『EOS7かEZ−3か・・・』のクチコミ掲示板

EOS-7 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/4000秒 シャッタースピード(遅):30秒 内蔵フラッシュ:○ EOS-7 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS-7 ボディの価格比較
  • EOS-7 ボディのスペック・仕様
  • EOS-7 ボディのレビュー
  • EOS-7 ボディのクチコミ
  • EOS-7 ボディの画像・動画
  • EOS-7 ボディのピックアップリスト
  • EOS-7 ボディのオークション

EOS-7 ボディCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年10月

  • EOS-7 ボディの価格比較
  • EOS-7 ボディのスペック・仕様
  • EOS-7 ボディのレビュー
  • EOS-7 ボディのクチコミ
  • EOS-7 ボディの画像・動画
  • EOS-7 ボディのピックアップリスト
  • EOS-7 ボディのオークション

『EOS7かEZ−3か・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS-7 ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS-7 ボディを新規書き込みEOS-7 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

EOS7かEZ−3か・・・

2003/12/25 19:47(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

スレ主 いちこいちこ5000さん

今までミノルタ303siを愛用してきましたが、撮影枚数が
5000枚を超えいいレンズで撮影したくなってきました。
(レンズはシグマのレンズを2本を使っています)
そこで『EOS7』か『EZ−3』の購入を考えてきます。
ミノルタのカメラ以外使用したことがないので、このサイトを
参考にしたいと思いましたが、両機種ともに高評価でした。
つまり、使用目的がハッキリと別れているって事だと思いました。

・撮影は夕日がメインです
・25万円以内で考えています
・カメラはトコトン使い込みたいです
・写真に感性が写るカメラが好みです。
つまり沢山の機能はあまり必要ないような気がします。
・欲しいレンズは望遠ズームレンズです。
例えばキャノンのEF70−200mmF2.8L USM等

どうか、カメラに詳しい方々のご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:2271104

ナイスクチコミ!0


返信する
cofcofさん

2003/12/25 20:35(1年以上前)

EOS以外はあまり詳しくないのですが,EZ-3というのはメーカーはどこのやつでしょうか?
ペンタックスのMZ-3ではなくて?

書込番号:2271226

ナイスクチコミ!0


balibaliさん

2003/12/25 20:53(1年以上前)

EOS-3のことでは?

書込番号:2271283

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2003/12/25 22:09(1年以上前)

いちこいちこ5000さん
今はどのカメラも良く出来ているし、中央部重点測光や多分割測光で夕日か撮れない訳ではないけど、「写真に感性が写る」とまで言われるのでしたら、スポット測光を極めてください。
夕日と言えばスポット測光(明るい雲をプラス補正あるいはシルエットの岩をマイナス補正)と思っている私には、スポット測光できないEOS7は候補になり得ないと思います。
α-7、EOS-3あたりは測光インジケーターが±3段分あり、測光ポイントも表示されますので使いやすいと思いますよ。
あとレンズは400mm以上で使うでしょうから、扱いやすいTokinaやSIGMAあたりの超望遠ズームもいかがでしょうか。別にEF70-200mmF2.8 USMを否定するわけじゃないんですけど、エクステンダーも必要になるし、夕日だけならそんなに明るいレンズは必要ないかも。まあ「トコトン使い込みたいです」と言う趣旨にはあっていると思いますけど。

書込番号:2271604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2556件Goodアンサー獲得:113件

2003/12/25 22:15(1年以上前)

ネガティブな(?)発想になってしまいますが、『撮影は夕日がメイン』ということであるならば、一度このページをご覧になったほうが良いでしょう。
http://clara.oc-to.net/impressions/tubuyaki/vol165.html

書込番号:2271638

ナイスクチコミ!0


スレ主 いちこいちこ5000さん

2003/12/26 09:57(1年以上前)

あっ、すみません。
EZ−3ではなくて、MZ−3の間違いでした。
cofcof さん ご指摘有難うございます。

Burri さん へ
Burri さん のアドバイスで今の私に足りないものがハッキリと
分かりました。
EOS-3は上級者使用のイメージがありますし、このサイトでの
EOS-3の評価の中に写真が暗く写ってしまうと書かれていました。
その点からEOS-3を上手く使えこなせるか不安な気持ちになりました。
さらに色々な癖があるようで、使いこなすのに時間がかかりそうな
気がします。
しかし、癖があるイコール使い込みの甲斐があるのではないかとも
思います。
最終的には私自身何処までの写真技術を身に付けたいかに
なってくるんだろうなっ!
早速、EOS3とEOS7の比較を検討してみます。

最近はA03 さん へ
とても参考になるHPです。
色々な情報が載せられていて今後レンズ選びの参考にして
いきたいです。
私は今まで純正のレンズを使用したことがないので、純正の
レンズが良いレンズだと思い込んでいました。
レンズ選びも何を撮るかから始まり、レンズの長所と短所を
理解した上で購入する事が賢い方法だと思いました。
私も早く皆さんのように、感動を魅せてくれる一枚を撮ろうと
急いでいたのかもしれないと反省しています。

Burri さんのアドバイスのスポット測光について
詳しく書かれている本やHPがあれば教えてください。

皆さん色々と親切に有難うございます。

書込番号:2273146

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2003/12/26 11:02(1年以上前)

いちこいちこ5000さん

スポット測光はそれ程難しいテクニックではありません。
●FUJI COLOR http://www.fujicolorasami.co.jp/community/arajinsemi/index.html#anchor1136208
●Kodak http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/nav/learning/pictureTaking/exposure/exposur3.shtml
●Nikon http://www.nikon.co.jp/main/jpn/photography/kumon/08j.htm#2.0
ここら辺りで探してみてください。

EOS-3の場合、11点のAFポイントでスポット測光が出来るよう設定できます。ファインダーを動かさなくても良いので、三脚を使っている場合などは重宝しますよ。予め露出補正をしておく→視線でAFポイントを1点選択→AEロック→シャッターを切る、とこれだけです。
デジカメの例で恐縮ですがサンプルをあげておきますので御覧下さい。これらの夕景は全てシャドーのAFポイントでマイナス2段露出補正しています。
EOS-3ではポートレートの例はあるんですが、これはプラス1.5段露出補正→顔にスポット測光→AEロックしたものです。

そんなに正確に測光しないでもブラケティングすればいいんじゃないの、という考え方もありますが、お金が無い私はフィルムが勿体無いと思ってしまいます。

書込番号:2273269

ナイスクチコミ!0


スレ主 いちこいちこ5000さん

2003/12/26 21:07(1年以上前)

Burriさんへ
色々アドバイス有難うございます。
早速EOS3のパンフレットを隅々まで読みました。
カスタマイズ機能や今まで目の当たりにしたことの無い機能まで
あって興奮しました・・・が、欲が出てきてEOS−1vにも
魅力を感じはじめました。
そこまでお金をかけたくないので、現在検討している
カメラは次の3つに絞りました。
EOS7新品
EOS3新品
EOS−1N中古(1vの間違えではないですよ)

EOS−1Nの情報はほとんど入手できていないのですが、
EOS7と中古EOS−1Nどちらがお勧めだと思いますか?
価格がほとんど同じなのでどちらかを選んでから
EOS3のカメラと検討して、購入しようと思います。

書込番号:2274710

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2003/12/26 22:11(1年以上前)

いちこいちこ5000さん
EOS7とEOS-1Nの比較ですか。
私なら1も2も無くEOS-1Nです。10年前とは言えEOSのフラグシップ機ですからね。外観、手に持った質感は現行の1Vより良いですよ。1Nの中古品はプロに使い込まれていることが多いので、誰かカメラに詳しい方に同行してもらい見てもらったほうが良いですよ。スクリーンその他改造されている可能性もありますから。なるべくPUREなものを選びましょう。
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/f_camera.html
これが難しいようであれば、EOS-3となるでしょうね。

部分測光とスポット測光の違いについて触れておきます。
要は測光サイズの違いなのですが、所有のEOSではEOS-3(2.4%)EOS55(9.5%)EOS RT(6.5%)EOS10QD(8.5%)、となっています。ちなみにEOS7(10%)EOS-1N(2.3〜3.5%)ですね。サイズが大きいと被写体をはみ出して正確にスポットできない時があります。

書込番号:2274965

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2003/12/26 22:47(1年以上前)

いま思ったんですけど、例えば

●EOS-3
●バッテリーパックBP-E1
●フォーカシングスクリーンEc-C3
●タイマーリモートコントローラーTC-80N3
●EF 100-400mm F4.5-5.6L IS USM

という組み合わせは悪くないと思いますよ。

書込番号:2275108

ナイスクチコミ!0


スレ主 いちこいちこ5000さん

2003/12/27 21:41(1年以上前)

Burriさんアドバイス有難うございます。
色々比較検討を重ねまして、『EOS−1N』の良品がなければ、
『EOS7』を購入する事にします。
アドバイスのレンズ価格や評価なども今日一日中調べていました。

後はレンズ選びです!
ここの書き込みにはふさわしくないと思いますが、あえて
書き込みます。
EF 100-400mm F4.5-5.6L IS USMは望遠ズームレンズで中距離から∞
までカバーしてくれると思っていいのですか?
EOSボディーのみの購入なので、レンズ選びも大事になって
来ると思います。

私が考えているのは先に述べた望遠ズームレンズのほかに
身近なものも簡単に撮影できるレンズもいくつか考えています。
標準ズームレンズと標準レンズのどちらかを買おうとするなら
やはり使用目的をしっかりするべきですか?
私の感覚では標準ズームレンズがあれば、標準レンズは
余り必要ないのではないかと思ってしまします。
標準ズームレンズと比べ標準レンズの方がボケがハッキリ
するような感じですか?

お勧めのレンズがあれば教えてください。
将来的には
マクロレンズ
広角レンズも考えています。



書込番号:2278271

ナイスクチコミ!0


スレ主 いちこいちこ5000さん

2003/12/27 22:19(1年以上前)

どのようなレンズを考えているかを書き足します。

標準レンズEF50mmF1.8UかEF100mmF2USM

標準ズームEF24−85mmF3.5−4.5USMか
     EF28−105mmF4−5.6USM

広角レンズEF28mmF2.8かEF35mmF2

マクロレンズEF100mmF2.8マクロUSM

望遠ズームはEF 100-400mm F4.5-5.6L IS USMが素晴らしく
よく思います。

書込番号:2278408

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2003/12/27 23:35(1年以上前)

いちこいちこ5000さん、こんばんは。

EF 100-400mm F4.5-5.6L IS USMをお奨めしたのは、400mmでも手持ち撮影が可能なISレンズだからです。高価で大きなレンズですが、蛍石を使っており描写の評価も高いです。朝日や夕日って刻々と表情が変わりますよね、いつも三脚で待機できるとは限りませんからね。ただISレンズは結構バッテリーを消耗しますから、バッテリーグリップの使用をお勧めします。

標準レンズは純正以外にも安くて良いレンズがありますから対象を広げて考えてみては?
●TAMRON SP AF28-75mmF2.8 XR Di(Model A09)
●SIGMA 24-135mm F2.8-4.5
●Canon EF24-85mm F3.5-4.5 USM
●Canon EF28-105mm F3.5-4.5 2 USM
レンズメーカー製もUSM以外は純正を上回るスペックです。ただし各レンズの書き込みを見て評価を確認してくださいね。

単焦点レンズやマクロレンズは上記のレンズを使い込んでから買い足しても良いと思いますよ。まずは自分の良く使う、あるいは好きな焦点距離を知ったり、使用用途を知ることから始めても遅くはありません。

書込番号:2278702

ナイスクチコミ!0


スレ主 いちこいちこ5000さん

2004/01/02 10:58(1年以上前)

明けましておめでとうございます。
年末年始と里帰りをしていたので、御礼が遅くなり
すみませんでした。
今度EOS7を買いに行きます!!
また何かあればアドバイスお願いします。

書込番号:2296639

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS-7 ボディ
CANON

EOS-7 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年10月

EOS-7 ボディをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る