


ビデオカメラ > パナソニック > D-snap SV-AV30


下で質問した者ですが、
MP3を聞くには必ず別売りソフトが必要なようですね。
ソフトには
SH−SS10とSH−SSK10がありますが、
どちらが必要なのですか?
取り説にはSH−SS10を購入してくださいと書いてますが、
某Yカメラの店員さんはSH−SSK10が必要といってました。
すみませんが教えてください。
ちなみに当方、SDカードをPCに取り込む方法は、
AV30をUSBでつなぐ以外持っておりません。
よろしくお願いいたします。
書込番号:1160101
0点


2002/12/25 08:22(1年以上前)
SH−SS10 USBリーダーライター無
SH−SSK10 USBリーダーライター有 の違いだったと思います。
AV30はUSB対応していますのでリーダーライタ無での使用が可能です。
要注意点ですがセット売りのSSK10はSD-JUKEのバージョンが2.3か4かも。
ま・・・ライタ有無での値段の違いが一番大きな違いです。
ついでに、2.3(4)と 3.0の私の知る違いはMP3に静止画を関連付できる
ことでしょうか・・・。
書込番号:1160908
0点


2002/12/25 16:13(1年以上前)
SH−SS10で大丈夫です。
isdsさんのおっしゃる通り、SH−SSK10には
SDカードリーダが付いています。違いはそれだけです。
ちなみにSH−SSK10もSD−Jukeboxのバージョンは3.0です。
SV−AV30は本体に、付属の専用USBケーブルを直接挿して
PCのUSB端子と接続する仕様になっています。
いちいち本体にUSBケーブルを挿すのが割と邪魔くさいので
カードリーダがあっても無駄では無いとは思いますが・・・。
カードリーダは、USB接続でPCから電源供給するので
PCに繋ぐだけで準備OKとなりますし。
コスト優先ならSH−SS10を、
手間を省きたいならSH−SSK10をどうぞ。
書込番号:1161782
0点


2002/12/25 16:24(1年以上前)
補足
SD−Jukeboxは、他のパナ製品(携帯オーディオプレイヤー)にも
共用されています。
SDカードリーダが必要なのは、PCと接続する術の無い他のパナ製品
であって、SV−AV30には本来必要はありません。
書込番号:1161797
0点


2002/12/26 23:50(1年以上前)
>いちいち本体にUSBケーブルを挿すのが割と邪魔くさいので
切実に同感しています。(ACアダプタ必須も面倒)
もし、SD-JUKEだけ買ってあとでカードリーダーが欲しくなった時、
必ず「SD-JUKE対応」と明記してあるカードリーダー選んでください。
でないと認識しませんので、気をつけてくださいね。
私は近いうちにカードリーダー買う予定です。
書込番号:1165688
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > D-snap SV-AV30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2008/07/25 21:34:41 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/22 13:10:35 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/08 20:10:03 |
![]() ![]() |
9 | 2005/08/26 11:54:13 |
![]() ![]() |
3 | 2005/08/22 15:23:59 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/11 22:24:25 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/27 0:48:52 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/09 22:16:35 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/31 4:18:33 |
![]() ![]() |
2 | 2004/07/22 15:36:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
