SE-U55SX(W)
再生SN比115dbを実現したシンプルなデザインのUSBサウンドユニット
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2007年11月23日 00:43 |
![]() |
0 | 6 | 2007年11月23日 00:53 |
![]() |
0 | 1 | 2008年1月4日 16:58 |
![]() |
0 | 4 | 2007年11月16日 23:04 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月14日 19:34 |
![]() |
0 | 2 | 2007年11月14日 06:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55SX(W)
皆様、こんばんわ。バハムードと申します。
今はこの商品とCreativeのSBDMUSXの購入を考えています。
SBDMUSXの方はPCなしで、ヘットフォンアンプとして使えるですが、
SE-U55SXの方はいかだでしょうか。聞かせてください。
よろしくお願いします。
1点

下でも書いてますがSE-U55SXはヘッドホンアンプとして使えますよ。
SBDMUSXは持っていますが、アナログの品質もヘッドホンアンプもSE-U55SXの方がかなり上な
のでSBDMUSXを買う必要は無いと思います。
書込番号:7016925
0点

藍色のなにかさん:
こんばんわ。早速ご返事いただいてありがとうございます。
やはり頑張ってSE-U55SXを買うべきでしょうね。
書込番号:7016980
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55SX(W)
パソコンで、より良い音楽を聴きたい為、当機を購入しようと思っているのですが、ひとつだけ解らない点があります。
自分の計画では、
パソコン→当機(外部サウンドユニット)→スピーカー
とういう計画を立ててまして、なおかつ、全て同軸デジタルケーブルで繋ぎたいと思っているのですが、当機には、同軸デジタルINジャックはあっても、同軸デジタルOUTジャックがないようです。
型落ちと思われる、SE-U55GXも、同じ仕様みたいでした。
そこで質問なんですが、この手の外部サウンドユニット(値段もこの近辺)には、同軸デジタルOUTジャックはないのでしょうか?
光デジタルはどちらもあるのに、なぜ、同軸だけ片方なんだろう・・・と解せないでいます。
よろしくお願い致します。
0点

同軸ディジタルはエントリーレベルのオーディオ機器には搭載されていない場合が多い為ではないでしょうか?
(しかも、光の方がコストが安くできる^^; )
基本的には同軸OUTは無いですよ。
また、PCからの出力は信号的にはかなり汚れているので、品質に拘る場合は大変です。
それ程拘らないのであれば、光・同軸変換機を別途入手しては如何でしょうか?
書込番号:7011209
0点

http://www.m-audio.jp/products/jp_jp/AudiophileUSB-focus.html
Audiophile USBなんかはどうでしょう?
書込番号:7011291
0点

SE-U55SXに同軸入力するために外部サウンドユニットを探しているのですか?
USBでPCと繋げばいいんじゃないかという気がしますが。
スピーカーに同軸出力で出したいのですか?
ほとんどの場合SE-U55SXのRCAで出してあげた方が音が良いと思いますが。
書込番号:7011364
0点

>光デジタルはどちらもあるのに、なぜ、
同軸だけ片方なんだろう・・・と解せないでいます
コストと需要の問題でしょう。
私の考えでは同軸デジタル端子が付いてる事が不思議です。
需要と書いたけど時代の流れかな
私の使ってるSE-U55Xは同軸デジタル出力だけ付いてるよ。
書込番号:7011368
0点

皆様、ご丁寧なお返事、ありがとうございます。
購入目的の詳細になりますが、ひとつに、今ある環境で少しでも・・・という考えです。
それで、調べてみますと、パソコン内部に組み込まないサウンドカードがあるということで、
当機に目が行き、しかも、内部組込み型より、ノイズを受けにくいとうふれこみでした。
当初は、USBケーブル若しくは、普通(?)のアナログジャックでいいかな・・・と思っていたのですが、
1.持っているパソコンに、同軸デジタルOUTジャックがあったこと
2.「光デジタルより同軸デジタルの方が、若干、音質がいい」との書き込みを見たこと
とういう事由で、これらを有効に使えないかと思い、ご質問させて頂きました。
でも、同軸に目をつけたのは、的外れだったみたいですね^^;
ご返答内容も含め、もう一度、調べてみます。
(すみませんが、追加アドバイス等があれば、宜しくお願い致します。)
書込番号:7013779
0点

間に余計な物を挟むよりUSBが音良いと思いますよ。
上手いことすれば音が良くなるかも知れませんが、
同軸出力の品質やケーブル等結構気を使わないといけないです。
光だと全然ダメです。理由は分からないですが、音が悪いです。
SE-U55Xに同軸出力も付けて欲しかったですけどね。
ジッターも低いようだし、PCトランスポートとして十分使えそうなので。
書込番号:7017025
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55SX(W)
先日NTT-X Storeで購入しました。¥17800(送料無料)でした。
先代のSE-U55GXからのユーザーですが、これを使うと音質がクリアになるので
重宝しています。SXになって音の密度が高くなったような印象です。
さて、質問は表題についてです。
まず現在の使用環境を記載しておきます。
【OS】Windows VISTA Ultimet 32bit
【機種】GYGABITE W566N-722s(ショップブランドのノートPC)
【チップセット】モバイルインテル PM965 Express / ICH8-M
上記環境で、アプリとしてWindows Media Center(以下WMC)を使用しています。
VISTAになってからスリープ機能が追加されましたので、使用し終わると
WMC起動状態で一旦スリープに入り、復帰後はWMCを再起動せず楽曲等を再生する、
という視聴方法をとっています。
表題のノイズは、上記視聴方法をとったときに発生します。
スリープ復帰後にWMCを終了・再起動せずに楽曲等を再生すると、
ひどいノイズが再生されます。
これはノイズ混じり、といった生易しいものではなく、
ノイズそのものがリズムに乗って流れてきます。
先代のSE-U55GXでは同様の環境・視聴方法でも上記のような症状は
発生しなかったため、PCやチップセットではなく、SE-U55SX側に
問題があると考えています。
(その代わりにUSB接続してから数時間継続使用すると「チリチリ」と
いうノイズが混入されるという症状があらわれますが・・・。
ファームウェアアップデートも中々開始されないしイライラしますね。
ちなみにサポートに問い合わせたところ、開始時期は「11月中旬以降」、
値段は「¥7000位を予定」してるそうです。)
せっかくリモコンでPC(WMC)をコントロールできるにもかかわらず、
スリープ復帰時にいちいちPCからWMCを再起動しないといけないため
これでは利便性がスポイルされてしまいます。
(リモコンからWMCの終了・再起動はできないと認識しています)
そこでどなたか同じ視聴方法をとっている方で、
上記の症状に悩まされている方はありませんか?
もし同じ症状を解決した方があれば、その方法を教えて
頂きたいと思い書き込んだ次第です。
先ほどONKYOのサポートにメールで上記の旨を連絡しましたが、
回答までしばらくかかりそうなので・・・。
よろしくお願いいたします。
0点

同製品は持ってませんが、WMCについてひとつ。
Windows VistaのWMCはリモコンから終了可能です。
残念ながら一発とはいきませんが。
WMCトップメニュー→タスク→シャットダウン→終了
で、WMCを終了できます。あとは起動させればいいだけ。
最初はシャットダウンですぐにPCがシャットダウンすると思ってたのですが、違いました。そもそも、メニューの階層が深すぎる・・・
ちなみに、タスク→シャットダウンは終了オプションと同等なので、PCの再起動などもできます。
書込番号:7202399
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55SX(W)
SE-U55SX、UA-25、FA-66等をヘッドホンアンプとして使用する事を考えているのですが、東京近郊で試聴できる所をご存知の方がいたら教えていただけないでしょうか。
ちなみに光出力可能なDAP、光ケーブル、ヘッドホンは持ち込む予定です。
0点

(*・ェ・*)ノ~☆コンバンワ♪ 拝見しました
詳しい事が分りませんが
ヨドバシサイトで 店舗で商品をで調べると都内店舗だと秋葉原店には展示品があるようです
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/77626198.html
もしかしたら使えるように成っているかも…
後はお店に聞かれて見てはと思います。
こんな返信しかできませんが…
では
書込番号:6986893
0点

SE-U55SXは以下で試聴できるようです。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071117/etc_se90kai.html
書込番号:6986912
0点

suica ペンギンさん、movemenさん情報ありがとうございます。
近いうちに秋葉原へ行ってみます。
書込番号:6988285
0点

本日時間が取れたので秋葉原へ行ってみました。
movemenさんの情報の所で試聴が出来ました。
ヘッドホンの場合ですが音質の感想は、音が軽いというか密度が薄いといった感じで特に低音が物足りませんでした。
他の店でUA-25が聴けたのですが、こちらの方が音がしっかりしていてかなりフラットに近く好感が持てました。
個人的な意見ですがヘッドホンをよく使う予定の人はUA-25も考慮する事をお薦めします。
書込番号:6992161
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55SX(W)
こういったUSBプロッセサーは使わないときメインスイッチをいちいちOFFにしたほうがいいんでしょうか?スイッチの位置が押しにくいとこにあるんでPCの電源落としたらメインスイッチ切らずにそのままにしてるんですがあんまりよくないでしょうか?
あとオーディオにうといんでこれもいいのか悪いのかわかりませんが本機からデジタル接続とアナログ接続の両方をGX-D90にしていますがこれっていいのでしょうか?
なんだか初歩的な質問ですいません
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55SX(W)
初めまして 最近ノートパソコンでdts映画を鑑賞したいのですが
この機種はできますでしょうか 本体のロゴや規格にはかかれてないのでわかりません
どなたか教えてもらえますか
ありがとうございます。
0点

普通「書いてない」ものは「ない」と考えますよ。
サラウンド機能自体がありませんので。
書込番号:6980666
0点

S/PDIF出力での接続を考えているなら、パススルー出力には対応していないそうです。
メーカーサイトの注意書きに「※ 本機は、USB経由でのドルビーデジタル、DTSの5.1chパススルー出力には対応していません。」と書かれています。
書込番号:6981445
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





