
このページのスレッド一覧(全275スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
41 | 42 | 2009年4月4日 09:00 |
![]() ![]() |
11 | 16 | 2009年4月8日 12:35 |
![]() |
14 | 18 | 2009年3月7日 00:38 |
![]() |
23 | 16 | 2009年3月12日 22:47 |
![]() |
26 | 30 | 2009年3月4日 08:14 |
![]() |
25 | 42 | 2009年2月11日 09:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ
みなさま、こんばんわぁ♪
ある雑誌のフジ新型中判カメラの横に、つぎのような言葉が載っていました。
『FUZIFILMは写真文化を守るためにフィルムを作り続けます。
でも、カメラがなくては写真撮影を楽しむことができません。
フィルムを愛するすべての人たちのために、このカメラを作りました。』
(記憶を頼りに書いたので、掲載文そのままではないかもしれません(^^;)
すばらしいお言葉だと思いました。*^-^*) ニッコリ☆
ニコンさんもフィルムがある限り、F6を作り続けてください。
わたしはフィルムがある限り、フィルムで撮り続けます(*^-^)
できればFUZIFILMとNIKON共同開発で、機械式シャッターの新型銀塩カメラなんて作ってくださると嬉しいです。
(AFの電子制御式はF6があるので十分すぎますから)
4点

ティーハニーさん、深夜に恐縮です。
貴女の、御意見に大賛成です。
フジだけではなく、コダックにも頑張ってもらいましょう。
以前、アサカメで、ニコン映像カンパニーのバイスプレジデントの後藤さんが、『お客様の要望と需要がございましたら、いつでも銀塩カメラを、お造りします。』と述べられてました!
F2のような、メカニカルシャッターのフラッグシップがベストですが、FM3Aのハイブリットシャッターも良いので、復活して欲しいですね。
ケンコーのセールスさんから以前聞いたのですが、FM3Aは、コシナが組み立てていると聞きました!
ニコンが無理なら、ツァイスイコンブランドのハイブリットシャッター機か、コンタレックスの名称のメカニカルシャッター機が出たらと思います。
ZFマウントで…
お叱りを受けますが、フィルムは、道楽の世界ですから、夢が欲しいですよね。
書込番号:9313552
1点

富士フイルム株式会社
○ FUJIFILM
× FUZIFILM
です。
書込番号:9313805
1点

ルントシュテットさん、おはようございます(゚▽゚*)♪
>貴女の、御意見に大賛成です。
フジだけではなく、コダックにも頑張ってもらいましょう。
ありがとうございます。
もちろん、コダックさんにも頑張って欲しいです。
わたしはいまだにコダクロームが残念でなりません。
書込番号:9313845
0点

ごゑにゃんさん、おはようございます(o^o^o)
>○ FUJIFILM
× FUZIFILM
題名もFUZIFILMって書いちゃいました(^^;)
FUJIFILMさん、ごめんなさい。
ごゑにゃんさん、ありがとうございました。
書込番号:9313863
0点

ティーハニーさん
わたしも題字を見て、思わず「フジのつづり違ってるゾ」と突っ込みを入れてしまいました。(^^)
フジに撤退されちゃうと本当に困ります。
ただ、独占状態になっちゃうのもまずいですね。
コダックにもがんばってもらいたい。
昔はコダックがNo1に君臨していたのに・・・
機械式カメラとしてはフジとニコンのコラボは現実性が薄いかも。
ニコン独自でやれちゃうと思いますしね。
フジノンレンズがFマウントで登場!!というのなら面白いですが。
書込番号:9313882
1点

f5katoさん、おはようございます(゚∇^*)
>わたしも題字を見て、思わず「フジのつづり違ってるゾ」と突っ込みを入れてしまいました。(^^)
さらに恥をさらしてしまいますが、フジのリバーサルフィルムハンドブックの表紙を見て、つづりを確認して書いたのに
間違えちゃいましたぁ(´`)=3
みなさま、わたしの書き込みで間違いを見つけたら、遠慮なく突っ込みを入れてくださいませ(*^-^*) ニッコリ☆
よろしくお願いいたします。
書込番号:9313920
0点

ふたたびf5katoさんへ
>機械式カメラとしてはフジとニコンのコラボは現実性が薄いかも。
ニコン独自でやれちゃうと思いますしね。
フジノンレンズがFマウントで登場!!というのなら面白いですが。
レンズのコラボだったら、考えられないこともないのですね。
そういえば、フジフイルムさんの35o一眼レフってないですよね?
逆にニコンさんには中判はないですね。
書込番号:9313954
0点

おはようございます。
札幌のビックカメラでワゴンの中からフィルムを買いあさり、翌日地元のキタムラのレジ前のワゴンにフィルムの安売り。
”どうして安いの?”
”売れないから”
消費期限にはまだまだ先なのに。
モノクロを購入して翌日ブローニーのベルビア50を購入。 3日続けての購入でした。
カメラ雑誌の裏表紙のFUJIの中版カメラ新機種の広告が気になりますが、”ブローニーのフィルムのマウントはできません”とスリーブで戻ってきました。
NIKONの中版が出たら・・・我慢できないかも。FUJIにはコンデジでも応援しています。
窓の外を見ながら”今日は銀塩三昧しようか・・・”と
さァ、仕事だ〜
書込番号:9314018
1点

ティーハニーさん、おはようございます。
横レス失礼致します。
f5katoさん、おはようございます。
貴方の御意見にも、大賛成です。
フジノンのFマウント良いでしょうね。
書込番号:9314033
1点

ティーハニーさん、度々で恐縮です。
フジは、昔、フジカブランドで135一眼レフを造ってました。M42マウントで。
私の記憶が確かなら、ニコンは中判のレンズを供給してました。
タムロンの子会社になった、ゼンザブロニカに、ニッコールを供給してました…和製ハッセルですね。
書込番号:9314066
1点

>ある雑誌のフジ新型中判カメラの・・・
GF670、6×7/6×6切替式フォールディング(スプリング)カメラ、数量限定オープンプライス・・・
限定数量と価格? 欲しい…けど
ちょうど10年前にGA645Wiを買いましたが、フィルム通していない…。
その昔、一眼レフが全盛のころ中判・中古のスプリングカメラは登山家に大もてでした。
もちろん露出計などは内蔵されていませんでしたが、新型は絞り優先のAEが出来ますね。
書込番号:9314121
2点

銀塩カメラ:
・フジフィルムの66、67カメラ、、、、新発売、、、
・現在、ケンコーのメカカメラ?、、、
・ニコンのFM10
・ペンタックスは6月、銀塩中判機撤退ニュース?
フィルム関連機材は風前の灯、、、、
結局、ユーザニーズ次第に帰結するのでせうか、、、、
いつも出かける直前、今日持参するカメラは?と考えます。
今から夫婦で出かけます。銀座へ。銀座画廊巡りツアー参加一人¥2000。柳画廊店主夫人主催。
持参するのは、、、、、F6にプロビア100Fを入れようか、、、と。
書込番号:9314368
1点

ティーハニーしゃん、おはようございますぅ♪
わたしも富士フイルムとニコンには頑張って欲しい気持ちですから、声を大きくして、大賛成しますぅ(^O^)
ニコンの中判でたら、絶対欲しいぃぃ。
しかも35mm判レンズを使えるようなフランジバック(F値はその分、暗くなっても)にして欲しいわぁ。
書込番号:9314415
1点

ティーハニーさん、本題からそれて、恐縮ですが中判で一言。
ハッセルとフジの共同開発で、ダブルブランドの645カメラが有ると思いますが、ペンタが中判銀塩から撤退するのを機に、ニコンもその機種を、OEMを受けて、ニコンテイストで中判を造ってみるのも面白いかもしれません。
今のご時世ですから、厳しいとは思いますが…
銀塩とデジタルのハイブリッドにもなりますし…
フジノンも使えます。また、ハッセルHシステムに、ニッコールが付くと思うと夢も膨らみますし…
後、暴走ついでに、最近ディスコンされた、ライカR9の後継機にF6をライカにOEMして、R9.2!R銀塩ユーザーも喜ぶでしょう。
ライカRはR3〜7迄、ミノルタがベース機種ですし、Rレンズも、ツァイス・シュナイダー・ミノルタ・シグマとOEMされているのもありますから、ライカも案外Rシステムでは、懐が深い(笑)
脱線してすいません。
書込番号:9314552
1点

デジタル一色のこの時期に、フィルムカメラを発売するのはすばらしいことですね。
クラッセは買いましたがこれは手がでません。(○の関係で)
書込番号:9315342
1点

★gajitojunさん、こんばんは。★
>札幌のビックカメラでワゴンの中からフィルムを買いあさり、翌日地元のキタムラのレジ前の
>ワゴンにフィルムの安売り。
>”どうして安いの?”
>”売れないから”
わたしがよく行くビックカメラのフィルム売り場も、あんまり売れていない雰囲気です。
売り場も以前より縮小されていますね・・・。
わたしは最近、アスティア100Fをよく使います。
ハイライトがとびにくく、シャドーもつぶれにくくて、お気に入りのフィルムですo(*^▽^*)o~♪あはっ
★ルントシュテットさん、こんばんは。★
>フジは、昔、フジカブランドで135一眼レフを造ってました。M42マウントで。
>私の記憶が確かなら、ニコンは中判のレンズを供給してました。
>タムロンの子会社になった、ゼンザブロニカに、ニッコールを供給してました…和製ハッセル
>ですね。
フジフイルムも135一眼レフがあったのですね。
ニコンも中判カメラのレンズはつくっていたのですね。
情報ありがとうございました(*^-^*) ニッコリ☆
★ごゑにゃんさん、こんばんは。★
>ちょうど10年前にGA645Wiを買いましたが、フィルム通していない…。
も、もったいないです〜、使わないと〜。(*゚0゚)
でも、未使用品だと使うのももったいないですね。
★輝峰(きほう)さん、こんばんは。★
>フィルム関連機材は風前の灯、、、、
>結局、ユーザニーズ次第に帰結するのでせうか、、、、
微力ながら、少しでもフィルムの売上げに貢献したいと思いますε=ε=(ノ^0^)ノガンバァ☆☆
★さくら子さん、こんばんは。★
>わたしも富士フイルムとニコンには頑張って欲しい気持ちですから、声を大きくして、大賛成
>しますぅ(^O^)
>ニコンの中判でたら、絶対欲しいぃぃ。
ニコンの中判ホントにつくって欲しいですよね。
F2復刻とかもあったら嬉しいです。
もし、ホントにやるならFかもしれないけど、わたしはF2がスキです(*^ー゚)。
★もう一度ルントシュテットさんへ★
>ハッセルとフジの共同開発で、ダブルブランドの645カメラが有ると思いますが、ペンタが
>中判銀塩から撤退するのを機に、ニコンもその機種を、OEMを受けて、ニコンテイストで中
>判を造ってみるのも面白いかもしれません。
具体的なおはなしが出てきたわ。
実現したらすごいですよねo(^O^*=*^O^)oワクワク
★じじかめさん、こんばんは。★
>デジタル一色のこの時期に、フィルムカメラを発売するのはすばらしいことですね。
>クラッセは買いましたがこれは手がでません。(○の関係で)
わたしも手がでないのですが、気持ちは買ってあげたい・・・。
でも、これ以上手元にカメラを増やしてもぉ・・・、という気持ちもあります。(^0^;
書込番号:9316429
0点

富士フイルムは最近、持株会社に移行し、
正式社名 富士フイルムホールディングス(株)
のようですね。
書込番号:9316485
1点

★群青_teruさん、こんばんは★
>富士フイルムは最近、持株会社に移行し、
>正式社名 富士フイルムホールディングス(株)
>のようですね。
富士フイルムホールディングス(株)が100%の株主になって、傘下に富士フイルム鰍ェ入る形になったのですね。
いろいろ変わっていくものなのね、企業って。
でもフィルムだけは変わらずつくり続けてくださいね、FUJIFILMさま。
書込番号:9316723
1点

こんばんは。いいかもですね。中判、大判で知られたフジノンレンズをFマウントやEFマウント、Kマウントで使えたら、どれだけ面白くなることやら・・・。
個人的にFUJIFILM(←富士フイルムのイは大文字ですね♪)には一番頑張って欲しいです。なので…私も、フィルムはちょこちょこ購入し、売り上げには協力していますよ(笑)。
キヤノンさんももう少しフィルム文化を残すように、頑張ってもらいたいものですが、古い機種へのアフターサービスの丁寧さ、親切さの面で残念ながらニコンさんの後塵を拝しているというのが現実…。
ちょっとだけFマウントがうらやましいと思えた時でした。
書込番号:9316809
2点

ティーハニーさんこんばんは。
銀塩機を造り続けるメーカーも必要ですが、やはり銀塩写真を撮り続けるためには、
フィルム自体の生産と現像が可能な環境を維持し続けてもらう事が非常に重要ですよね。
何が何でも富士フイルムとコダックにはフィルムを造り続けてもらいたい・・・・・(後、簡単には入手できないけど他のメーカーにも)
そういえばDNP CENTURIAが生産中止になっていましたね・・・・・
あれはOEM製品ですからDNP側の事情か?、それともOEM元の事情かどうか解りませんが。
カメラ雑誌等に載っている富士フイルムの広告、銀塩機やフィルムの広告等だと写真家の良いコメントが書いてあるんですよね〜
「人生が簡単にリセットできないように写真も簡単に消せない方が良い」
「デジタルを話題にする前に写真そのものを話題にしたい」
デジタルの最新技術に追われている傾向がある今の世の中に、一石を投じるコメント。
最近の富士フイルムのテレビCMだとFinePixシリーズやお店プリント、企業自体のCMしか視た事が無いのですが、
上のようなコメントを添えてフィルムや銀塩機のCMも流してほしいです・・・・・
きっと何かを感じる人が出てくるはず・・・・
>フジ新型中判カメラ
私の135用のレンズラインナップも一応必要なものは一通り揃ったので、
そろそろ中判の検討に入ろうかとも考えていますが・・・・・
まずは資金確保から始めなくてはいけませんが・・・・今のままだとち〜っとも予算が足りない・・・・
書込番号:9316946
2点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ
本日F6を引き取りに行ってきました。
新しいカメラを手にするというのは、やはり最高の一瞬ですね!
SB−900も購入してしまいました、勢いがついてしまいました。
今一人で至福のひと時を過ごしています。
明日は、さっそく試し撮りをしてみたいです。
デジタルの時代にフイルムカメラを購入しましたが
フイルムが販売しなくなるまで撮るぞ。
1点

CUBE12さん、購入おめでとうございます。
F6は大変使いやすく、AFはもちろんMFでも使いやすい万能機です、これから存分に楽しまれてくださいね。
わたしゃ最近マニュアルレンズ(中古)が増殖中・・・・・・また一つF6にレンズ情報を登録・・・・
書込番号:9277640
0点

CUEB12さん、今晩は初めまして宜しくお願いします。またまたF6ユーザーが増えた様で嬉しいです。これから大活躍しますよF6は、きっと好い相棒に成りますよ。F6ご購入おめでとうございます。
書込番号:9277766
0点

オールルージュさん ジョーウさんありがとうございます。
只今取り扱い説明書を音読中です、(もちろん小さな声で)
わからない事などありましたら、ご教授よろしくおねがいします。
今月号のアサヒカメラ読者が選んだベストカメラ2009 F6第2位
私の愛用カメラNIKON F6 第1位 思わずアサヒカメラ購入してしまいました。
書込番号:9277934
0点

CUBE12様、本でした!是非お手元に置いて損の無い、究極のフィルムカメラNikon F6Manual 日本カメラ社より出ています。是非お手元に置かれては如何でしょうか。私は、出版社の人間では無いのですが、F6と同時に購入して居りますので。
書込番号:9278059
0点

CUBE12さん、今晩は。
新品のF6&SB-900も連続Getしたそうですネ。
重々おめでとうございますm(__)m。
ガンガンに使い倒しちゃってください!。
書込番号:9278699
0点

皆さんこんばんは
CUBE12さん、F6納品されたんですね、おめでとうございます
私は明日F6デビューです(´。`)やっと実弾射撃が出来ます(^_^;)
SB-900もお買いになったそうで良いですねぇ
私の所はF5やF4なども有るので、手持ちのSB-800が貴重品です
SB-900がF6以外のフィルム機に対応してくれれば良かったのですが!
********************************
昨日出張から帰宅しましたら、MB-40が届いていたのですが
傷が有ったので初期不良交換となりました、しかも悪いことに
交換したMB-40も全く同じ所に傷が!!、傷の付き方は違うものの
天下のニコンがこんな商品を出荷するはず無いと感じ、これは変だ
と言うことになりまして、ショップからメーカーに、調査をするよう
依頼してもらう事になりました。
他に在庫もなく、連休でメーカーも休みなので
最悪2〜3週間待たされるかも知れません。
CUBE12さんのMB-40は大丈夫でしたか?
MB-40の質感は、色々と言われているように本体に比べ質感は良くないですね。
生産数が少ないとはいえ、たった2個ですが不良率100%では
生産国での生産ラインや、検品体制に問題があるのかもしれません。
やはり某国製はダメなのかな?、ギョウザだけじゃないのか?
タイ製のD300はMB-D10もそうですが、悪くない作りなんですが
メーカーの努力に期待することにしましょう・・・・
書込番号:9279014
2点

CUBE12さん、マイカコンさんご購入おめでとうございます。
デジタル全盛でも、私達フィルム党にとっては写す事の方が大事ですね♪マイペースに写して行きましょう!
私も先日、SUPERIA PREMIUM 400×3とTREBI100C、PORTRA NC400とNEOPAN SSを購入し、風邪が治り次第出撃するつもりです〜。
それにしてもSB-900まで購入されるとは・・・すごいなぁ。
書込番号:9280783
1点

CUBE12さん こんばんは。
[9273428]でもお祝いを申しましたが、あらためてお芽出度うを言わせて頂きます。
今日F6で初撮りをされるという話ですが、如何でしたか。
余りの陽気に誘われて僕も京王フローラルガーデンアンジェという所へ出掛けてVelvia100、PROVIA100Fを消費して来ました。とても気持ち良かったですよ。
それに過日、青梅の吉野梅郷へ行ったとき、若者が、女性のグループが、慣れた扱いでフィルムカメラを使っていました。フィルムカメラもまだまだだと思ったものです。
僕はF6しか持っていないのでせっせとフィルムを通していますが、CUBE12さんも楽しい撮影をされる事を期待しています。お仲間が1人増えて非常に嬉しいです。これから宜しくお願いしますね。
F6画像を1枚貼ります。090312(木) 昭和公園のサンシュウ F6 VR105M PROVIA100F
書込番号:9281587
2点

CUBE12さん、こんばんわ(^^)
F6の入荷、おめでとうございます。
取り扱い説明書を音読中(笑)とのことですが、フィルムを充填し実戦活用の報告をお待ちしております(^^)
書込番号:9282224
1点

マイカコンさん ごーるでんうるふさん ヤングQ太郎さん
EOS−3に恋してるさん皆さんありがとうございます。
本日初撮りの予定が、急用にて出来ませんでした、残念!
マイカコンさん私のMB−40は傷等なく良品でした。
F6の製造ナンバーも003220*でした、ストロボもSB26・80DX
800・900とついに4代目です全て防湿庫に待機しています。無駄かも?
書込番号:9282625
1点

スレ主様初めまして。
F6 おめでとうございます!!
私は中古で手に入れた派ですが、
皆さんに負けず劣らず?楽しんでします。
この間も東京、米沢と出張に連れて行って
たくさん撮りました(^^)
フィルムだからすぐに見れませんが
現像上がりが楽しみです。
書込番号:9282886
1点

CUBE12さん、こんばんは。
F6とSB900入手されたそうで、おめでとうございます。F6の感触素晴らしいでしょう。私は、SB900どころか、ストロボはメッツの汎用型しか所有しておりませんので、できるものならSB900も欲しいのですが、現状ではちょっと望み薄です。
今日はよい天気でしたのが、撮影にはいかれなかったとのこと、残念でした。私は、ちょっと今日、時間ができたので近場へカワズ桜を撮りに言ってきました。上手く撮れていると良いのですが、風がかなりあったので果たしてどうだったか。
CUBE12さんはきっと明日にでもF6の初撮りに行かれるのでしょうね。楽しみですね。きっと満足できる良い写真がお撮りになれますね。
書込番号:9283344
1点

CUBE12さん、F6ご購入おめでとうございます(〃^▽^〃)
これ一台でいろいろなことが出来る、究極のAF一眼レフの一つだと思います。
たくさん使って、F6の使い心地のよさを堪能してくださいね(*^o^*)
マイカコンさん、F6ご購入おめでとうございます(〃^▽^〃)
新品購入の機材に傷があったら気分を害しますよね。
わたしのMB‐40は中古品を購入したもので、買った時からボロボロです。
『元の所有者はどんな使い方をしたのかしら?』というくらい、塗装の下の金属部分が見えています。
でも『使い込まれた道具の美しさ?』も醸し出しています。
MB‐40、使い込むとよい雰囲気がでてくると思います(*^-゚)
わたしは付けると重くなるので、ぜんぜん使い込んでないんですけど・・・(^^;
書込番号:9284862
0点

CUBE12さん、F6の納品おめでと〜ございますぅ♪
まぁSB-900まで( ̄O ̄|||すっ、すごい。
たのもしいお言葉!これからも銀塩ライフを楽しんで下さいね(*^▽^*)
マイカコンさん、おはよ〜ございますぅ♪
わたしもティーハニーさんと同じように、底部の塗装がすぐに剥げてきました。
中国製ですし、カメラは道具なのであまり気にしてはないですが、最初からですと気分が悪いですね。
どうかあまりがっかりしないで下さいね。
早く、調査結果が出ると良いですね。
書込番号:9285106
1点

F6も落としているけど、フラッシュライトもよく落としているからか_
先日、フォーカシングライトの赤色板がボロッっと取れてしまいました。
プラスティックのつめが割れている・・・
急遽NIKONサービスで修理。15分で直りました。
TTLチェックまでしてくれたようで、古い機材でも安心して使えるバックアップ体制が
あるのはいいことだ。
ちなみに1500円程度でした。
書込番号:9357645
0点

CUBE12さん。はじめましてこんにちは。209,233と申します。その後F6サウンドはいかがですか?
私は昨日デビューしました。これからも宜しくお願いします。
書込番号:9365366
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ
皆さんこんばんは
昨日F6を発注してしまいました。
今までF5で十分かな?、と考えつついつかはF6と思っていたのですが
値上げの報を聞いて、あ〜もう買えなくなってしまうかなぁ、と思っていたところ
購入欲がムクムクと・・・そして悪い癖が
奥さんからは、何でデジタルにしないの!、と詰問され・・・・f^^;)
確かにD700が買える値段ですが、デジ一は今のところD300で十分ですし
フィルムの方が良いんです!!
手元に届くまで後暫くかかると思いますが
近々皆様のお仲間に加えさせて下さいませ<(_ _)>
3点

マイカコンさん、はじめまして。
熱烈歓迎っす(^O^)。
F6を注文されたとの事、おめでとうございますm(__)m。
取り急ぎお祝い申し上げます。
書込番号:9192876
0点

今晩は、F6ご購入おめでとうございます。そーですかF6好いカメラです。末永く愛してやって下さい。最高の愛機に成りますよ。これでリバーサル詰め込んでこれからしばらくすると桜の撮影シーズンに成りますから。きっと好い撮影出来ますよ。楽しみですね!
書込番号:9192898
0点

マイカコンさん
F6購入、おめでとうございます
>奥さんからは、何でデジタルにしないの!、と詰問され・・・・f^^;)
あの、随分高額なんですけど....(^^;
その辺は問題ないんですね...
(理解のある奥様ですね)
書込番号:9193045
0点

>デジ一は今のところD300で十分ですし、フィルムの方が良いんです!!
⇒・フィルムの方が良いんです!! 涙、、まったく、同感です !!!
・撮影に出かけるとき、いつも、どっち(F6かD200)を持っていくか悩んでいます。(笑い)
・銀塩か、デジタルか、、、TPOでの使い分けは、現時点、試行錯誤中ですが、
・銀塩(作品目的)、デジ一眼(記録目的)
です。
・出かける寸前まで悩んで、そのときの気分で、決定、
・あるがまま、あるがまま、、、、、(笑い)
・閑話:
人物スナップ主体の撮影で、
F6には、いつも、プロビア100Fに、50/1.4Dを付けて使用していますが、
新しい、50/1.4G が50/1.4Dよりもいい結果を残せそうかどうか?、、、
合えばまずは、F6用として買い足そうかしらとも、、、、悩みは尽きないですね。(笑い)
・持てばまた次が欲しくなるのもまた人間ですね。
・まずは、ご購入、おめでとうございます。
書込番号:9193131
0点

皆さんありがとうございます
いや〜やっちゃいました、届くのが本当に楽しみです
まずは50mmF1.4Dを付けて、お試し撮影をしてみようかと思っています
これから桜の季節がやってきますし、リバーサル入れての散歩が楽しみです。
f5katoさん
結構ネチネチ言われましたf^^;)
いくら言ってもどうせ買っちゃうんでしょ、とか!!
でも彼女には感謝しています。
子供の運動会や学校行事などでは、望遠に有利で枚数気にせず
ガシガシ連射出来るD300ですが、それ以外では殆どフィルムですね。
F6はフィルム一眼としては”最新”ですが、銀塩写真というジャンル自体が
一般の普通の人には古いカテゴリーだと思いますが、私はどういう訳か
古い方が好きでして、トランジスターよりも真空管の方が・・・・・・
フィルムのあの質感というかなんと言いますか
何とも言い難い良さを感じます。
書込番号:9193463
1点

マイカコンさん、こんばんは(^^)
F6の購入、おめでとうございます。
>これから桜の季節がやってきますし、リバーサル入れての散歩が楽しみです。
ちょうど良い時期に買われましたね!入手されたら、梅、桜、などのスナップ撮影で大いに楽しみましょ!(^^)
書込番号:9193730
0点

マイカコンさん☆、
F6発注・ご購入おめでとうございます\(^o^)/
今まではF5,D300をお使いなんですね。
F5はプロ向けの重厚で無骨で優秀なカメラですよね。
F6はF5とはまったく違った、洗練された軽快さ、小粋さ、かわいいくせに丈夫で優秀というミスマッチ?がまた好くて。ワタシも大好きです。
これから、お仲間ですね!(*^^)v
うれしいです〜(^^♪
書込番号:9194322
1点

マイカコンさん 初めまして。
F6を発注されたとの事、お芽出度うございます。
今までF5の人とは園地で話すことがあってもF6の人にはお目に掛かった事がありません。
こうやって、F6の人が増えると遇える機会が増えるわけです。楽しみです。
お仲間として今後とも宜しくお願いします!
choko-23さん お久し振りです。
お元気でしたでしょうか?
先日、花火用に「ベルボン RED水準器」を購入しました。中々優れもんで実践にも役立ちそうです。夏は暑いからやっぱ冬花火が良いですね。
フィルムをスキャンしていたら今頃の昭和公園は花盛りです。一寸気が焦るのですが、体調回復が第一です。元気になったら花を撮り歩きます。
070304(日) 紅梅+トサミズキ F6 VR70-200 PROVIA100F
070308(木) カンヒ(ヒカン)ザクラ F6 VR105M ELITE CHROME100
書込番号:9194678
2点

マイカコンさぁん、おはようございますぅ♪
完全に出遅れました。
F6のご購入おめでとうございますぅ(=^▽^=)
魔法さんと同様、熱烈歓迎よ。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:9194786
1点

マイカコンさん、
F6発注されたとのこと、おめでとうございます。届くのが楽しみですね。D700が購入できる金額ですが、「フィルムのほうが良いんです」は嬉しいお言葉です。
F6を購入されたこと決して後悔されないです。それどころか、F6にしておいてよかったと思われることでしょうし、奥様も、きっとこれならあの時F6にしてよかったじゃないとおっしゃられますよ。
あとは手元に届いたら、フィルムをつめて50mmF1.4Dでドンドン撮影してください。きっと使いやすさに驚かれることでしょう。そのときはどうか撮影した絵をここに投稿していただけること楽しみにしています。
書込番号:9195726
2点

マイカコンさん、こんばんは
F6を発注 ご購入おめでとうございます。
F6が手元に届くまでも楽しい気持ちでいられます。
そして、箱を開けて、初めて手にしたF6は初めての子供を抱くみたいな気持ちです。
これに私の場合は枕元に置いて、眺めながら少年時代かそれとも成長しない馬鹿なのか、
嬉しくて、嬉しくて眠れませんでした。
もうこれだけ4度も美味しいと江崎グリコの一粒で二度美味しいを上回ります。
万歳だけは同じかもしれませんけどね
同じF6ユーザーとしてよろしくお願いします。
このコムの皆さんは私をのぞいて親切な方ばかりです。
書込番号:9196673
1点

こんばんは。
値上げの報せを聞いて…ということは新品ゲットですね。
イヤ素晴らしい。 パチパチパチ
奥様からの詰問を振り切って・・・
これも素晴らしい。 パチパチパチ・・・(大丈夫ですか?)
1つ巻き上げる時(切った直後)、小さくキュイン・・っていうんです。
もうあの音がたまりません。
書込番号:9197486
0点

challengerさぁん、こんばんはぁ
> もうこれだけ4度も美味しいと江崎グリコの一粒で二度美味しいを上回ります。
あはっ(*^▽^*) 面白〜い。でもあたっていますねっ!
書込番号:9197643
0点

マイカコンさん、こんばんは。
ついにF6ご購入ですか。おめでとうございます。またまたお仲間がお一人増え
ました。うれしいです。
F6が手元に届いて実際に使われましたら、感想なり作例などを拝見させてくだ
さい。
今日はF6を背負って青梅(東京都青梅市)で梅を撮ってきました。フィルムは
プロビア100Fでした。もうしばらくしたら最高の見頃になるでしょう。
書込番号:9197861
0点

マイカコンさん、こんばんは。
出遅れましたが・・・・・購入おめでとうございます。
あらゆる場面、あらゆる使い方ができるF6はいまだに私の不動のメイン機です。
届くまでが楽しみでしょうがないのではないでしょうか?
届いた暁には是非いじり倒して一緒に寝てあげてください。
結構買ったばかりの物は枕元に置いて寝るという方が多いようですし。
早く届きますように・・・・・
書込番号:9198308
0点

皆さん今晩は
今帰宅致しました、沢山のレスありがとうございます。
EKTACHROMEさん
F6は仰るとおり新品をゲットしました、清水から完全に飛び降りてしまったか?
納期は本日連絡が有りまして、現在メーカー欠品中で
早くても2〜3週間後になるそうです。
と言うことは現在製造中?(ライン稼働待ち?)、と言うことで
チョット残念ですが逆に考えて、工場を出た出来たてホヤホヤが
手元に来る可能性が高いと、ポジティブ思考で行くことにします(^^ゞ
丁度、桜の開花の頃だと思いますので、それまでお預けです
グリップ付けなければ、F5と違って軽いですし機動性が良さそうですね
MB-40は発注しなかったのですが、後で考えましょう。
新品は私のような駆け込み?組が多いのでしょうか?、メーカー在庫切れ。
中古も結構売れているようですね、ネットで色々なショップを見てみましたが
名の通った有名どころでは、昨日の在庫は今日は無しの所が結構多かった感じです
やはり、美品や良上品などの程度の良い機体から、無くなっていきますね。
帰りにヨドバシに寄って、EタイプとLタイプのフォーカシングスクリーンを
買ってきました、チョットはF6が手元に来る実感を味わえれば(^_^;)!
F6の展示品が有るかなぁと探してみましたが、全くなく・・・・・ちょっと前まで有ったのに
手持ちの他のフィルム一眼も使用頻度が減るでしょうが
それぞれ良いところが有るので、適材適所?とその日の気分で行こうと思っています。
あ〜待ち遠しいですなぁ!、早く弄り倒したいです。
書込番号:9198452
1点

ご購入おめでとうございます。
F6はデジタルとはまた世界が違いますね(笑)。
利便性よりも表現力を追求すれば納得が行きますよ(笑)。
ましてや、この時期にということがいいタイミングでしたね。
私も1Vを購入したときは、その前にフィルムカメラの良さというものを散々語って来たので、回りには反論されませんでしたがねぇ(^^;
頑張って奥さんを綺麗に写してあげましょう!
書込番号:9199570
0点

マイカコンさん 遅くなりましたが、御発注おめでとうございます。
メーカー欠品中とのことで、残念ですが、この待っている時間も楽しんでください。
購入したばかりのカメラ(特に新品)をはじめて手にしたとき、初シャッターは何を撮ろうかと、悩んだ自分を思い出します。でも、それも楽しみ!
そして撮った写真の現像を待つ楽しみ!
出来上がった写真の出来に満足???
色々楽しいことが起こります。
私と経緯は違うものの、F5で十分と考えつつF6を発注するあたりや、デジ一はD300で十分と考えるあたり、私と被ります(新品購入は羨ましいですが・・・)。
F5やD300を どのように使っていたのかは存じ上げませんが、連射はそちらに任せて一枚一枚大切に撮ってみてはいかがですか。
シャッターを押す幸せを感じられるカメラ それがF6です。
今後とも よろしく御願い致します。
書込番号:9204050
2点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ
ニコンのF6値上げ確かに、メーカーからのメールで見ました。造り続けてくれる様です。
嬉しい限りです。F6が無くなるかと去年迄思って居たので慌てて買わなくてすみました。ま、いずれにしても、もう一台買うつもりですが。でも、ニコンのことだから新型出たりして?期待してるんですじつお言うと。そんな気に成りませんか皆さん?
がんばれー銀塩 ニコンがんバレー デジタル一眼も カメラ好きの皆さん
2点

がんばれ ジョーウさん
がんばれ ニコン
何でもいいから作り続けるっていうのはうれしいですね。
書込番号:9161471
2点

返信有難うございますです。そうですよね。使い慣れたカメラ無くなるの淋しいですから。メーカー自体が無くなるともっと淋しいですからね。値上がりしても、我慢かなと?
書込番号:9161551
0点

ジョーウさん、多摩川うろうろさん、おはようございますぅ♪
逆に言えば、値上げがあるものの継続販売をしてくれる\(^_^)/
嬉しいニュースだと思います。
一時期の投資でガソリンや銅やアルミの材料のように2倍3倍に価格がなるわけではないですから!
ガンバレ ニコン(=^▽^=)
そして2台めに向けて、ガンバレ ジョーウさぁん♪(*'-^)-☆
書込番号:9162635
0点

白山さくら子様ですか。お早うございます。花粉症大丈夫ですか?私花粉症です。ズルリ、すいませーん。目も痒くて。ファインダー覗くと皆ピンボケに見える始末です。お恥ずかしーい次第です。 ソーですよがんばれニコン 私もガンバって資金貯めるゾー!
書込番号:9162706
1点

白山さくら子さん おはようございます。
今日は雨ですが、晴れたら低山に行って写真を撮りたいです。
がんばれニコン、がんばれ白山さくら子さん。
ジョーウさん
私も花粉症です。撮影の時にマスクをしたままなので、眼鏡が曇って困ります。
花粉症に負けずに、がんばれジョーウさん。
書込番号:9163349
2点

ジョーウさん 初めまして!
値上げの件ニコンからのメール前に友人から聞きました
そして昨年の暮れにF6を購入したばかりなのにマジで
もう一台購入しようかと考えました (^^;)
書込番号:9163432
2点

ジョーウさん、はじめまして。
ジョーウさん、白山さくら子さん、花粉症でいらっしゃるのですね。私ももう30年近く花粉症に悩まされています。この時期には、目がかゆい、鼻水が止まらない、それに多少熱も出てただでさえ働かない頭がぼんやりしてしまいます。
ニコンF6も値上げだとのこと、でも皆さんがおっしゃるように作り続けてもらえることが大事ですね。初代Fからの伝統ある技術を発展させてきた、これだけのカメラですから、作り続けてフィルムカメラ製造の技術も伝えていくように。そしてフィルム写真もこれまで築き上げてきた文化ですよね。その文化の火を消さないように、ニコンにはがんばって欲しいです。
書込番号:9163473
3点

ジョーウさぁん、多摩川うろうろさぁん、こんにちはぁ♪
あらあら、皆さん花粉症なのね。
市販薬はあまり効かないので、内科医のアレグラと言う錠剤でしのいでいます。
効くのですが眠気と食欲が共に増大して困っています。
食っちゃ寝促進材です(-.-;)困った。
PS.ガンバレ、多摩川うろうろさん
書込番号:9163557
1点


ジョーウさん、こんばんは
値上げしないといけないって言うのは、冷静に考えると売り上げが減っているってことでしょう。細々とでも長く販売を続けてくれることを願うのみです(^^) F6は最新技術を集めたカメラで、レンズは最新のGタイプが似合いますから、これからもF6用のレンズは困らないですよね。
富士山はいいですね。なかなか遠くて撮影に行く機会が無いですが、何時かは富士山撮ってみたいです。
じじかめさん、こんばんは
富士山や木立を見ると水平がでていそうで、水面を見ると傾いているみたいで、不思議な写真ですね。雲のもこもこっとした感じが好きです。
書込番号:9166543
0点

オぅーしじかめ様じゃないですか。お早うございます。 好い写真ですなァ!有難うございます。確かに田貫湖ですよねェーアハハハ。ジョーウ間違って終いましたよ。F6皆さんお好きですか? 私この愛機見てるだけでも嬉しいですょ。
書込番号:9167796
2点

私また、痛恨のミスしてしまいました。じじかめ様でした。お詫び申しおげます。失礼いたしました。 話は、変わって昨日点検に出して居た愛機が戻って来ました。ニコンサービスセンターに出して帰って来たら何と、ボディーとレンズの外装が・・・・・綺麗に為ってます。嬉しいです。出したかいが有りますね。今回初めて何です点検出したの。〔今回点検したのはF6では、有りません〕これならF6も点検に出しても大丈夫かな?と。私は普段機械〔メカ〕好きなので、絶対に他人に任せないマァ、修理は別にして触れさせないのですが。流石ニコンです。
書込番号:9170474
2点

お早うございます。ニコンF6ファンみ皆様見て頂けてますでしょうかねェ? 今年6月に、ニコンFマウント60周年アニバーサリです。60年同じて、私より年上ですよ。 古いレンズがそのまま使える、銀塩からデシタル迄Fマウント、凄いやりますねニコン。きっと変えたい時も有ったはずです。このマウントに限界感じた時も有ったと思います。それでも、このカメラ使って居る人達にレンズが資産であり大切にして頂いてるのだから、続けるんだと言う姿勢にホンと私は、ニコンに感謝します。そして、私より先にニコンのカメラを使用している皆さんに感謝します。皆さんが使用して居なければ私もこのF6に出会え無かったでしょう。有難うニコン。
書込番号:9231748
3点

見ている皆さん、ここで訂正します。50周年でした。御免なさい。訂正させて頂きます。
書込番号:9234243
0点

スレ主さま、はじめまして。
私も2号機は新品getを目論んでます。
頑張れ〜、ニコン、ガンバれ〜、ニコン・ユーザーの皆!。
書込番号:9234955
1点

今晩は、そうですか。お仲間ですね嬉しいです。頑張りましょうお互いに。今私は、F6を磨きながら返信しております。このズッシリした重さと言うか何て表現して好いのか?思わずこーにやけて終う。こいつか自分の愛機と言うのが嬉しく成りませんか。
書込番号:9235095
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

情報、ありがとうございます。
F6・・・、
15%の値上がりですか・・・。
銀塩のおかれている状況、経済の状況・・・、
仕方の無いことかも知れませんが・・・。
まあ、今までD700辺りとほとんど同じ価格でF6が買えたことの方が、
すごいとは思いますが・・・。
F6を持っていない私・・・、そろそろ購入を真剣に考えます。
書込番号:9148115
1点

でも、継続を明言しているのは嬉しいです。
>今後も可能な限り生産販売を継続いたしたく、やむなく今回の価格改定に至った次第でございます。
書込番号:9148119
1点

「フイルムカメラも、MFニッコールも、絞り環付きAFニッコールも、値上げはいたしますがまだディスコンには致しません。」
というニコンの心強いアナウンスであると私はポジティブに受け止めました(笑)。
今の御時世、造り続けてくれるだけありがたい...。
書込番号:9148142
1点

スレ主さぁん、良い情報をありがとうございますぅ♪
値上げの裏には、F6を継続してくれる企業努力!
この情勢で心から拍手喝采です。
書込番号:9148654
1点

いつかはF6を買わなければ,と思いつつ,レンズやデジイチを
買ってしまっていた私……
早く買いなさいとニコンに背中を押されてしまいました。
中野のフジヤカメラさんで217,800円とカメラバッグの特典付き。
何とか資金を捻出できるかなぁ。山の神には何と言えばいいのか…
書込番号:9148735
1点

何というか・・・企業の威信、がかかっていますね。
これだけは本当に、ずっと売り続けて欲しいものです。
たとえ値上げをしてもね。
書込番号:9148892
1点

あら!F6欲しい方々がかなりいらっしゃるのですね(^O^)
220,000円としても15パーセントの値上がりだと30,000円はぶっ飛んじゃうのね。
というと、差額分がMB-40や単焦点28レンズにもなったり…
今が買いですね!
書込番号:9148932
0点

・情報、ありがとうございます。
・F6はすでに買っていますが、レンズの方もついでに値上げ!??
・Gタイプのレンズは値上げの対象から無い??
・私は、銀塩とデジ一眼とは、兼用、共有のレンズシステム構築。
・つまり、GタイプよりはDタイプ、Aisタイプ希望。
・ということは、???
・DとAisのは、そろそろ、欲しいものは、買っておかないと後が無い!?
・絶えず新製品が出てくる、フルサイズ-デジ一眼のための貯金しているよりは、
欲しい、名機と言われる、DとAisのタイプのレンズの方が優先、、、????
・これから先の、時代が読めない、、、(笑い)
・F6に使うつもりの、50/1.4G、、、?? 買うのはもっとあとでもいいいっか?
・100年に一度の経済的危機で、こういう趣味のことで悩むなんて国賊??!!
・少欲知足、、、、、あるがまま、あるがまま、、、、
書込番号:9148959
0点

情報ありがとうございます。
F5で満足して、その後中判がメインとなってしまいF6に手を出さずにいた私ですが、
これは「買え!」と言う無言のプレッシャー??(^^ゞ
ところで冷静に考えて、改めてNikonがすごい!と思うのは、
(Nikonユーザーにとっては当たり前かもしれませんが)
この時代にMFレンズをこれだけのラインアップで販売していることですね。
こうなったら少々値が張ってもかまわないので、往年の銘レンズ、復刻してくれないかなぁ…
個人的にはコシナの新しい20mmに対抗して20mmF3.5の復刻。
それからその価格ゆえ手が出せないうちにディスコンになってしまった、AF28mmF1.4D、、、
今回のリリースで逆に「夢」が広がったような気がします。
書込番号:9149168
0点

輝峰(きほう)さん、こんばんはぁ♪
> ・F6はすでに買っていますが、レンズの方もついでに値上げ!??
わたしは非鉄関連のメーカーにいます。
今までの地金の値上がり分をメーカー(特にキャノン)に抑えつけられてきた結果、光学業界にからんでいる材料供給元全体が悲鳴を上げ出して、やっと高騰した分が今になって取り戻せたと言う事ですよ。
書込番号:9149236
2点

皆さん、今晩は。
私も既にF6を所有してますが、2号機は新品Getを目指します(^-^)v。
当分先になりますが…(+_+)。
書込番号:9150016
0点

沼の住人さん、みなさん、こんばんは(^^)
F6、新品で購入済みです。
このご時勢、継続販売の意向はやはり、『ブラボー!!』です。
AI Nikkorレンズの購入を早めなければ・・・・(^◇^;)
書込番号:9150940
1点

再び今晩は。
Aiニッコールや、DタイプAFレンズも、購入計画を立てなくちゃ…(+_+)。
書込番号:9151003
0点

この不況を値上げで凌ぐ!ではないでしょうか?
値上げをするところか、最終処分が目的かも知れません?
書込番号:9151885
1点

> こういう趣味のことで悩むなんて国賊??!!
一億総国賊の方が良いと思います。
書込番号:9151906
1点

値上げの説明が
「今後も生産販売を継続いたしたく」じゃなくて
「今後も可能な限り生産販売を継続いたしたく」と「可能な限り」が入っている
ところがミソだな。わざわざそんな注釈を付けるってことは可能じゃなくなったら・・・
F6が派遣と同じように見えてかなり意味深だ。
書込番号:9152387
2点

デジ使いさん
>「可能な限り」が入っているところがミソだな
うーん、これは単なる言葉上のリスク回避だと思います。サラリーマンだったら普通そういう文章書きますよ。
実は富士フイルムもフィルムに関して同じような言い回ししていたのですが、その後の富士の動向を見ている限り、杞憂でしたね。
結局企業も一枚岩ではないんで、できる限り銀塩を支えたい勢力と、さっさと切りたい勢力が混在していると考えるのが普通なわけです。今回のニュースは前者の条件付き勝利という事なのでしょう。その条件がすなわち値上げなのでしょうが、「可能な限り」という文言を入れる事もその条件に含まれていたのかもしれません(苦笑)。
書込番号:9152798
1点

デジ使いさん、可能な限りと言うのは、銀塩ユーザーがまだまだいる限りと受け止めています。
カメラ雑誌のフォトコン3月号では、入選作に銀塩カメラでの応募が非常に多いのです。
ご覧になれば分かるのですが当然F6の入選作も何点かあります。
もっと広い視野でみたらいかがでしょう?
デジタル至上主義は結構ですが、ご自分の視野が狭くなるだけです。
書込番号:9152903
1点

情報ありがとうございます
値上げ!
私が昔買ったM6の値段と同じだ。
デジタルは売れなくなると値下げをする。
値を上げた、ってことは数をこなして市場から減らす必要がなくなったってことだ。
在庫場所の確保のための管理コストってわけだね。あるいは補充生産によるコスト高。
つまり後継がないってことだ。少なくとも今は。
まあ、いいんじゃあないかな。
私はもう持ってるもん。(自分勝手(^^ゞ)
以前ライカが大幅値上げをしたが、日本メーカーカメラもあるんだねこんなこと。
設計同じで作り続ければ安くなると思ってた。
価値が上がったってことで・・・。持ってない人は買っとくか(-。-)y-゜゜゜
書込番号:9153339
1点

びっくりしました。およそ5万円の値上げとは…
銀塩はますます厳しい立場になってきたようです。
現像、焼き増しも然り。以前、手焼き350円と聞いてびっくりしました。昔の10倍です…。
書込番号:9154833
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ
みなさん、こんばんはぁ♪
かつてクルマにクレージュバージョンやアクアスキュータムバージョンなどのオシャレがあったのですが、F6も女性限定バージョンなどオシャレなものを出してくれたら楽しいかもぉ。
例えばボディのラバーはルイ・ビトンのLVロゴ入りで、ストラップはもちろん革製。
限定1,000台。
もう1つは実用性の面で
アンチフォグアイピースがあるように、UVカットアイピースなどはどうでしょう?
例えば雪原でSYKLIGHTフィルターを使いたいのに、紫外線で目を守りたい。
UVフィルター+SKYLIGHTと2重フィルターは使いたくないなんていう時に、UVカットアイピースがあればいかがなものでしょうかぁ。
当たり前の従来製品の改良のことだけじゃ売れませんよね。ニコンさん(^−^)
2点

さくら子さん毎度こんばんはです。
わたしゃ裏蓋を開けても干渉しない形状の接眼目当てが欲しいです。
画像のようにDK-19を自らカットする事で対処していますが、
切ったせいで強度が不足し結構簡単にひっくり返って(正確にはほぼ平らに)しまうんで・・・・
裏蓋を開けても干渉せず、なおかつ簡単にひっくり返らない物を・・・・
書込番号:9052094
3点

白山さくら子さん、こんばんは。
貴女の意見に大賛成。
かつてUシリーズに、agnes b.Versionが限定であったような…
F6なら、有名デザイナーズをチョイス出来るのも良いんじゃない?
ストラップも含めて。
ライカでも、チタンもHERMESもあるんだから、カメラにも遊び心を!
書込番号:9052261
1点

白山さくら子さん、みなさん、こんばんは。
お洒落カメラに大変身ですね(笑)
そもそも、ニコンさんは、カメラのデザインを超有名カーデザイナーさん等に頼んでいますね。
>ボディのラバーはルイ・ビトンのLVロゴ入りで、ストラップはもちろん革製。
これ、限定バージョンだとすると、プレミアムですね! いくらするのだろうか(汗)
スミマセン。金額の話し。。。夢がないですね(笑)
私は、何とかバージョンとか、全力で考えたんです。 んがーー。出てきません!
オリジナルで超満足しそうです(爆)
書込番号:9052392
1点

F6サファリは、どうでしょう?
オリーヴカラーで、ベッサみたいな、光沢あり(笑)速写ケースとストラップもカラーコーディネートして。
更に、UVアイピースの代替に、ニコンレンズを使用したレイバンのサングラスがセットになってるんです。
銀塩を徹底的に遊ぶがコンセプト!
プライスは実売35万位。
書込番号:9052533
1点

オールルージュさぁん、おはよーございますぅ♪さすがに実用面で来ましたねっ。
確かに裏蓋につっかかってしまいますね。
改良されて四角ファインダーになるのはイヤなんですけど、円ファインダーの宿命でしょうか。
円ファインダーでなんとかならないものでしょうかね。
ニコンさん、おねがい(=^▽^=)
書込番号:9053005
0点

リパブリカンさん、おはようございますぅ♪
ご賛同頂けて、うれしいわぁo(^-^)o
あら!結構カメラメーカーでやっていたのですね。
大変参考になります。
書込番号:9053017
0点

童 友紀さん、おはようございますぅ♪
レスをどうもありがとうございます。
お値段を考えてしまうと今やプレミアムものは買えませが、モノとして永続性のある銀塩機となると、話題性のモデルで注目を集めて従来バージョンを売るのに効果はあると思いますよぉ。
あら!色々と考えてくださったのね(*^-^)b
わたしは、ハンパじゃなくとんでもないモノを考えているかも。
ラバーは同じ黒でもLVのロゴはグレー文字。
三角ベロももちろんグレー。
裏蓋を開けるとパトレーネ収納部分からフィルム巻き取り部分はジュージアーロが提案した赤色にする(^O^)
内側が赤で色違いなんてオシャレでしょ?
巻き戻しクランクには、腕時計で実証済みの傷に強いサファイアガラス製のものでクランクが回る度に輝くようにカットを施すなどと勝手に考えてしまいました。(笑)
書込番号:9053073
1点

再びリパブリカンさん
サファリですか!
楽しそう(^O^)/
飽きないように、デザインはハンティングワールドさんにお願いすると良いモノができそうですね。
書込番号:9053085
0点

さくら子さん、おはようございます。
ニコン以外にも、いろいろとやってますよ!
昔、銀塩MFが花咲かりし頃、各社やってますね。
ペンタックスLXは、巻き上げレバーやダイヤルの文字カラーのカスタマイズ。
更には、今ではワシントン条約で禁止のクロコダイル?のレザーに、ゴールドの外装カバーを桐の箱で、白手袋付きで限定販売。
オリンパスはレザーのカラーをチョイス可能。
ミノルタはα9チタン
キヤノンはオリンピックイヤーモデル。
コンタックスは、RTSのシンクロターミナルカバーにデザインバッジ付き、RXはカラー、レザー、コンタックスのロゴ字体のチョイス、T2はゴールドにプラチナモデル。
ニコンはチタンでハードさを売り(笑)
コシナのベサフレックスでもシルバーとブラックではデザインが違うですよね。他にもたくさんあると思いますよ。
でも、さくら子さんのアイデアなら、面白いし、女性受けしそう。
デザイナーとブランドの組み合わせで何パターンか出来る面白さ!
デジタル一眼レフユーザーはくやしがるんじゃないかな(笑)
メーカーが女性にカメラを売る時のコンセプトが、小さい・可愛い・扱いやすい・リーズナブルですから、F6みたいな、大きいフラッグシップを女性に買ってもらうには、さくら子さんのアイデアは必要ですね。
F6を使う女性はカッコイイ!
書込番号:9053241
1点

皆さん こんにちわぁ〜
限定バージョンと言う訳ではありませんが
先日 F6で撮影していた時に「良いデジカメですね」って
声をかけられました・・・
僕の希望は「F3」見たいな容のカメラにして欲しいと思います
書込番号:9054063
0点

白山さくら子さん こんにちは。
オールルージュさん、
>裏蓋を開けても干渉せず、なおかつ簡単にひっくり返らない物を・・・・
大賛成でーす! 今では慣れて裏蓋の開閉時には無意識に接眼ラバーを折って干渉しないように操作していますが、ひっくり返るのは頻繁で、撮影気分を損ないます。
>裏蓋を開けても干渉せず、なおかつ簡単にひっくり返らない物を・・・・
が欲しいです!
書込番号:9054816
1点

白山さくら子さん、みなさん こんばんは!
デジ一を使いだした頃、裏蓋が開かないことに違和感を憶えました(笑)
>裏蓋を開けるとパトレーネ収納部分からフィルム巻き取り部分はジュージアーロが提案した赤色にする(^O^)
私、さくら子さんの提案は、当初、女性らしいなぁ。と想いましたが、
カメラの内部まで拘られているので脱帽しました!
おそらく、私生活においても見えないとこにも気を配っている方とお見受けしました。
お洒落の本道ですね。私がF6になりたい(爆)
>オールルージュさん
DK-19のカッティング跡が使い込まれてるのか、綺麗に円くなっていますね。純正のようにみえますよ!
書込番号:9055367
2点

リパブリカンさん、こんばんはぁ♪
そう言われて見れば、かなりの特別製作品がありましたね。
でも、どれも男性的すぎました(笑)
> F6みたいな、大きいフラッグシップを女性に買ってもらうには、さくら子さんのアイデアは必要ですね。
そ〜なのよぉ。
カメラメーカーさんも、女性がかなり使われている事は理解されていることとは思いますが、そろそろ女性向けデザインも作っていただけないかと思ってスレ立てしてみましたぁ。
F6使いの女性はカッコイイでしか(//▽//)いやん、はじかしいわぁ。
書込番号:9055518
0点

我逢人さん、こんばんはぁ♪
> 先日 F6で撮影していた時に「良いデジカメですね」って声をかけられました・・・
わたしも同じような事を言われたので、フィルムですよぉと言ったら、フィルムカメラですか、凄いですねって返されました。
F6の風格あるデザインが良いデジイチに見えたのでしょうね。
そう言われても、わたしは気になりませんけどね(^^)
書込番号:9055539
0点

童 友紀さん、こんばんはぁ♪
> おそらく、私生活においても見えないとこにも気を配っている方とお見受けしました。
いえいえ、そんな事ないわよぉ(~~;;;;大汗
今やご年配の女の人も下着のおしゃれが当たり前になってますし(~~ヾポリポリ
そんな風に見て戴けて、うれぴ〜ですが恥ずかしいわぁ。
本題に(笑)
きっと男の人なら、F6の蓋を開けて中が赤だったら「おおっ!」と来るのではないでしょうかぁ。
こういった演出もメーカーには欲しいところです。
書込番号:9055579
1点

白山さくら子さん、こんばんは
おひさしぶりですね
いつも 面白いし 楽しく実になる書き込みを読ませていただいています。
遊び心や実用アクセサリーがあれば良いですね
たしかマミヤが645でカラーバージョンを販売したように、F6もカラーバージョンもしくはシルバーモデルにボデーラバーは選択でトカゲとかワニや蛇などから自由に選んでも良いなんて
ならないかなぁ
デジタルカメラは2年程でモデルチエンジだから新しいモデルが出れば、買い替えするで、
大変高い買い物だと思うのですが、F6は満足度が高いだけに、遊び心があれば、自分だけのF6としてウキウキしながら写真が撮れますね
追記
白山さくら子さん、冬山登山はされていますか
今日も山で登山者の足跡を発見しましたが、今日で2日ですが、駐車場に車が止めたままで すが、山の天候も良くて大丈夫だと思います。
木曾駒ヶ岳に蛇が雪が融けた頃に表れるそうですが、是非ご主人と撮影に来ませんか
なんでも昨年は5月中旬だったそうです。
次回でも山写真投稿します。
仕事場でデジ撮影ですけどね
遅まきながら、今年もあと11ヶ月だけどよろしくお願いします。
書込番号:9056928
1点

新参者に、ご丁寧な対応ありがとうございます。
女性がフラッグシップ片手に、撮影する姿は艶がありますよ。
長い玉をつけたらセクシー。キヤノンの白より、ニコンの黒です。
これ以上レスるとセクハラですね(笑)
ニコンのナノクリ14〜24レンズは、女性のエンジニアらしいですね。セクシーなのも理解出来ます。
書込番号:9057663
1点

◆ challengerさん、本当にお久しぶりですねぇ。
そうそう、マミヤ645のカラーバージョンがありましたね。
わたしはどちらかというと、リパブリカンさんが挙げて下さったライカのエルメスバージョンなと、センスの傑出したものがおしゃれで飽きが来ないかと(^-^)
おっしゃるように「F6は満足度が高いだけに」飽きないものを!(^^)!
銀塩であることも所有するとなかなか手ばなすことがない事も考えてなのよ。
本当にウキウキしちゃいそうだわぁ。
中央アルプス、素敵なお山ですよね。
あそこはGWには、ブルーアイスが形成しやすく危険なの。
オットセイ岩の上部から滑落したら、まず助からないと思って間違いないわ{{{(>_<)}}}
冬季は強風が吹き荒れて、雪面がクラストしていますからこの時期も恐いのよ。
わたしのレベルでは、夏か秋かですね。
お誘い、どうもありがとう〜(*^▽^*)
◆リパブリカンさん、こちらこそ楽しませていただきありがとうごいます。
> 長い玉をつけたらセクシー
そうなのぉ。うれしいわぁ。ありがとう。
わたしはせいぜい、マイクロニッコールのED70-180くらい。
セクハラなんてそんなことないでしよぉ。
また、こちらの板に遊びにいらしてくださいねっ。(^0^)/
書込番号:9058724
0点

さくら子さん、こんにちは
そうですねぇ、趣旨と違うかも知れませんが
だいぶ前にNew FM2にLapitaモデル(革張りボディ)がありました。
八百富(大阪の中古カメラ屋さん)に中古というか新品同様の品が
展示されているのを見て、思わず気を失いかけましたよ。
お値段を見て我に返りましたが。
あれをF6で再現してくれると嬉しいと思う。
もっともLapitaって雑誌が今でも出版されているか不明ですが…
書込番号:9060330
0点

さくら子さん、こんにちは
趣旨から大幅にずれますが (^^;
F6のデータバック、F5バージョンで欲しい....
もともとのファンクションバック、やたら厚いので。
F100が出たときに、フォーカスセレクターのメカニカルロックバージョンくらいはでるのかな〜
と思ってましたが、ついに出ませんでしたね。
ディスコンモデルですから、単なる妄想ですが。
ニコンUでもコラボ商品がありましたね。
ファッション関係、疎いので忘れちゃいましたが。
F6で言えば...
オサレなバッグとセットというのは?
書込番号:9060403
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】9700X wh
-
【欲しいものリスト】欲しいものリスト
-
【欲しいものリスト】金額確認用
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
