『これに合う標準的なレンズを教えて下さい!!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

使用フィルム:35mm フォーカス:MF シャッタースピード(速):1/2000秒 シャッタースピード(遅):1秒 KF-3YCのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KF-3YCの価格比較
  • KF-3YCのスペック・仕様
  • KF-3YCのレビュー
  • KF-3YCのクチコミ
  • KF-3YCの画像・動画
  • KF-3YCのピックアップリスト
  • KF-3YCのオークション

KF-3YCケンコー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月24日

  • KF-3YCの価格比較
  • KF-3YCのスペック・仕様
  • KF-3YCのレビュー
  • KF-3YCのクチコミ
  • KF-3YCの画像・動画
  • KF-3YCのピックアップリスト
  • KF-3YCのオークション

『これに合う標準的なレンズを教えて下さい!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「KF-3YC」のクチコミ掲示板に
KF-3YCを新規書き込みKF-3YCをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ケンコー > KF-3YC

スレ主 0/glitterさん
クチコミ投稿数:7件

全くなど素人です。
KF-1Nと同様に本体をこちらの新品購入を検討しており
レンズを中古を・・・と考えているのですが、レンズの中古検索してみるも
どれが標準的なレンズなのかわかりません。涙”
初めてなので、なるべく安く・・・と思っています。
どなたか、助けて下さい!

書込番号:8753048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/08 15:58(1年以上前)

ヤシカコンタックスマウントの交換レンズで探せばいいと思います。

http://www.kenko-tokina.co.jp/camera/430958.html

書込番号:8753077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/12/08 16:01(1年以上前)

http://www.kenko-tokina.co.jp/camera/430958.html#siyou
ヤシカ/コンタックスマウントと言う事なので、
http://www.chikuma-camera.jp/Yashica-Contax-mount-2.htm
http://www.chikuma-camera.jp/Yashica-Contax-mount-1.htm
ズームなら28−85とか、35−70とか、単焦点なら50mm前後のを・・・

書込番号:8753086

ナイスクチコミ!0


スレ主 0/glitterさん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/08 20:38(1年以上前)

じじかめさん☆彡
両質問にご回答ありがとうございます<m(__)m>
HP見て勉強してみます♪♪

書込番号:8754227

ナイスクチコミ!0


スレ主 0/glitterさん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/08 20:40(1年以上前)

花とオジ様☆彡
両質問にご丁寧なご回答ありがとうございます☆彡
さっそく、オススメして頂いた品番を検索してみたいと思います♪

書込番号:8754235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2008/12/30 20:11(1年以上前)

トキナーズームとヤシカ50ミリ

カールツアイス85ミリ西ドイツ製

FX-3と50みりF1.9です

M42ネジ式をバイヨネットにするアダプター、世界のレンズ使える

こんなレンズもありますよ
まだまだ現役です
アダプターでM42レンズを使う手も有ります

書込番号:8862283

ナイスクチコミ!0


snamaさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/04 01:31(1年以上前)

今ツアイスのコンタックスレンズが最近値崩れしています。中望遠の王様プラナー85/1.4だって3万円ほど。(こいつはキャノンやニコンやソニーマウントも出てきましたからね。)

下のカタログのレンズをご覧ください。超広角から超望遠までそろっています。他にも消えた85/2.8なんかは素晴らしいレンズです。

価格を見たらびっくり!同仕様(あるいはより明るい)シグマレンズの10倍以上はしています。すなわちツアイスは10倍の価格をつけても商売になるレンズってことです。それが今や定価の2-3割ほどで手に入る。

フィルムカメラのボディは暗箱にすぎません。それにどんな超高級機だって内蔵露出計などおまけ。正確な露出のためには単体露出計は欠かせません。本機のシャッターは正確・ファインダは見やすいようですから、それで必要充分といえます。コンタックス機と違って高級感不足ですが、そんなものはどうでもいい。

ツアイスレンズをたくさん買って、撮影に行きましょう。2万円のカメラに100万円のレンズってことですがね。

書込番号:9345656

ナイスクチコミ!0


snamaさん
クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:1件

2009/04/04 01:35(1年以上前)


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2009/04/15 23:25(1年以上前)

0/glitterさん:
こんばんは。亀レスですいません。
標準的なレンズの意味が良く分かりませんが、安くて使いやすい、しかも写りがよいとすればPlanar 1.7/50をおいて他にないでしょう。P 1.4/50は明るくて、ある意味でZeissの看板レンズですが、ヤシカ・コンタックスマウントのこのレンズはピントがP 1.7/50に比べてかなり合わせづらいです。P1.7/50のレンズ構成は豪勢な6群7枚でP 1.4/50と全く同じなのに、コントラストが良く、写りも現代的で、初めての方には使いやすいと思います。お値段は1.5万円ぐらいで良いのが手に入ります。これでなれたなら、次は広角のDistagon 2.8/35か少し高価ですがDistagon 2.8/28と準望遠のSonnar 2.8/85、Sonnar 3.5/135などで楽しまれると良いと思います。
ヤシカ/コンタックス(ヤシコン)のレンズはかつては大変高価(昔のZeissはステータスの証でした)でしたが、一般の方々の興味がフィルムカメラからデジタルカメラへの移行に伴い、信じられないくらい安くなっております。ただ、ディスコンになってからかなりの年数がたっておりますので、保存の状態の悪いものも多いので、個人売買よりは少し高価ですがきちんとしたお店(たとえば東京の極◎堂さんのような専門店)からお買いになった方が後々のためによろしいかと思います。折角購入しても不具合のためにZeissレンズの正当な評価を誤ることにもなりかねませんので。
ヤシコン時代のZeissの製品は深くのめり込んでも決して後悔しません。カメラライフを楽しんでください。

書込番号:9400027

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ケンコー > KF-3YC」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

KF-3YC
ケンコー

KF-3YC

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月24日

KF-3YCをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る