



PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV


先日、モンスターTVが届き、早速メインマシン(1GHZ)(A-OPEN AX3SP PRO-U)
に接続したら、起動しませんでした
仕方がないので、サブマシン600HZで動かしてみた
しかしながら、案の定600HZではパワー不足でMPEG2だとガクガク・・
しかたないので、「ふぬああ」を使ってAVI(PICVideo M-JPEG圧縮)
でキャプってみた、しかしその場合だと「プログレッシブ」機能が
働かずジャギーだらけだ
「プログレッシブ」機能の働かない、Monster TVなど、ガンダムのない
アムロレイと同じで、まるで意味が無い
非圧縮のAVIならキャプチャできるらしいが、様々なコーディック
も使えるようにサポートしてほしいもんだ
あと、サポートセンターに電話繋がった人はいるのだろうか?
書込番号:481179
0点

> 「ふぬああ」を使ってAVI(PICVideo M-JPEG圧縮)でキャプってみた、
> しかしその場合だと「プログレッシブ」機能が働かずジャギーだらけだ
いや、その方が都合が良いように思いますけど?
初めからAVIキャプチャが目的なような人は、完全なデインターレースができず中途半端な「プログレッシブ機能」よりも、編集ソフト側での確実なインターレース解除をして動画を作成したり、そのままインターレースなMPEG-2を作成するのが普通だと思いますよ?
基本的に「インターレース解除処理」は、編集ソフトや再生or表示ソフト側の役割ですから・・・
書込番号:481258
0点


2002/02/19 12:45(1年以上前)
仕事人 さんへ 私の場合は不具合がありファックスでサポート依頼したところ、サポート時間外だったにもかかわらず30分ぐらいでサポート担当さんからメールがきましたよ。対応早くて驚きました。
書込番号:547138
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SKNET > Monster TV」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2003/12/19 20:43:35 |
![]() ![]() |
0 | 2003/03/27 13:03:16 |
![]() ![]() |
0 | 2003/03/04 13:18:53 |
![]() ![]() |
1 | 2003/02/04 11:11:37 |
![]() ![]() |
2 | 2002/12/16 19:20:16 |
![]() ![]() |
4 | 2003/04/08 23:18:09 |
![]() ![]() |
0 | 2002/11/19 9:29:27 |
![]() ![]() |
0 | 2002/11/16 1:36:29 |
![]() ![]() |
10 | 2003/01/12 22:48:25 |
![]() ![]() |
0 | 2002/10/26 20:47:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
