一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ
去年、購入したEOS-3。単体で、楽しんでいましたが、
「見た目も大事だろ〜!」なんて思いまして、掲題の物
購入しました。
長時間持ち歩くのはキツイかな?と思いましたが、
全く問題ないです。シャッター音も変わり、気のせいか
AFも早い気がします。見た目も性能も大満足♪
バッテリーもニッケル水素にしたので、秒間7コマに。
(24枚撮りがものの3秒チョイ)試しに走り物も写してきました。
とても良いです。Aiサーボの追従性も良かったです。
もっと練習して、自分が満足出来る写真を撮れるように
頑張りたいと思います。ここは非常に勉強になりますので、
これからも宜しくお願いします。
書込番号:7548834
0点
ブースター購入おめでとうございます!! 一気にプロ機っぽくなりますよね(^^)。
シャッター音も変わるんですか〜。ぜひ聞いてみたいです!
縦位置シャッターの感覚はいかがですか? 私も買っちゃおうかなぁ(^-^)
書込番号:7549087
0点
ブースター購入おめでとうございます。
私も愛機EOS-1に同ユニットを2週間前に装着しました。
しかし秒間は5.5コマ。どう足掻いてもそちらまでの速さには達していないので内心、その速度が羨ましいです(笑)。
シャッター音、やはりそちらも変わりますか。
私もPB-E1の時と音が違い、ちょっと音だけでは前の方が良かったと感じましたね。
またゆっくりとお互い、カメラの腕を磨いていきましょう。
FOVさん>
縦位置シャッター、結構便利ですよ。
しかし、絞りなどを調整するダイヤルが効かないので、ちょっと苦労しますが…
3の時はダイヤルとかはちゃんと動いてくれたらいいですね。
書込番号:7551253
0点
調べてみたら、ニッケル水素パックを充電するための装置も
結構な値段するんですね(^^;)。新品でブースターから何から全部
揃えると、軽く10万円はいってしまいそうです。
わたし的には中古でPB-E2を買って電源はエネループ、っていうのが
落とし所ですね(^^)。個人的に連写はあまり必要がないので、
縦位置シャッターが使えるのが非常に魅力的です!!
>ごーるでんうるふさん
-3ではきちんと全機能がつかえるみたいですよ☆
書込番号:7551341
0点
返信ありがとうございます。
FOVさん
はい、見た目は本当にプロ仕様ですね^^ 腕は付いてきませんが、
所有感が増します。気分だけプロです(笑)
音は、シャキッとしますね。音の収まりが良くなりますよ!
ごーるでんうるふさんがおっしゃっていますが、縦位置も
使いやすくなり、またタッチがほんとに軽い感じで良いです。
1Vと共通部品ですから、そちらに合わせた感じでしょうか。
>ニッケル水素パックを充電するための装置
これ、落とし穴でした^^; ニッケル水素パックを
購入して、箱を開けて「充電器ない!?」とビックリ。
本体は中古で買ったのですが、ニッケル水素パックは
新品がいいな〜なんて買ったんですが・・・仕方なく
充電器も中古で買いました。結局トータル5万強です(泣)
でも満足出来る使い心地なので、後悔してませんよ♪
FOVさんも中古で如何ですか?連写機能だけではなく、
いろんな恩恵に預かれますね^^
ごーるでんうるふさん
>その速度が羨ましいです(笑)。
しかし、余りの早さにフィルムがあっという間に
無くなります。怖くてなかなか使わないかもです(苦笑)
キレのいいシャッター音を官能してます^^;
もっと自分の満足出来る仕上がりにしたいですね。
ところでお二方とも非常に綺麗な写真ですが、
デジタル化はどのようにされていますか??
私はMP960でポジやネガをスキャンしていますが。
先日はマクロでもしてみました。良ければ教えて
下さいませ。
書込番号:7553064
0点
こんばんは。
あっという間に梅が散り、空しささえ感じる私です。
スレ主さま:
いやいや、ある程度は連写を抑えておくというのも必要です。
私も連続では鉄撮りで10〜12コマくらいにして、新しい被写体を探すようにしています。
デジタル化はどのようにされていますか??ということですが、
デジタルのKissNの写真をUPするか、プリントしたものをファイルセーブというソフトにお店で焼いてもらいます。
それをパソコンのフリーソフト(BMP/JPEGというもの)で閉じ込むという手段を取っています。
FOVさん:
で、どうです?
中古美品で21000円、使用感有の並品が15800円で以前カメラのナニワで売っていましたが、買うのでしょうか?
重さはかなり上がりますが、がっしりとしたグリップと、縦位置シャッタースイッチの恩恵は現行の1Ds3に受け継がれているようにいいですよ〜(^o^)/
しかし全機能が使えたら、怖いもの無しですね。1Vが欲しくなりそうで怖いです(笑)
書込番号:7556118
0点
ポジフィルムのデジタル化は、私は写真屋さんにLLにプリントして
もらったものを、スキャンして(キヤノンの一般的な複合機MP500で)います(^^)v
フロンティアのノーマル仕上げですので、プリントしてもらった時点で
原板とはコントラスト等が異なっています(-_-;)。さらにスキャンを通すことで
また印象が変わってしまいますので、まぁ雰囲気を伝える程度と割り切っています。
デジタルデータは、ディスプレイによっても色合いや明るさが千差万別に
なってしまいますしね…。全員が同じ条件で見ているわけではありませんから。
その点、ポジの「原板」は強いと思います(^^)。
うっちーlegacyさんはマクロで原板を撮られることもあるようですが、
マウントしたものを、ストロボをバックにして写されているのでしょうか?(^^)
それともライトビューワーをバックに? いずれにしろ、しっかりと
とても自然にできていますね!(^o^)
>ごーるでんうるふさん
21,000円ですか!! かなりなびいてしまいます〜(>_<)。たぶんポトレに
便利なんですよね〜縦位置シャッター。特に片手でレフ板を持っている時
なんかは(^^;)。今は親指の付け根、鼻、ファインダーの三点でなんとか
片手縦位置撮影を安定させているところです(右手が上の構え)。
この苦労が少しでも緩和されるなら…。
書込番号:7556624
0点
おはようございます。
ごーるでんうるふさん
>あっという間に梅が散り、空しささえ感じる私です
次はあっという間に桜が咲きますね^^楽しみです。
フォルティアで撮影しようと思っています♪
FOVさん
そうですね、どうしてもライトビュアーでみた感じには
なりませんね。手軽にモニターで綺麗に鑑賞するすべ無いかな?
スキャンも時間掛かりますしね^^;
>マクロで原板を撮られることもあるようですが
>ライトビューワーをバックに?
そうです。で、40Dで写しました。RAWで写して遊んでます^^
PB-E2は、ごーるでんうるふさんの言う値段くらいが相場
みたいですね。縦で撮影する機会が多いのであればいっちゃいませんか?
シャッター切る楽しみが絶対に増えます。付けてから、このシャッター音
効くためにコスト無視して3ばかり持ち出すようになりました^^
書込番号:7559249
0点
ライトビューワーをバックにですか(^o^)。一度バシッと撮影体制を
決めれば、何枚もパパパッと短時間でデジタル化できそうですね。
なんだかんだ言って、多くの人や遠くの友達に写真を見せたいとなると、
デジタルの便利さが際立ってきますので、自分なりのデジタル化の術を
見つけるのは無駄にはならないことだと思います(^^)。
ちなみにスキャンは400dpi(意味はよくわかりませんけど >_< )で、
LLを二枚同時に行ってだいたい1分か2分くらいです。
フィルム一本中、プリントしたいなと思うものはいつも3枚くらいしか
ないので、まぁそこまでストレスフルではありません。
ですので現状で一応満足しております(^^;)。でも、マクロレンズで
ポジを撮るのにも、いつか挑戦してみたいです!!
縦グリも、今度カメラ屋さんで試させてもらおうかな!☆
書込番号:7561189
0点
FOVさん
>マクロレンズで
ポジを撮るのにも、いつか挑戦してみたいです!!
ぜひぜひ試して下さい♪他にも良い方法が見つかれば、
教えて下さいね^^
取り付け後の音、貼り付けてみました。
見苦しいですが、参考になれば^^;
http://videocast.yahoo.co.jp/video/detail/?vid=288230376152090744
書込番号:7561566
1点
ぎゃー、シビレます!!(>_<)。
ブースター無しの「カシャぁ! カシャぁ! カシャぁ!」から、
「キシッ! キシッ! キシッ!」へと大変身ですね(^-^)。
特に7コマ連写はもう・・・キシシシシシシシ!!!!!!! ですから…。
ほんとにシビレました。
縦グリ+ゴーヨンで戦闘機の機動飛行を連写している自分の姿が、
妄想として浮かんできました(爆)。
まず叶うことのない、贅沢な野望ですけどね(^^;)。
これは大変貴重な動画(音声)だと思います(^O^)。
お作りいただいてありがとうございました!!
書込番号:7562051
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS-3 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2020/03/29 22:47:36 | |
| 12 | 2020/01/27 20:34:35 | |
| 17 | 2018/03/22 9:58:04 | |
| 32 | 2018/12/10 1:00:13 | |
| 200 | 2017/11/01 17:23:33 | |
| 200 | 2016/11/04 10:11:09 | |
| 26 | 2014/05/24 15:32:02 | |
| 46 | 2014/02/26 1:27:30 | |
| 18 | 2013/10/17 0:00:47 | |
| 36 | 2011/03/05 17:37:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)





