
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2009年6月1日 17:42 |
![]() |
2 | 5 | 2009年1月13日 23:41 |
![]() |
1 | 0 | 2008年8月30日 20:54 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年7月5日 15:19 |
![]() |
1 | 2 | 2008年6月3日 06:07 |
![]() |
0 | 1 | 2008年5月19日 01:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


電源ユニット > Abee > AS Power Silentist S-550EB

http://www.abee.co.jp/Product/PSU/AS_Power_Silentist/S-450EB_S-550EB/index.html
↑どうぞ。
書込番号:9636217
1点

いや、それがこの製品の売りなんですが。
謳い文句:一定温度までファンが回らないので静か
実態:涼しいうちはいいが、暑い時期は一定温度より下がらない
この手の製品を使うなら、電源ファンに頼らずとも十分なエアフローを確保できるような構成を考えましょう。
書込番号:9636240
0点



電源ユニット > Abee > AS Power Silentist S-550EB
Abeeのサポートは評判が良いと聞いていましたが
本当に良いですね!
ユーザー登録をした時に「感想・希望」のコメントに製品に対する不満点を指摘したら
丁寧な文章で返答がありました。
その内容は、予め決められた文句をコピーした物ではなく
確実に、アンケートの回答に基づいて書かれた文章でした。
その内容に感激して私も返信メールを出したところ、担当者から更に返信メールがありました。
メールとはいえ、心ある対応に感激しました。
0点

担当者が暇なんでしょ。
暇するような仕事の人を雇っているなら、も少し値段を下げてもいいかも。
返事してくれるのがいいサポートだという認識の人には、その担当者は高感度上昇という良い仕事をしたことになるでしょうけど。
サポートにも内容は多岐に渡るので、そこだけで良いサポートとは判断できないでしょう。
書込番号:8477784
0点

人間同士、コミュニケーションの話です。
暇か、ゆとりかは、個人的判断の範疇ですね。
私は暇というより、ゆとりのある企業だと感じました。
今回も私は暇を持余していて、クチコミに書き込みました…
サポートセンターが返信メールを出したのは、暇だからと思われますか……?
…少々、暇ゆえの安売り書き込みをしてしまいました。
きこり さん、お返事ありがとうございました。
>返事してくれるのがいいサポートだという認識の人には、その担当者は高感度上昇という良い仕事をしたことになるでしょうけど。
そうですね(笑)
ただの私的感想に過ぎません、あしからず。
書込番号:8478428
1点

返事を書けばいいサポートとは言い切れないでしょ。
要望を書いたとしても、それが製品やサービスに反映しない会社じゃ良いとは言いがたいし。
返事を書いても不良品対応で客を無視するかもしれないし。
要望を実現可能な範囲で黙って次の製品で確実に取り込んでくれると、良い仕事してると思いますけどね。
客対応部署が製品開発をしているわけではないので、部署間の連携が上手くいっている証左でしょうし。
書込番号:8478575
0点

自分は別の電源の初期不良でサポートセンターに電話しましたが、
最低なところだと感じました。
店舗との連絡不手際を棚にあげ、自分たちは悪くないの一点張り。
不良品を客に売ったことをなんとも思ってないようです。
二度とこちらの製品は買いませんね。
書込番号:8928885
0点



電源ユニット > Abee > AS Power Silentist S-550EB
この電源はとても静かでかなり良いです。
3Dゲームなどを1時間半やっても回りません。2時間ちょいでやっと回るぐらいです。
電源の容量も十分です。コストパフォーマンスも良いです。
かなり安定している電源だと思います。
欠点を挙げればAntecやシーソニック電源に比べて12V出力が少ないことです。
9800GTX+のSLIやRADEON HD4870のCrossfire-Xをする方は上位のAS Power Silentist+やAS Power Silentist750Wをオススメします。750Wの方は12Vが4系統あり、出力も高いので安定しています。
自分はCore2QuadQ6600 RADEON HD4850で組んでいます。
RADEON HD4850の2枚差ぐらいならこの電源でも十分いけると思います。
1点



電源ユニット > Abee > AS Power Silentist S-550EB
こちらの電源を使用開始してから、4ヶ月ほどたちます。
最近、立ち上げ時に勝手に再起動してしまいます。
これは、電源の故障を疑うべきでしょうか?
PCは、再起動がかかる以外は、比較的安定して動いています。
どなたか、良きアドバイスをお願いします。
PCの構成は、以下のとおりです。
OS:Windows Vista HomePremium
マザーボード:ASUS P5K-E
ビデオカード:ASUS EN8600GT SILENT
CPU:Intel Core 2 Duo E6750
メモリ:UMAX 2GB
電源:Silentist S-550EB
ケース:Antec solo(前面にFANを2つ増設)
ドライブ:Pioneer DVR-S12J-W
HDD1:500GB
HDD2:250GB
0点

CF4_SiR-Tさんこんばんわ
再起動が掛かるのは、起動の時だけでしょうか?
他の場合に再起動が掛かる事はありませんでしょうか?
構成から見ますと、それ程電源ユニットに余裕が無いわけでもありませんので、電源ユニットに問題がある可能性も有りますけど、まずは、Memtest86+などで、他の部分に不具合が無いかもテストしてみてください。
それと、24Pinコネクターや4Pinコネクターに緩みが無いかも確認してください。
Memtest86+
http://www.memtest.org/
使い方
http://members.at.infoseek.co.jp/stereo/86plus.html
書込番号:8027190
0点

あもさん
こんにちは
教えていただいた「Memtest86+」でチェックを行いましたが、エラーは出ませんでした。
念のため、ケースを開け、ケーブルの抜き差しをしました。
今のところ、再起動はかかっておりません。
しばらく、様子を見ることにします。
それと再起動は、立ち上げ時とログイン後しばらくしてから2〜3度ありました。
今回は、ありがとうございました。
書込番号:8033274
0点



電源ユニット > Abee > AS Power Silentist S-550EB
この電源を使い始めてもう半年になります。
PCの電源スイッチを押すと電源は入るのですが、BIOSやOSが立ち上がってこないときがあります。
でもリセットを押して再起動すると立ち上がります。立ち上がった後は普通に動作し、ベンチマークも余裕で動きます。
配線しなおしたりいろいろ工夫したのですが改善されません。
これは電源の故障なのでしょうか?
0点

>これは電源の故障なのでしょうか?
一概に電源とは断言できませんが、電源の可能性もありそうなので
購入して半年なら、メーカー保証が効くと思います。
一度、メーカーに問い合わせしてみたら如何ですか?
書込番号:7890210
0点

コネクターを1度全部抜き挿しするのもいいんじゃないですか
電源の立ち上がり時の出力に問題もある気はしますよね(タイミングも)
Abeeは故障時は修理じゃなく新品交換を謳ってますから
自分でできる範囲で問題点を切り分けて改善されなければメーカーに相談でしょうか
修理じゃなく交換なので他社よりは早いのかな・・・
書込番号:7890318
1点



電源ユニット > Abee > AS Power Silentist S-550EB
先日からOSの起動の際にXPのアイコンが表示されるところまで進んで落ちてしまうという状態が頻発しております。
落ちた際は少しの間主電源を落として冷やすことで改善されるので、PCが正常起動した際に3DMARK06やスーパーπ、TMPGEnc4.0などで負荷をかけてみたのですがファンが回りません。他の方の書き込みを見てみると30%程度まで負荷をかける、または50度以上になるとファンが回転するとありますが確認のとりかたがわかりません。CPUの使用率はそれぞれ80%程度まで温度は50度程度です。
また電源にあるスイッチ部分のLEDも光ったのを見たことがありません。
対処、理由などがわかる方よろしくお願いいたします。
Xeon X3350定格、GF9600GT定格、P5K-E、WD360FD、MEM4G
0点

故意ちゃんさん こんばんは。 温度計を電源に取り付けて実測しながら電源ファンの所をふさいでみてください。
50度C超えても回らなければ不良品かも知れません。
http://www.abee.co.jp/Product/PSU/AS_Power_Silentist/S-450EB_S-550EB/feature01.html
予備電源あれば交換すると良いけどね。
書込番号:7826590
0点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
- 4月6日(火)
- サウンドバー音が出ない
- 学校行事とミニバス撮影
- 美容室の受付用ノートPC
- 4月5日(月)
- フォーカスポイントの設定
- 子供が使うタブレット選び
- ドラム式洗濯機のメリット
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
-
【Myコレクション】ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】自作メインPC ver.最終構成final-説明版
-
【欲しいものリスト】sasasa
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





