SN68SG2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ケースタイプ:キューブ型 CPUスロット:SocketAM2 対応メモリー:DDR2 800/667/533 チップセット:GeForce7025+nForce630a SN68SG2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SN68SG2の価格比較
  • SN68SG2のスペック・仕様
  • SN68SG2のレビュー
  • SN68SG2のクチコミ
  • SN68SG2の画像・動画
  • SN68SG2のピックアップリスト
  • SN68SG2のオークション

SN68SG2Shuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月 7日

  • SN68SG2の価格比較
  • SN68SG2のスペック・仕様
  • SN68SG2のレビュー
  • SN68SG2のクチコミ
  • SN68SG2の画像・動画
  • SN68SG2のピックアップリスト
  • SN68SG2のオークション

SN68SG2 のクチコミ掲示板

(265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SN68SG2」のクチコミ掲示板に
SN68SG2を新規書き込みSN68SG2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ベアボーン > Shuttle > SN68SG2

クチコミ投稿数:2件

はじめまして、けみん@といいます。

現在、この製品を購入しようと思っていますが、
CPUクーラーについての情報がほとんどありません。
(私の検索が甘いのかもしれませんが。。。)

よろしければ、BOX品でないCPUをお使いの方に、
どのようなCPUが扱えるのかを教えていただきたいと思っています。

何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:8529926

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/21 02:09(1年以上前)

メーカーHPみるとクーラーが付属しているようですが
ベアボーンキットに付属してるCPUクーラーは使わないのでしょうか

http://www.shuttle-japan.jp/Product/sn68sg2/sn68sg2.htm
つかわないとなるとやっぱ背の低いものが定番かもしれないですけど
じぶんはATXでしか組んでいないのでなんとも・・・

書込番号:8530187

ナイスクチコミ!1


DE5FSさん
クチコミ投稿数:12件

2008/10/21 22:11(1年以上前)

CPUクーラーの購入は必要ないと思います。
グースネックさんの貼られているリンクの「Integrated Cooling Engine 2」が純正のCPUクーラーです。
CPUの熱はヒートパイプを介してケース後方から直接排気しています。

ATXのマザーボードのようにファンを取り付ける樹脂製の枠がありません。社外製のファンが取り付けられるかは分かりません。

書込番号:8533436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2008/10/22 15:14(1年以上前)

グースネックさん、DE5FSさん、情報ありがとうございました。

ベアボーンで組んだことがなかったため、非常にためになりました。
これで安心して注文できます。本当に感謝です。

書込番号:8536268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

AHCIについて

2008/09/16 01:31(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN68SG2

スレ主 YOU&MAYさん
クチコミ投稿数:169件 SN68SG2のオーナーSN68SG2の満足度5

AHCIでWindowsXPをインストールしたいのですが、どうしてもHDDがないと出てしまい、インストールできません。どのようにすればよいでしょうか。
この機種でできている方いらっしゃいますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:8357879

ナイスクチコミ!0


返信する
nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/16 01:34(1年以上前)

nLiteかなんかでドライバ統合ディスク作るとか

書込番号:8357891

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOU&MAYさん
クチコミ投稿数:169件 SN68SG2のオーナーSN68SG2の満足度5

2008/09/16 03:29(1年以上前)

CDから直接ドライバを入れることで何とかできましたが、ホットプラグができません。この機種ではやはり無理なのでしょうか。HDDはつい最近購入したものなので対応しているはずなのですが。

書込番号:8358083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5176件Goodアンサー獲得:343件

2008/09/22 09:11(1年以上前)

こんにちは、YOU&MAYさん

PCの仕様について書き込みがありませんが、ベアボーンもタワー等の自作PCも同じくS−ATAのHDDでAHCIモードでWindows XPを使用するには、F6の儀式が必用です。

参考
http://www8.plala.or.jp/phtrain/f6disk/f6disk.html

OSのインストールする前に上記URLよりドライバーを入手して(FDD)、PC起動時にF6を連打してドライバーをインストールしてからOSをインストールすればうまく行くと思います。

書込番号:8392252

ナイスクチコミ!0


nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/22 22:28(1年以上前)

FDD付けられるのかね?

書込番号:8395652

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOU&MAYさん
クチコミ投稿数:169件 SN68SG2のオーナーSN68SG2の満足度5

2008/09/22 23:22(1年以上前)

F6の儀式は行っていません。IDEでインストールして、AHCIのドライバを入れて、再起動時にBIOSでAHCIモードにすることで、AHCIにすることができました。
しかし「ハードウェアの安全な取り外し」ができない状態です。
やっぱりマザーが対応していないのか・・・

書込番号:8396087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

壊れた

2008/09/08 20:37(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN68SG2

クチコミ投稿数:45件

現在シャトルSS21Tを使用してますが、
突然、電源が落ちるようになりました。
マザーボード上CPUファンの取り付け用の爪が折れてしまい
ファン片側だけで止まってました。
思い当たるような・・・「6133334」
今のところマザーボードを下にして急場をしのいでおります。
 そこでこのSN68SG2にすべて移植を行いたいと思います。
XPプロのままでビスタは移行なしでいきます。
皆様よろしきお願いします。
今、出先なので(会社)自宅に帰りましたら構成を詳しき書きます。



書込番号:8319665

ナイスクチコミ!0


返信する
LEPRIXさん
クチコミ投稿数:2233件Goodアンサー獲得:134件

2008/09/08 23:13(1年以上前)

確かSS21Tって普通のAM2用のリテンションだったような?
これは使えないですかね。

http://www.ainex.jp/products/bm-am2.htm

書込番号:8320757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2008/09/09 20:52(1年以上前)

LEPRIXさん
ありがとうございます。
早速試したいと思います。


グリスまだあったかなー・・・

書込番号:8324641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2008/09/11 08:09(1年以上前)

LEPRIXさん
付きました!
マザーボート裏の
スペースが余り無かったですが
力技で行けました。
ありがとうございます。

書込番号:8331739

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホットプラグは可能でしょうか?

2008/09/02 02:20(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN68SG2

スレ主 YOU&MAYさん
クチコミ投稿数:169件 SN68SG2のオーナーSN68SG2の満足度5

eSATAかSATAで、ホットプラグは可能でしょうか。
SATAではうまくいかなかったのですが、非対応なのでしょうか。

書込番号:8288601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

IDEとSATAのHDD併用

2008/07/12 01:03(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN68SG2

スレ主 ペ次郎さん
クチコミ投稿数:17件

現在SATAのHDDがセカンダリ、
IDEの方がプライマリになってしまっているのですが、
OSがSATAに入っているので、逆にしたいです。

BIOSの設定でどこを設定すればいいでしょうか?
BIOSは最新のものにしています。

書込番号:8064212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/07/12 02:17(1年以上前)

IDE=PATAのことだよね?
PATA側のジャンパ設定をセカンダリにしたらいいんじゃない?

書込番号:8064457

ナイスクチコミ!1


スレ主 ペ次郎さん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/12 16:57(1年以上前)

鳥坂先輩さん
返信ありがとうございます。

ジャンパの設定はスレーブということでしょうか?

HDD両方とも2.5インチなのですが、
ジャンパピンでIDEの方をスレーブにしたところ、

IDEがプライマリ-マスター
SATAがプライマリ-スレーブになってしまうのですが、
何か設定がおかしいでしょうか?

書込番号:8066764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

POST画面のメッセージについて

2008/03/15 23:16(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN68SG2

スレ主 CB-JIMさん
クチコミ投稿数:1件

初めまして。同ベアを使用している方に質問があります。

先日、SN68SG2を購入しOSのインストール、エージングまで済ませているのですが、POSTのメッセージで気になる点があります。
【以下メッセージ内容・抜粋】

NVMM : 4.074.0210/03/07
Updating BIOS Data ...
Please DO NOT Turn OFF Power.

POSTにて、上記メッセージは毎回表示されていますでしょうか?
メモリーのステータスメッセージの後に表示されます。
BIOSバージョンはShuttleホームページで公開されている最新のバージョン(SN68SS0H)です。

このメッセージが気になり、BIOSバージョンを一つ下の(SN68SS0F)にダウングレードしましたが同様のメッセージ表示は出ています。
購入当初から表示はあったかの様に覚えていますが、デフォルトなのでしょうか?

マシン構成は、
CPU:Athlon 64 X2 4200+(Socket AM2,65W)BOX
メモリ:U-MAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
VGA:オンボード
になります。現在のBIOSバージョンは最新のSN68SS0Hにしてあります。

それと追記でもう一つ教えて頂きたいのですが、BIOSにある、「cpu fan speed control」項目ですが、現在「SmartFan」に設定してあります。

SmartFanはCPUの温度によってFAN SPEEDが可変するという認識で宜しいでしょうか?
XPCToolsからCPU温度は「アイドル時で30℃位」「負荷時で49℃位」になりますが、FANのスピードが変わっている様に思えません。
閾値は何度位に設定されているのでしょうか?
FANのスピードは手動でLOWなどに変更しておかなければダメなのでしょうか?

長々とすみませんが、ご指摘の程お願いします。

書込番号:7538481

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SN68SG2」のクチコミ掲示板に
SN68SG2を新規書き込みSN68SG2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SN68SG2
Shuttle

SN68SG2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月 7日

SN68SG2をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング