれば受信できる可能性があるかもしれませんが、通常方向が違う場合が多いと思います。

>NHKとRKB(福岡)だけは見ることができるのですが・・・

たまたまUHFアンテナの向いている方向に電波塔があるということではないでしょうか。
また電波塔からの距離との関係から高感度なアンテナが必要な場合もあります。

書込番号:7854322

ナイスクチコミ!0


まぼ51さん
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:22件 DT-H50/PCIのオーナーDT-H50/PCIの満足度4

2008/05/25 19:27(1年以上前)

お聞きしている内容だと、クライフ@14さんのマンションだと、地デジ電波は拾えない状態という事だと思います。

地デジの電波と、今見られているUHFの電波は違うもの、と考えると解りやすいですかね。

共用のアンテナから家のアンテナ端子まで、何かしらの機器の取り付けとか調整とかを2011年までにやりますという事なのでしょう。

また、他の方もおっしゃっていますが、地デジの電波は、まだ全ての家庭に全てのチャンネルが受信できる状態ではありませんから、ご自身でベランダ等にアンテナを立てるしかないでしょうね。

マンションだと共用系統の物は全て全ての家庭に使えるようにするが前提ですから、それなりの費用もかかりますし、管理会社や管理組合の決定次第なので難しいんですが^^;

書込番号:7854528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/05/26 19:51(1年以上前)

みなさん解りやすく説明して頂き大変有難うございます。

自分でアンテナを購入して設立するのに懸けてみます。。

ありがとうございました。

書込番号:7858621

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DT-H50/PCI
バッファロー

DT-H50/PCI

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月中旬

DT-H50/PCIをお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る