『久々に、F5を・・・。』のクチコミ掲示板

F5 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/8000秒 シャッタースピード(遅):30秒 F5 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • F5 ボディの価格比較
  • F5 ボディのスペック・仕様
  • F5 ボディのレビュー
  • F5 ボディのクチコミ
  • F5 ボディの画像・動画
  • F5 ボディのピックアップリスト
  • F5 ボディのオークション

F5 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1996年10月

  • F5 ボディの価格比較
  • F5 ボディのスペック・仕様
  • F5 ボディのレビュー
  • F5 ボディのクチコミ
  • F5 ボディの画像・動画
  • F5 ボディのピックアップリスト
  • F5 ボディのオークション

『久々に、F5を・・・。』 のクチコミ掲示板

RSS


「F5 ボディ」のクチコミ掲示板に
F5 ボディを新規書き込みF5 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

久々に、F5を・・・。

2007/08/21 17:12(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

クチコミ投稿数:256件

盆休みに、久々にF5を持ち出しました。
行き先は、上高地です。河童橋〜大正池辺りを歩くお気軽ハイキングです。

フイルムは、ベルビア100Fが主でした。

レンズはMF28oとAF50oで行くつもりが、MF28oと間違えてAF24oを持って行ってしまいました。家族同伴なのでAF50oは役立ちましたが、風景主体とは言え、慣れない24oの画角には苦労しました。普段は、35oの画角がお気に入りです。

久しぶりのF5でしたが、やはり・・・、写真を撮っていると言う実感を味わえるカメラだとあらためて思いました。F〜F5まで5世代を所有していますが、F5の持つその無骨感は、F2に似ている様な気がします。その無骨感を音で表現するなら、「ガッシャ!」です。F3やF4は、大人しい様な気がします。

上高地では、やはり(ニコンでは)D200やD80を多く見かけました。銀塩の方は、ほとんどいなかった様に思います。寂しい限りです。

F6が発売されてそろそろ3年になろうとしていますが、ニコンはこの先、銀塩カメラをどういう方向で考えているのか、それだけが気がかりです。

フィルムメーカーの動向も気になりますが・・・。

かく言う私も、デジタル(D200)の使用率が圧倒的に高いです。最近噂のD200後継機にも非常に興味があります。この分だと当分F6購入には至らない様な気がします。経済的に・・・。

皆さんは、銀塩とデジタル・・・、どの様に使い分けていますか?

書込番号:6663869

ナイスクチコミ!0


返信する
千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/08/21 21:34(1年以上前)

28Ti・35Tiさん、こんばんはぁ〜♪
 上高地、いいわねぇ^^
朝霧立ち込める早朝の明神池もなかなかですよ。
 F5は何故か不思議と気合の入るカメラですね。F6も持っているせいかF5の出番が少なくなりましたが、いいカメラだと思います。
 さて、デジと銀塩の使い分けという事ですが、、、、
私はD70を持っていましたが、売り払って今はコンデジです。
デジは記録用、銀塩35mm判は山の岩稜帯縦走用、銀塩6×7はお花畑広がる山域用と使い分けていますぅ。
 使用率は銀塩が95%、デジが5%という割合で、もっぱらポジ原版をスライド・プロジェクターの巨大画像で楽しんでいます〜
 写真を知らない人にライトビュアーをルーペで見せると、言葉を失うような「え!」とか「すごい!」とか感動してくれるんで、それも楽しみですよ^^

書込番号:6664689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/08/21 23:59(1年以上前)

デジタル=仕事

朝一番撮影、昼迄に納品、嫌な時代や。

銀塩=仕事ありの満足の一枚はやはりコレや。

新機種やいろいろ悩むデジタル、質問はエエがゼロから・・・、


ま、Fシリーズに勝るデジタルカメラはない。

書込番号:6665452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/22 00:59(1年以上前)

28Ti・35Tiさん こんばんは。

> 行き先は、上高地です。河童橋〜大正池辺りを歩くお気軽ハイキングです。

上高地は良いところですよね!!私は2回しか行ったことが無いですが、また行ってみたい場所です。
梓川の綺麗な水の色は、言葉では形容出来ない美しさですね。何度でも銀塩に収めたい風景です!
乗鞍スカイライン方面も好きなのですが、上高地辺りは都心から遠くて・・・(悲)

> 銀塩の方は、ほとんどいなかった様に思います。

淋しい限りです。でもデジタルもデジタルで良いところありますから、みなさんの価値観に任せるしか無いですね。

> 皆さんは、銀塩とデジタル・・・、どの様に使い分けていますか?

[6626181]にも書きましたが、私の場合はデジタル0.5:フィルム9.5 です。
その[6626181]のスレ主である、千郷さん も、『使用率は銀塩が95%、デジが5%という割合』と書いておりますが、なぁんだ、私と一緒ではないですかぁ〜(^^)

りあ・どらむさん が書かれている『朝一番撮影、昼迄に納品、嫌な時代や。』を読んだ時、まさに世の中はスピードの時代だなぁと感じました。
趣味で写真を楽しんでいる私としては、現像が上がってくるまでの時間をわくわくしながら待つという楽しみ方をしています。

> フィルムメーカーの動向も気になりますが・・・。

フィルムメーカさんには是非、是非事業継続を切に願ってやみません。

書込番号:6665676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1593件Goodアンサー獲得:9件 準備中 

2007/08/22 01:43(1年以上前)

自分はここって撮りたい場所が決まっている風景は大判
探しながら、もしくは天気、足場が悪いと中判
車の助手席に同乗させてスナップは古いレンジファインダーです。
デジタルはスポーツと、夜、最近鳥はじめました。

書込番号:6665795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/08/22 03:22(1年以上前)

私は、D1Hから写真を趣味にして、F5を購入し、最近やっとF6も購入しました。

ニコンのデジタルは今はD2Xを主に使っていますが、近所で撮影するとき、家族の証明写真を撮るとき、撮影コマ数が多いときに使っています。

銀塩は、春の梅・桜、秋の紅葉とネイチャー系で美味しいときに、ベルビア100やフォルティアで、撮るときが多いです。この春と秋の撮影が一番楽しいです。中判も使って撮影します。

F6を買ったので、ニコン銀塩はF6オンリーになりそうで、F5を売却しようかどうか、迷っているところです。

書込番号:6665921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件

2007/08/22 08:08(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

私自身が、

 > D200の使用率が圧倒的に高いです。

と書きましたが、正確には、

  所有のカメラでの撮影枚数は、銀塩カメラよりもD200が圧倒的に多いです。

でした。使用率(稼働率)は、銀塩カメラの方が多いです。

私の撮影スタイルは、街ぶらスナップ撮りと家族写真が主なので、F3とF100辺りがあれば必要十分なのですが、週末、その日の気分で、いろいろなFにポジを入れて出掛けるのが楽しみになっています。

私が、デジタルの恩恵を一番受けていると思う点は、気兼ねなく連写できる点です。もちろん、撮影枚数と言う観点からです。息子の運動会の写真など、気兼ねない連写のおかげで、これまでには撮れなかった表情を撮ることができた様な気がします。銀塩カメラでは、フィルム残数や経済性を考えて、連写をほとんどしなかったような気がします。F4やF5・・・、何の為に持っているのか・・・(笑)。

書込番号:6666147

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/08/22 17:58(1年以上前)

EOS-3に恋しているさん、こんばんは♪
 デジ/銀比率ですが、厳密に言えば、コンデジより圧倒的にケータイカメラが多いです。
カメラ専用機では、デジ/銀 比率は、1/99ですね。
コンデジを使うかもって思っても、風景では気合いが入らず、銀塩になっちゃうのが現状ですね。
コンデジは会員証ように私の写真をとってもらうとか、ちょっとした日帰り出張の時に、いい被写体があれば、撮るって感じかなぁ。

書込番号:6667293

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/08/22 18:02(1年以上前)

EOS-3に恋しているさん、こんばんは♪
 デジ/銀比率ですが、厳密に言えば、コンデジより圧倒的にケータイカメラが多いです。
カメラ専用機では、デジ/銀 比率は、1/99ですね。
コンデジを使うかもって思っても、風景では気合いが入らず、銀塩になっちゃうのが現状ですね。
コンデジは会員証ように私の写真をとってもらうとか、ちょっとした日帰り出張の時に、いい被写体があれば、撮るって感じかなぁ。それより、ケータイの方がお気楽に出張中でも使えるし、コンパクトなメモがわりになるのでそんなときに圧倒的につかいますよ。

書込番号:6667307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2007/08/22 22:48(1年以上前)

■28Ti・35Tiさん こんばんは。

> 銀塩カメラでは、フィルム残数や経済性を考えて、連写をほとんどしなかったような気がします。

よぉ〜く、わかります。その気持ち!
私の所有カメラ、EOS−3で連写したことは そういえば無いです。
でも、ピント、露出、シャッター速度などなどをファインダで確認しつつ、子供の表情を撮ることに注力、集中しています。そのお陰で、家内からはこのコマはいいねぇとか言われることもあり、それが逆に励みになっています。連写しなくても良い写真は撮れると!

■千郷さん こんばんは。

> カメラ専用機では、デジ/銀 比率は、1/99ですね

今までの千郷さんがカキコされた他のスレ/レス内容からも納得です。
この世にフィルムがある限り、お互い 銀塩で頑張りましょうね。

> ケータイの方がお気楽に出張中でも使えるし、コンパクトなメモがわりになるのでそんなときに圧倒的につかいますよ

私もそのクチです。携帯電話もこのように使えるようになると、10年前に考えなかった人は多いでしょうね。
今後10年後は世の中どうなっているのでしょう・・・・

書込番号:6668376

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/08/23 19:36(1年以上前)

EOS−3に恋してるさん、こんばんは〜♪

> この世にフィルムがある限り、お互い 銀塩で頑張りましょうね。

千郷は頑張りますよぉ(^0^)
だって、心の底から綺麗なものは綺麗!偽り無くそう思うのだから、使いますよぉ〜〜

自分のケータイで320万画素です。
かなりコンデジレベルに近づいて来たかなってかんじよ。


書込番号:6671231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2007/08/28 07:52(1年以上前)

おはようございます。

カメラ購入から数ヵ月ですが、どっぷりと“沼”にはまりました。

ボクにとってのデジタルの良さは、『多少の失敗はごまかせる』『多少ならフレーミングも調整できる』『とにかく便利』といった所です。

今は、F6とD200を併用していますが、こう考えると、デジカメは『保険』として使っている事が分かりました〈大笑)

書込番号:6688136

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

F5 ボディ
ニコン

F5 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1996年10月

F5 ボディをお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る