『IDEとSATAのHDD併用』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ケースタイプ:キューブ型 CPUスロット:SocketAM2 対応メモリー:DDR2 800/667/533 チップセット:GeForce7025+nForce630a SN68SG2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SN68SG2の価格比較
  • SN68SG2のスペック・仕様
  • SN68SG2のレビュー
  • SN68SG2のクチコミ
  • SN68SG2の画像・動画
  • SN68SG2のピックアップリスト
  • SN68SG2のオークション

SN68SG2Shuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月 7日

  • SN68SG2の価格比較
  • SN68SG2のスペック・仕様
  • SN68SG2のレビュー
  • SN68SG2のクチコミ
  • SN68SG2の画像・動画
  • SN68SG2のピックアップリスト
  • SN68SG2のオークション

『IDEとSATAのHDD併用』 のクチコミ掲示板

RSS


「SN68SG2」のクチコミ掲示板に
SN68SG2を新規書き込みSN68SG2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

IDEとSATAのHDD併用

2008/07/12 01:03(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN68SG2

スレ主 ペ次郎さん
クチコミ投稿数:17件

現在SATAのHDDがセカンダリ、
IDEの方がプライマリになってしまっているのですが、
OSがSATAに入っているので、逆にしたいです。

BIOSの設定でどこを設定すればいいでしょうか?
BIOSは最新のものにしています。

書込番号:8064212

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/07/12 02:17(1年以上前)

IDE=PATAのことだよね?
PATA側のジャンパ設定をセカンダリにしたらいいんじゃない?

書込番号:8064457

ナイスクチコミ!1


スレ主 ペ次郎さん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/12 16:57(1年以上前)

鳥坂先輩さん
返信ありがとうございます。

ジャンパの設定はスレーブということでしょうか?

HDD両方とも2.5インチなのですが、
ジャンパピンでIDEの方をスレーブにしたところ、

IDEがプライマリ-マスター
SATAがプライマリ-スレーブになってしまうのですが、
何か設定がおかしいでしょうか?

書込番号:8066764

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


このスレッドに書き込まれているキーワード

「Shuttle > SN68SG2」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SN68SG2
Shuttle

SN68SG2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月 7日

SN68SG2をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング