SE-U55SX(W) のクチコミ掲示板

2007年11月 6日 発売

SE-U55SX(W)

再生SN比115dbを実現したシンプルなデザインのUSBサウンドユニット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 SE-U55SX(W)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE-U55SX(W)の価格比較
  • SE-U55SX(W)のスペック・仕様
  • SE-U55SX(W)のレビュー
  • SE-U55SX(W)のクチコミ
  • SE-U55SX(W)の画像・動画
  • SE-U55SX(W)のピックアップリスト
  • SE-U55SX(W)のオークション

SE-U55SX(W)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 6日

  • SE-U55SX(W)の価格比較
  • SE-U55SX(W)のスペック・仕様
  • SE-U55SX(W)のレビュー
  • SE-U55SX(W)のクチコミ
  • SE-U55SX(W)の画像・動画
  • SE-U55SX(W)のピックアップリスト
  • SE-U55SX(W)のオークション

このページのスレッド一覧(全162スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SE-U55SX(W)」のクチコミ掲示板に
SE-U55SX(W)を新規書き込みSE-U55SX(W)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 購入検討中ですが。

2009/02/19 23:08(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55SX(W)

クチコミ投稿数:7件

質問宜しくお願いします。

使用機器
ノートPC 東芝 TX66C  周辺機器  ipod nano
AMP  SONY TA-F555ESL DENON PMA2000AE   CD MARANTZ PM-15S1
SP  VIENNA ACOUSTICS T-2G  YAMAHA NS-525F

現在上記の機器を使い音楽等を楽しんでいるんですが
ネット、ituneなどのラジオ番組がたくさんあるのを知り
手軽に(特にjazz,r&b,soul,他FM)BGMで聴きたくなり
購入検討してるんですがこのようなサウンドカード、ユニットみたいなものを間に挟み
音質はどのような感じになるのか検討がつかず、せっかくなのでネットラジオも
良い音質で聴きたいのですが実際にこのような物を使い音質は良いのでしょうか?

他、最善な方法でネットラジオを聴く方法はあるのでしょうか?

宜しくお願いします。



書込番号:9122552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/20 03:46(1年以上前)

 おそらく主さんの環境でSE-U55SXを使用されても、満足されないのでは。本機は価格の割には良い音質と思うけれど、PM-15S1と比較すると音質は劣るでしょう(そこは確実に価格差の違いがありますね)。自分は主にwebラジオやネット配信動画を見る時など、気軽にPCを楽しむ時に使っています(出力はHPですが)。そうなので、CDやDVDを視聴する時はプレイヤーを使用しています。

お勧めは、CDPをPM-15S2に買い換えてPCからSPDIFで光出力がいいのではないのでしょうか。PM-15S2の光は評判もいいようなので、SE-U55SXよりは満足すると思います。また、新たにピュアオーディオのDACを購入されてもいいと思います。

尚、webからの配信はCDよりも音質で劣りますので、PM-15S2やその他のDACにしてもどこまで満足できるかは判断しかねます。そうなので、自分はPCからの出力はそこそこの音質であればいいと割り切って使っています。

試しにweb配信を聴きたいというのであればSE-U55SXから始めてみるのもありかと思います。また、満足できなかったとしてもオクに出品もありでしょうし、例えばTVやPCから出力させてヘッドホンアンプとしても使えるので意外と使い道もあります(TVやPCのヘッドホン端子と比べて格段に音質はいいですし、電力は数Wなのでアンプよりも省エネです)。

書込番号:9123639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/20 04:11(1年以上前)

コーヒーカンタータさん夜遅くに返信ありがとうございます。

とりあえず2万円ほどなのでよくなければ返品も効くみたいなので
試しに購入してみます。

現状、WEBラジオはPCの小さいSPで聴いてるので物足りなくなり
検討した次第です。

PM−15S2に関しては調べて検討してみます。

しかしWEB配信はいろいろ聴け、CDなどの入れ替えをしなくてすみ
非常に楽でいいものですね。

書込番号:9123661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/20 22:17(1年以上前)

>現状、WEBラジオはPCの小さいSPで聴いてるので物足りなくなり
>検討した次第です。

 その環境からの変更であれば、PC→SE-U55SX→AMP→SPの接続でおそらく激変すると思いますよ(PM-15S2を購入しなくても満足するかもしれませんね)。

書込番号:9127505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

音量に関して

2009/02/18 08:37(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55SX(W)

スレ主 masasuuさん
クチコミ投稿数:6件

質問させてください。

現状、DELL Inspiron710mからUSB接続で本機に繋ぎ、それをRCAでONKYO CR-185に繋ぎスピーカーへと接続しています。

この状況で再生時にコンポ側で音量をあげるとノイズが出てきます。

本機からコンポへの入力レベルが大きすぎるのが問題かと思うのですが、この憶測は当たっていますでしょうか。

また、だとすればそのレベルを下げるにはどうしたら良いでしょうか。

長々と書いて申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:9113724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/18 10:23(1年以上前)

答え。
抵抗入りケーブルを購入しましょう。

書込番号:9114029

ナイスクチコミ!1


スレ主 masasuuさん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/18 12:24(1年以上前)

ねこねこ‘_‘さん

返信ありがとうございます。
つまり、SE-U55SX(W)では音量調整はできないということですよね?

価格.comやGoogleで、
抵抗入りのRCA→RCAを探しましたが見当たりません。
売っている場所や、型番ないし他の対応策をご存知でしたら
教えてください。

度重なるお願いですみませんが宜しくお願いします。

書込番号:9114420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/18 20:18(1年以上前)

 まずはノイズの発生源を特定することですね。
主さんの言われるノイズが、いわゆる電源から由来する「サー」ノイズなのか、「ブツ」というノイズなのか分かりませんが、おそらく後者を指すのだと推察します。アンプやスピーカーには問題がないようなので、考えられるのはU55SXかPCになりますね。

最初に考えられるのは、PCからのノイズです。USB接続ではノイズがのることがあるので、SPDIFから光出力に変えて見て下さい。PCからUSB接続しかできない場合は、CDPやDVDPから光出力させて試して下さい。これでもノイズが発生するならば、U55SXに問題がありそうなので、メーカーに問い合わせてみた方がいいですね。

USB接続での対処は、ノイズ対策を施した製品に変更することをお勧めします。付属のケーブルは品質が良いものではないので、交換すると効果が見込めます。但し、PCはノイズの巣窟なので完全に無くすことはできません、ある程度の許容は必要でしょう。

過去の板にも同様の例がありますので、探してみて下さい。

書込番号:9116276

ナイスクチコミ!1


スレ主 masasuuさん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/24 19:48(1年以上前)

コーヒーカンタータさん

返信遅れてしまいすみません。
ノイズですが、サーノイズだと思います。

書き方が悪かったのですが、
ノイズというより、音割れというほうがしっくりくるような・・・。

まずはおっしゃっている方法で改善するかやってみます。

書込番号:9149217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iPod(+Dock)との比較

2009/02/15 11:09(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55SX(W)

クチコミ投稿数:61件

表題の件ですが、この製品と比較してどちらが良いでしょうか?

☆iPod→onkyo iPod Dock DS-A1XP→アンプ→スピーカー
☆PC→SE-U55SX→アンプ→スピーカー
※iPodの音源もPC側の音源も非圧縮(WAV)です。

上記、どちらの方が良いかお分かりになる方、
実際に聴いて違いがわかった方、理論的に違いがわかる方、
など何でも結構ですので宜しくお願い致します。
どちらの場合でも高級CDプレイヤーと同等との意見も一部あります。
どの程度のクラスのCDプレイヤーと同等かお分かりになればご教授下さい。

書込番号:9097967

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件 SE-U55SX(W)のオーナーSE-U55SX(W)の満足度4

2009/02/15 15:37(1年以上前)

私は、PCからFrieve Audio というフリーソフト→55SX→ONKYO製5万のミニコンポ(FR-N9TX)という、意味不明な感じで聞いています。

こんな意味不明なことをやっているのは、5万のミニコンポの音質が悪すぎるからです(それでも、ミニコンポの中ではけっこういい評判だったんだけどね‥)。

普通の音楽再生ソフトでは、いい音に思えません。このフリーソフトを使うと、いい音になるのです。たとえば、44100Hzの音をアップサンプリングしてくれたり、圧縮の際に消えた高音成分を再現してくれたり‥。あと、別途有料のシェア版を使えば、音場補正もできます。スピーカーの特性や左右の音量の違いなどを測定してくれます。


ただ、55SXは、高音成分がきつい感じがします。他のUSBオーディオは聞いたことがないから分かりませんが‥。また、SX55はASIOに非対応で、録音と再生を同時にできないので、Frieve Audioの使用はちょっとだけ面倒です。

ちなみに、frieve Audioの音質は、PS3よりは少し劣るくらい、とされています。ただし、19600Hz非対応のSX55にとっては、関係ない話です。そこまでこだわるなら、もっと高級な製品を使うべきです。

書込番号:9099137

ナイスクチコミ!0


gykhjkさん
クチコミ投稿数:25件

2009/03/01 01:43(1年以上前)

どちらも音質は全く問題ないと思います。
SE-U55SXは(カタログによると)SN比が十分高く、周波数特性が平坦で、全高調波歪率も1%(=人間の検知限)を大きく下回っています。
iPodはSE-U55SXよりもスペックが劣りますが、歪率は1%を下回っています。但し周波数特性のローエンドが若干下がっているのでSE-U55SXとは音が違って聴こえるかもしれません。
http://www38.tok2.com/home/shigaarch/OldBBS/41Zmatching.html
http://members.chello.nl/~m.heijligers/ipod/Performance/measurements.html

アンプも問題ありません。(安物でなければ)周波数特性が平坦で歪率は1%を下回ります。

問題はスピーカーの歪率です。
ダイナミック型の場合、ハイエンド品でも1%を越えています。
http://www38.tok2.com/home/shigaarch/OldBBS/75distortionfeel.html#spdistortion

一方、コンデンサ型スピーカーは中音域の歪率が1%を大きく下回っています。しかし、非常に高価です。
そのため、個人的にはコンデンサ型ヘッドフォンをお勧めします。音質が非常に良く、値段も安価です。
私はSE-U33GXP+STAX SR-001MK2(コンデンサ型ヘッドフォン、約25000円)を使っていますが、音質にまったく不満はありません。

(余談)
CDプレイヤーとアンプへの投資は、歪率の安全係数を高める効果があります。
0.1%よりも0.01%のほうが安全です。
世の中には1%以下の歪を聴き取れる人がいるかもしれません。
しかし、スピーカーの歪を減らすのが先決です。

書込番号:9172580

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55SX(W)

クチコミ投稿数:9401件

本機を購入した当初の目的は、PCにiTunesで取り込んだ曲を本機のヘッドフォンや小型SPで聞くことでしたが、光デジタル端子もあるので、PS3の光デジタル端子と繋いでPS3に入れたCDをヘッドフォンや小型SPで聞くといった、PS3をCDプレイヤーとして使えないかと。今使用しているホームシアターがウーファー一体型のAVアンプなため、ヘッドフォン端子が無い(出力端子がない)のでなんとか出来ないかと思いまして*_*;。

書込番号:9066699

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2009/02/10 00:13(1年以上前)

可能です。

書込番号:9068460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件

2009/02/11 02:54(1年以上前)

回答どうもです。

PS3をヘッドフォンでどう聞こえるのか試してみたいです。

書込番号:9074078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

SE90PCIとSEU55SXについて

2009/02/05 14:15(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55SX(W)

クチコミ投稿数:67件

題名の通りのこの二つ、音質を追求するならばどちらのほうがよいのでしょうか?使用スピーカーはGX100HD+SLA250です。
ご教授願います。

書込番号:9044631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

INPUTセレクトについて質問です。

2009/01/31 00:08(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55SX(W)

スレ主 TATARIさん
クチコミ投稿数:4件

楽曲とマイク音声を混合させて出力したいのですが、この機種で可能でしょうか?

現在はPC上の録音コントロールパネルにある「stereo mix」を使用して上記のような
出力をさせています。

この機種の「INPUTセレクト」を見ると、ミキサーのような機能がないようですが・・・
どなたかわかる方いらっしゃいましたら返信下さい。

※現在のPC環境
OS:winXP PRO SP3
サウンドカード:ONKYO PCI-150
サウンドドライバー:Envy24 Family Audio Controller WDM

書込番号:9015828

ナイスクチコミ!0


返信する
EL-DENZELさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件 SE-U55SX(W)のオーナーSE-U55SX(W)の満足度3

2009/02/05 03:21(1年以上前)

USBからのINPUTとMICのINPUTは一応同時に使えますが
その場合かなりノイズがひどく使い物になりません。

書込番号:9043259

ナイスクチコミ!0


スレ主 TATARIさん
クチコミ投稿数:4件

2009/02/06 21:41(1年以上前)

ノイズを拾ってしまうんですね…

購入せずに現行のままで行きます。

回答ありがとうございました。

書込番号:9051013

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SE-U55SX(W)」のクチコミ掲示板に
SE-U55SX(W)を新規書き込みSE-U55SX(W)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SE-U55SX(W)
ONKYO

SE-U55SX(W)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 6日

SE-U55SX(W)をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング