『AHCIモードについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

ケースタイプ:キューブ型 CPUスロット:SocketAM2 対応メモリー:DDR2 800/667/533 チップセット:GeForce7025+nForce630a SN68SG2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SN68SG2の価格比較
  • SN68SG2のスペック・仕様
  • SN68SG2のレビュー
  • SN68SG2のクチコミ
  • SN68SG2の画像・動画
  • SN68SG2のピックアップリスト
  • SN68SG2のオークション

SN68SG2Shuttle

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月 7日

  • SN68SG2の価格比較
  • SN68SG2のスペック・仕様
  • SN68SG2のレビュー
  • SN68SG2のクチコミ
  • SN68SG2の画像・動画
  • SN68SG2のピックアップリスト
  • SN68SG2のオークション

『AHCIモードについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「SN68SG2」のクチコミ掲示板に
SN68SG2を新規書き込みSN68SG2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AHCIモードについて

2009/08/10 00:53(1年以上前)


ベアボーン > Shuttle > SN68SG2

スレ主 YOU&MAYさん
クチコミ投稿数:169件 SN68SG2のオーナーSN68SG2の満足度5

WindowsXPでAHCIモードにすることは可能でしょうか。
IDEモードでインストール後にドライバを入れることで可能だったはずなのですが、入れた後BiosでAHCIにして起動するとエラーとなります。
どうやらHDDが見つからないようです。
AHCIで動作している方、方法を教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:9977013

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/08/10 01:08(1年以上前)

NCQ対応HDDだとして、インストール後でなく、
修復インストールしてその途中でドライバ入れてみては
どうでしょうかね?

書込番号:9977055

ナイスクチコミ!0


Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2009/08/10 10:10(1年以上前)

XPだと敷居が高いかも知れない。

手っ取り早いのが、nLiteでAHCIのドライバを組み込んだ
XPのCDを作ってインストールする方法かな。

FDDがある&使えたら一番楽なんだけど。

書込番号:9977848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2009/08/10 11:09(1年以上前)

このマシンではなく、IntelのチップセットでSATAのインターフェイスボードを活用した場合なので参考程度ですが、次のように後からでもXPをAHCIモードで使うことができます。
例えばインターフェイスボードのチップがSiliconImageで、RAIDを使わない場合だと、
1・SATA300用ボードを付けて起動して、SiliconImageのBASEドライバをインストール。
2・OSの入ったHDDをSATA300用ボードに付け替えて、オンボードsataにも別のHDDをつなげて起動。
3・AHCIドライバーをインストールして再起動。再起動時にBIOSでAHCIを選択して、起動後にオンボードsataのHDDがAHCIモードで動いていることを確認。
4・OSの入ったHDDをオンボードsataに戻して起動するとAHCIモードで動く。これ以降はSATA300用ボードがなくてもAHCIモードは有効。

書込番号:9978020

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOU&MAYさん
クチコミ投稿数:169件 SN68SG2のオーナーSN68SG2の満足度5

2009/08/11 23:00(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
nLiteでAHCIのドライバを組み込んで、新規インストールをしたところAHCIモードでインストールできました。
しかし最終目的のHDDのホットスワップができませんでした。
HDDは「Barracuda 7200.11」でもう1つのPCでは普通にできました。
HDDには問題ないはずですので、この機種はホットスワップはできないのかもしれません。

VISTAならできるんですかね?

書込番号:9985467

ナイスクチコミ!0


Lithumさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:59件

2009/08/12 00:22(1年以上前)

チップセットによっては出来ないかも知れないが、HotSwap!使ってみたら?

http://mysite.verizon.net/kaakoon/hotswap/index_jpn.htm

書込番号:9986003

ナイスクチコミ!0


スレ主 YOU&MAYさん
クチコミ投稿数:169件 SN68SG2のオーナーSN68SG2の満足度5

2009/08/14 01:27(1年以上前)

HotSwap!を試してみたところ、ホットスワップができました!!
IDEじゃないとHDDの回転が止まらないのですが、とりあえずできました。
新しいHDDをつないだところ、残念ながら新しいハードを探さないと認識はできませんでしたが、できないよりましですね。


Lithumさん、情報ありがとうございました。

書込番号:9995267

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「Shuttle > SN68SG2」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

SN68SG2
Shuttle

SN68SG2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月 7日

SN68SG2をお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング