


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ


10月に子供の出産を機会に一眼レフの購入をずっと考えておりました。
つい最近までα-7を第一候補に考えていたのですが、ここにきてF100が気になってきてしまいました。なかなか買い替えなどはできないので、今回の購入で長く使いたいと思っています。
価格的には2倍するのですが、丈夫な点などがイイかな〜と考えてます。
F100とα-7、メーカー間の違い等がありましたらご教授お願いします。初心者なので、お願いしますm(__)m
書込番号:3194961
0点


2004/08/28 21:15(1年以上前)
一番の違いはやっぱりストロボ内蔵のαー7と外付けF100の大柄Bodyをどう評価するかでしょう。私も趣味でいろんなカメラに触れますが、私の手にはF100ぐらいが1番持ちやすいです。ただもう古いと言われればそれだけなのですが、金属Bodyと防塵防滴構造は信頼持てますよ。まさにF5ジュニア(この呼び名は嫌いですが)と言うだけあります。唯一の欠点は皆さんご承知のようにバッテリーのもちなのです。MB-15+オキシライド電池で少しは改善されるかな?
書込番号:3195657
0点



2004/08/28 23:34(1年以上前)
それでもNikonです。さん
早速のお返事ありがとうございます。たしかにストロボ内蔵じゃないというのはマイナスかな〜と思うんですが、手に持った重さが、カメラって感じでいいですよね。
今は、父が持っていたキャノンFTというカメラを使っているのですが正直重いんですが、それもイイって思ってるんです。
この先デジタルに、移行する場合も考えると、ニコンのほうがいいのでしょうか?
迷えば迷うほど分からなくなって困ってます(^^ゞ
書込番号:3196353
0点

F100かα7どちらかといえばα7勧めます。
内蔵ストロボも付いているし。
一眼レフに拘らなければコンタックスG2、
中古でも良いのなら、ペンタックスMZ-Lか
ミノルタα507siも使いやすくて良いと思います。
ネガ400でファミリースナップ中心なら
小型軽量の入門機も選択肢に入れたらどうですか。
>この先デジタルに、移行する場合も考えると、
>ニコンのほうがいいのでしょうか?
そんなこと無いと思いますよ。
コニカ-ミノルタも秋にデジ一眼出すようですし。
書込番号:3196414
0点



2004/08/29 00:14(1年以上前)
KANDAさん、お返事ありがとうございます。
内臓ストロボあると、やっぱり便利ですよね。
カミさんも使うこと考えるとα7のほうがイイとは思うのですが・・。
どうしても、カメラって言ったらニコンってイメージがあるので(^^ゞ
もうじき生まれてくる子供を撮ってあげたいので、じっくり考えて買おうと思います。
書込番号:3196557
0点


2004/08/31 21:03(1年以上前)
たっつん1976と同じ目的でF100を購入しました。
レンズはAi AF-S Zoom Nikkor ED 28-70mm F2.8DとAi AF Nikkor 85mm F1.4Dの2本しか持っていません。(というより子育てに経費がかかるので、これ以上の金銭的余裕がないというのが事実。)
日常のスナップは妻のコンパクトデジカメ、お宮参りやお食い初め、その他記録に残したい場面はF100を中心に使っています。
購入時にはデジタル一眼のD100やキャノンのEOS10Dなども比較しましたが、銀塩カメラの方が長く使えること、20年以上前から銀塩カメラ(OLYMPUSとNIKON)を使っており銀塩の方が馴染み深いことからF100を購入しました。とはいっても世はデジタル時代であるし、実家の両親に子どもの写真を送るのに一々焼き増しするのも面倒なので、フィルムスキャナを使ってEmailで送ったりもしていますので、あるいはこの先デジタル一眼も・・・ということになるかも知れません。
書込番号:3208024
0点

F100使ってます。無理してF80から買い換えましたが、買ってよかったです。撮ってて気持ちがよいです。
書込番号:3208885
0点


2004/09/05 20:20(1年以上前)
いつも比較されのは、Canon EOS-3とか5だったりします。私の使用感ではF100のがすべてにおいて信頼性を感じています。ただ今はデジタル1眼のD70やKiSSDに注目されているためフィルム1眼は沈黙状態になっていることが、悔しいですね。本当に次のF6とかF200なんてのが開発されるのかな?
書込番号:3228230
0点


2004/09/09 08:54(1年以上前)
市場はデジタルへ移行してるので、F6やF200は残念ながら
出ないだろうと大手カメラ量販店の担当者は言ってました。
私はF5とD70を所有してますが、撮影時の気持ち良さでF5、
実用性でD70です。銀塩にこだわるならF100、デジタルなら
D70を薦めます。パソコン持ってるなら、デジタル便利ですよ。
書込番号:3241999
0点


2004/09/09 17:55(1年以上前)
私、初心者に毛が生えただけのものですが、銀塩デビューをF100でしました。シャッターを切ったときの爽快感サイコーです。
その後、F80を妻用に買ったんですが、F100と比べるとファインダーの見難さと重みの無さにガッカリしました。α-7は使ったことが無いからわかりませんが、後悔しないよう
私は、無理をしてでも上級グレード(F100)を薦めます!
書込番号:3243369
0点


2004/09/14 20:33(1年以上前)
F6はどうも出るみたいですね。9月の17日に発表があるみたいです。
書込番号:3264729
0点



2004/09/15 22:58(1年以上前)
皆様のご意見参考になりました。ありがとうございます。
しばらくパソコンを開く時間が無くて・・・(^^ゞ
出産が今月中になりそうな雰囲気になってきてるので、ちょっと焦っているのですが、思った以上にベビー用品の準備に費用がかかってしまい、予算的に厳しくなってしまいました( ┰_┰)
検討の結果、α-7になりそうです。皆様の意見をいただいてもらったのに申し訳ありませんが、いつか腕があがったらニコンのカメラを手に入れたいと思ってます。本当にありがとうございました!!
書込番号:3269591
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > F100 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2024/01/23 21:08:43 |
![]() ![]() |
16 | 2020/04/28 1:41:55 |
![]() ![]() |
8 | 2020/03/17 19:34:20 |
![]() ![]() |
14 | 2020/02/28 12:10:13 |
![]() ![]() |
22 | 2018/08/28 18:21:40 |
![]() ![]() |
71 | 2018/02/22 12:51:50 |
![]() ![]() |
20 | 2019/01/14 10:39:35 |
![]() ![]() |
12 | 2018/02/21 0:53:25 |
![]() ![]() |
20 | 2015/09/03 21:16:35 |
![]() ![]() |
24 | 2015/04/23 13:07:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
