EOS Kiss Lite ボディ のクチコミ掲示板

EOS Kiss Lite ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/2000秒 シャッタースピード(遅):30秒 内蔵フラッシュ:○ EOS Kiss Lite ボディのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss Lite ボディの価格比較
  • EOS Kiss Lite ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss Lite ボディのレビュー
  • EOS Kiss Lite ボディのクチコミ
  • EOS Kiss Lite ボディの画像・動画
  • EOS Kiss Lite ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss Lite ボディのオークション

EOS Kiss Lite ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss Lite ボディの価格比較
  • EOS Kiss Lite ボディのスペック・仕様
  • EOS Kiss Lite ボディのレビュー
  • EOS Kiss Lite ボディのクチコミ
  • EOS Kiss Lite ボディの画像・動画
  • EOS Kiss Lite ボディのピックアップリスト
  • EOS Kiss Lite ボディのオークション

EOS Kiss Lite ボディ のクチコミ掲示板

(249件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss Lite ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss Lite ボディを新規書き込みEOS Kiss Lite ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初めまして(__)”

2004/11/27 14:10(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss Lite ボディ

スレ主 あちゃむさん

初めて一眼レフを買おうと思っているのですが
liteと7でとっても迷っています。
今から一眼レフを勉強していきたいと思っているのですが
超初心者にはどちらの方が使いやすいのでしょうか?
右も左もわからぬゆえ・・・
先輩がどうぞよろしくお願いいたします(○__)○ぺこ

書込番号:3553719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/11/27 15:54(1年以上前)

Kiss Lite と Kiss 7 なら文句なしに7です。

どちらも入門機といえばそうなんですが,7の方が機能は充実しているし,いろいろ分かってくると「7で良かった」となるはずです。
で,「機能が・・・」と言うと,「そんなのよくわかんな〜い。」と言われる方でもフルオートで使えるので問題ありません。

あとはご予算に合わせてどうちらにするのか決めるのが良いと思います。(そんなに違わないと思いますけど)

書込番号:3554016

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/11/27 18:18(1年以上前)

7=kiss7でしょうか?
kiss7にあってkiss-liteに無い機能の一つに「スーパーインポーズ」というのがあります。
これはピントの合う場所が赤く光って知らせてくれるというものです。

ピントの合う場所が直感的に分かるので便利ですよ(^^)

書込番号:3554491

ナイスクチコミ!0


スレ主 あちゃむさん

2004/11/30 19:40(1年以上前)

マリンスノウさん&FIOさん
早速のお返事ありがとうございました!
とてもわかりやすく参考になりました(^^)ノ
気持ちはKiss7で固まりました♪
後はレンズですね・・(悩

遅くなりましたが本当にありがとうございました(__)”ぺこ

書込番号:3568056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/11/30 19:50(1年以上前)

>後はレンズですね・・(悩

→この悩みがまた楽しかったりするんだよね。

で,何にするつもりなのでしょか? 
随分下に下がってしまったので,新たにスレ立ててみてはいかがでしょうか?

書込番号:3568089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

一眼レフボディー

2004/10/18 16:34(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss Lite ボディ

スレ主 おにぎりファナーさん

最近、高校の写真部に入り一眼レフカメラを買おうと思っています。
初心者ながら生意気ですが、性能がいいカメラがほしいと思っていて、デジタルにしようか銀塩にしようかすごく迷っています。。
デジタルはこれからどんどん新しい、いいやつが出でくるのではないかと思い(値段も高いので)銀塩からはじめ、そのうちデジタルに移そうと今のところは思っています。
風景からスポーツまで色々撮りたいと思います。
kissのデジタルはどうなのでしょうか???
銀塩では何がお勧めですか?
ちなみにレンズはシグマの28−200を購入し、どんどん単焦点に移していきます。
先輩方どうぞよろしくお願いします。。

書込番号:3398313

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者入門

2004/09/27 20:49(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss Lite ボディ

はじめまして!初めて一眼レフカメラが欲しいと思ってます。
子供の運動会を写したいのですが標準レンズだけの本体だけだと綺麗に写せれませんか?やっぱり望遠レンズは必要ですか?形はキャノン持ち易かったです。
なるべく安く抑えたいので^^;;

書込番号:3321604

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/09/27 21:34(1年以上前)

こんばんは(^^)
標準レンズが何なのか?にも夜とは思いますが・・・
綺麗かどうかは別に、子供さんをアップで撮るならば望遠レンズがあった方が良いですよ(^^)

テントが3つ並ぶくらいの狭いグラウンドですと最望遠側が200mmで足りる事もありますが、出来れば300mm以上は欲しくなるのではないでしょうか?

書込番号:3321825

ナイスクチコミ!0


スレ主 光坊さん

2004/09/27 22:16(1年以上前)

早々の返事有難うございました^^EOS Kiss Liteだと標準レンズが28-90oだと思います。Wレンズキットを買った方が良いのでしょうか?(プラス90-300o付き)です。又は中望遠レンズは別売りを買った方が良いですか?
まだ保育園なのでグランドはかなり狭く10メートル位離れた所まで撮れれば十分です。
超初心者なので簡単な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします^^;;

書込番号:3322115

ナイスクチコミ!0


Moe-iさん

2004/09/27 22:18(1年以上前)

望遠だと三脚があったほうがだんぜんいい。

書込番号:3322130

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/09/27 22:46(1年以上前)

でしたらボディ+タムロンの28-300mmはいかがでしょうか?
写りは必要十分で、ワイドから望遠までカバーしていますので、これ一本で臨めます。

http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/a06.htm
新型のA061が出たので、約3万円で狙えます。
望遠ズームを1本追加するのと大きくは変わらないくらいで狙えると思います。

書込番号:3322298

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/09/27 23:56(1年以上前)

FIO さん の意見に賛成ですね。
お子さんの顔をアップで撮るには、10mも離れたら300mmは必要ですよ。
それに、アップで撮ったすぐ後に、状況説明用に引いて全体を写す必要もあるでしょう?
そして、またアップと。
レンズ交換している暇がないと思うので、高倍率ズームは重宝しますよ。

あと、三脚については、手ブレ防止にはもちろんいいのですが、あちこち場所を変えたり、大人の目線での撮影後、すぐに子供の目線に変えて・・・などとするには、かなり邪魔になります。
高感度のフィルムで早いシャッターを切るなどの工夫をして、手持ちで臨んだほうが結果はよいと思います。

書込番号:3322780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/09/28 20:18(1年以上前)

FIOさん に一票

このところ運動会ネタ多いですよね。タムロンの28-300ね。
フットワークよく機動性を生かしたいので,一脚使用でブレを防ぎましょう。

書込番号:3325753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

名称について

2004/09/22 00:24(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss Lite ボディ

スレ主 EOS5ユーザーさん

この機種のLiteって名称は、どういう意味なのでしょうか?
そもそも何語なんでしょうか。

書込番号:3296710

ナイスクチコミ!0


返信する
dsafさん

2004/09/23 14:28(1年以上前)

疑問があったら自分で調べて下さい

書込番号:3302603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

これで月の夜景は写せますか

2004/08/01 15:52(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss Lite ボディ

スレ主 kiss_me_liteさん

初めまして。
最近Kiss liteを購入しました。何も知らずに値段と持ちやすさで選んだ為、もう少しお金を出せば5が買えたと、ここで初めて知った次第です。
それでも自分の手にしっくり来るので気に入っていました。ある晴れた日に奈良公園で撮影デビュー。(まだ初心者なのでオートです。)嬉々として仕上がりを見れば、う〜ん。ちょっと違うんですね、期待していたのとは。一応きれいに写ってはいるのですが、やややわらかいというか、甘いというか。今まで使ってたペンタックスのコンパクト(Liteより高かった)と変わらないじゃないの。或いは、コンパクトの方がシャープな部分もあったような。ついていたレンズが悪いのでしょうか。(家族は腕だといいます。)キット用ではなく、シグマのレンズが二本ついていました。キャノンの純正レンズ(28-105定価\45,000)をお店で覗かせてもらったら、気のせいかとても良さそうです。しかし、このカメラにそんな高いレンズをつけても大丈夫?腕が悪ければ宝の持ち腐れですよね。あと、仕事柄帰宅が遅く、いつも月を眺めて帰ります。日によって表情の違う月の照らす夜景を取りたいのですが、このカメラとレンズ(シグマ)でもできるでしょうか。ベテランの先輩方、宜しくお願いします!

書込番号:3095848

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/08/01 16:13(1年以上前)

こんにちは。

一眼レフで ある程度の写真を撮るためには、慣れと努力・知識が必要になってきます。
お持ちのカメラとレンズでも ある程度キレイな写真は撮れると思います。
注意点をいくつか上げさせていただくと、
・手ブレに注意
・フード着用(ハレ切り注意)
・ネガフィルムを使われたと思いますが、上手なお店でプリントしてもらいましょう。
 上手なお店と“プリント0円”などいう店では仕上がりに雲泥の差がでます。

下記のサイトなどで お勉強も必要かと。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon/index.htm

月に照らされた夜景、良いですね。(^^)
三脚を買われてくださいね。

書込番号:3095905

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/08/01 16:35(1年以上前)

こんな写真もあります。(^^)

http://gekkouyoku.com/

書込番号:3095962

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiss_me_liteさん

2004/08/01 23:07(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます!
やはり勉強が必要ですね。本を買いました。
今まで愛用していたのはペンタックスのzoom 280p、コンパクトでもガラスレンズできれいな写真が取れていました。(現像はきちんとした写真屋でしています。)それが壊れ後継タイプを購入した所、非常に軽くなっていましたが、どこかもの足りなさを感じて、一眼レフにしました。ペンタックスに 慣れてしまっていたせいなのでしょうか。仕上がりに何かが違うと感じるのは。ただ、練習に取ったぬいぐりみの色がペンタックスの方が鮮やかなのに疑問を感じ始めたのです。でも、これがキャノンの色なのかな。買った本を読んで勉強します。

書込番号:3097313

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/08/02 06:23(1年以上前)

なるほど、おっしゃりたい事がよくわかりました。

この場合は、キヤノンの色というよりシグマの色ですね。
シグマのレンズ(すこし昔の設計のもの)は、発色があっさり目ですね。

タムロンの28-75/2.8という標準ズームがあります。
軽量、小型で明るく、比較的安価なわりには非常によく写ると評判です。
価格コムの板にレンズ部門もありますので、このタムロンの評価を見てみてはいかがでしょうか。

書込番号:3098195

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiss_me_liteさん

2004/08/03 16:35(1年以上前)

ご助言ありがとうございます。お店の人はシグマでもキャノン用だから、変わらないと言っていたのですが、やはりメーカーにより特徴があるのですね。私は鮮やかでくっきりした色が好きです。関係ありませんが、テレビもSONYよりPanasonic党です。テレビは店頭で画面を選ぶ事が出来ますが、カメラは分からないですね。同じ条件で移した写真を見比べることが出来たら納得する買い物が出来るのですが。お勧めのタムロンにとついて良く調べてみます。やはり自分の好みの色を出せるレンズを買いたいと思います。せっかくの一眼レフですから。

書込番号:3102955

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/08/03 23:44(1年以上前)

鮮やかでくっきりが お好きなら、フィルムにもこだわってみては いかがでしょう。
「フジカラー SUPERIA Venus 400 」とか「アグファ Ultra 100」などは鮮やかな発色ですが。
レンズは高価ですが、フィルムなら数百円で試せますよ。♪
とくに「アグファ Ultra 100」の鮮やかさには驚かれるかもしれません。(^^)

あと、しつこいようですが ラボは選ばれてくださいね。
熱心で上手な店とそうでない店では、かなりの差がありますから。

書込番号:3104532

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiss_me_liteさん

2004/08/04 23:58(1年以上前)

タムロンのページを拝見しました。やはり評判の「良い物はお値段も良い」ようです。(現像も同じ事がいえますね。)初心者だから安くて良いと思っていましたが、「良いんだけど何かが違う」防止のためには、ある程度のクラスに投資するべきみたいです。せっかく出会ったliteだから、何とか上手に使いこなせるようになりたいです。フィルムですか。試してみます!ところで、お店で見た34,000円(定価45,000)のレンズ、この価格comで26,000円であるのに驚きました。

書込番号:3108076

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiss_me_liteさん

2004/08/05 00:03(1年以上前)

タムロンのページを拝見しました。やはり評判の「良い物はお値段も良い」ようです。(現像も同じ事がいえますね。)初心者だから安くて良いと思っていましたが、「良いんだけど何かが違う」防止のためには、ある程度のクラスに投資するべきみたいです。でもせっかく出会ったliteだから、何とか使いこなせるようになりたいです。フィルムですか。試してみます!ところで、お店で見た34,000円(定価45,000)のレンズ、この価格comで26,000円であるのに驚きました。

書込番号:3108107

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/08/06 00:21(1年以上前)

カメラやレンズは お近くの専門店で買われた方が良いですよ。

初心者の方ならなおさら相談できる信頼できる店長のいる店をおすすめしたいです。

奈良からだと難波はちょっと距離がありますが、キタムラのなんばCITY店は数カ月に一度なんばCITY全体のセールに合わせてやるそうです。
まあ、難波まで行かなくても近くのキタムラを冷やかしてみてはいかがでしょう。
キチンと相談にのってくれるようなら、これからの写真ライフでの心強い味方になってもらえるかもです。(^^)

書込番号:3111657

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiss_me_liteさん

2004/08/08 00:41(1年以上前)

今日は。
お薦めくださったアグファはまだ見つけておりませんが、気をとり直して、スペリアで今度は室内の花と人物を取りました。現像はもう一軒信頼しているお店に出しました。以前コンパクトでバラの花を取った際、とてもきれいな色を出してくれましたから。色調については前回より鮮やかに仕上がりました。が、しかし・・・同じ部屋で同じ電球の下で取ったのに、あきらかにコンパクトの方が肌の色など断然きれい(なめらか)です。特にレストランで取った写真は粒子が荒く、安いデジカメ写真みたい。お店の方は光不足、ストロボがいるとのこと。花は逆光だから。でも、特に変わった場所ではなく、ペンタックスコンパクトではこんな事無かったのでとても落ち込んでいます。T_T花AFが微妙にずれているようです。(手でピントをあわせてもAFにすると動くの、なぜ?)それでも、所々、コンパクトでは出なかったような繊細な部分もあります。これが「一眼レフは難しい」と言われるゆえんなのでしょうか。納得できないのは、モード撮影の際はカメラ任せと言う点でコンパクトと同じ条件なのに、コンパクトの方がきれいなのはどうしてなのか、です。でも、買ったお店(実はキタムラです。)の方によれば、一眼レフの方が写りは良いはず!今回のは光の加減が悪かったから。…しかし、それは、ひょっとして、神話?明日別のお店をまわってみます。カメラのホームドクターを見つけるまで。

書込番号:3118616

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiss_me_liteさん

2004/08/08 01:19(1年以上前)

あ、先ほどのストロボは内蔵ではなく、別売のものが必要とのことです。¥30,000ほどするそうです…。阿波踊りは写せそうにありません。残念。

書込番号:3118746

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiss_me_liteさん

2004/08/08 20:57(1年以上前)

今日カメラ屋をかけまわり(恥ずかしかった…)ようやく原因をつきとめました。問題はISO400のフィルムの感度にあったようです。感度が高いと粒子が粗いなんて知らなかった。^^; 一眼レフはオートでもコンパクトのようにいつでもどこでも撮影できるものではなく、自分で光を選んで撮影しないといけないとか。モード撮影ならコンパクトと同じ結果が得られると思っていたと言うと、笑われました。昨日はショックでしたが、これにめげず、勉強してチャレンジします。もしレンズを買うなら、評判の安い単焦点で修行しようかなと思います。それにしても、日本のコンパクトは優秀なのですね。きっとProject Xに出てくるような人達が苦心のはてに開発したのでしょうか。旅行は当面コンパクトの方が無難そうです。阿波踊り…取れるかな??

書込番号:3121206

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/08/08 23:31(1年以上前)

こんばんは。

>あきらかにコンパクトの方が肌の色など断然きれい(なめらか)です。
>特にレストランで取った写真は粒子が荒く、安いデジカメ写真みたい。
>お店の方は光不足、ストロボがいるとのこと。

実際に写真を見てみないとハッキリとした事は言えませんので推測ですが、
露出不足ではないかと思います。
ストロボを使うのが手っ取り早いですが、不自然な写真といって嫌う方もいます。
もっと高感度のフィルムを使う方法もあります。


>問題はISO400のフィルムの感度にあったようです。
>感度が高いと粒子が粗いなんて知らなかった。

今のネガフィルムは、ISO 100もISO 400も そしてISO 800でも、サービスサイズ(L判)で焼く限り それほどの差はでません。
(もっと大きく四切り以上とかで焼けば差は分かりますが。)
上のと関連しますが、露出不足のネガから焼くと粒子が荒れたプリントになります。


>自分で光を選んで撮影しないといけないとか。

それはホントですよ。
カメラをかまえる前に 肉眼でよく見てキレイに見える光線かどうかを確認してください。
目で見てクッキリハッキリでなければ、カメラでも同じ事です。
(それを補正する方法もありますが も少し修行してからですね。 笑)
でも、それはコンパクトでも同じことなんですが。

あと、一度リバーサルフィルム(スライド用フィルム)も試してみると面白いですよ。
ネガはプリントは人任せなので仕上がりが左右されますが、リバーサルだと撮影したときの露出のかけ方で 仕上がりが決まってくるので露出や光線選びの勉強になります。

書込番号:3121927

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiss_me_liteさん

2004/08/11 19:47(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。問題はやはりフィルムにありました。どうも古かったようです。新たにVenusを買って取り直したところ、ざらざら粒子は影をひそめました。お騒がせしてすみませんm(__)m。でも原因が分かってほっとしました。素人の目だけどこの画質はおかしい!と感じてたので。今度はピントも手であわせました。AFは癖をつかむまで意外と難しいですね。やや暗くセピアがかってるのはズームだから仕方ないですね?ふと思ったのですが、このシグマのレンズには優しくまろやかな質感のフィルムの方がその個性を活かせるのかな?リアラなんてどうでしょう?以前使ったら、人の肌色が心なしかピンクがかって血色よく見えました。本当に微妙で、勝手な思い込みかもしれないけれど。アグファ Ultra 100の100は感度でしょうか。これも探して試してみます。露出についての本も買いました。必ずしもその通りには行かないでしょうが、取り敢えずやってみます。リバーサルは数年前にイタリアで知らずに買った経験があります。コダックで青みがかった色彩が美しかったです。練習には最適だそうですね。(でも、それを言うと写真屋のおばちゃんに「そんな無駄な事せんとき!」と叱られました^^。)本当に有難うございました!秋には名月が取れますように!

書込番号:3132318

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/08/11 21:50(1年以上前)

こんばんは。ちょっと横レスです。
原因が判明したことで、今度は自分好みの色を探すことにトライしてみましょう。
写真屋のおばちゃんの意見も分かりますが、何十本と撮ったあとにふとしたきっかけで「あ〜、このフィルムを使っておけばよかったー」てなことになると、その方がよっぽど無駄になるしね。
鮮やか発色系が好みなら富士のベルビア100、コダックのE100VSまたはダイナハイカラーを一度使ってみてください。
どちらもリバーサルですが、take525+さんがおっしゃるように、プリント時の人の手が加わらないので、フィルム自体の特性が分かりやすいです。(これらはすべてISO100)
ちなみに、上記のコダックの2種は青みがかってはいません。以前使ったのって何だろう?
秋に向けて頑張ってください。

書込番号:3132837

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiss_me_liteさん

2004/08/12 22:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。一口でフィルムと言っても色々あるんですね。買う時に相談してみます。おばちゃんじゃなくてお兄さんの方に!イタリアで買ったコダックは何だったか全く分かりません。もう大分前のことです。駅のキオスクで買ったのですが、その時は「つかまされた!」と言う感覚でした。帰国してからのプリントが大変で、そのとき初めてフィルムに否定(negative)や肯定(positive)があると知りました。それっきり忘れていました。本にのってる撮影例も皆リバーサルですね。(Kissで取りましたとあっても、下の方にレンズはLなんとかとか書いてあります。プロ用ですよね、やっぱり。)皆さんのホームページ拝見しました。素晴らしいですね…!溜息が出ます。本を読んでも数字の苦手な私は今更るーとなんて???。ええ、実践で覚えて行きます^^。

書込番号:3136863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

撮影について

2004/06/14 09:01(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss Lite ボディ

スレ主 vertematiさん

みなさんにお聞きしたいことがあります。
このカメラで、サーキットを走るオートバイを撮影したいのですが、綺麗に撮影することができますでしょうか?
ちなみに、当方カメラは素人&初心者です・・・
どうぞよきアドバイスを!

書込番号:2919478

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/06/14 11:05(1年以上前)

おはようございます。

当然、綺麗に撮影することは可能です。
しかし、フイルム(銀塩)一眼レフカメラだと、最低でも300mmの望遠レンズが必要ですね。撮影する場所によりますが、500mm以上欲しくなるかもしれません。

あとは、置きピンにして一撃必殺の心構えで取りまくれば良いのですが、フレームの中央に被写体が来てからシャッターを押したのでは間に合いません。少し前にシャッターを押す必要があります。
三脚も使った方が良いと思います。
フイルムカメラの場合、プリントしないと結果が判らない大変だとは思います。
この辺のことは、訓練するしか無いと思います。頑張ってください。

書込番号:2919712

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/06/15 01:28(1年以上前)

こんばんは。
ちょうど先日バイクのレースを見に筑波サーキットに行ってきたところです。
レースの撮影は初めてだったのですが、難しいですね。
カメラを振って追いかけるのが困難なので、置きピンして、連写して1枚あたるかどうかって感じでした。
僕はEOS-3なので秒4コマの連写速度ですが、これより遅い(枚数の少ない)機種では、なかなか苦労すると思いますよ。

レンズは、サーキットにもよりますね。
先日行った所は200mmあればアップで撮れるところに行けるので、走り回れば何とかなります。
でも、メインスタンドから第1コーナーの飛び込みを狙うには、300mmに×2のテレコンつけても足りませんでした。

綺麗に撮影するには、何回かサーキットに通ってベストポイントをチェックするとか、流し撮りの練習(素振り?)をするなどが必要かも。
それと、やっぱりカメラ自体の性能に頼る部分もあると思います。(連写やAF追従)
EOS7Sクラスが最低でも必要ではないかな、というのが腕で補えなかった僕の感想です。

書込番号:2922721

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/06/15 04:27(1年以上前)

南の方はさっぱりわからないので、鹿児島からの行動圏にどんなサーキットがあるかわからないのですが、小さなサーキットですと、135mmあれば、そこそこ写るのではないかと思います。
デジカメと違って、フィルムの場合、連写すると多額の現像費がかかりますので(^^;; あまり連写に頼る事は現実的でないような気がします(^^;;
んなわけで、ボディはkissLiteで十分。
レンズは、ミニサーキットでしたら200mmまで、大きなサーキットでしたら300mmまでのズームを選ぶのが良いのでは?
と個人的には思います。
大きなサーキットですと、みなさんがおっしゃるように300mmでも足りないのは事実ですが、それ以上の望遠をいきなり使えるかと言うと・・・、かなり難しい気がします。

書込番号:2923011

ナイスクチコミ!0


You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2004/06/16 00:35(1年以上前)

こんばんは。
連写は現実的でないですか?
現像代がかかるといっても、36枚中2〜3枚あたりがあれば、十分に元が取れたと思っています。
これは価値観の差なので、押し付けはしませんが。
時速180kmだと1秒間に50m進むわけで、指の反応のタイムラグとレリーズラグと合わせて0.1秒遅れると5mのずれになっている。
一撃必撮は僕には無理でした。
もっとも、連写でも出会いがしらですけど。
ちょうど今、レース観戦記をHPで連載中なので、よければご参考に見ていってください。

書込番号:2926262

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/06/16 02:35(1年以上前)

>You_PaPaさん
大変失礼しました m(__)m
その辺は、価値観によりますので、連写も多いに結構でございます。

実は、友達が間瀬を走るというので、2回ほど撮りに行ったことがあるのですが、気分良く連写するには、5〜8駒/秒かな? と自分では思います。
ただしこれはデジカメの場合で、やはり無料なので(^^;; 気軽に撮れます(笑)
フィルムの場合は、最近は撮ってないですが、撮ってる時には一駒に集中していました。
その昔、パノラマが流行ったころは、一回押すごとに、
「100え〜ん♪」「100え〜ん♪」って言いながらシャッターを切っていました(爆)
すべてミニサーキットです。
大きいところは、友達が走る事はないので、見に行きません。すみません。

関係ないですけど、ヒトが走ってるのを見てると、欲求不満になりませんか?
「写真なんか撮ってる場合ぢゃないよ! 自分で走んなきゃ!!」 って思うんですけど(^^;;
車ですけど、ノーマル車でスポーツランド山梨走って、「タイヤがリム落ちしそうで見てらんないから、ちゃんとしたタイヤ履いて来なさい」って注意され、
バイクに至ってはつなぎ買わなくちゃいけないので、走ってません。(ダメダメです)
Kさつ気にせずに100km/h以上で走りたいんですけどねー(爆)

書込番号:2926582

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss Lite ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss Lite ボディを新規書き込みEOS Kiss Lite ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss Lite ボディ
CANON

EOS Kiss Lite ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss Lite ボディをお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る