


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (ブラック)


初ニコンがこれです。
今まではCanonのAF機が主で、
マニュアルは昔のPentaxしか使ったことがありません。
Canonは露出がちょっと暗いと聞きますが、
ニコンを使って良く分かりました。
50mmを付けていますが、
28mmが欲しいところですね。
ちなみにAFレンズの方が安価ですが、
やはりマニュアルレンズの方が、
ヘリコイドの感じがいいですよ。
では。
書込番号:992893
0点


2002/10/19 08:55(1年以上前)
FM3Aは使っていないのですが(中古のボロいF3を使っています)、仰る通りMFとして使う場合は、やはり「MFとしてレンズが性能の高い」MF専用レンズを使いたいですねー。
自分の場合、レンズがAF用とMF用とでは、ピンボケ率は明らかにAFが多くなります。このためもともとAF用のシステムを組んでいたにも関わらず、同性能のMF用レンズの買い足しがあります。
MFは、「1に(撮影者の)慣れ」、「2にファインダー(性能)」だけと思っていましたが、「3にレンズ(の操作性)」ということも今ではハッキリ言えます。
スカスカのAFレンズは、どうしても合いにくくなりますね。
書込番号:1010237
0点



2002/10/19 18:12(1年以上前)
おっしゃる通りですね。
CanonはAF系で、ズームも勿論利用していますが、
こっちは単焦点のマニュアルで行こうと思っています。
書込番号:1011288
0点


2002/10/31 05:37(1年以上前)
ニッコールのMFレンズは、どうもグリスが抜けて
すかすかの感触になるのが早いような気が・・・(笑)
書込番号:1035427
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > FM3A ボディ (ブラック)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2021/03/28 18:34:37 |
![]() ![]() |
6 | 2021/06/23 8:58:46 |
![]() ![]() |
2 | 2020/09/15 9:06:06 |
![]() ![]() |
7 | 2019/10/16 7:22:53 |
![]() ![]() |
16 | 2016/09/04 21:12:14 |
![]() ![]() |
3 | 2016/06/28 18:33:04 |
![]() ![]() |
3 | 2015/01/03 23:23:22 |
![]() ![]() |
9 | 2012/05/16 13:19:49 |
![]() ![]() |
9 | 2012/03/02 14:27:11 |
![]() ![]() |
8 | 2014/01/10 22:45:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
