Xacti DMX-HD1A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:75分 本体重量:210g 撮像素子:CCD 1/2.5型 動画有効画素数:510万画素 Xacti DMX-HD1Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Xacti DMX-HD1Aの価格比較
  • Xacti DMX-HD1Aのスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD1Aのレビュー
  • Xacti DMX-HD1Aのクチコミ
  • Xacti DMX-HD1Aの画像・動画
  • Xacti DMX-HD1Aのピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD1Aのオークション

Xacti DMX-HD1A三洋電機

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年 9月下旬

  • Xacti DMX-HD1Aの価格比較
  • Xacti DMX-HD1Aのスペック・仕様
  • Xacti DMX-HD1Aのレビュー
  • Xacti DMX-HD1Aのクチコミ
  • Xacti DMX-HD1Aの画像・動画
  • Xacti DMX-HD1Aのピックアップリスト
  • Xacti DMX-HD1Aのオークション

Xacti DMX-HD1A のクチコミ掲示板

(1288件)
RSS

このページのスレッド一覧(全143スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Xacti DMX-HD1A」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-HD1Aを新規書き込みXacti DMX-HD1Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

すごい価格の下落ですねえ

2007/03/15 20:01(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1A

すごい価格の下落に驚いています。よっぽど余っていたのかなあ?
“大人のおもちゃ”としてとても欲しいのですが、xactiのC6をもっているのでちょっとちゅうちょしています。
高級感はありそうですが、VGAでとるとC6とあまりかわらないのですかねえ?お持ちの方どうですか?

書込番号:6118193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:75件

2007/03/16 11:59(1年以上前)

私もC6の愛用者で、先日HD1Aを購入しました。

はっきり言って、C6の最高画質よりも、HD1AのVGAの方が、相当奇麗です。

ちょっとお出かけする場合はC6を、旅行など、奇麗に残したいときはビクターのエブリオ MC100という風に使い分けています。

MC100は小型の割に画質が奇麗で気に入っていたのですが、これだと起動に10秒くらいかかってしまいます。

MC100に比べるとC6の画質はかなり見劣りがするので、値下がりしているHD1Aを検討していました。

私の家にはハイビジョンテレビが無いので、テレビのビデオ入力に直接HD1Aを接続し、室内の試し撮りをHDとVGAで見比べてみました。

普通のテレビではHDの画質は結構ジャギーが目立ってしまい、思っていたより奇麗に写りませんでした。

もっとも、C6よりは断然きれいですが、MC100にはあきらかに劣ります。

VGAの画質は、普通のテレビと相性が良いようで、HDの画質より自然に見えます。 MC100と同程度か、若干落ちるかなという程度です。

C6だとあきらかにザラザラしてしまうので、雲泥の差です。

室内だと、MC100は色の発色が悪く、白黒っぽくなってしまうのですが、HD1Aの場合は奇麗に発色しています。

まだ屋外での撮影はしていませんが、非常に楽しみです。


書込番号:6120528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SDカードのクラス

2007/03/07 17:24(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1A

スレ主 MOENTAさん
クチコミ投稿数:7件

SDHCのクラス2とか6とかありますが、
クラス2で十分でしょうか?

4GBの購入を考えています。
ご教授ください。

書込番号:6085829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2007/03/07 20:47(1年以上前)

こちらの書き込みが参考になるでしょう(^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6071824/

まとめると
クラス2なら撮影には充分ですが、
PCに取り込む際は、上位クラスの物の方が
より早くコピーが完了するでしょうね(^^)

書込番号:6086449

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOENTAさん
クチコミ投稿数:7件

2007/03/07 21:18(1年以上前)

ご返信有難うございます!!

とりあえずクラス2にしてみます。

どうも有難うございました。

書込番号:6086590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HD1Aの動画質

2007/03/07 17:18(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1A

スレ主 MOENTAさん
クチコミ投稿数:7件

風の間に間にさんお勧めの
HD1Aに心を動かされています。

動画質だけだと、ハードディスクタイプで
ビクターのMG67のほうが上でしょうか?
使用環境は室内・室外いろいろと使いたいのですが。
金額も同じ位なんで迷います。
手軽さなんかを考えるとやはりHD1Aなんですけどね。

あれからいろいろ悩みっぱなしです

書込番号:6085809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2007/03/07 18:41(1年以上前)

MOENTA さん、こんにちは。

もう1つのスレッドは削除依頼を出したほうがいいでしょう。



>SDHCのクラス2とか6とかありますが、
>クラス2で十分でしょうか?

書き込みの速度はクラス2で問題ありません。
ただ、将来、別の機種を購入・使用する時、
クラス6が必要になる可能性もあります。

(でも、いまのところCanonのPowerShotTX1くらいしか、
   この書き込み速度を必要としないような…)


>風の間に間にさんお勧めの

以前から、
「どのデジカメがいい」
といった書き込みにならないように心がけています。
すすめていると感じられたなら、
私の書き方が悪かったのだと思います。

私自身はHD1Aを気に入っていますが、
他の方が気に入られるかどうかはわかりません。



★MG67

>ビクターの「ビデオカメラ」のラインアップ
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/lineup.html

>>ハードディスクムービーEverioGZ-MG67
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-mg67/index.html

>>MG67の仕様
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-mg67/spec.html

動画/音声記録・再生方式 MPEG-2 PS/Dolby Digital
(拡張子***.mod)
動画記録モード ウルトラファイン : 約 9Mbps(VBR)
音声記録・再生方式 Dolby Digital

このビデオカメラは、記録メディアをHDDとし、
SD-VIDEO規格準拠なので、ビデオ圧縮をMPEG-2で撮るものです。
(SD-VIDEO規格は、
SDメモリカードにMPEG-2を記録するようにしたPanasonicの規格?)

撮れる動画のピクセルサイズは720×480なので、
アスペクト比16:9撮影でも、SD(StandardDefinition)解像度。

MG67の撮像素子(CCD)は1/3.9型で218万画素
 (有効画素数:動画時123万、静止画時200万)

MG67の撮影時の重量は約430g


★SanyoのXactiDMX-HD1A

HD1Aの仕様
http://www.sanyo-dsc.com/products/lineup/dmx_hd1a/spec/index.html

HD1Aの撮像素子(CCD)は1/2.5型で約536万画素

記録画素数(静止画時)
10M :3680×2760 ピクセル
5M-H :2592×1944 ピクセル(低圧縮)
5M-S :2592×1944 ピクセル(標準圧縮)
16:9 :2592×1464 ピクセル
2M :1600×1200 ピクセル
1.2M :1280×960 ピクセル
0.3M :640×480 ピクセル

ムービーの記録画素数
HD HD-SHQ :1280×720 ピクセル(30fps ・9Mbps )
HD-HQ :1280×720 ピクセル(30fps ・6Mbps )
NORM TV-HR :640×480 ピクセル(60fps ・6Mbps )
TV-SHQ :640×480 ピクセル(30fps ・3Mbps )
TV-HQ :640×480 ピクセル(30fps ・2Mbps )
Web-SHQ :320×240 ピクセル(30fps )
Web-HQ :320×240 ピクセル(15fps )

HD1Aの撮影時重量は約235g

HD1Aの動画/音声記録・再生方式はISO標準MPEG-4規格準拠
(拡張子MP4)
HD1Aの音声/48kHz サンプリング、16bit 、2ch 、AAC 圧縮


こういったことは、自分で比較できます。
仕様表をみただけで、異質の製品であることがわかります。

何度も書いていることですが、
「価格コム」のMPEGムービーという分類はメチャクチャで、
読む人を惑わせるものです。
これまでの分類から考えると、
PanasonicのSD1はMPEGムービーに入るものです。

つまりVictorのMG67は、ビデオカメラであり、
一方、SanyoのHD1Aは、デジタルカメラ。
一歩譲ってデジカメ派生系のムービーカメラ。

HD1Aのムービーの記録画素はいろいろ。
MG67のムービーのほうは、表記がないみたいですが、
4:3でも16:9でも記録画素数は720×480だと思います。
ビデオだと伸縮自在な画素のようです。


ビデオ撮影機能はビデオカメラ(MG67)のほうが上です。
迷いがちと言われているらしいVictorの機種ですが、
恐らくHD1Aと比べるとAFの精度や早さ、追従性などは上でしょう。
ビデオのほうは小さなレンズを使っても、小さなCCDなので、
F値が小さくなり(明るいと言われるレンズ)、
AF追従性も良くなるようです。
相対的に大きな径のレンズ、大きなCCDを使うHD1Aのほうが
暗いレンズ(F値が大きい)になり、AFが迷ったりするのは
デジカメ発展系であるが故。


次に、現行のDVDビデオ規格は
720(704)×480・29.97で、MPEG-2圧縮。
ですから、さほど動画編集せずにDVDビデオを作成するのであれば、
圧縮法がMPEG-2で撮る機種(MG67)を選ぶほうが面倒でない。
(レンダリング=ファイル変換が不要なので)

静止画撮影機能は、比べる必要がないほど、HD1Aが圧倒的に上。
もう1つの大きな違いは、HD1AはHD動画撮影機であること。
(MG67はSD動画撮影機)

ピクセルサイズがフルであり、MPEG-2圧縮なので
例に出すと誤解されそうですが、
HD(ハイビジョン)で撮る機種って↓のようなもの。
http://www.jvc-victor.co.jp/dvmain/gz-hd7/index.html
格が2−3段違いますが…。


SD動画撮影機とHD動画撮影機とでは、
まったく異なる製品だと考えて欲しいです。
書き込み番号「6081562」をお読みください。↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500211127/SortID=6077254/



>>使用環境は室内・室外いろいろと使いたいのですが。

HD動画撮影機の場合、SD動画撮影機と比べると、
暗い環境では「弱い」ようです。
SONYやCanon、PanasonicのHD動画撮影機
=ビデオの板を読めばわかります。

もし「おすすめを書け」というのであれば、
室内も考慮し、「DMX-HD2」となります。

by 風の間に間に Bye

書込番号:6086030

ナイスクチコミ!0


スレ主 MOENTAさん
クチコミ投稿数:7件

2007/03/07 21:15(1年以上前)

大変有難うございました。

言葉の使い方に過ちがあり、ご迷惑おかけしました。


おかげ様でようやく決心がつき、先程HD1Aの購入手続きを
済ませました。

重複する質問ばかりでしたが、お付き合いしていただき
本当に有難うございます。

書込番号:6086576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2007/03/08 01:48(1年以上前)

>MOENTA さん、こんばんは(?)

>言葉の使い方に過ちがあり、ご迷惑おかけしました。

いえ、こちらが誤解させたようで申し訳ありません。


>先程HD1Aの購入手続きを済ませました。


HD1Aについては何度も書いていますが、
長秒シャッターがないこと、
この形状故に縦位置での撮影が難しいことなど、
いくつか不満はありますが、
使っていて楽しいと思える機種です。

「MOENTA」さんが、これからいろいろなところで使ってみて、
そう思ってくださると、書き込みをした甲斐があります。

by 風の間に間に Bye



書込番号:6088072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

スペアーバッテリーについて

2007/03/06 12:33(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1A

クチコミ投稿数:339件

この製品の購入を検討しています

ところでロワジャパンでDB-L40の
同等品が1280円で売っていますが
お使いの方いらっしゃいますか?

おられましたら使用レポートをお願いします

書込番号:6081297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2007/03/06 12:52(1年以上前)

ロワジャパンでのor品の購入ではありませんが見たところ絵面が同じDB-L40の電池を使用しております。ほぼオリジナル製品に近い寿命で使えています。
参考ですが・・・
全部で4つ4種類の物を持っていますが、購入の時に気をつけなくてはいけない点があります。
オリジナルの電池は1200mAhなのでそれ以下のものを買うと電池寿命が極端に違うと言う事です。私は安いからといってよく見ないまま800mAhを購入しましたが、充電⇔放電を繰り返しても寿命が20分以上になりませんでした。

書込番号:6081370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2007/03/06 20:59(1年以上前)

発売当時は\1,980だったんですよ(^^;

実はこの商品、ひと悶着あったんです!
詳細は以下のリンク先へ…
http://kakaku.com/bbs/-/SortID=4935806/
今の製品は大丈夫みたいですけど、多少高くても国産セルの方がいいかも知れませんよ?

私はTAIWANセルを今も使ってますが、特に異常な発熱もなく動作しています
録画可能時間も、実感するほど少なくなった印象はありません
但し、ちょっと真ん中が膨らんでます(>_<)最初からですけどね(^^;

書込番号:6082872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:339件

2007/03/09 21:54(1年以上前)

情報ありがとうございます

購入時には国産セルを試したいと思います

書込番号:6094820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

標準

SDについて教えてください!

2007/03/05 22:21(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1A

スレ主 tomi0721さん
クチコミ投稿数:4件 Xacti DMX-HD1AのオーナーXacti DMX-HD1Aの満足度4

携帯性に惹かれて、HD1Aの購入を考えています。

ついでにSDも買っておこうかと思うのですが、相性の悪いメーカーとかあるのでしょうか? 
「どこのメーカーも大体大丈夫だった」という話はよく聞くのですが、具体的に「ここの、コレは失敗だった」という体験談をいただければ嬉しいです。

書込番号:6079504

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/03/05 22:31(1年以上前)

tomi0721さんこんばんわ

相性が心配でしたら、開発メーカーの東芝、Panasonic、SanDiskの三社が間違い無いと思いますけど、それ以外でしたらLexar、Transcend辺りは実績も有るメーカーですので、心配は少ないと思います。

またHAGIWARA Syscom(ハギワラシスコム)でしたら、東芝、PanasonicのOEM品ですから安心かと思います。

書込番号:6079573

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomi0721さん
クチコミ投稿数:4件 Xacti DMX-HD1AのオーナーXacti DMX-HD1Aの満足度4

2007/03/05 23:03(1年以上前)

早速のわかりやすい回答、ありがとうございます!
何分初心者なもので不安だったのですが、具体的な回答をいただけたので安心して購入したいと思います。
参考にさせていただきます。

書込番号:6079773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2007/03/05 23:40(1年以上前)

http://donya.jp/everg/7.1/4547479449429/
これが人気ですね

書込番号:6080041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2007/03/06 00:02(1年以上前)

ゲゲッ! やすい!
私が買った時の1/4になっている・・・
たった1年で(涙

書込番号:6080179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/06 10:06(1年以上前)

メディア(カード)の価格は、自分が購入した価格と比べないほうが
いいと思います。
私が、このCF(512MB)を買った時(3年前)は2万円でした。(ヨドバシで)

http://kakaku.com/item/00516010145/

書込番号:6080905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1992件Goodアンサー獲得:50件

2007/03/06 21:31(1年以上前)

ちょっと古くて、しかも前の機種ですが…
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5096945
こんな↑まとめを書かせてもらった事があります(^^;

昔も今も、A-DATAはヤバそうなので購入には勇気が必要です(>_<)
HD1AならSDHCが使えますから、そちらを購入するのもいいと思います

但し、激安品は絶対注意した方がいいですよ
前にSanDiskのニセモノが出回って、メーカーがユーザーに注意を促す騒動もありましたから…

ここのサイトで相場を調べてから、同じ様な値段かどうかをチェックして購入するのが安心だと思います
さらに、お店によっては動作しなかったらお金を返してくれる所もあるそうです
もしHD1A本体がお手元にあるなら、それを持って売り場に行って
「コレで動作するカードのうち、一番安いものが欲しいんです」と相談すれば
サンプルカードで試し撮りさせてくれるかも知れません…

聞いた話では、買おうと思ってたカードを店頭でHD1に入れたら認識しなくて
「これダメでした」と店員に言ったら、快く交換してくれたお店もあったそうです(^^;
(ちなみにアキバの店だったそうですが)

書込番号:6083022

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2007/03/10 09:57(1年以上前)

A−DATAのSDカードを買いましたが、
2回中のデータが壊れて、交換してもらいました。
最終的には、Sandiskにしましたが、
激安はやはり厳しいなぁと思いました。

A-DATAはやめ、Transcendやハギワラシスコムに
した方が、折角のデータですし、安心かと思います。

書込番号:6096617

ナイスクチコミ!1


ダフネさん
クチコミ投稿数:137件 Xacti DMX-HD1AのオーナーXacti DMX-HD1Aの満足度4

2007/03/10 20:02(1年以上前)

A-DATAの回し者じゃありませんが・・・

東京の秋葉原だと、A-DATAのカードは店頭で「試す」ことの出来るお店がけっこうあります。
メーカ提供のサンプル・カードじゃなくって個々のカード個体で、ってコトです。
現物(いまの場合はHD1A)を持ってないといけないのが難点ですが。

目の前でA-DATAの4GBカード、わたしのHD1AでNGなものとOKなものと、りょうほう目の当たりにしました。
微妙なマージンとか、いろいろあるんでしょうね。

書込番号:6098545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/03/11 09:21(1年以上前)

私も前A−DATA使ってました。

使い始めは問題なかったのですが
いきなり認識しなくなり、
そこまで撮影した旅行のデータが全部消えました。

なので、認識できたから大丈夫ってわけでもないです。
だからって、パナソニック製が完璧ってわけでもないんでしょうけどね

書込番号:6100911

ナイスクチコミ!1


スレ主 tomi0721さん
クチコミ投稿数:4件 Xacti DMX-HD1AのオーナーXacti DMX-HD1Aの満足度4

2007/03/11 10:20(1年以上前)

色々な情報、ありがとうございます。
私は地方に住んでいますので、秋葉に行って試してみることができずに、ネットでの購入になってしまうのですが、どうしても運試し的なことになっちゃうのかもしれませんね。
それでもやはり、具体的な情報があるのは嬉しいです! こまかなレビューなどをいただけて、大変助かっております。

書込番号:6101132

ナイスクチコミ!0


スレ主 tomi0721さん
クチコミ投稿数:4件 Xacti DMX-HD1AのオーナーXacti DMX-HD1Aの満足度4

2007/03/17 13:33(1年以上前)

とうとうHD1Aを買いました!
でもこれってSDは付属品じゃないんですね。
素人考えで「お試しSDみたいなものがあるだろう」と思っていたので、ちょっとショックです。せっかく手元に届いたのにまだ使えない(涙)。

皆様のご意見を参考に、早急に購入します!!

書込番号:6124630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

クイックタイムでのコマ落ち....

2007/03/04 23:48(1年以上前)


ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1A

スレ主 bunbun777さん
クチコミ投稿数:23件

以前iMovie HDとの連携で質問しました者です。

今回も同様にMac上での質問です。

先日購入しまして早速撮影してみました。

デスクトップへの移動までは大丈夫ですが、
HD最高画質映像クリップをクイックタイムで再生すると
頻繁にコマ落ち&ストップしてその分音は遅れてます。
ウインドウを小さくしても同様です。

しかしiMovie HDへ読み込む(HDV720p)と問題なく再生します。
MPEG Stremclipでも大丈夫です。

環境は...
G5 2.3G dual&メモリも2GB、クイックタイムも最新です。
もちろんザクティ側では正常再生します。
カードはトランセンド SDHCカード Class6(4GB)です。
普段はもっと高負荷な映像処理も問題なくこなすのですが....


Macお使いの方で同様の方いらっしゃいます?
またウインドウズではどうでしょうか??


よろしくお願いします.....m(_ _)m


*************************************************

インプレですが、太陽等の光量ある所の撮影は大変好調です。
この値段(4.6万でした)でこの動画画質はお買い得ですね(*^_^*)。


が、蛍光灯などの室内光だと噂どうりガクンと画質が荒れます。
ノイズもシャギー感も結構ありフルスクリーンでは
見られないゆえ、これをハイビジョンとは到底言えないです(^^;)。
この機種前はザクティC4を使ってましたが
これとあまり変わりないです。
ハイビジョン動画を目的とするなら
そこら辺割り切らないといけないかな。

あと十字ポインターが反応悪く使いにくい(-_-;)


それ以外は満点です!!(^o^)

書込番号:6075944

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2007/03/05 00:09(1年以上前)

フリーソフト「VLC media player」でどうぞ。
http://www.videolan.org/

by 風の間に間に Bye

書込番号:6076038

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Xacti DMX-HD1A」のクチコミ掲示板に
Xacti DMX-HD1Aを新規書き込みXacti DMX-HD1Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Xacti DMX-HD1A
三洋電機

Xacti DMX-HD1A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年 9月下旬

Xacti DMX-HD1Aをお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング