SE-U55SX(W)
再生SN比115dbを実現したシンプルなデザインのUSBサウンドユニット
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年10月14日 05:47 |
![]() |
0 | 3 | 2009年9月15日 22:23 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年9月11日 23:43 |
![]() |
0 | 3 | 2009年9月1日 15:41 |
![]() |
1 | 2 | 2009年8月20日 11:31 |
![]() |
4 | 6 | 2009年6月28日 14:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55SX(W)
ノートPC→SE-U55SX→Head Box SE U→K701
この接続で問題ないでしょうか?
また、SE-U55SX→Head Box SE Uこの間は何で接続すればいいでしょうか?
あと、SE-U55SXの他にHead Box SE Uと相性のいいUSB接続のサウンドカードはないでしょうか?
0点

遅レスですが、返信がないみたいなので。。。。。
SE-U55SX→Head Box SE Uこの間はRCA端子のアナログケーブルでつないでください。BELDENの8412やMOGAMIの2549辺りがいいかと思います。
う〜ん、より相性のいいというと、難しいですが、iidashiさんの組み合わせで十分かと思われます。
駄文すいません。
書込番号:10307033
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55SX(W)
この製品はパソコン専用なのでしょうか?
例えばテレビとこの製品をつなげて音声を聞くことができないのでしょうか?
もうひとつは
ヘッドホンアンプの機能は付いているのでしょうか?
ヘッドホンの音声はどんなものでしょうか?
0点

USB接続しないなら、別にPC専用ってわけではなく、オーディオセレクターのように使えたはずです。
アナログ入力をAD変換してデジタル出力できたかまでは忘れましたが。
ヘッドホン端子はついてはいますが、ノイズが自作PCのヘッドホン端子みたく入らないくらいで、ヘッドホンの性能を引き出す、という感じじゃないかも。
書込番号:10157246
0点


ご回答ありがとうございます。
>KAF-A55
こういう製品もあるのですね。
検討してみます。
書込番号:10159227
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55SX(W)
らぴっとと言います。初めて書き込ませて貰います。
本機種(SE-U55SX)をノートPCにUSB接続して、ヘッドフォンアンプとして使用したいと思っています。
接続するヘッドフォンはAKG K530で、現在使用しているノートPCからの出力では
物足りないのでSE-U55SXの購入を検討しているところです。
過去レスを調べた所、SE-U55SXはヘッドフォンアンプとして使用できるとの書込みがありましたが、AKG K530〔インピーダンス55Ω〕に接続した際も十分な音量を得る事が出来ますでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

自分は40ΩのATH-A900を使っています。
ボリュームは三分の一位で十分な音量が得られていますので、
55Ωのヘッドホンでも
半分位回しておけば
十分な音量が得られると思います
書込番号:10040263
0点

返信遅くなってすいません。
貴重な情報をありがとうございます。
それでしたら十分な音量が得られそうですね。
ただいろいろと検討した結果、パソコンで聞く事を諦めて、
データが流用可能なPIONEER CX-Z7を購入しております。
一応、40%位で十分な音量はでています。
スペース上の問題等でヘッドフォンアンプを検討する際に参考に
させて貰います。
ありがとうございました。
書込番号:10137766
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55SX(W)
サウンドカード・ユニットには無知なので回答お願いします。
ノイズ軽減と多少の音質向上を期待して購入使用と思っているのですが、ONKYO(WAVIO)製品のSE-U55SXとMA-500Uの性能差はどうでしょう?
0点

MA-500Uとの最大の違いはスピーカーアンプを内蔵していることでしょう。
後は外部電源を使うので、PC内部のノイズの影響が少なくなる可能性があります。
好みのアンプやアンプ内蔵スピーカーを使うのなら、余計なもののないこちらの方がいいと思います。
もしPC本体とスピーカー(アンプ)を光デジタルで接続可能なら、そちらを先に試した方がいいです。
書込番号:10055720
0点

何だか誤解を与えるような書き方だったので、補足をしておきます。
MA-500Uの方が外部電源でスピーカーアンプを内蔵しています。
書込番号:10065434
0点

uPD70116様、回答ありがとうございます。
PC本体には光デジタル出力がないのでサウンドユニットを通してスピーカーに接続しようと思っていました。
MA-500Uの方が良さそうなのでそちらを購入しようと思います。
書込番号:10082663
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55SX(W)
PCやオーディオの知識に乏しいので、教えて頂けると助かります。
PCのノイズ対策に当製品の購入を検討しております。
使用についてはノートPCへの接続を第一に考えているのですが、PCを起動させない場合はiPodでも音楽を聴こうと考えています。
その場合、iPod→当製品→ヘッドホン といった接続法は可能なのでしょうか?
無粋な質問で申し訳御座いませんが、どなたか分かる方が居られましたら、ご回答よろしくお願い致します。
0点

可能です。接続するにはRCAとステレオミニのケーブルが必要になります(ラインアウトからとるのならこの限りではありませんが)。
書込番号:10022893
1点

早速のご返信、有難うございます。
この製品を購入することに決めました^^
書込番号:10023848
0点



ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55SX(W)
@[PC]--オーディオ用SPDIF接続→A[当機]--3.5mmステレオケーブル--→B[PC用スピーカー]
○上記のような設置方法で接続が出来て「安価な(5000円前後)」外付けの機器を教えてください。
○AはPCとの接続しなくても動作するもの
○もっと良い方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000040557/#9753123
からこちらに質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。
0点

こんばんは
PCから直接PCスピーカーでは都合悪いのでしょうか?
これはアナログからの変換用に使ったことがありますが、難しくてあきらめました。
書込番号:9767616
0点

<補足>
【響音DIGI】 SD-U1SOUND-T4を試して見ましが、
http://jp.creative.com/support/faqs/jp/soundblaster/digitalmusic/play07.asp
で使用できませんでした><
雰囲気的にはこのような感じで、PCと干渉しない機器のご紹介をよろしくお願い致します。
書込番号:9767626
1点

里いもさん
ご回答ありがとうございます。
アナログ接続だとノイズが本当にひどく絶えられないんです><
書込番号:9767649
0点


アナログ接続でノイズがある時はプラグ類のヨゴレもチェックされてください。
PC側もスピーカー側もピカピカに光っていればOKですが、曇って見える時は磨いてやると直る場合が多いです。
テッシュへ歯磨き用を搾り出して使います。きれいになりますよ。
書込番号:9769482
1点

みなさまありがとうございます。
問題解決できそうです。
またよろしくお願い致します。
書込番号:9770729
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





