『マミヤ645AF D U 露出計について』のクチコミ掲示板

Mamiya 645AFDII ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥315,000

使用フィルム:6×4.5cm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/4000秒 シャッタースピード(遅):30秒 Mamiya 645AFDII ボディのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Mamiya 645AFDII ボディの価格比較
  • Mamiya 645AFDII ボディのスペック・仕様
  • Mamiya 645AFDII ボディのレビュー
  • Mamiya 645AFDII ボディのクチコミ
  • Mamiya 645AFDII ボディの画像・動画
  • Mamiya 645AFDII ボディのピックアップリスト
  • Mamiya 645AFDII ボディのオークション

Mamiya 645AFDII ボディマミヤ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月29日

  • Mamiya 645AFDII ボディの価格比較
  • Mamiya 645AFDII ボディのスペック・仕様
  • Mamiya 645AFDII ボディのレビュー
  • Mamiya 645AFDII ボディのクチコミ
  • Mamiya 645AFDII ボディの画像・動画
  • Mamiya 645AFDII ボディのピックアップリスト
  • Mamiya 645AFDII ボディのオークション

『マミヤ645AF D U 露出計について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Mamiya 645AFDII ボディ」のクチコミ掲示板に
Mamiya 645AFDII ボディを新規書き込みMamiya 645AFDII ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ33

返信31

お気に入りに追加

標準

マミヤ645AF D U 露出計について

2009/01/22 21:12(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya 645AFDII ボディ

スレ主 島崎君さん
クチコミ投稿数:13件

DUの露出計について皆様のご意見をお伺いしたく投稿致しました.当方所有のDUは夜間露出が合わなく撮影できません。1秒以上のロングタイムが使えません。他のカメラと比べても差は歴然です。1秒以上のロングタイムだとすべて30秒になってしまいすべてが昼間に写ります。修理をマミヤに保障期間中に3回出しましたが改善されませんでした。マミヤからの回答は異常だけれど直りませんとの返事です。皆さんのカメラはいかがでしょうか? マミヤさんも見たら回答をください。お願いします。皆様の多数のご意見をお待ちしています。

書込番号:8973926

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/22 21:41(1年以上前)

島崎君さん、こんばんは。

> 夜間露出が合わなく撮影できません。1秒以上のロングタイムが使えません。

どのようなシチュエーションでしょうか?イルミとかですか?夜景?

ND8フィルターなどをつけるなどして、昼間の滝や小川の流をを1秒で撮るような状況の時も、30秒のAEとなってしまうのでしょうか?
これなら、異常と思いますが、夜景では殆どが暗闇なので明るめの露出にはなりますね。

カメラを始めて間もない頃、35mm判AEカメラで山の上から夜景をAE撮りましたが、30秒に設定されてしまった事がありましたが。(ミノルタα707)
当然、明るい夜景です。以後は、スポット測光かつマニュアルモードにて撮影です。
今中判はマミヤ7を使っていますが、過去の例から夜明け前などの場合AE露出は当てにしていません。
たいがいは自分の意図した露出にならないからです。
単体露出計を使って、カメラはマニュアルモードで設定する方法ですね。

書込番号:8974092

ナイスクチコミ!0


スレ主 島崎君さん
クチコミ投稿数:13件

2009/01/22 22:03(1年以上前)

白山さくら子さんへ
ご回答ありがとうございます。撮影のシュツェイションを問わず結果は昼間になります。どのような時でも1秒から29秒までのシャッタースピードが確保できません。内臓露出計を使ったマニュアルでは露出が合いません。他のカメラでは撮影可能です。ちなみに使用カメラはEOS1V及びニコンF6そしてマミヤRZ(AE撮影)です。露出計不良はマミヤでも認めていますので、他の皆様使用の645AFDUは如何かと思いまして投稿した次第です。

書込番号:8974236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/23 07:43(1年以上前)

スレ主さん、おはようございます。
それではひどいですね。
心中をお察しいたします。
強く言って、まるごと交換してもらうか、残念ながら返品するかしかないと思います。
なにしろ、サービスの対応がいけませんね。
不良箇所が修理しても直らないなら、本体交換などするとか、誠意を見せて欲しい姿勢がメーカーにないのが残念です。
わたしは7を中古購入しましたが、マミヤの今後の対応に不安を覚えてしまいまし。
何のアドバイスができずにすみません。
なんとかマミヤに交換なり返品なりの交渉を頑張ってくださいね。

書込番号:8976013

ナイスクチコミ!0


スレ主 島崎君さん
クチコミ投稿数:13件

2009/01/23 10:22(1年以上前)

おはようございます。返信有難うございます。まーァ645AFは、今の所昼間のみ使用して居ます。私の友人のペンタックス645N2は、夜でも使用出来るのにマミヤは、夜使用出来ないのだと諦めています。ただRZ67プロ2Dは、AEプリズムファインダーを、付けて使用すると、イルミネーション夜景は、撮影出来るので夜やイルミネーションは、そちら使って居ます。私もマミヤ7使用してました。私の場合ピントが7だと合わせズライので、直ぐに売却して終いました。乱視の人は、7はピント合わせズライ。

書込番号:8976391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2009/01/23 12:43(1年以上前)

島崎君さん、はじめまして。

 何だか…車のワイパーが動かないから修理に出したら、『間欠ワイパーは動きますが、完全には修理できませんでした。』とかディーラーで言われたらどうなるんだろうと考えさせられました。全然安全じゃないし、安心して乗れないやん(−_−;)

 まだメーカー保証が残っているのなら、修理不能ならば交換もしくは返品で対応して欲しいですよね。メーカーの対応としては、非常に疑問が残ります。

 是非とも参考にさせていただきたいので、今後のメーカーの対応も教えていただけると嬉しいです。


書込番号:8976870

ナイスクチコミ!1


スレ主 島崎君さん
クチコミ投稿数:13件

2009/01/23 12:58(1年以上前)

こんにちは!メーカーの対応ですか。返品は、してくれませんでした。それに三回もクレーム修理に出してるにも関わらず。もう使用したカメラの交換返品は、出来ません、だそうで。しかも、他のメーカーのカメラは、撮影出来るのにマミヤの645AFは、夜の撮影が出来ません。とメーカーからの返事?私が悪いのか?

書込番号:8976928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/24 07:33(1年以上前)

スレ主さん、おはようございます。
なんてひどい対応なのよ!
わたしが当事者だったら腑煮えくるくらいの言語道断な対応ね。
製品とは、品質とアフターサービスとがあってのもの。
不良製品を売って直せない、返品はできないでは、詐欺となりますよとマミヤに苦情を言ったわ。
わたしは、こんな対応の製品を使うのが、イヤになりました。

国民消費者センターにTELして解決するしかないと思います。
泣き寝入りだけは、しないでくださいね。
良い結果がでたら、またご返信くださいませぇ。

書込番号:8980599

ナイスクチコミ!0


スレ主 島崎君さん
クチコミ投稿数:13件

2009/01/24 08:00(1年以上前)

おはようございます。マミヤの対応は、最悪ですよ!新しく出た645 AF DVに買い替えようと思って、マミヤのお客様センターに電話した所。新しい645もカスタム設定が違うのとダイアル等の位置が違うだけなので、新しい物にしてもAEは、変わって無いので夜は使えない!と言う始末ですよ。フジにして置けば善かったかなぁ?マミヤは新しいカメラの開発設計(カメラの中)出来ないらしいです。だから旧型の設計状態ですよ!

書込番号:8980664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2009/01/24 10:42(1年以上前)

島崎君さん、おはようございます。

心中お察しします(>_<)
ちょっと教えて頂きたいのですが…
1秒以上が全て30秒になってしまうと言うのは、例えば絞り優先で露出計が1/2秒だったとして、次に1段絞ると1秒になるけど、もう更に1段絞ると2秒出はなく、いきなり30秒になってしまう…と言うことなのでしょうか?

もしそうだとして、それが固体不良ではなく、元からの設計仕様なのだとしたら…とんでもない露出計ですね(>_<)
更にそのような仕様を公表せずに販売しているマミヤにも大きな疑問を感じますね。
島崎君さんのご立腹も最もだと思います。

しかしマミヤ7や67の露出計は問題ないのに、何故645だけ、こうなのでしょうね?
勿論使っている露出計は違うのでしょうが…

書込番号:8981224

ナイスクチコミ!0


スレ主 島崎君さん
クチコミ投稿数:13件

2009/01/24 11:03(1年以上前)

こんにちは!マミヤの645AFの設定に関してですが。露出優先だろうが、プログラム優先だろうが、全て駄目何です!私の住む街のカメラ店(大型店じゃ無い所)の店主にも相談した所、元々ブローニで、夜景やイルミネーションの撮影は、無理だよと言われております。余程の経験が有り、マニアルで全て設定出来る人が、ブローニを使うんだよと。要するに経験と感に頼るしか無いと。露出計等も夜の撮影では、役に成らないと。

書込番号:8981305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/24 11:08(1年以上前)

島崎君さん、こんにちは、はじめまして。

同じマミヤ使いとして(私はRZですが)心中お察しいたします。
ちょっと一点のみ確認をさせていただきたいのですが、
スレッドを拝見したところ、現象は絞り優先オートで発生する様子ですが、
他のモードで使用された場合はいかがなのでしょうか?

例えばSS優先でSSを2秒に設定した場合、絞りの制御はどうなりますか?
またマニュアルモードで同じくSSを2秒に設定した場合、
露出計の動きはどうなのでしょうか?

その辺りの動きで、「露出計」の不具合であるのか、
それともSSの制御の問題であるのか、
切り分けが出るような気がいたします。

書込番号:8981324

ナイスクチコミ!1


スレ主 島崎君さん
クチコミ投稿数:13件

2009/01/24 11:36(1年以上前)

皆さん本当に有難うございます。私が申し上げて居るのは、マミヤにクレーム修理を、三回も出してメーカーでも、確認済みな事なのです。治らないのでは無く、元々撮影出来ないのです。マミヤの645AFでは、メーカーの方も、取扱説明書やカタログに記載すべき事でしたと言って居ました。ただこれが固体差なのか他のかたが使用している645AFは、どうなのか知りたいのです。誠に申し訳ありませんが、他のメーカーまた違う場合は質問の主旨が違うと思います。

書込番号:8981440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/24 20:05(1年以上前)

島崎君さん、こんばんはぁ。

> 元々ブローニで、夜景やイルミネーションの撮影は、無理だよと言われております。余程の経験が有り、マニアルで全て設定出来る人が、ブローニを使うんだよと。要するに経験と感に頼るしか無いと。露出計等も夜の撮影では、役に成らないと。

なんとなく、意味がわかってきました。
わたしはイルミもマミヤ7で撮っていますよぉ。
その場合は、単体露出計で光源は測らずに、地面に反射しているわずかな光に露出の狙いをつけています。
夜景撮影は、通常はバルブだと思いますよ。
遠景夜景に関しては、AEはどのカメラでもまともには露出が出ないと思いますね。
暗闇では露出を計るものではないですから。
これはお持ちのEOS-1で遠景夜景をスポット測光モードで振り回してみればわかりますが、
暗闇の部分はErrと出て正常です。
ポツポツ程度の夜景ですと、暗闇とはあまり輝度差がでないかもですね。
これをAEで撮ると、どのカメラも相当明るくでます。
昼間のようになるのかは別としてですけど。

その場合中央部重点測光かつ”マニュアルモード”で絞りとシャッターを独立設定しても、ダイヤル一つずつ回して1/8・1/4・・・1”以後は一挙に30"となるのであれば、AEではなさそうですよ。

わたしのMamiya7は、1/2・1”・2”・4”・8”までありますし、マニュアルモードで空シャッターをきっても、そのように作動します。

お持ちの645AFDは、M(マニュアル)モードで空シャッター(フィルムを抜いた状態)を1”から30”まで、順にシャッターダイヤルを回して切っていっては如何でしょう?
そうしないと、ますます原因の特定が出来なくなっちゃいますね。

> 撮影のシュツェイションを問わず結果は昼間になります。どのような時でも1秒から29秒までのシャッタースピードが確保できません。

もう1度確認ですが・・
昼間の沢の流の場合、NDフィルターはND-いくつをお使いでしょうか?
わたしは、シャッターを2”までもっとゆく事があるのですが、この場合は夜景とはちがって、輝度が全体的にありますからAEも効いていますが、645AFDだとダメなのでしょうか?
たとえばこの状況でAEでシャッター優先で”1s”
行き成り、NDフィルターを外し、ND-4なら1/15にシャッターを持ってゆくと絞り値が”1s”の時の値なら、AEは正常です。

書込番号:8983632

ナイスクチコミ!2


スレ主 島崎君さん
クチコミ投稿数:13件

2009/01/24 20:32(1年以上前)

今晩は、ご指導有難うございます。私が、所有のカメラ全7台中このマミヤ645AF D2 だけがそう為るだけで、私の師匠も露出オーバーに為り、マミヤのメーカーも為ると認めて居る実情なので、使用の有無では、無いと申し上げてますが。私が意図して昼間の様に撮影したくて遣って居るなら解りますが。他のメーカーのカメラと比べても。7も私が使用してましたが。そんなに慎重にしなくても私でも撮影出来ますよ。何だか私を、ドシロートみたいに思われてますか。

書込番号:8983760

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/24 20:52(1年以上前)

> そんなに慎重にしなくても私でも撮影出来ますよ。何だか私を、ドシロートみたいに思われてますか。

あらぁ、そんな風に受け止められて残念ですわ。
気分を慨されたのなら謝りますが、わたしも含めて、双葉パパさんや花火はやっぱり銀塩でさんが心配なされて質問している事項にスルーで、メーカーが異常とだけ。
<例えば絞り優先で露出計が1/2秒だったとして、次に1段絞ると1秒になるけど、もう更に1段絞ると2秒出はなく、いきなり30秒になってしまう…と言うことなのでしょうか?>
<またマニュアルモードで同じくSSを2秒に設定した場合?>
それでは、多くの方が見る性質の”スレッド”を立てられた意味がないですよ。
これ以上は、ご質問しても無駄のようですから、わたしは失礼させていただきます。

645AFDUをお使いの方から、なにかアドバイスがあると良いですね。

書込番号:8983863

ナイスクチコミ!3


スレ主 島崎君さん
クチコミ投稿数:13件

2009/01/24 21:01(1年以上前)

誠に申し訳ありませんが、同じ645AF D2の方からの意見がお聞きしたいので、申し訳ありませんが、他のカメラでは、参考に成らない為控えて頂きたく、お願いしますm(._.)m

書込番号:8983922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/25 00:21(1年以上前)

なるほど・・・
そう言うスタンスですか

まあ、人それぞれですから別に良いんですけど・・・


では何の為にこのスレッドを立ち上げたんでしょうかね?
マミヤに文句を言いたいだけなら、わざわざここに書き込む必要は無いでしょうし
スレ主さんのおっしゃる事を信じれば、すでにメーカー(マミヤ)との間で、話は終わってしまっているようですので
645AFD2をお使いの他ユーザーさんからの話を聞いたからと言って、
どうなる物でも無いような気が・・・(笑)

まぁ、夜景をAEまかせで撮ろうとする所から、すでに間違っているような気がしますが・・・



う〜ん、MFの645に比べて、評価も今ひとつの645AF、
果たしてレスがありますかね?

まあ、レスが付くまで一年でも二年でも気長に待っててください

書込番号:8985260

ナイスクチコミ!0


スレ主 島崎君さん
クチコミ投稿数:13件

2009/01/25 00:45(1年以上前)

今晩は。あのですね、ここのスレは、マミヤ645AFD2のスレですよね。違うのですか、言ってる意味お分かりに成らないですか?ム同じ物を、お使いの方と申し上げておりますが?違いましたか。違うなら仕方が無いですが。誠に申し訳ありませんでした。ですが、同じ物じゃ無ければ解らないでしょう。

書込番号:8985400

ナイスクチコミ!1


Nick Korrさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:2件

2009/01/25 01:03(1年以上前)

測光範囲 EV2〜EV19(ISO 100、AF 80mmF2.8 Dレンズ使用時)

ってきちんと書いてありますがな。。。

書込番号:8985498

ナイスクチコミ!4


スレ主 島崎君さん
クチコミ投稿数:13件

2009/01/25 01:17(1年以上前)

有難うございます。何やら皆さんを、お騒がせしている様で?私の廻りに、同機種が、居れば話しが出来るのですが。居ないので、このスレを、立ち上げた次第です。

書込番号:8985566

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/26 13:42(1年以上前)

島崎君さん、こんにちは。
最近は特にフィルムの板は寂しい限りで、なおかつブローニーというとなおさらだと思います。
でありながら、同機種ではないにせよ皆さんが何がしか解決の糸口がないかと一生懸命考えて
くださっていることについて少し協調してみてはいかがでしょうか?メーカーに三度修理に出
して直らないこととメーカー自身が認めていることはわかりましたが、ここまで同機種使用の
方から回答がないということは、今のところ希望する条件に合致する方がここを見ていないと
考えられます。あるいはいままでのやりとりを見て回答する気が失せているかもしれません。
白山さくら子さんや双葉パパさん、花火はやっぱり銀塩でさんのアドバイスは第三者の私が見
ても今とれる手法としてしごくもっともな方法だと思うのですが、同機種使用者からの回答を
待つ間、他の方の質問にも答えるなどのコミュニケーションがとれればさらに良い結果につな
がるかもしれません。頑なに自分の要求だけを通すのではなく、少数派のブローニー使いの
方々ですから仲良くしたほうがいいと思いますがいかがでしょうか?

書込番号:8992759

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:6件

2009/01/27 09:50(1年以上前)

 たまたま645AFDIIIボディの口コミを見たが、問題の根源はスレ主さんのほうにあるのでは
ないかという確信になってきた。私も何回かマミヤのSS(上野)に行ったことがありますが、
対応は非常に良かったと思います。スレ主さんの言う「マミヤの対応」も、感情のままに曲が
った解釈のまま書き込んでいる可能性が高いですね。対応されたマミヤの方もさぞ大変だった
と思います。

書込番号:8997158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/27 10:25(1年以上前)

時の機械さん、わたしもスレ主さんに問題ありとのご意見には、同感ですね。
全て読み返す内に、スレ主さんが何の洞察もせずにオートモードのみで適正露出が出ない事にクレームつけてる状態ですね。
なのに、マミヤさんに文句を書いてごめんなさいと言いますぅo(_ _*)o
下限が2EVからの露光範囲で納得できたのか疑問ですね。
そもそも夜景をオートモードでクレームつけられても、返答のしようがないですね。
1VとF6と645AFD2の夜景のサンプルと、撮影データがあれば、まだしも・・・
厳しい写真家の先生でしたら、露出を一から勉強しなさいと確実に言われますよ。
オートモードが完璧でないから、露光補正というものがあります。
ご年配の大判(マニュアルしかない)を使うかたなら、きっとこう言うでしょう。
「露光補正などと言いものは、聞いた事がない。
ちゃんと被写体輝度を見極めてシャッター値と絞り値を決めれば一切必要がない。
それはAE露光に頼る人の甘えでしょう」と

駄文、誠に失礼しました。

書込番号:8997277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/27 10:55(1年以上前)

今後の参考のため
スレ主さん、7での夜景では、シャッター値はどれくらいになりますか教えていただけませんかぁ?

書込番号:8997364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/27 11:26(1年以上前)

さくら子さん、

無駄ですよ。
改めて見返しても、このスレ主さんは、
マミヤにトンチンカンなクレームを持っていき、
その結果、自分の思い通りにならないので、
憂さ晴らしにスレッドを立てただけのような気がします。


さくら子さんの問いかけにも、
「マミヤ7では、昼間にならずちゃんと撮れます。」
ぐらいのピント外れな回答しか、帰ってこないでしょう。

書込番号:8997467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/27 12:50(1年以上前)

花銀さぁん、こんにちはぁ♪
いつも素敵なお写真をROMらせてもらっています('-^*)/
きっと7のシャッター値は、教示してくれないと思っていましたが、もし書いてくれたらどんな値を書いてくるのか非常に興味ありましてぇ。(笑)
花銀さぁん、これからも宜しくお願いしますね。

書込番号:8997722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/27 13:16(1年以上前)

さくら子さん、
私の下手くそな写真をお褒めいただき、ありがとうございますm(_ _)m
こちらこそ今後ともよろしくお願いします。


それにしてもスレ主さんは、どんな夜景が撮りたいのでしょうかね?
私の経験では、最も進んだ測光システムと考えられる
ニコンの多分割3D-RGB測光でも、自分の意図した露出にはならない事がほとんどなのですが・・・



そうか!スレ主さんにとっては、
おそらく自分で積極的に露出を操った絵ではなく、
カメラまかせの絵が「正解」なんでしょうね(笑)

書込番号:8997804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/01/27 13:50(1年以上前)

花銀さぁん、いえいえ!とってもお写真が素敵ぃ
花銀さんが下手なら、わたしなんか論外です。


スレ主さんの夜景までAEと言う撮り方だと、最高露出精度を誇るF6でも、クレームの対象になるかも。恐るべしですね。
こちらでゴタゴタとマミヤさんが悪いと言うならデジでとりあえず撮って、パソコンで修正がスレ主さんにはベストかも?

書込番号:8997895

ナイスクチコミ!0


S3amaさん
クチコミ投稿数:18件

2009/03/22 18:32(1年以上前)

AFD&AFDU所有です。
スレ主さんの検証をしてみました。
AFDは2秒、AFDUは30秒となりました。
アレッ??? 
夜間撮影は、いつもMモードなので気になりませんが...
(AFDについては、書いても意味無いんでしたっけね。失礼)

さて、上野のサービスセンター及び営業の方の対応の件ですが、非常に良いと思います。
一度訪ねてみると良いと思います。
つまらないことでも親身になって対応してくれるはずです。

書込番号:9287561

ナイスクチコミ!5


firebossさん
クチコミ投稿数:1461件Goodアンサー獲得:35件

2010/03/24 00:56(1年以上前)

S3amaさん こんんばんは。

突然ですがS3amaさんの写真画像を拝見しましたが、
この透明感と立体感はデジタルでは作れない環境ですが
どのようにスキャニングされたのでしょうか、ご教授いただければ
幸いです。

書込番号:11132031

ナイスクチコミ!0


S3amaさん
クチコミ投稿数:18件

2010/06/19 18:56(1年以上前)

firebossさん こんばんは
この写真、645AFDU+ZDBACKです。
したがって、ご推察とは違い、デジタルものです。

ローパスのない世界を知ってしまうと、デジタルも案外いいもんだと感じました。

欠点は、モンスター過ぎて、連写が利かないことと、高感度が使えないことです。

書込番号:11517270

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マミヤ > Mamiya 645AFDII ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Mamiya 645AFDII ボディ
マミヤ

Mamiya 645AFDII ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月29日

Mamiya 645AFDII ボディをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る