SE-U55SX(W) のクチコミ掲示板

2007年11月 6日 発売

SE-U55SX(W)

再生SN比115dbを実現したシンプルなデザインのUSBサウンドユニット

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 SE-U55SX(W)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE-U55SX(W)の価格比較
  • SE-U55SX(W)のスペック・仕様
  • SE-U55SX(W)のレビュー
  • SE-U55SX(W)のクチコミ
  • SE-U55SX(W)の画像・動画
  • SE-U55SX(W)のピックアップリスト
  • SE-U55SX(W)のオークション

SE-U55SX(W)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 6日

  • SE-U55SX(W)の価格比較
  • SE-U55SX(W)のスペック・仕様
  • SE-U55SX(W)のレビュー
  • SE-U55SX(W)のクチコミ
  • SE-U55SX(W)の画像・動画
  • SE-U55SX(W)のピックアップリスト
  • SE-U55SX(W)のオークション

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SE-U55SX(W)」のクチコミ掲示板に
SE-U55SX(W)を新規書き込みSE-U55SX(W)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
29

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルアンプとの接続について

2010/07/01 22:08(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55SX(W)

クチコミ投稿数:9件

はじめまして
これからPCオーディオをはじめたいと思ってる者です。

SE-U55SXとデジタルアンプCR-D1の接続は、音質向上の面ではあまり意味のないものなのでしょうか?

書込番号:11570242

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/07/01 22:16(1年以上前)

>音質向上の面ではあまり意味のないものなのでしょうか?
何故そう思うのですか?試してみないと何とも言えないと思います。
普通のパソコン用のスピーカーシステムと比べてみてもオーバースペックだと思います。

書込番号:11570291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/07/01 23:08(1年以上前)

tora32さん
早速の返信ありがとうございます。

すみません、質問の内容不足です。

PC(USB)→SE-U55SX(光デジタル出力)→CR-D1
このような組み合わせで考えています。

SE-U55SXの特徴として、D/A変換時に発生するデジタルノイズを低減するとあります。
ならば、D/D変換機能をつかう場合はあまり意味のないように思いました。

オーディオに関しても初心者なもので、的外れな事を言っていたらすみません

書込番号:11570606

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2010/07/02 01:23(1年以上前)

DAコンバーターやアナログ回路の質に依るでしょう。
質が良くても好みの音にならないことはありますが...
どうせSE-U55SXは安物ですので、改善される可能性は高いと思います。

もしPCに光デジタル出力があれば、それを使った方がいいでしょう。

書込番号:11571249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2010/07/03 07:01(1年以上前)

uPD70116さん

返信ありがとうございます。
D/Aコンバーターの質ですかぁ。
そこまで理解するのはまだまだ難しそうです(^^;)

今もっているPCには光デジタル端子ない状態です。
ちなみに TOSHIBA dynabook AX/940LSです。 

書込番号:11575525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヘッドフォン端子について

2010/06/23 00:57(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55SX(W)

クチコミ投稿数:1件

SE-U55SXのヘッドフォン端子について、色々と調べてみるとあまり良くないと言う記事を見ますがどの程度の物なんでしょうか?
またHD595をつなごうと思っているのですが、SE-U55SXのヘッドフォン端子につなげた場合PCのオンボードに比べて音質は上がるでしょうか?よろしければ教えて下さい

書込番号:11532149

ナイスクチコミ!0


返信する
角465さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:26件

2010/06/23 08:28(1年以上前)

すぐ下のスレにあなたの知りたいこと
概ね書いてあると思います。

書込番号:11532790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

デバイスが認識されません

2010/06/05 09:32(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55SX(W)

スレ主 benisoさん
クチコミ投稿数:2件

つい先日この商品を購入して、取扱説明書通りにパソコンに接続をしていたら、ドライバのインストールの段階で、「USBデバイスが認識されません」とでて進めません。

パソコン関係無しにiphoneからインプットして光出力でスピーカーで音をだすことなどは可能です。

別PCでも試してみたり、入力切り替えを全て試したりしてみたりしましたが、どちらもだめでした。

これはどこか自分に間違いがあるのでしょうか?それとも初期不良なのでしょうか?

ご回答お願いします。

PC1
OS:windows 7 32bit
CPU:core i5 750
メモリ:2GB DDR3 SDRAM PC3-10600 ×2
マザーボード:インテル H55 Express

PC2
OS:windows XP SP3
CPU:celeron D
メモリ:256MB ×2

取扱説明書の手順
1.付属のACアダプタを本機に接続し、電源プラグを電源コンセントに差し込みます。
2.付属のUSBケーブルのAタイプのプラグをパソコン本体のUSBポートへ接続します。
3.BタイプのプラグをSE-U55SXのUSBのアップポートへ接続します。
4.入力切り替えスイッチ(INPUT)をMICの位置にします。
5.電源スイッチをONにします。
6.入力切り替えスイッチの時のドライバのインストールが始まります。
7.電源スイッチをOFFにします。
8.入力切り替えスイッチをUSBの位置にします。
9.電源スイッチをONの位置にします。
10.入力切り替えスイッチがUSB/LINE/DIGITALの時のドライバのインストールが始まります。

5の後にUSBデバイスが認識されませんとでます。

いきなり8→9→10としてみても同じ結果でした。

書込番号:11453971

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33825件Goodアンサー獲得:5780件

2010/06/06 01:58(1年以上前)

付属のUSBケーブルか、こちらのUSB関連に問題がある可能性があるのでしょう。
どちらにせよ不良である可能性が高いので、交換して貰った方がいいでしょう。

書込番号:11457933

ナイスクチコミ!1


スレ主 benisoさん
クチコミ投稿数:2件

2010/06/06 11:28(1年以上前)

USBケーブルを新しく買ってきて差し替えたらうまく動作してくれました。

ご回答ありがとうございます。

書込番号:11459009

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スリープ復帰時に音が出ない

2010/05/12 08:32(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55SX(W)

スレ主 EL-DENZELさん
クチコミ投稿数:121件 SE-U55SX(W)のオーナーSE-U55SX(W)の満足度3

OSをWINDOWS7 64bit Ultimateにしたのですが、
スリープから復帰すると毎回音が出なくなり、55SXの電源を入れ直すと再び
出るようになります。
同じような現象の方居ませんか?解決策などわかりましたらお教え願えないでしょうか?
環境は
M/B GA-P35-DS4 rev2
CPU C2Q 9650
MEM 8GB
オンボードサウンドはBIOSでOFFに

よろしくお願いいたします。

書込番号:11350480

ナイスクチコミ!0


返信する
st-80さん
クチコミ投稿数:187件Goodアンサー獲得:58件

2010/05/12 11:16(1年以上前)

レジストリにForceHCResetOnResumeを追加して、スリープ復帰時にUSBコントローラーをリセットしてみて下さい。
http://support.microsoft.com/kb/928631/

書込番号:11350859

ナイスクチコミ!0


スレ主 EL-DENZELさん
クチコミ投稿数:121件 SE-U55SX(W)のオーナーSE-U55SX(W)の満足度3

2010/05/12 14:49(1年以上前)

的確なご指示ありがとうございます。
早速試してみます。いずれパッチがマイクロソフトから出ればいいですが。
ありがとうございました^^

書込番号:11351450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55SX(W)

クチコミ投稿数:24件

付属ソフトの「CarryOn Music 10」は、Windows7には対応しておらず、Windows7ユーザーにはWindows7に対応した「DigiOnSound5 LE For ONKYO」を優待販売するそうですね。

なぜ、バージョンアップなりで「CarryOn Music」を対応させないのか?
なぜ、別ソフトを別料金で販売(さらに金をとる)することになるのか?
なぜ、この2つの機能の違いや優待販売価格が明示されないのか?

不思議です。
そんなもんなのですかね?
無償でつけてくれればいいのに!

付属ソフトは使わない人も多いのかとも思いますが、
ちなみに機能の違いや、優待販売とやらの価格をご存知の方、教えてもらえませんか?

書込番号:11195284

ナイスクチコミ!0


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2010/04/06 13:37(1年以上前)

DigiOnSound5 L.E. for ONKYO
http://onkyodirect.jp/pc/options/digion/
単体売りが3000円だから優待販売はそれ以下、2000円くらいでしょう。

SE-U55が現在もCarryOn Music 10添付で売っているのは
不思議な理解しかねることです。機種を切り替えればいいのに。

と思って、上の直販サイトでたぐると、SE-U55は
「ただいま在庫切れ」だそうで、Win7ユーザは買い控えしたほうが
よさそうです。

書込番号:11195680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2010/04/06 16:46(1年以上前)

レス、ありがとうございます。

正価が安いのですね。付属品にしてくれればいいのに。
買い控えするかどうか、悩むところです。

でも優待販売期間が今年一杯ですよね。
この期間は、後継は、出てこないし、付属品にはならないということですよね。

書込番号:11196186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AirMac Express とどちらにすべきか?

2010/02/23 23:40(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC > ONKYO > SE-U55SX(W)

クチコミ投稿数:6件

初心者の質問で申し訳ございません。
この商品とミニコンポ(DENON UPA-F07)のアナログ端子をつなぐのと
AirMac Express と同コンポにつなぐのでは
どちらの方が音質は良いのでしょうか?
自分なりに調べたのですがわかりません・・・

ちなみに設置場所的には無線である必要は特にはありません。
どなたかわかる方いらしたらよろしくお願いいたします。

書込番号:10989119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/02/24 04:37(1年以上前)

どっちが、イイなんて。そりゃ、あんたの好みしだいだろ?


人に聞くような話じゃない。

書込番号:10990029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/24 09:06(1年以上前)

言葉が足りず申し訳ございません。
どちらの方が(音の好みはおいておいて、理論上)音質は良いのでしょうか?
という意味です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:10990499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:10件

2010/02/24 11:11(1年以上前)

先の人が言ったように 音質は自分の耳で聞き分けるもの。聞く音楽の種類や、音質の好みの影響が大きすぎるのだ。人によって答えはバラバラになる。そのためにわざわざ理論なんて組立てるまでもない。組立てたとしても、適当なでっち上げでしょう。

製品のコンセプトから言って、
  AirMacの方は気楽に音楽を共有するためのもの
 他方 ONKYOの方は 音質を気にする人のためのもの
それくらいしか言えないね。

デジタル処理部はアナログ電送ほどではないにしろ、各種接点、形式変換は少ない方がオーディオ的にはよろしい、可能な限りシンプルにが基本。

少しでも音を気にするなら、他人の評価や理屈や回路を気にするより、自分なりの考えをはやく確立する事をお勧めしたい。メーカにお金貰ってるよいしょ記事を書く評論家などの意見もあてにならんからね。 オーディオ系には特に多い。

書込番号:10990820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/02/24 23:17(1年以上前)

鳥坂先輩さん、クラシックスさん
ご返答ありがとうございます。
ここのところ、雑誌やその手の本を読んで少し頭でっかちになっていたかもしれません。
店員の意見もバラバラなので、何が正しいのか迷っていたところですが
自分の耳を信じて試行錯誤してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10993948

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SE-U55SX(W)」のクチコミ掲示板に
SE-U55SX(W)を新規書き込みSE-U55SX(W)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SE-U55SX(W)
ONKYO

SE-U55SX(W)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 6日

SE-U55SX(W)をお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング