バイオスのアップデートしたいのですが、
どれを選択していいのやらわかりません。
こちら、ほぼ素人です
どなたかわかりやすく教えては、いただけないでしょうか?
書込番号:12294757
0点
こんにちは
ここの 最新のやつ。BIOSのUPDATEは必要時以外しない事。(失敗時にメーカ修理必要なケースが あります。)
http://au.shuttle.com/download03.jsp?PCI=19&PI=647
BIOSのタブを押したら表示されます。
書込番号:12294795
0点
ダウンロード の横をクリック
したところ 開く 保存 と出てきました。
開くを選択したのですが開けませんでした・・・
どうすれば。。。
書込番号:12294855
0点
保存を選択しましょう。
BIOS更新手順を理解してますか?マニュアルとかで 十分理解してからでないと やばいですよ。
書込番号:12294914
0点
まったく理解しておりません。
不安になってきたのでもう少し勉強してからにします。
ありがとうございました
書込番号:12294934
0点
やっぱ そうでしたか。
参考にして ください。
最初に BOISに入って メインメニューからAdvanced BIOS Featuresの所を無効(Disabled)に変更して SAVE&EXZIT。
あとは ここを 見ましょう。
http://www.shuttle-japan.jp/faq/#que
BIOS更新方法が紹介されています。
ただし 当機のBIOSはフェニックスBIOSなので リンク先のARDFLASHを使用してください。ここのところは間違わないこと。
あと DLした新BIOSのファイルネームを正確に入力すること。
くれぐれも 自信が無いなら 無理しないでください。
書込番号:12295031
![]()
0点
>Advanced BIOS Featuresの所を無効(Disabled)に変更して SAVE&EXZIT。
ちょっと 抜けが ありました。正解は
Advanced BIOS Featuresの所でBIOS WRITE PROTECTを無効(Disabled)に変更して SAVE&EXZIT。これを やらないと 更新不可です。
書込番号:12295042
![]()
0点
>ARDFLASH 間違い。
正解は AWDFLASH。
ごめんなさい。
書込番号:12295055
0点
行き当たりばったりの素人に親切に
教えていただきありがとうございました
がんばって 挑戦してみようかと思います。
書込番号:12295058
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「Shuttle > SN68SG2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2011/05/28 12:01:17 | |
| 9 | 2010/11/29 16:35:42 | |
| 19 | 2010/12/10 18:39:43 | |
| 16 | 2009/08/17 12:51:44 | |
| 6 | 2009/08/14 1:27:52 | |
| 3 | 2009/07/08 15:36:22 | |
| 3 | 2009/06/26 20:07:27 | |
| 5 | 2009/07/09 1:20:21 | |
| 2 | 2009/05/21 2:41:44 | |
| 4 | 2009/05/17 15:09:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ベアボーン
(最近3年以内の発売・登録)





