『悩み』のクチコミ掲示板

EOS-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/8000秒 シャッタースピード(遅):30秒 EOS-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-3 ボディの価格比較
  • EOS-3 ボディのスペック・仕様
  • EOS-3 ボディのレビュー
  • EOS-3 ボディのクチコミ
  • EOS-3 ボディの画像・動画
  • EOS-3 ボディのピックアップリスト
  • EOS-3 ボディのオークション

EOS-3 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1998年11月

  • EOS-3 ボディの価格比較
  • EOS-3 ボディのスペック・仕様
  • EOS-3 ボディのレビュー
  • EOS-3 ボディのクチコミ
  • EOS-3 ボディの画像・動画
  • EOS-3 ボディのピックアップリスト
  • EOS-3 ボディのオークション

『悩み』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-3 ボディを新規書き込みEOS-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

悩み

2003/12/28 02:15(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 ブルート2さん

デジタル一眼レフを考えていたのですが、まだまだ高価格ですし、カメラ屋を回っていたらリバーサルフィルムでの撮り方に興味を持ち再度、銀塩にチャレンジしようと考えております。現在、EOS100QDを持っているのですが古いのでEOS3か7どちらかに買い換えようと悩んでおります。予算は10万強です。現在所有レンズは、キャノン28-105 1:3.5-4.5 100-300 1:4.5-5.6の2本です。
1.EOS3ボディのみでレンズは現在所有のものを使う。
2.EOS7+明るいレンズを購入する。
作品になるような写真を撮る為にはどちらを選択するべきでしょうか。良いアドバイスをお願いします。

書込番号:2279231

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/28 02:45(1年以上前)

むむむ、確かに悩むところですね。
個人的にはEOS3ですが作品はレンズが決め手の部分が多いです。
明るいレンズはボケや速いシャッター速度など選択の幅が広がります。
ですので2のEOS7+明るいレンズを購入する。が良いでしょう。


何を撮影されてるのでしょうか?
お勧めは
ポートレートが多いならEF85 F1.8
マクロ撮影が多いならEF100マクロ
万能に撮影ならEF50 F1.4です。

レンズメーカーも活用するのも手でです。

書込番号:2279304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2757件Goodアンサー獲得:127件

2003/12/28 08:19(1年以上前)

EOS-100ってスペックとしてはなかなかの実力を持ってますよね。
フィルム巻き上げ3コマ/秒、シャッタースピード 〜1/4000秒、ファインダー倍率0.75倍。
特にファインダー倍率はEOS-7の0.7倍を凌いでます。

・・・とりあえず、ZZ−Rさんもおすすめの、EF85 F1.8、EF100マクロF2.8USM、あるいはタムロン90mmF2.8マクロの中から1本購入されてみては?(ボディは現在のまま)
 それで様子をみてはいかがでしょう?

・・・・・デジタルもけっこうイケて来ているので、ここで銀塩ボディに新規投資するのはちょっともったいないような気がしましたので・・・。

書込番号:2279574

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度4

2003/12/28 08:40(1年以上前)

ブルート2さん の選択肢には矛盾するんですが、
EOS-3を持つとF4以上(つまりF2.8とかF1.8など)の明るいレンズが使いたくなります。それはAFの反応スピードが格段に違うからです。気が付いたらかなりお金を使っていた、なんてことになりかねません。

将来のデジタル一眼レフ購入を睨みつつ、第3の選択肢「EOS7でレンズは現在所有のものを使う。」も有りでしょう。あとは ZZ-Rさん と同じですね。用途を考えて単焦点やLレンズを揃えてみてはいかがでしょうか。

書込番号:2279597

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/12/28 10:56(1年以上前)

基本的にはZZ-Rさんご推奨の通りですね。

追加として、短焦点物で、風景を撮るならEF28mm F1.8、
ズームはスナップや風景用にEF17-40mm F4L、
人物の表情やスポーツ撮影用にEF70-200mm F4Lといったところでしょうか?
(F2.8もいいですが、機動性とボケ味のトレードオフとなるのが痛い!!)
超望遠を必要とされないなら上記6本あればほぼすべての被写体が撮影できます。
写りはどれもばっちりです。
後はブルート2さん自身が撮影目的と予算に合わせてお選び頂ければと思います。

...CANONのレンズ選びって、意外と簡単なんだよな...(独り言です)。

書込番号:2279859

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/12/28 22:35(1年以上前)

実は全部否定の案ですが(^^;;
「BODYはそのまま」という選択をした場合、近い将来シャッターに油が出るかも? という不安はないでしょうか。
7を選んだ場合BODYの作りがちゃちくなり(個人的にはフィルムレールがプラスチックになる信頼性低下)気分一新のやる気が減るのではないでしょうか。
3の場合、「サイレント」EOSから乗り換えて、うるさくないでしょうか(^^;
個人的には、何も買わないか、3と明るいレンズですが、答えになってないので、上記否定案のうち、許せるものを選択かな?

書込番号:2281844

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブルート2さん

2003/12/29 00:02(1年以上前)

皆様、いろいろな御意見ありがとうございます。今日早速、EOS100QDにリバーサルフィルムを入れて山へ撮影に行って来ました。曇りだった為、手持ちの暗いレンズでは、殆ど手ぶれサインが出て手持ちでは撮れない状態でつくづく明るいレンズの必要性を感じました。
(最近はA03さん)の言われるようにEOS100でも7に匹敵するような性能はある為、当面はレンズを増やす事から考えたいと思います。
そこで、今、ズームレンズ(暗い標準と望遠)しか持って無いのですが、皆さんが進められる単焦点レンズ(明るい)は、風景写真を撮る時には良いのでしょうか。風景にはズームレンズの方が使い勝手は良さそうに思えますが。

書込番号:2282294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/29 01:10(1年以上前)

個人的見解としてはズームの方がフレーミングという点では
撮影はしやすいと思いますが、普及クラスのズームだと
色々な収差を補正しきれてないのも有るかなと思います。
もちろん高価なズームは改善されてますが高いです。
しかし単焦点は安価な価格で高価なズーム以上の描写のものも有り
また非常に明るいファインダーはピントの確認や被写体の確認がしやすいです。
ですので目の疲労も軽減されると思います。

書込番号:2282574

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度4

2003/12/29 10:47(1年以上前)

ブルート2さん

>風景にはズームレンズの方が使い勝手は良さそう
その通りだと思います。単に明るいズームレンズでしたら、
●TAMRON SP AF28-75mmF2.8 XR Di(Model A09)
●SIGMA 24-135mm F2.8-4.5
価格から、
●EF70-200mm F4L USM
辺りが良いと思いますが、お持ちの EF28-105mm F3.5-4.5 USM も良いレンズですよ。

>殆ど手ぶれサインが出て手持ちでは撮れない状態で
当時の手振れ警告は「1/使用レンズの焦点距離、マイナス0〜0.5段以下となった場合」と思いますが、まぁこれほど杓子定規に警告されてもってところもありますよね。EOS100QDでは警告されてもシャッターは切れる、あるいはカスタム設定で警告音を消すことは出来ませんか?
一脚の使用や両肘の固定等でかなり頑張れると思いますので、一度確認してみてはいかがでしょうか。

実際に写真に手ブレの影響が感じられるようでしたら、
●EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM
●EF75-300mm F4-5.6 IS USM
という選択肢も考えられますが、EOS100QDでISが正常に作動するかどうか(以前シャッター半押し時に像が揺れ動くとの記述を見た記憶があります)はメーカーに確認されることをお勧めします。

>作品になるような写真を撮る為
>つくづく明るいレンズの必要性を感じました
単焦点レンズは現在の撮影環境を劇的に変えると思いますが、どの焦点距離から揃えるかは ブルート2さん 次第でしょうね。ズームレンズでよく使うのはどの焦点距離か、好きな画角は、どんな作品を撮りたいのか? あたりから始められてはいかがでしょうか。EFレンズは豊富なラインナップを揃えていますから、価格に応じた選択が可能です。

書込番号:2283441

ナイスクチコミ!0


マコーミックさん

2004/01/10 19:53(1年以上前)

リバーサルフィルムを使うという前提だと、EOS3をお勧めしたくなります。理由はEOS7にはスポット測光がないので。EOS7をお買いになる予算もレンズに使い、カメラは当面EOS100で、というのもアリかな、と。

書込番号:2328633

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS-3 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
このボタンの意味は、、、 7 2020/03/29 22:47:36
お宝おジャンク道♪ 53 12 2020/01/27 20:34:35
EOS-3を買ってしまいました 17 2018/03/22 9:58:04
一年振りに… 32 2018/12/10 1:00:13
いつものみんなのEOS-3で楽しくワイワイ♪ 200 2017/11/01 17:23:33
久々のEOS-3 200 2016/11/04 10:11:09
今さら… 26 2014/05/24 15:32:02
初めてのフィルムカメラ 46 2014/02/26 1:27:30
EOS-3初撮影について 18 2013/10/17 0:00:47
EOS−3の視線入力設定について 36 2011/03/05 17:37:32

「CANON > EOS-3 ボディ」のクチコミを見る(全 2095件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS-3 ボディ
CANON

EOS-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1998年11月

EOS-3 ボディをお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る