F6 ボディ のクチコミ掲示板

F6 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/8000秒 シャッタースピード(遅):30秒 F6 ボディのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • F6 ボディの価格比較
  • F6 ボディのスペック・仕様
  • F6 ボディのレビュー
  • F6 ボディのクチコミ
  • F6 ボディの画像・動画
  • F6 ボディのピックアップリスト
  • F6 ボディのオークション

F6 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年10月22日

  • F6 ボディの価格比較
  • F6 ボディのスペック・仕様
  • F6 ボディのレビュー
  • F6 ボディのクチコミ
  • F6 ボディの画像・動画
  • F6 ボディのピックアップリスト
  • F6 ボディのオークション

F6 ボディ のクチコミ掲示板

(20210件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「F6 ボディ」のクチコミ掲示板に
F6 ボディを新規書き込みF6 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信41

お気に入りに追加

標準

ついに消えましたね

2006/01/25 21:14(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 D100Xさん
クチコミ投稿数:483件

この価格表からF5,F100,FM3Aが姿を消しました。
いずれも私が使っている、あるいは使ったことのある
カメラです。

こうなるとF6を使い倒さねば。
でもちょっと寂しくなります。

書込番号:4765660

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に21件の返信があります。


クチコミ投稿数:15件

2006/02/05 02:16(1年以上前)

F6が出て暫く経ちますのでそろそろ買おうかなと考えて読んでおりました。私の場合、F2から始まって、F4,F5、F3など6台のカメラを持っています。どのカメラも故障などしません。最初のF2は34年目にして露出計がおかしくなり、現在修理依頼しております。
ライカも新品で購入し、持っていますが、使いやすさからしてNIKONが一番ではないでしょうか?一番使いやすいと感じているのはF3です。あの性能と軽さと使いやすさでお薦めします。レンズはカビが生えないようにしてても、剥離などが出てきます。現在、34年間使っているのは50mmF1.4、105mmF2.5 200mmF4 24mmF2.8?です。いづれにしてもある程度経つとオーバーホールして性能を維持します。F3は今でも部品がありますので、ほぼ新品に戻ります。(昨年2台、新品状態にしました。)
AF系は数年に1度オーバーホールしないと機種(F4)によってはノイズがでてくることがあります。いづれにしても残念なのは、新品でも綺麗なレンズが入手困難で、いつもお店で何本もチェックして購入しております。ネットで購入したときは諦めて、即サービスセンター行きにします。(新品は無料で綺麗になります。)
それと、AFレンズは落とすと必ずというくらい故障するのが許せません。

書込番号:4794461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2006/02/05 06:07(1年以上前)

Touchwithuさん初めまして。おはようございます。寒いですね。

Touchwithuさんの、
>いづれにしても残念なのは、新品でも綺麗なレンズが入手困難で、いつもお店で何本もチェックして購入しております。

ここのところの“新品でも奇麗な”という意味が僕には今一つ読み切れません。差し支えなければもう少し詳しく解説していただけたら有難いのですが、宜しくお願いいたします。

さて、朝食の支度をして1日が始まります。みなさんも良い日曜日でありますように。

書込番号:4794649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2006/02/05 12:12(1年以上前)

ご質問についてお答えします。
先日購入したレンズではレンズ拭きに使った紙が残っていました。
また全体に埃があり透明ではありませんし、大きなゴミもありました。同じタイプのレンズですが、前球にコーティングの傷みたいな
ものがありました。(これは5万位のレンズ)
売値で20万近いレンズの例では、マウント部に傷があったり、
前面に加工時のバリが残っており、何かの時に指が怪我しそうなものや、ズームレンズの動きがスムーズでないものなど様々です。
中古レンズも時々買いますのでその目線でチェックしております。
其の点、ライカのレンズは綺麗です。昔のNIKONレンズはその様な
事は無かったと思います。(たまに、気泡がありましたのでそれが無い物を選んでいたくらいですね。)このような組み立て時の問題で気になり始めたのはここ2−3年です。サービスに出しても、同様に拭きムラや感心しない修理をする事がありますが、カウンターの人がそれをチェックし、綺麗になって受け取れるようになっております。個人的には廉価版のネーミングと高級タイプの2つをNIKONも出して良いと考えています。ボディーではそれが明確にわかるネーミングをしているのですが、レンズではそれを行ってません。
輸出用ではEタイプというのがあったようですが。

書込番号:4795227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2006/02/05 17:43(1年以上前)

Touchwithuさんこんにちは。今日は良い天気で暖かかったですね。

僕の質問に対する回答をありがとうございました。
僕もレンズについては結構な本数を購入していますが、
>新品でも綺麗なレンズが入手困難で、
     という経験をしたことはありません。というよりも、そんなことを考えもしなかったために、そういう目でチェックを入れませんでした。今度新品レンズを入手したら実行してみたいと思っています。有難うございました。

以前、製造中止になって大分経ったOM用新古70−200oレンズを1本購入しました。このレンズ、自重による鏡胴の伸び縮みが激しくスカスカで使い辛かったため「グリース減りではないの?」とSCへ持参しました。顔馴染みの相談員もレンズに触ってみて「私もそう思います。工場へ回して点検整備します」。
ところが、レンズはそのまま戻ってきました。このレンズの「仕様」なんだそうです。
その後、あまり使わないままに中古カメラ店に売却したのですが、このレンズの評価票には、「グリース切れ」と記入されていました。面倒臭いので僕は何も言いませんでしたが、Touchwithuさんの回答を拝見して、フトあのときのレンズはどんな運命を辿ったかな? と思いが至りました。

さて、夕飯の支度が出来たようです。階下へ下りていきます。それでは、また宜しくお願いいたします。

書込番号:4796007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/02/07 14:36(1年以上前)

>Touchwithuさん。
>ヤングQ太郎さん。
こんにちは。

私も、Touchwithuさんと同じような経験があります。
AF機をF6にする為、AF35mmF2D・AF50mmF1.4D・AF85mmF1.4D・AFマイクロ105mmF2.8D・AF300mmF4S・VR24-120を購入しました。
その時50mmF1.4の前玉に、2cm程度の傷のようなモノが付いていたのです。
85mmだったら、即クレームものでしたが、50mmだし前玉の傷はいつか付くものだからと、気にせず使っていましたが、レンズ清掃をしている時に前玉を拭いたら、なんと!その傷のようなものが取れたのです!

続く…

書込番号:4801063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/02/07 14:47(1年以上前)

続き…

35mmについては、2本購入してしまいました。
最初の1本は、「まぁ、安いレンズだし、こんなモンかなぁ?」なんて、妥協して使っていましたが(現に、当時は35mmの画角が欲しい場合は、T3を使用する頻度が高かった)、価格.comに出入りするようになってから、個体差が有るとの書き込みを目にする貴会が有り、騙されたと思って2本目を購入。
この2本目が当たりレンズで、使用頻度がグーンと上がりました。(1本目は、友人にあげてしまいました。)

さらに、続く…。

書込番号:4801079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/02/07 15:02(1年以上前)

続き…

同じく個体差の噂されるVR24-120では、私所有の個体については描写・色載り・ピント、全てに満足の行く当たりレンズだと思っていますが、前玉の縁の処理がスムーズではありません。(前玉の周囲を、バリが取り囲んでいるような感じ)

VR24-120といえば、定価で10万近いレンズです。
普通に考えると、定価10万円の商品を買う事って、大きな買い物ですよね?

カメラが身近になり、メーカー側もユーザー側も金銭感覚が擦れてしまったのでしょうか?

書込番号:4801097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2006/02/08 06:10(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさんおはようございます。

>50mmF1.4の前玉に、2cm程度の傷
     こんな大きな傷は見逃しようもなく、値段の如何に関わらず真青な顔で直ぐに販売店へ持ち込みます。

>35mmについては、2本購入
     個体差があると分かっていても僕なら2本目は購入しません(正しくは購入できません)。SCへ持っていって検査してもらいます。

>個体差の噂されるVR24-120
     F6購入時はMFレンズばかり使っていたのですが、僕にとっては初めてとなるAFレンズ購入にあたって皆さんが背を押してくれたこともあり、当時一般的な評価が今一だったVR24-120oを購入しました。時間があるとこのレンズをいじっていたのですが失敗駒ばかりで満足のゆく写真が撮れませんでした。ところが、TAK-Hさんの適切丁寧な粘り強い指導を得て腕が上がり、今では自信を持って名玉だと言い切ることが出来るようになりました。

というように、もし僕ならばどんな対応をしただろうか、と思い書いてみました。ハチゴー・イチヨンさんと僕ではこんなに違うのですね。これは性格によるのでしょうか?  いや、懐具合の要素が大きいのでしょうね。

ところで、徐々にAF用レンズも増えているのですが、購入にあたっては価格.COMのレンズ書き込みを参考にしています。ここに書込む方は当然ながら一デジの方が殆どで、フィルムの方、特にF6の方は僅かです。焦点距離が違う一デジでの話をそのままF6に適応してよいのかどうか?  強く疑問に感じているこの頃です。

昨日は雪除けで体力を消耗しました。子供の頃日常的にやっていたことですが、要領が分かっているつもりでも身体が言うことを聞きません、汗だくになって終了、体力の衰えをまざまざと体験しました。今日は普段のご近所掃きだけにします。
それではみなさん、朝飯を確りお腹に納めて良い1日の始まりとしてください。



書込番号:4803098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/02/08 15:52(1年以上前)

>ヤングQ太郎さん。
こんにちは。

お恥ずかしい話しです。
50mmの傷のようなモノについては、購入後暫くたってから気が付きました。
箱から出して、たいして見もせずに防湿庫に直行させた為、初使用後の点検時まで見逃していました。(85mmは、毎日取り出しては眺めていたのに…。)

勝手知ったる50mm、しかし、そこに落とし穴があったのです。

しかし、前玉の清掃をしている時に、拭いたら取れてしまったので、どうやら出荷前の拭き残しだったようです。

箱詰め前に、しっかりと検品されていないのかなぁ?

書込番号:4804027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2006/02/09 06:04(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさんおはようございます。

>箱から出して、たいして見もせずに防湿庫に直行させた為、
     そういえば僕にも同じことがありました。購入で安心してしまい、カメラ店の手提げ袋に入れたまま次の撮影行の時まで長期間放っておいたことがありました。仕事をしていると趣味時間が全く取れないときがありますもんね。
忙しいときは家内が寝ている間に帰宅して、起きてくる前に出掛ける毎日でした。こうやって今のカカア天下の素地を作ってきたのですから、これに比べると少しカメラに触れられなかったことぐらい我慢しなければなりませんかね。それにしても仕事を辞めたら軍資金の額に反比例して余剰時間が増えてきました。上手くゆかないものです。

鹿児島の友人から早くも桜便りが届きました。僕の今年の梅桜はF6と消えたFM3Aの2台を首と肩にぶら下げて手持ちで撮り歩く予定ですが、今からレンズの選定に迷っています。それと、少し体力づくりに励まないといけませんね。楽しい悩みです。

さて時間です。昨夜は美味しい到来物がありましたので、飲酒日ではなかったのですが焼酎を飲りすぎました。少し残っています。確り朝飯を食べてご近所掃きに精を出します。みなさんも良い1日でありますように。

書込番号:4805934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/02/09 15:45(1年以上前)

>ヤングQ太郎さん。
こんにちは。

>鹿児島の友人から、桜便りが…。
おぉ!もぅ、そんな季節になりましたか!

コスト削減の激務の中、時間を見付けては撮り歩いたスナップを見返してみると、地方都市の暗部を切り取った、暗いイメージのモノクロ写真ばかりです。

満開の桜並木の下を、良い花・良い枝振りを探してそぞろ歩き。
そんな気持ちの余裕を、忘れたく無いですね!

モノクロの質感と、青空の色再現については、まだまだ銀塩写真の方が優れていると思います。

ニコンには、是非!フィルムの写真を継承して行って欲しいと思います。

書込番号:4806770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2006/02/11 06:39(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさんおはようございます。

>モノクロの質感と、青空の色再現については、まだまだ銀塩写真の方が優れていると思います。
     か、どうか、僕にはそこまでにモノクロに執着がないので分かりませんが、友人のセミプロカメラマンが盛んにモノクロを使います。しかし口には出しませんが、僕の心の襞に深く焼きついたモノクロと色、質感が違うのです。50年近く前の中学生の頃、僕にとっては貴重な発光球でフラッシュ焚き撮影した窓外の桜の花がモノクロ写真となって切なくも鮮やかに記憶に甦ってくるのです。
先日、家内が荷物の大整理をやっていて物入れの奥から大量の写真とフィルムを引っ張り出してきました。田舎に居た中学高校生時代に自分が引き伸ばしたものです。実に味わいのある写真たちです。今の僕より高い所を目指していたことが分かります。フイルムを出して僕の安スキャナーでフィルムスキャンプリントしてみました。予想通りにレタッチしても似ても似つかない酷い上がりです。プリント写真をサンプルに持参してフイルムを手焼きで焼いてもらいました、が似て微妙に違う平滑感で失望を味わいました。プリント写真をスキャナーにかけてプリントするコピーが一番似てコピー技術の進歩に驚かされたものです。
よくフィルムが残っていれば大丈夫と言いますが、当時見ていた手焼き写真の復元は難しく、今が良ければそれでよい! という心境になります。当時モノクロ写真に色鉛筆をナメなめ彩色を施してカラー写真だよ、と友達に配っていました。それほど憧れたカラー写真です。まだ、モノクロに帰る心境にはなりません。
ハチゴー・イチヨンさんは一デジとの対比でおっしゃっていることは分かります。しかし僕は一デジを知りませんので、モノクロに対する僕の気持ちを書いてみました。

引退して田舎に居を構えて晴耕雨読を実践している友から大きな封書が届きました。数種類の機種名を挙げて、この中から一機種を選んでくれと頼まれて、馴染みがないながらも「俺ならF100を選ぶな」と。このカメラを大切に使っているのです。カビネに伸ばされて黒いアルバム台紙に貼られた7枚の写真は、ハッと息を呑むほどに見事です。丁寧に書込まれたデータと説明によると釣りに行ったときに臨んだ冠雪の山塊、山菜取りの帰りに見た夕日、自分で育てた草花など生活に密着したものばかりです。何時の間にかレンズも増えています。この姿勢を見たとき胸をつかれて「オイ、ヤングお前は何をしているんだ!」と自問していました。僕の姿に不審を感じた家内が「貴方、どうしたの」と覗き込み「これ凄いではないの!!」と感嘆しきりです。
これが>「ニコンがフィルムカメラから撤退するゾー」と連絡しましたら、晴耕雨読の間に今でもF100を愛用しているという友からは「俺には関係ないネ!」という返事が返ってきました。
     この友人です。

さて、昨日も美味しい焼酎を飲んでしまいました“笹りんどう”という名です。今日は週一の飲み日ですが、こう毎日美酒に浸っていて良いのでしょうかね。さて急いで朝食の支度をします。みなさん良い1日でありますように。


書込番号:4811316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/02/12 18:27(1年以上前)

>ヤングQ太郎さん。
こんばんは。

私は、それほどモノクロームにこだわりを持っているわけではありません。只、好きで撮っているだけです。(大変お恥ずかしい…)

感覚的な表現ですが、デジタルのモノクロは『濡れない』ような気がするのです。湿り気が再現されないと言うか…。

青空についても同様に、スカッと抜けないような感覚を覚えてしまうのです。
だから私は、フィルムで撮る写真が好きなのです!

私の感覚に訴えて来るものが、デジタルの写真には足りないのです。

書込番号:4815843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2006/02/13 06:37(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさんおはようございます。今朝は今までになく冷え込んでいるようです。書込みをされているとも知らずに返事が遅くなりました、すみません。

僕は別にモノクロが悪いと言っている訳ではありません。もし、そう受けとめられたなら僕の表現が悪く語彙が貧しいからです。申し訳ありません。

就職した僕の部署にはゼンザブロニカとニコマートが置いてあり、僕に貸与された訳でもなかったのですが、ニコマートは公私共に僕が独占的に使っていました。当時の印刷は活版印刷が主力で写真版下にはモノクロームが良いとされていました。この神話はオフセット印刷になっても引き継がれ、最近のデータ処理でも一色印刷の場合はモノクロが良いと、わざわざモノクロプリントを探して持ってくる人が居ると聞いています。

カラー写真の台頭で駅前に必ず現像屋さんが出来るようになり、何時も頼む写真屋さんでさえモノクロ現像引き伸ばしに時間が掛かるようになりました。更に仕上りが前に比べて酷く劣ったのです。時間と値段は完全にカラーと逆転したのです。

当時の僕の私ではカラーに移行していましたが、会社で使う写真はモノクロです。未だ自分のところで焼いている写真屋さんを探して店を転々としましたが、いたちごっこで次から次へやめて行くのです。結局は社から大分離れた住宅で個人でやっている人に辿り着き、早くて引き伸ばしの腕も良かったものですから、そこにお願いするようになりました。

僕のモノクロ観にはこんな背景があるのです。モノクロには本当に苦労しました。自分で焼くならモノクロも良いでしょうが、お店に頼むなら版画の摺り師のように上手く焼ける人に出会えるのがなかなか難しいような気がしているのです。

>感覚的な表現ですが、デジタルのモノクロは『濡れない』ような気がするのです。湿り気が再現されないと言うか…。
     すみません。今までそんなに気を入れて見た事がないものですからよく分かりません。今度注意して見てみます。

アッ、もうこんな時間になってしまいました。東京の今日は暖かくて良い天気になるそうです。朝食後、ご近所掃きを終えて洗濯に精を出します。主夫頑張るぞー!  みなさんも良い1日でありますように。

書込番号:4817614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/02/13 12:14(1年以上前)

>ヤングQ太郎さん。
私の方こそ、論調が固い為に誤解を招いてしまったらしく、申し訳ありません。
ヤングQ太郎さんの、写真に対する真摯な姿勢に我が身を較べて、反省する事しきりです。
今後ともよろしくお付き合いの程、お願い申し上げます。

さて、モノクロ現像・プリントに関して、まったく同意見です。
信頼できる写真館に出会うのは、最近では困難を極めると思います。
幸いな事に、私は二十年来の付き合いになるガンコ親父の写真館を知っていますので、リバーサルはプロラボ・モノクロはガンコ親父の写真館と決めています。
続く…。

書込番号:4818055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/02/13 12:24(1年以上前)

続き…。

そのガンコ親父が、こんな話しをしていました。
去年末に、その写真館のデジタル導入についてお手伝いさせて貰ったのですが、先日モノクロを出しに行った時に、New F-1を引っ張り出しているのです。

「はぁ?EOSデジタルはどうしたの?」って聞いたら、「どうもこうもねぇ!デジタルにゃ、奥行きが足りねぇんだ!2次元の世界に、3次元の世界を表現すんのが写真屋の腕ってモンだろ?俺ゃ、金輪際デジタルなんてぇモンは使わねぇ!」なんて、えらい剣幕…。
更に、続く…。

書込番号:4818072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2006/02/13 12:35(1年以上前)

続き…。

どうやらガンコ親父は、デジタル一式を息子に譲ってしまったらしいのです。

私の【濡れ感】ガンコ親父の【奥行き感】、写真に対する思いは千差万別です。だからこそ、メーカーにはあらゆる選択肢を残して欲しいのです。

デジタルユーザーの中には、「フィルムは終わった」と言う人もいますが、本当に銀塩カメラが無くなってしまったら、【フィルム】という選択肢が無くなってしまうのです!

これは、『ユーザーの選択の自由が、メーカーによって制限されてしまった』と、いう事ではないでしょうか?

書込番号:4818093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2006/02/13 21:35(1年以上前)

>【フィルム】という選択肢が無くなってしまうのです!
このことは大変重要なことです。
かくてなくなったといえば、たとえば昔の伝染病。克服したかと思っていたものでワクチンを製造する企業が日本にない。とか
レコード針を入荷する店がなくなり私はレコード盤が聞けなくなると思ってレコードプレーヤーを処分しました。なってこったい。
銀塩カメラがなくなると思ってFilmが製造しなくなったとしたら・・・その後需要が出て作れるメーカーはUSAにある1社だけだった。とかね
こんなことにはまだまだならぬとは思うが、町の小さな現像所は継続してくれるかどうか。

書込番号:4819386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2006/02/14 06:24(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさんおはようございます。

>私は二十年来の付き合いになるガンコ親父の写真館を知っていますので…
     昔は各分野で手の付けられないガンコ親父さんが居ました。が、最近は自分も含めて変に優しい人ばかりの世になりました。生活圏にこんな親父さんの写真屋さんがあったら僕の写真観もこんなに変形しないで済んだと思うのですが。ガンコ親父さんは頼りになりますよネ。

仕事を辞めて、自宅より二駅間の範囲の写真屋さんを精査して、「この店の親父さんは本物だ!」と感じたこともありましたが、結局は僕の錯覚でした。
近くにガンコ親父さんの居るハチゴー・イチヨンさんを羨ましく感じます。

ところで今日はバレンタインデーですが、みなさんは沢山頂いたのでしょうね!!!  僕の現役時代は持帰えれないほど頂いて、家内がデパートでお返しの買出しに出掛けるのが恒例でした。それが仕事を辞めてから数年は家内と娘、姪たちだけになり、これぐらいが丁度良いなと思っていました。それが今年は家内と娘からだけ、それもチョコレートでなく靴下とかの実用品です。
「チョコレートが欲しいな!」と心から思っている自分がここにいるのです。

さて時間になりました。食事の用意をします。みなさん、朝食を確り食べて良い1日でありますように。

書込番号:4820703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2006/02/26 11:32(1年以上前)

私の愛機はニコンFM2.コンタックスRX.645.ヘクサーLimited.ミノルタTC1.リコーGR1Vを使用していますが、なんかすべてがかわいいカメラです。友達にいわせるとFM2とGR1Vを残して下取りに出してF6でも買つたらどうかと言われて迷っています。すべて元箱はあるから程度もいいからいい値段になるよと言われても正直よく分りません。勿論相場があるから大きな期待はしませんが、少しでも高く買って欲しいと思いますから参考意見を教えてください。

書込番号:4859367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

F6のお値段について

2005/01/16 18:35(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 STF135好きさん

F6のお値段について、日本でまだ値下げの余地があるのでしょうか?香港だと、正規品は194000円を切っており、平行輸入品は、170000円を切りました。日本で買う予定ですが、今一番安いところは225800円ですので、もうちょっと待った方がよいかと皆さんにお伺いしたいと思います。

書込番号:3788809

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件

2005/01/16 21:02(1年以上前)

米国ではF6は2300ドル弱が相場でしょうから、やはり香港は安いですね。
>もうちょっと待った方がよいかと皆さんにお伺いしたいと思います
一年で一万くらい下がるような傾向ですから、3-5年待ちます?

海外で購入する場合、円高か円安かで変わってきますから、
私なら、レンズ予算捻出も含め、並行品買いますけどね。(笑)

F6じゃなくても良いなら、F100は米国では900ドル切っていますから
香港はもっと安いと思いますけどね。

書込番号:3789563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2005/01/16 21:54(1年以上前)

年末年始、香港でカメラ屋のぞいてきました。日本とほとんど金額が変わらないか、物によって日本のほうがやすいイメージで帰ってきました。もっとたくさんのぞいて、安い店見つけてきたらよかったかな?

香港で買って日本で使って、日本でメーカー補償は受けられるんでしょうか。

デジカメ(電化製品)は、充電するときの電圧が違うのかなぁと考えて(香港は220V?240V?)買ってきませんでした。

このあたりのことお詳しい方がいらしゃいましたら、教えてください。

書込番号:3789902

ナイスクチコミ!0


JUN Kさん
クチコミ投稿数:122件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2005/01/18 18:37(1年以上前)

ケン。ゆういちろうさん
>香港で買って日本で使って、日本でメーカー補償は受けられるんでしょうか。
 日本製ならメーカーに頼めば修理はしてくれるでしょうが、「保証」に関しては難しいかも知れませんね。国内で買った場合は国内限定が殆どです。ちなみにF6は「国際保証書」ですが、取説には「海外での保証内修理は領収書の提示を求められることがあります」となっています。私は領収書なんて早々と捨ててしまいました。

>デジカメ(電化製品)は、充電するときの電圧が違うのかなぁと考えて
 最近の日本製のノートパソコン、ビデオカメラ、デジカメは海外対応で100-240V、50/60Hzで使えるようです。逆に言えば海外で買ってもプラグを日本用に変換すれば使えると思います。
 何れにしても日本の本社に予め問い合わせると安心です。

書込番号:3798680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件

2005/01/19 00:48(1年以上前)

JUN K さん 返信ありがとうございます。
いろいろ勉強になりました。
香港の(その国の)事情や文化に詳しく、意思の疎通が十分な方はいろいろなお店を調べて香港で購入されてもいいかと思います。
私は値段は高くても、日本の知ってるお店で買ったほうが安心かな。
町をぶらぶらしていると、カメラ屋は小さい店がそこかしこに結構たくさんありました。でも、私がのぞいた限りでは(4,5軒ですが)、カメラのたぐいはデジタルを含めて日本よりも高価な金額でした。日本のようにディスカウントショップがあると思われますし、値引き交渉や、安い店もあるのかもしれません。皆さん探してみてください。
香港の方は、MADE IN JAPAN、、、これがないとだめみたいです。『そのカメラは、本当に日本製なの?』と、よく声をかけられて、『MADE IN JAPAN、、すばらしい。それなら大丈夫。最近の日本のメーカーは、日本で作っていないからな。MADE IN JAPANでないと価値ないよ。』ってな感じでした。


書込番号:3801009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

新宿ヨドバシカメラで購入しました。

2005/01/05 16:10(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

年末にステップアップポイントを利用して購入してきました。
F6は通常ポイントが3%で、ステップアップポイント利用しても
ポイントは最高10%となっていましたが、
購入表示価格を合計50万円以上にしてポイント10%アップするため
バッテリー関係(MB-40、EN-EL4×2個、BL-3×2個、MH-21)
スピードライト(SB-800)、テレコン(TC-17E)、
シグマ24-70/2.8EX DG MACROを同時購入(合計509,030)したら
ポイントが83,047つきました。
念のため計算してみると、F6もポイント13%になっていました。
F6単体で見ると定価315,000が表示価格268,000ポイント▲34,840で
233,160となりそんなには安くはないんですが、
バッテリー関係のアクセサリーを含んだ価格だと
定価合計426,614が表示価格363,130、ポイント▲53,866で
差し引き309,264となり、約27.5%引きとなりました。

書込番号:3733012

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/01/05 19:53(1年以上前)

一星 さん ご購入おめでとうございます
お仲間ですね
高額商品ですから買う際には何かしらのきっかけがあるほうがよさそうです。まあプロとして仕事での使用なら又別でしょうが。
24-70F2.8ですか。大きく重そうですが写りもよさそうですからキット満足ですね。

書込番号:3733863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2005/01/05 20:06(1年以上前)

一星さんが、お金持ちだとアピールしたいというのは、伝わってきますが、いくらポイントがアップしても、余分なものを購入するのは、賢い購入の仕方ではないと思います。ヨドバシカメラにとっては、まさに「おいしい客」でしょう。

書込番号:3733930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/01/05 20:31(1年以上前)

>余分なものを購入するのは
私は持っていないですが、自分が必要と思っているならこの機会に買ってしまえて事ではないでしょうかね。
ほしい、あるいはつかうが今は買わないって思う人の背中押しのような企画でしょう。
ですからこの機会に買うほうがとくと判断したわけです。よね
たとえば、このときにライカのエルメスバージョンを買った。て聞いたら、スーパーポンタ さん のように思うかもしれないですがね。
こういったコラボレーションに突入したら、正直末期症状ですよね。
あれ、話が変わってしまったかな。
純粋にカメラの機能にほれ込んで買う。これがまだ通用するのがNIKONですって。

書込番号:3734052

ナイスクチコミ!0


老いたQ太郎さん

2005/01/06 07:02(1年以上前)

一星 さん F6のご購入おめでとうございます。いろいろのものもいっぱい買えて羨ましいですね。イヤー、良いことです。

 購入代金の高低は、自分の考え一つです。安く買えたと思ったら、それで幸せですよね。一星 さん も今最高に幸せではないですか。

 僕はMFレンズやアクセサリーも流用できないか、この2日間カメラをいじり回していました。意外に制約があり解決できないものもありますが、今日から試し撮りを始めて一つひとつ使いこなしてゆきます。そして、近いうちに純正レンズを購入したいと思っています。僕も一星 さん と同様に幸せなんです。

 teraちゃn さん 誕生日おめでとうございます。幾つになっても自分の誕生日は特別ではないのですか。これからも頑張ってご活躍してください。

書込番号:3736485

ナイスクチコミ!0


スレ主 一星さん

2005/01/06 17:11(1年以上前)

実際余計なものは一つも買っていないというか、
これ以外にもパナソニックのデジカメFZ20を同時に買っています。
ちなみにこちの方は表示価格が64,700で、
ポイント25%▲16,175となり、ポイント差し引き48,525となりました。
また、当然ながら高く買ったわけじゃなく、
なるべく安く買うことを目標にあれこれ比較して
買い物を楽しみましたから私としては満足です。
ちなみに私はカメラを買うためにと言う訳でもないけど、
酒もタバコも競馬もパチンコもやりませんら
その分は写真やカメラに使えます(笑)

書込番号:3738127

ナイスクチコミ!0


JUN Kさん
クチコミ投稿数:122件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2005/01/06 21:40(1年以上前)

一星さん
F6ご購入おめでとうございます。
かねがね欲しかった物、後で買い足したい物が有れば折角のポイントアップを利用しない手はないです。
自慢したいならシグマでなく純正レンズを買うでしょう(笑)。でもこのレンズは値段の割に評判がよいですね。私もタムロンの28-75m F2.8と迷った末、軽さ優先でタムロンにしましたが、画質はシグマの方がやや上のようですね。その頃はF100でしたが、205g軽いタムロンを買いながら、その後F100を下取りに出して190g重いF6買ったのですから自己矛盾ですね。
まあ、F6はそれだけ魅力あるカメラです。

書込番号:3739294

ナイスクチコミ!0


老いたQ太郎さん

2005/01/07 07:14(1年以上前)

おはようございます。

>そして、近いうちに純正レンズを購入したいと思っています。

の「純正レンズ」を、「AFレンズ」に訂正させて頂きます。昔レンズメーカーのMF28mmF2.8マクロを購入して便利に使っていたのですが、ほどなくしてカビが発生してしまいました。それ以来純正、純正と言うようになりましたが、今はもうそんな時代ではないですね。F6という僕にとって最新最終のカメラをモノにしながら少し遅れていました。
FM3A、OM4TiBといったかつての主力カメラを押し退けてF6にはまりっ放しです。

書込番号:3741435

ナイスクチコミ!0


スレ主 一星さん

2005/01/07 10:36(1年以上前)

シグマのレンズのことですが、現在は純正レンズとの差は、
実売で2〜3倍もする値段の差ほどは感じられません。
特にレンズ描写においては僅差といえるのではないでしょうか。
ちなみに以前純正の80〜200ミリF2.8AFズームレンズを、
超音波モーター搭載型レンズが出たとき、
買い換えるのに選んだのはシグマのもの(70〜200ミリ)でした。
純正のあのでかさ、値段の高さと、
コンパクトで安いうえにかなりの写りだったシグマレンズを比較すると
使い勝手の良さと値段の安さでシグマを選ぶのは当然のことでした。
現在は純正も細くコンパクトになって手ブレ補正もついたので買い換えましたが、
当時は、いくら純正といえあのでかいレンズは使う気になれなかったですね ^^;
しかし、シグマのレンズのほうも欠点があって、
一年も使っているとガタがきてその都度オーバーホールしなきゃならなかったので
結局予備にもう一本買わなきゃならなかったことですかね(笑)
今回は24〜70ミリの買い替えとなったのですが、
純正では出ていないこともあって同じシグマからシグマへとなりました。

書込番号:3741862

ナイスクチコミ!0


ちば犬さん

2005/01/07 12:51(1年以上前)

みなさま、こんにちは。ちば犬と申します。

うーん、あんまりうらやましくて書き込んじゃいました。
私もどんどんF6ほしいモードに傾いています。

一星さん、ほんとに羨ましいお買い物です。
私も,昔のニコンしか手元に無いため、レンズやアクセサリー類が
結構必要になりそうです。少なくともスピードライト、できれば
MB−40もほしいなぁ・・

でも、今のところ、3月までは我慢と思っています。
というのも、毎年3月ごろのカメラショー(って最近は違うか・・)
にあわせてカメラのきむらがセールをやるためです。
正直、ビックリするような値段は出ないんですが、
メーカーが直接売り子になるので、それなりの値段と
あと、オマケに期待して。
でも、その頃までに資金調達しなくちゃ。

書込番号:3742295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/01/07 15:23(1年以上前)

ちば犬 さん
買うまでが気分が一番乗っているときですね。楽しんでください
買ってしまったら、つかうしかないですから。
使えないときは大変つまらないですから・・・
デジカメだったらよかったな.なんてね。
 しかし、いまどきのLENSは性能いいですよ。
単焦点はやはり純正がお勧めですが。
それでもタムロン90mmMACRO、とか昔から評判の良い単焦点もありますが。しかしこれからですと、ズームLENSも性能が格段によくなってますので、老いたQ太郎 さんが次にAFを手に入れる際にはどうせならZOOM LENSでいかがですか?非球面LENSなどがふんだんに使われていて画質も数段よくなっています。F2.8なんて明るいズームが気軽に使えるのはレンズメーカーの努力もあると思います。まあ、財産にと思うなら別でしょうがね。もし純正で1本だけって言われたら28−70F2.8なんかほしいですね。でもやはり私の場合気軽なほうが良いので、24−120VRですかね。

書込番号:3742709

ナイスクチコミ!0


トイトレインさん

2005/01/07 19:37(1年以上前)

去年、canonパーワショットプロ1のcfカードがつぶれ、中国の九寨溝の写真が消えてしまい、もうデジカメはこりごりと思いながらも、幸いにも返品できたので、最初はD20を考えてましたが、この掲示版を見てF6を購入しました。本当に満足しています。今までペンタックスSPFを30年余り使ってましたが、F6はこれから一生使うつもりです。今までは旅行の時にしか使わなかったのが、日帰りで写真を撮るために出かけるようになり、初めてポジも使うようになりました。

書込番号:3743612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/01/07 22:06(1年以上前)

トイトレイン さん 気持ちわかります
>中国の九寨溝の写真が消えてしまい
メッチヤ気の毒ですね
つい最近近所で写した写真を保存しそこなっただけで不愉快でしたから。
それより、仕事で画像ををデジタル保存しているのですが外付けハードディスクが壊れて消えてしまいました、2台にバックアップしていたので何とか救い出せましたが、仕事以外では2台に分けて同じ物を入れるなんてことはありませんからHDDの破損から(自然にですよ)何かしらトラウマになってますね。

書込番号:3744299

ナイスクチコミ!0


JUN Kさん
クチコミ投稿数:122件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2005/01/07 23:46(1年以上前)

トイトレインさん
はじめまして。「SPF」を見て書き込みたくなりました。私も最初に使った一眼レフがSPFでした。当時は学生だったのでニコンは高嶺の花で、小遣いやお年玉を貯めてSPFを購入しました。田舎町の小さなカメラ屋で店員さんが箱からカメラを取り出して説明してくれたのを昨日のように覚えています。あの時の「一眼レフ」という喜びからン十年を経て、当時の夢であった「ニコンF一桁(当時はFとF2)」はF6によって達成できました。一時期写真から遠ざかっていたこともあって、10年ほど前にSPFを廃棄しコンパクトカメラを買ったのですが、その後アフリカ旅行で再度写真に目覚め、F70、F100と使ってきました。私はSPFからF70でさえ吃驚したのですが、トイトレインさんはSPFからF6に変えていかがでしたか?ニコンはマウントを変えないし、その点でも安心です。

書込番号:3744953

ナイスクチコミ!0


トイトレインさん

2005/01/08 11:18(1年以上前)

九寨溝は予備のサイバーショットで撮りました。以前ベトナムにいったときにSPFが壊れてから、予備機を持つようになりました。
海外によく行くのですが、今までカメラはただの記念写真を撮る程度に考えていたのですが、これからは、teraさんのような人様に見せられる作品を撮りたいです。
ところで、3Dマルチでポジを撮るときは露出補正は必要ないのでしょうか。昼から梅田のヨドバシにポジをもらいにいきます。出来上がるまで1日かかりますが、それも楽しみですね。

書込番号:3746731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/01/08 13:34(1年以上前)

ふわーー、>人様に見せられる作品を撮りたいです
これは、本と小さくなっています。
そんなつもりではないのですが、人の目にさらすことは自分なりに勉強になります。結構いろんな方からご意見をお聞きしました。
正直D70からアルバム公開しはじめたのですが
自分がこいつはいいと思っても人から見てなんじゃあこれは。
といわれると、感覚が変わってきますね。

書込番号:3747239

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安い?!

2005/01/08 00:15(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 ポヱニ人さん

http://www.pc-success.co.jp/frame.php?c_cd=D&m_cd=022
デジタルカメラの商品にまぎれてこの価格!・・・でも買えないけどね。
ますます欲しくなる今日この頃です。

書込番号:3745164

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

F6購入しました!

2004/12/11 19:57(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 JUN Kさん
クチコミ投稿数:122件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

今日、F6を買ってきました。今、ストラップ(F6付属ではなく手持ちのバードストラップ)を通したところです。シリアルNo.は1万番台です。触れば触るほど良いカメラだと実感しています。
ヨドバシカメラ新宿西口に行ったのですが、F6はポイントアップの対象になっていなかったので、中野のフジヤカメラで¥24万(税込み)で購入しました。F100(4年使用、AB評価¥5万)、MF29(¥4千)、F70(6年使用、AB-評価¥6千)、シグマ170-500(カビ有り、¥1万3千)を下取りに出しましたが、査定10%アップサービス期間中なので実際の出費は¥16万弱でした。ついでにVelvia100(36EX)3本とニコンのカレンダーがおまけでした。
カメラに負けぬように腕も撮影マナーも向上させねばと思っています。

書込番号:3617227

ナイスクチコミ!0


返信する
F6666さん

2004/12/11 20:35(1年以上前)

いい買い物しましたね。ニコンの銀塩だと今のところはやはりF6が一番でしょうね。もちろん使い方にもよるでしょうけど。

書込番号:3617368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2004/12/11 23:34(1年以上前)

JUN K さん ご購入おめでとうございます
電池を入れたらすぐ作動しますね。
でも試しどりは明日以降ですか。
Velvia3本もついてたんですか、私は1本でしたが…
実は、私はネガ派なんです。まだ使わずにあります。

書込番号:3618424

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUN Kさん
クチコミ投稿数:122件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2004/12/12 11:18(1年以上前)

F6666さん、teraちゃnさん
書き込み有り難うございます。teraちゃnさんには、以前の質問でもご回答いただきましたね。フォーカスエリアが変わりやすい点は慣れてきました。
1stショットは家族撮影と決めていますが、生憎の雨で屋外撮影は難しそうなので自宅で子供(4歳と2歳)の記念撮影になりそうです。

書込番号:3620512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:19件 insutagram 

2004/12/13 11:43(1年以上前)

JUN K さん はじめまして!

F6 ご購入おめでとうございます。また一人、この魔性のカメラにクラッときたお仲間が増えました。フジヤはよく行かれるのですか?だとすると・・・お会いしているかもしれませんね(笑) 私は、あそこ一筋なもので、ご近所さんだったりして。

AFや露出精度素晴らしいですよ。マニュアルレンズなどもおもしろいですね。私は、久し振りに防湿庫から58mm1.2sを出して昭和記念公園のウィンタープレゼント2004へ、行こうとテンション上がりっ放しです・・・・。

こんなに気持ちを高ぶらせてくれたカメラは、ひさびさだな〜。

楽しいF6ライフ満喫されてくださ〜い。 (^^)v

書込番号:3626028

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUN Kさん
クチコミ投稿数:122件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2004/12/14 00:09(1年以上前)

かげたろうさん はじめまして。

>フジヤはよく行かれるのですか?

今回が2度目です。昨夏、使わなくなったレンズを買い取ってもらいました。したがって、かげたろうさんとはお会いしたことはないと思います。
でも、フジヤカメラは中古売買が盛んなためか店員さんの質が高く、客との距離が近い気がします。普段利用する量販店も質の高い店員もいますが、そうでない店員も散見されます。
F6は本当によいカメラですね。グリップ感、シャッター感、シャッター音、バランスどれをとっても素晴らしいです。早速、昨日(13日)会社に持って行き、写真好きの後輩に見せ羨ましがられました。もう一寸煽って新たなF6愛好者を増やそうと思います。子供達を撮した1stフィルムもDPEに出しました。どんな写真が出来上がるか楽しみです。

書込番号:3629453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ついに

2004/11/26 20:43(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 テムジンコブラさん

F6を購入いたしました。
購入にあたり、申し訳なかったのですがF5とサヨナラしました。
価格的にはここに出ている最安値なんか目じゃないくらい安かったのです。(ここの価格 −1万円ぐらい)
F5の下取り金+15万千円で買えました。
さすがにMB-40までは買えませんでしたが近いうちに購入したいです。
ショーウィンドーに並んでいたF5をみると、中古とはいえ10万以下の価格が・・・
F6が出てからいっきに価格が下がったみたいで、一時代を創ったといっても過言ではないF5がこんな値段で買えるのかと思うと複雑な心境になりました。
これからはF6でガンガン撮りまくりたいと思います。
使用レポートは後ほどアップします。

書込番号:3550374

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 テムジンコブラさん

2004/11/26 23:00(1年以上前)

早速、帰ってから色々いじくってました。

まず気が付いた点から。
・AFのレスポンスが良くなってF5に比べて迷う感じが少なくなった感じです。フォーカスエリアも赤く光るので暗闇等でも「今どこにフォーカスエリアがあるの?」なんてこともありません。
・ファインダーも見やすくなってました。

残念なことは・・・
・機能が多くなっているので、使いこなす(覚える?)のが大変になったこと。
・今まで使っていたSB-80DX(購入してからまだ半年)ではフォーカス補助光が光らない為、使えないこと。
・燃費が悪そうなので、写真を撮る前にいじってるだけでバッテリーが無くなりそう・・・なことぐらいですか。
また新たな出費が・・・(涙)

書込番号:3551160

ナイスクチコミ!0


JUN Kさん
クチコミ投稿数:122件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2004/11/27 18:25(1年以上前)

テムジンコブラさん

>F5の下取り金+15万千円で買えました。

どこの店ですか?私はF100(4年使用)の下取りを考えていますが、F6発表前は4、5万円が相場と聞いていたのに、今やF5でさえ3万円程度とのこと。F6が安かったのですか?それともF5を高く下取りできたのですか?

書込番号:3554516

ナイスクチコミ!0


タンデムライダーさん

2004/11/27 19:53(1年以上前)

私にもその安いを是非教えてください。購入を考えている一人です。

書込番号:3554909

ナイスクチコミ!0


タンデムライダーさん

2004/11/27 19:56(1年以上前)

私にもその安い店を是非教えてください。購入を考えている一人です。

書込番号:3554916

ナイスクチコミ!0


スレ主 テムジンコブラさん

2004/11/27 21:13(1年以上前)

F5の買い取り価格が特別高かったわけではありません。
私が持っていたものが#320番以降で結構大事に使っていた為に傷らしい傷も無かったので8万円で下取ってもらいました。
買い取りでも金額は同じだと思います。
お店の名前は三宝カメラと言う中古も扱っているお店です。
F6の在庫ですが私が買ったのが新品の最後だと思います。
次はいつ入荷するかは判りませんが、そこのお店は金融新品というのもあり、もし有ればさらに安いと思います。
私が行ったときには新品か中古かは判りませんが、別のところにF6の在庫が一台だけあり確か金額は21万5千円ぐらいだったと思います。

書込番号:3555263

ナイスクチコミ!0


JUN Kさん
クチコミ投稿数:122件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2004/11/27 21:41(1年以上前)

テムジンコブラさん

早速の回答有り難うございました。実は私もF100を三宝で購入し、F6も三宝にしようか、ヨドバシがポイントアップセールをやるのでヨドにしようかと思ってたところでした。新品は最後でしたか。ボーナス(今年は期待できないなあ)が出て検討します。

書込番号:3555385

ナイスクチコミ!0


タンデムライダーさん

2004/11/28 07:52(1年以上前)

テムジンコブラさん、貴重な情報ありがとうございました。今日、早速三宝カメラに問い合わせしてみようと思います。

書込番号:3557200

ナイスクチコミ!0


うくすつぬさん

2004/11/29 10:18(1年以上前)

テムジンコブラ さん
SB-80DXのAF補助光が光らないとのこと

フォーカスモードセレクトダイヤルを「S」にしてもだめでしょうか?
SB-28では「C」で発光しないこと確認しております。
なお、SB-80DXは経験がございません。 外していましたらご容赦下さい。


使用条件にもよりますが、電池は36枚撮りで約30本ほどは使えています。
(終わりはそれなりに遅くなります)

書込番号:3562248

ナイスクチコミ!0


スレ主 テムジンコブラさん

2004/11/29 10:54(1年以上前)

タンデムライダーさん、問い合わせはしたのでしょうか?
結果はいかがでしたか?

うくすつぬさん、試してみましたがダメでした。やっぱりSB-800に代替えしないとダメみたいです。

書込番号:3562332

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「F6 ボディ」のクチコミ掲示板に
F6 ボディを新規書き込みF6 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

F6 ボディ
ニコン

F6 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年10月22日

F6 ボディをお気に入り製品に追加する <298

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る