PC用テレビチューナー > SKNET > Monster TV 2
ボ−ド上の4ピンのLINE OUT端子を使えている方いるでしょうか?
外のLINE OUT(ジャック)はOKで、サウンドボードのAUX端子も他のキャプチャボードではOKだったことから、本ボ−ド上の4ピンのLINE OUT端子は使えないようなのですが...
書込番号:1077834
0点
2002/11/20 20:40(1年以上前)
モンスタ〜2の出力順番が
基板バ〜ジョンによって違うみたいです。
ご使用のバ〜ジョンを確認して
モンスタ〜の ↓を参照してくださいです。
Q18:内部のLine Out端子を使用することはできますか?
書込番号:1078935
0点
2002/11/21 07:46(1年以上前)
ありがとうございます。
基盤のバージョンは1.5ですので、LINE OUTの4ピン端子はR-G-L-Gとなっているが、コネクタのほうの配列がG-L-G-Rと完全に逆転しているようです。(逆方向にさせればいいのですが...、どちらかが向きが間違っているということでしょうね)
書込番号:1079742
0点
2002/11/21 12:00(1年以上前)
ケーブルの片側ハウジングのケーブル入替えをチャレンジしてみましょうです。
コネクタ表面にピン抜け防止爪が在りますので
そこを細いピン(針・爪楊枝等)で起しながら
ケーブルを抜いて差換えますです。
ポイント
充分に起した状態でケーブルを抜くと
ストレス無く抜けますです。
但し
起し過ぎると物によって爪が破損しますです。(安物品)
書込番号:1080045
0点
2002/11/21 20:44(1年以上前)
貴重なアドバイスありがとうございます。
ついさっき拝見しまして、確信がもてましたので、早速トライしてみました。結果OKです。
4ピン端子のLINE OUTのみで、左チャネル、右チャネルもきちんと音がとれます。
書込番号:1080870
0点
2002/11/22 21:47(1年以上前)
音が出たみたいですネ!
好かったです。
書込番号:1083180
0点
2002/11/23 16:04(1年以上前)
外出しで接続するのは好きじゃないので、とてもよかった−
そういえば、サウンドはオンボードタイプなので、前は録画時の音が割れていたが、今はそんなこともなくなった。
(接続方法が理由ではないような気もするが...)
書込番号:1084779
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SKNET > Monster TV 2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2009/10/05 0:03:23 | |
| 1 | 2004/09/23 13:02:22 | |
| 1 | 2004/09/09 0:31:18 | |
| 0 | 2004/08/29 11:16:08 | |
| 0 | 2004/04/26 7:31:16 | |
| 1 | 2004/02/20 9:30:04 | |
| 0 | 2004/02/11 16:59:35 | |
| 0 | 2004/01/31 21:37:48 | |
| 1 | 2004/01/01 10:56:49 | |
| 0 | 2003/12/30 20:41:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



