SE-U55SX(W) のクチコミ掲示板

2007年11月 6日 発売

SE-U55SX(W)

再生SN比115dbを実現したシンプルなデザインのUSBサウンドユニット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 SE-U55SX(W)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE-U55SX(W)の価格比較
  • SE-U55SX(W)のスペック・仕様
  • SE-U55SX(W)のレビュー
  • SE-U55SX(W)のクチコミ
  • SE-U55SX(W)の画像・動画
  • SE-U55SX(W)のピックアップリスト
  • SE-U55SX(W)のオークション

SE-U55SX(W)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 6日

  • SE-U55SX(W)の価格比較
  • SE-U55SX(W)のスペック・仕様
  • SE-U55SX(W)のレビュー
  • SE-U55SX(W)のクチコミ
  • SE-U55SX(W)の画像・動画
  • SE-U55SX(W)のピックアップリスト
  • SE-U55SX(W)のオークション

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SE-U55SX(W)」のクチコミ掲示板に
SE-U55SX(W)を新規書き込みSE-U55SX(W)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音が出ない・・・不具合??

2008/03/11 13:29(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55SX(W)

クチコミ投稿数:4件

SE-U55SXを購入したのですが音がでません。
音量のプロパティで音量の設定の部分が灰色になっていて設定ができません。
当然音も出ません。
オーディオの限定のデバイスはSE-U55SXになっているのですが・・・
同じような症状の方はいるでしょうか?

書込番号:7517639

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/03/11 14:16(1年以上前)

本体のボリュームは?

書込番号:7517795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/03/11 14:50(1年以上前)

すいません。音が出ました。
アンプ側に接続する場所を間違えていただけでした・・
お手数おかけしましたm(__)m
でも、音量のプロパティがいじれないのはそういう仕様なんですかね?

書込番号:7517904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/03/11 15:13(1年以上前)

マスターボリュームが動かないのは、どうやら仕様っぽいですね。
SE-200PCIのRCAと同等と考えたらいいのかも。

書込番号:7517966

ナイスクチコミ!0


rappayaさん
クチコミ投稿数:10件

2008/05/21 00:06(1年以上前)

音声タブの音量からならいじれますね。
ただタスクバーにボリュームが出てこないのが痛い

書込番号:7834784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

PCオーディオ

2008/03/09 23:06(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55SX(W)

スレ主 nhqgnさん
クチコミ投稿数:7件

はじめまして。
予算15万円程度でPCオーディオ環境を構築しようと考えています。

現在PC>SE-U55SX>プリメイン>スピーカーと考えており
プリメインはPMA-390AE,PM6001,A-933
スピーカーはiQ3,B&W685,Menuet IIあたりを考えています。

このような環境に対してSE-U55SXは性能が低いのでしょうか?
あるサイトでピュアオーディオの環境で使うにはおもちゃのようだと
書かれていたので…。
また条件に合うような良いDACがあればご教授お願いします。

ボーカル、弦楽器が艶やかに聞けるものを求めています。

書込番号:7510530

ナイスクチコミ!0


返信する
A1059さん
クチコミ投稿数:18件 SE-U55SX(W)のオーナーSE-U55SX(W)の満足度4

2008/03/10 13:55(1年以上前)

音自体はいいと思います。しかし、ピュアオーディオで考えると以下の点が問題となりそうです。

SE-200PCIで対応してる192kHz/24bitは未対応
 96kHz/24bitまでになります。
ASIO未対応
 ASIOに対応してません。利用を考えているなら候補から外れます。
筐体がプラスチック
 見た目がピュアオーディオ機器と並べると安っぽいです。

予算に余裕があるなら、もっといい機器があると思います。(具体的な製品はわからないのでご紹介できませんが。)

書込番号:7512957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/03/10 18:43(1年以上前)

nhqgnさん

PCオーディオの構築という事ですが、デスクトップ周りに設置するのかトラポとしてPCを使いアンプ・スピーカーはそれなりのラックへ設置するのかで随分と条件が違ってきますね。

デスクトップ周りなら、やはり少スペースで良い音を目指すと言う事になりますがDACだけはそこそこの製品を選んでおいた方が良いと思います。BenchmarkのDAC1、LavryEngineeringのDA10、PSAudioのDLVあたりならすぐに嫌になるような事はないでしょう。いずれもIEEE1394(FIREWIRE)接続ですが、ノイズには強いように思います。USBでも多くのUSB機器を接続しなければ帯域不足に陥る恐れは少ないですが、個人的な経験ではFW製品の方がノイズ・音飛びがすくないように感じます。

上記のDACとインターフェイスだけで予算を使ってしまいそうですが、アンプ・スピーカーについては最初に書いたスペース的な条件で自分の好きなものを選ぶのが一番だと思います。DACとインターフェイスさえ押えておけばアンプ・スピーカーは徐々にグレードアップでよいのではないでしょうか・・DACの部分の投資に手を抜くとアンプ他にいくらつぎ込んでもPCオーディオでは良い音は望めないと思いますし、上記以上のDACを選んでおけばPCから分離した時も充分なオーディオ環境を構築できるのではないでしょうか。

書込番号:7513872

ナイスクチコミ!0


スレ主 nhqgnさん
クチコミ投稿数:7件

2008/03/11 19:43(1年以上前)

A1059さん返信ありがとうございます。

ASIO非対応が唯一気にかかります。ASIOがどの程度音質向上に貢献するかなど
もう少し調べてみます。


tukasa0013さん返信ありがとうございます。

オススメされたDAC調べてみましたが、とても手が出るような
製品ではなかったです…。とても魅力的ではあったのですが。
IEEEやUSB接続のできるDACで2〜3万の価格帯でオススメはありませんか?
やはりこの価格帯だとSE-U55SXのような製品になるのでしょうか。

書込番号:7518867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/03/11 23:10(1年以上前)

nhqgnさん

PCを中心にオーディオシステムを構築しようとするとそこそこのDACは必需品だと思いご紹介しましたが、予算的に合わないようならDACとしても定評のあるインターフェイスに重点的に予算を配分するのが良いでしょうね。普通のコンポと違ってPCトラポの再生では大きなノイズを拾ってしまう可能性があります。どんなに良いスピーカーで再生していても気持ち良く聴いている時にプッとか一度でも入ると興醒めですもんね。無責任かも知れませんがご予算の許す範囲でいろいろ検索して見て下さい。

書込番号:7520191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:1件 SE-U55SX(W)のオーナーSE-U55SX(W)の満足度5

2008/03/14 15:10(1年以上前)

この値段でSE-U55SXは悪くないと思いますよ。
私の好みではSE-200PCIの方が良いですけど。
デスクトップの環境ならお勧めです。

SOULNOTEのプリメインとDIATONEのスピーカーで鳴らしてますけど、
普通に良い音だと思います。

オーディオでプレーヤーやDACは良いものを使うに越したことは無いですが、
どちらかというとアンプ、スピーカーにお金をかけるべきだと思います。

書込番号:7531557

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

基本的スペックを教えてください

2008/03/08 09:28(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55SX(W)

スレ主 @56さん
クチコミ投稿数:33件

入力端子と出力端子はいくつありますか?

書込番号:7501515

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2008/03/08 09:41(1年以上前)


kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2008/03/08 09:45(1年以上前)

音声入力端子 デジタル3(光2、同軸1)、アナログ(ステレオRCA)1、MIC入力(φ3.5mm/モノラル)1
音声出力端子 デジタル2(光2)※、アナログ(ステレオRCA)1、ヘッドホン(φ3.5mm/ステレオ)1

書込番号:7501578

ナイスクチコミ!0


スレ主 @56さん
クチコミ投稿数:33件

2008/03/08 09:52(1年以上前)

ありがとうございます

書込番号:7501608

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-ROMからの音声

2008/02/28 22:11(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55SX(W)

スレ主 tosi_306さん
クチコミ投稿数:3件

この機種を購入しようと思っていますが、疑問に思っている事があります。
すでにお持ちの方にお聞きしたいのですが。
ディスクトップPCで SE-U55SXを使用した場合、DVD-ROMからの音声信号は
出力することができるのでしょうか、USB接続のようなので内臓DVDからの信号は
出力できないように思われるのですが ?
よろしくお願いします。

書込番号:7461551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/02/29 08:00(1年以上前)

何の音かで変わる。
パススルーには対応しないと箱に書いてあったような。

書込番号:7463302

ナイスクチコミ!0


スレ主 tosi_306さん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/29 08:34(1年以上前)

早速の回答有難うございます
やはり聞けないようですね 残念
DVDからも音を出そうとするとPCIにしないと聞けない
ですね 有難うございました。

書込番号:7463356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:12件

2008/02/29 20:27(1年以上前)

内蔵ドライブ+DVD-VIDEO+PowerDVDではちゃんと音が出ている
外付ドライブ+DVD-RAM+DVD MovieAlbumでもちゃんと音は出ている
こういった音声などが出なければPC用オーディオデバイスたり得ないのだが?

それは置いておいても、『DVD-ROMからの音声信号』とは何を指しているのか今一不明。

書込番号:7465530

ナイスクチコミ!0


スレ主 tosi_306さん
クチコミ投稿数:3件

2008/02/29 21:49(1年以上前)

回答いただき有難うございます
書き方がまずくてすいません
内容としては、サウンドカードを使用している場合
DVDの裏側のLINEOUTとサウンドカードを接続して使用すると思いますが
USB接続だとそれができないから音声が出ないのかと思っていたのですが

書込番号:7465978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/03/01 01:27(1年以上前)

今時ドライブのオーディオ出力なんか使わないし、パススルーでデジタル出力するのだってIDEケーブル(またはSATAケーブル)からだけど?

パススルーには対応してないらしい、というだけなんだけど。マルチチャンネル出力が出来るやつじゃないから、2CH再生のみ可ではある。

書込番号:7467285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55SX(W)

スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

SE-U55SXを購入して、スピーカーで聞くよりも安物のSkype用のヘッドホンを接続して聞く機会の方が多いのが現実です。かなり改善したようにも思いますが、まだ駄目というにも感じる物もあります。

音質の感じ方は個人差があるので難しい質問なのですが、SE-55SXに接続して聞くなら、この程度のヘッドホンは必要だといえるようなお勧めがありましたら、何個か推薦頂けないでしょうか。

たびたび質問をして申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

書込番号:7461204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/03/01 01:32(1年以上前)

聴くジャンルによって、オススメは変わるそうです。
一応オールマイティーと言われる、オーディオテクニカのA900とかでも試してみます?


オススメかは知らないけど、うちではMDR-7506とか使ってる。

書込番号:7467315

ナイスクチコミ!0


スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

2008/03/01 09:16(1年以上前)

完璧の「壁」を壁って書いたの さん

アドバイス、ありがとうございます。

人気の高いA900の推薦、ありがとうございます。
やはり、このクラスまでいかないとヘッドホンとしてダメですかね。

書込番号:7468097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/03/01 20:48(1年以上前)

もっと安くてもダメってことはないと思います。
単に今まで使ったことのあるもの、現在使ってるものを出したまでですんで。

A900は買って損はないように思いますがね(^_^)

書込番号:7470716

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

音量の調節について

2008/02/23 15:27(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55SX(W)

スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

本機種を購入し音質の良さに感心しております。

スピーカーに接続していると、PCの起動やオフ時に大きな音が気になります。本機種の電源を切ることを忘れると、起動時に少々驚いてしまいます。何かいい方法はあるでしょうか。質問にならないような質問になってしまいました。

書込番号:7435044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:83件

2008/02/23 20:11(1年以上前)

切るのはこちらではなく起動や終了の音の方だと思います。

書込番号:7436209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3395件

2008/02/23 21:57(1年以上前)

コントロールパネルのサウンド設定で、サウンドなしにすれば良いですね。

書込番号:7436787

ナイスクチコミ!0


スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

2008/02/23 23:36(1年以上前)

tukasa0013さん
ひまJINさん

アドバイス、ありがとうございます。

XP Home (SP2)のコントロールパネルから「サウンドなし」にしたらオンボードサウンドになりました。何か間違った操作をしたようです。

厚かましいお願いですが、もう少し具体的なご教示をお願いできないでしょうか。

書込番号:7437493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/02/24 00:02(1年以上前)

まず設定を元に戻して下さい。(デバイスマネージャーで無効にしたのかな?) 次にコンパネの「サウンドとオーディオデバイス」の「サウンド」タブの「サウンド設定」で「サウンドなし」にするかその下のウインド内の「Windowsの起動」・・・とそれぞれのイベント毎にどの音を鳴らすかの設定で個々に「なし」を選んでも可能です。

書込番号:7437650

ナイスクチコミ!0


スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

2008/02/24 10:04(1年以上前)

tukasa0013 さん

再度のアドバイス、ありがとうございます。

「サウンドなし」をクリックすると、前の設定の保存するか否かと尋ねてきます。これは「保存しない」でいいのですか。

プログラムのイベント中の削除項目としては、Windowsの起動・終了、Windowsのログオン・ログオフとありますが、これはどちらの項目を選択すべきなのでしょうか。

初歩的な質問で恐縮ですがご教示よろしくお願いします。

書込番号:7439136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/02/24 10:31(1年以上前)

ficolinmbpさん,おはようございます。

>「サウンドなし」をクリックすると、前の設定の保存するか否かと尋ねてきます。これは「保存しない」でいいのですか。

前の設定の保存は個々のイベントに割り当てた サウンドの種類・サウンド有り無し を保存するかを聞いているので普通は保存するで良いでしょう。

>プログラムのイベント中の削除項目としては、Windowsの起動・終了、Windowsのログオン・ログオフとありますが、これはどちらの項目を選択すべきなのでしょうか。

起動・終了で良いでしょう。PCを数人で使っていてログオン・ログオフを使っているなら別ですが。いずれにしてもご自分で設定していろいろ試して見るのが一番ですよ。いつでも元へ戻せるのでいろいろ弄ってみて下さい。

書込番号:7439239

ナイスクチコミ!0


スレ主 ficolinmbpさん
クチコミ投稿数:497件

2008/02/24 22:24(1年以上前)

tukasa0013 さん

何度もアドバイスありがとうございました。

書込番号:7442575

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SE-U55SX(W)」のクチコミ掲示板に
SE-U55SX(W)を新規書き込みSE-U55SX(W)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SE-U55SX(W)
ONKYO

SE-U55SX(W)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 6日

SE-U55SX(W)をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング