F6 ボディ のクチコミ掲示板

F6 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

使用フィルム:35mm フォーカス:AF/MF シャッタースピード(速):1/8000秒 シャッタースピード(遅):30秒 F6 ボディのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • F6 ボディの価格比較
  • F6 ボディのスペック・仕様
  • F6 ボディのレビュー
  • F6 ボディのクチコミ
  • F6 ボディの画像・動画
  • F6 ボディのピックアップリスト
  • F6 ボディのオークション

F6 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年10月22日

  • F6 ボディの価格比較
  • F6 ボディのスペック・仕様
  • F6 ボディのレビュー
  • F6 ボディのクチコミ
  • F6 ボディの画像・動画
  • F6 ボディのピックアップリスト
  • F6 ボディのオークション

F6 ボディ のクチコミ掲示板

(20210件)
RSS

このページのスレッド一覧(全275スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「F6 ボディ」のクチコミ掲示板に
F6 ボディを新規書き込みF6 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

がんばります

2005/04/05 22:47(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:18件

今日からF6購入のため貯金開始です。
嫁さんとの交渉には失敗しました。
あとは自力で購入しかありません。デジカメばっかりやっていた
私ですが、このF6で銀塩でいく決意がつきました。
とはいえ現在のD2Hを売ってまで購入には決心がつかず
地道にいこうと思ったしだいです。
一日でも早くここでレポートを書けるよう(当然レポート(良)で)
がんばります。すいません。しょうもない話でした

書込番号:4144816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/04/06 01:30(1年以上前)

私は地球人 さん こんばんは
>F6で銀塩でいく決意
なんと、そうですか良くぞ決心されました。勇気がいったことでしょう。D2Hというバリバリのデジ一眼をお持ちなのですから、いまさらという感じもよくわかります。今までFilmでもここいらでデジタルって方が多いと思います。そんな風潮の世界の流れがある中で、お仲間が増えることに喜ばしく思いますよ。無論まだ購入されていないですからちょっと気が早いですが、しかし、D2Hとは別物です。というよりデジ一眼とはまったく別物と考えれば納得もできます。私はD2Hは手放すべきではないと信じます。そのために道が遠くなってもです。
使い勝手も違えばはじめのうちは共存することができるのかって不安でしたが私の場合は使えば使うほどだんだんすみわけができてくるようです。画像加工を必要とする作品も多いかと思いますが意外に加工しないでプリントが必要な場合やどの複数のもので写真を選択する際の選定、提出する写真。いろりろ人によって違うでしょうが加工しないでもF6で写した写真は頭がうずくような美しい写真が出来上がります。
無論レンズは同じですからね、ホワイトバランスの設定はどうしたらいいのとか、鮮やか設定、輪郭強調?ほんとにこういったことから開放されますよ。それこそ昔でいう全自動カメラですね。
設定するのを忘れてしまって、D70のような露出にシビアーなカメラの方が勉強させられます。あほになりそう。設定を忘れてしまい、どうするんだったっけ?
このままいくとスポット測光を忘れ、マニュアル設定ってナンだったっけ、となりそうです。
下スレでは、スピードライト(ストロボ)についての論議が出ていましたが私は寝た振りしていました<m(__)m>
SB600,800はすごいですね。
頭脳を持っているように思いましたから。

書込番号:4145293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2005/04/06 04:58(1年以上前)


私は地球人 さん 、おはようございます。

>今日からF6購入のため貯金開始です。
 
 僕も同じ道を通ってきました。頑張ってください。

>嫁さんとの交渉には失敗しました。

 そのうちにきっと味方になってくれます。仲たがいなどをしないで優しく接してください。F6の仲間になるのをお待ちしています。

書込番号:4145487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/04/06 21:52(1年以上前)

私は、D1Hが最初の一眼レフでした。F6が発表される前に、F5を購入してしまいました。

スポット測光とマニュアル露出で、露出決定を、D1Hで、マスターしてから、同様に、銀塩カメラでリバーサルフィルムで撮れることが分かり、銀塩にのめり込んでいます。今は、銀塩がメインという感じです。フジクロームベルビア100を使用しています。風景が主な被写体です。

マルチパターン測光でなく、絞り優先露出モードの中央部重点測光など、カメラ任せでなく、自分で、撮影したと思える実感がわくような撮影の楽しみが良いのではないかと思います。

先程の露出決定方法をマスターした後は、D1Hでも、写真をレタッチする必要は無くなりました。もちろん、プリンターに印刷するときだけ、印刷用紙に合わせて、レタッチソフトで、トリミングだけはします。

D2Hは、F6を買われても、ホールなど、感度(ISO)を、変えるときの撮影に非常に役に立ちますから、手放さない方がよろしいかと思います。

書込番号:4146955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/04/07 21:09(1年以上前)

teraちゃnさん、ヤングQ太郎さん、カメラ大好き人間さん暖かいはげましの言葉、本当にありがとうございます。D2H手放さずとは書きましたが若干心揺れるところがあったのですが、手放さずいこうと新たに決意ができました。練習のためF80Sの中古を購入し来る日に備えています。実はこのF80Sが銀塩にいこうと決心させてくれたカメラです。25000円で購入したのですが、ファイダーのみやすさに驚き、出来上がったポジをビューアとルーペで見たとき手が震えるほどの感動がありました。これがもしF6なら・・・と思うとどうしても欲しくなったのです。
 teraちゃnさんの言われるSB600も幸いありますし、すさみわけできる気がしてきました。ヤングQ太郎さんのおっしゃるとおり、嫁を味方にできるほどの写真を撮りたいと思います。嫁さん大事にします。ありがとうございます。カメラ大好き人間さんのように一日もはやく、デジカメ銀塩を切磋琢磨できるようがんばります。
本当にありがとうございます。ではいつの日か、仲間にいれてやってください。

書込番号:4149129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/04/08 00:29(1年以上前)

今日F6で桜を写すべく近くに出かけていったのですが、桜って大変難しいことに気がつきました。
色が淡いのでメリハリがつかない上に明暗の差が激しいのでマルチ測光でしたが
>F6で写した写真は頭がうずくような美しい写真が出来上がります。
とは少しいいがたいできになりました。
サービスプリントを利用してみたのですが最悪。暗部がつぶれてしまっています。露出の設定をF6任せでいって見ました。
実際にはフイルムにはきちんと画像情報は入っていましたので焼付けの際の問題もあるようです。やはり今度からリバーサルでたのしもうかなあ。桜は難しいとの実感です。ごめんなさい話がまったく違う方向に行きました。ちょっとめげていたので。ということでF80Sでもスポット測光などが気軽に使えるならせっかくお持ちですからどんどんとってデジタルと違って現像までわからないスリルを堪能して?いえ、がんばってください。

書込番号:4149706

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2005/04/08 15:46(1年以上前)

私は地球人 さん、こんにちは。。

デジ一眼を使われた方が、銀塩も使われる。いいですねー。
ぜひぜひ、頑張ってくださいね。

私自身、1年前まで銀塩+Fスキャナーでしたが、D70の発売とともにデジタルも
初めました。
デジタルも面白い世界があり、ほぼ1年精力的に撮影してきましたが、やはり
デジタルと銀塩おのおのに特徴があり、最近また銀塩に戻りつつあります。

まぁ、どちらかだけになることはありませんが、こと画面に太陽を入れた場合など
デジタルでは絶対勝てない場面があるなーと感じております。

もしもし、時間があるようでしたら、アルバムを覗いてみてください。
トンボのアルバムにリンクさせてるアルバムに銀塩だけの写真をアップしてます。
よかったらどうぞ!!

1日も早くF6を手にされますように。。(^。^)

書込番号:4150766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2005/04/09 00:13(1年以上前)

teraちゃnのおっしゃる出来上がるまでのスリル・・。ありますね。
デジタルの後戻りするような確認より、いいかも〜と最近思ってます。
dp4wdさん、ありがとうございます。早く手に入れたいです。
トンボの写真拝見させていただきました。写しておられる姿を想像できるようないい写真ですね。ご苦労多いと思いますが、がんばってください。
私のしょうもない書き込みに心温かい励ましの言葉をいただき、本当にうれしいです。このスレッドだけではないでしょうか。いいかたばっかり。(いいすぎかな)今日も2次会我慢して、約5000円貯金できました。
アハハハ。

書込番号:4151868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

F6ファームアップ開始

2005/03/29 07:40(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:2761件 LANGREY Camera House 

ニコンF6のファームアップが、行われられるようになりました。

http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/2005/f6_firmup.htm

製造番号 0018754 以降であれば対応済みだそうです。

書込番号:4125464

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2005/03/29 08:42(1年以上前)

ラングレー(no.2) さん、おはようございます。

 早速の情報を有難うございました。僕のF6は対象品です。明日、新宿御苑へ桜を撮りに行く予定ですので、夜の宴会の前にニコンSCへ寄ろうと考えています。

 ありがとうございました、感謝します。

書込番号:4125555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/03/29 12:55(1年以上前)

私もありがとうございます
大阪に出る機会にでもSCへいってきます。

書込番号:4125985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2761件 LANGREY Camera House 

2005/03/29 13:38(1年以上前)

ヤングQ太郎さん、teraちゃnさん、お役に立てて嬉しいです。

F6に憧れてて偶々情報を入手してニコンのホームページを覗いたら
トップページに載っていなかったので、書き込みました。

この種のファームアップは、目立つように載せて頂きたいですね。

書込番号:4126065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2005/03/31 09:16(1年以上前)

昨日、新宿エル タワー28階ニコンSCでファームアップと200mmZレンズの爪取りを済ませてきました。しかし、ニコンSCの応対は良いですね、待つこと30分ほど、上質なホテルのフロントに接しているような錯覚にさせられます。僕にとって訪れることが楽しみな場所の一つです。ラングレー(no.2) さん 、重ねてお礼を言います。

 久し振りの新宿。御苑の桜は、今この部屋のテレビNHKに写っているほどすごくはなかったですが、ちらほら。秀逸は老技術屋先輩たちが設けてくれた飲み会です。F6を出すと話題が抵抗なくカメラに移り、F6を交互に触ったりシャッターを押したり感心しきりで酒杯も進みました。イヤー、よく飲みました、楽しかった。

 ところで、teraちゃn、さん、いっときニックネームが“teraチャn”となっていましたのでイメチェンかな?と思っていたのですが、また戻りましたね。

書込番号:4130907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/03/31 23:27(1年以上前)

ヤングQ太郎 さん
こんにちは
>いっときニックネームが“teraチャn”となっていましたのでイメチェンか
いえいえ、パソコン壊れ中につき小さいノートパソコンで打ち込んだらうっかり間違いました。意外に早く修理完了して来ましたが、HDDは全交換でした。内部に多少は記録が残ってるんとちがうのかなあ、と思いつつ記憶をなくした私のパソコンは他人のようになって帰ってきました。
今記憶を取り戻すべくリハビリに励んでいます。
ところで私も今日ファームアップ(バージョンアップ)にいってきました。ついでにD70のCCD清掃と一緒に。
もどったF6は幸い記憶は正常でした。
心なしかシャッター音が軽快になって感じました。
電池の消耗が早すぎるとは思っていたのですがこのあたりの表示も変更になったのですね。でも、何かしらうれしいですね。
レベルが上がった様な気がして。
どれどれ、ってカシャカシャシャッターを切っていたら
「シャッター音が軽くなったなー。D70みたい。」って、一瞬思った私ははずかしい。・・・・D70でだったから。
F6と区別がつかなかったのかって?
手触りが違うだのいろいろいってたのに・・・・。

書込番号:4132572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2005/04/03 09:20(1年以上前)

teraちゃn さん、おはようございます。

 義母がデイサービスで介護の世話になり始めたり、家内が家に居ることが多くなったりする、こういうことが重なると留守番をする必要が少なくなり、ましてや軽登山靴を新品に替えたため昼夜を問わない喜びの外出が多くなりました。未現像フィルムが溜り、ヤングになっても歳相当? に疲れが出てきたようです。ですが、今日も近所へカタクリの花の咲き具合を見に行こうと思っているのです。

>内部に多少は記録が残ってるんとちがうのかなあ、と思いつつ記憶をなくした私のパソコンは他人のようになって帰ってきました。
今記憶を取り戻すべくリハビリに励んでいます。

 teraちゃn さん、のパソコンに対する愛着が感じられますね。僕はパソコン音痴です。家にある3台のそれぞれに不具合があり使用目的によって使い分けています。が、何時もは娘婿が来て直してくれるのですが、この数カ月間は大学が忙しくて来られないためそのままになっているのです。僕はパソコンにも苦労しています。ホント肩は凝るし……!

 もうカメラはF6ばっかです、ホントに良いカメラですね。もうそろそろ他のカメラも使ってやらなければ、と思っているのですがF6を離せなくなっています。どうしましょうか。使い馴れてきたせいか電池減りが早まってきた感じがしています。

書込番号:4138243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/04/03 22:52(1年以上前)

カタクリの花?
私は大変花の名前に弱いのでだめです。
>F6を離せなくなっています
確かにそうですね、大変優れたカメラです。レンズもそこそこきれいに写るし手放せないですよね。兄弟のようによく似たD70もつかっていますが、残念ながら機能落ちははなはだしくF6を使い出すとよくわかりますね。ストロボの件ですがF6でSB600使用はストロボの使用を意識させない自然な露出になります。私は赤目軽減は嫌いで一切使いません。
タイムラグは絶対いやです。
皆さんがおっしゃるような事例を知りませんでしたし、まったく気になったことがないのですが。ただD70のボディーが発する鋭い光だけ何とかしてほしいものです。(無論キャンセルはできますが)

書込番号:4140120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

私の思い込みですか?

2005/03/19 01:30(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 R2-D2Hさん
クチコミ投稿数:704件

F4S、D2Hユーザーです。
最近では、裏山に入り、はいつくばって落ちているどんぐりなどを撮っています。

野外でのけっこうハードな使い方なのですが、F4SもD2Hも躊躇することなく使用できました。

しかし、F6は何となくお宝というか、敷居が高いというか。

それは私の思い込み?
実際のところ、そんな柔(やわ)なカメラじゃないですよね。

書込番号:4091033

ナイスクチコミ!0


返信する
F6 ってさん

2005/03/19 11:39(1年以上前)

通常のご利用であれば特に心配はないと思いますが、基本的には精密機械ですので過信はなさらないように。

D2Hをお使いならば既にご存知とは思いますが、F4の時代と比べるとAF精度や合焦スピードなどもだいぶ進化しています

お持ちの機材からだいぶお撮りになられる方のようですので、本機をお求めになっても失敗したとは感じないと思います

書込番号:4092133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:19件 insutagram 

2005/03/19 12:05(1年以上前)

R2D2Hさん こんにちは。

私にとっては、フィルムの世界に連れ戻してくれたカメラですよー。

ここ何年かは、デジの使用頻度がすごーく多かったんです、プライベートはフィルムを使ってなんて最初のころは考えて使用していました。でも気が付けばデジ一色になっちゃてました。

馴染みの販売店で観させてもらったのが最後でしたねー。帰りには紙袋提げてましたから。
結構、手荒に使ってもぜんぜんヘコタレナイ頼もしさは、歴代のF一桁譲りですね!

さあ、F6の世界にいらっしゃーい!!

書込番号:4092203

ナイスクチコミ!0


R2D2Hさん

2005/03/19 22:31(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
私もデジタル一辺倒だったのですが、最近F4Sを使うことがありまして。
銀塩の良さを再認識したりして・・・
F6!いつかは欲しいです! 必ず買います。

書込番号:4094572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/03/20 15:06(1年以上前)

先日私の最新パソコンが壊れました
HDDがクラッシュしたのですが
まさかと思っていましたが1年たっていません。
昔より容量が大きい分壊れやすくなたのかなあ?
ということでこの中に入っていたまだバックアップしていなかった画像(D70)は消滅しちゃった。
エーン(ToT)/~~~
無論のことだが、F6のフイルムはのこっておるぞお。
もっとけちらづにこちらでとっとけばよかった。

書込番号:4097471

ナイスクチコミ!0


スレ主 R2-D2Hさん
クチコミ投稿数:704件

2005/03/21 18:48(1年以上前)

お気の毒です。って人事じゃないですね。
私もちゃんとバックアップしとかなきゃ。
天災は忘れた頃にやってくるですね。

書込番号:4103592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2005/03/23 01:57(1年以上前)

R2-D2H さん

F4こわれたらF6買いましょう。
D2Hでの絞りリングの使い方も教えて貰ったし、

まだまだ壊れそうもないな〜F4
100円屋の電池で何ヶ月も動くので・・・。

書込番号:4108733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2005/03/23 02:15(1年以上前)

teraチャn さん

お久しぶりです。
えらいことでしたな、

ウチもPCが時々挙動不審になるので、まず画像ファイルはいま惰眠を貪っているストレージに移し、来週辺りリカバリーする予定です。

とにかく時間があればタイワン製もいいからDVDに書き込んでいます。

最近デジ疲れ気味なので、F4とペンタ6×7で楽しもうかな・・・。

書込番号:4108757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2005/03/23 02:19(1年以上前)

teraチャn さん

アイコン間違えました。

書込番号:4108765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/03/23 22:25(1年以上前)

写真はポジさん こんにちは
ストレージは持っているのですがやはり保険と思っていったん先にコピーは必要かもしれませんね。
残念ながらD2Xのようなデジ一眼を持っていたとしても、こういったチョンボをすればなんのこっちゃあわからんですね。って、持っていませんから。
わたしのF4も実は健在です。こいつは丈夫ですね、まったく。
チョビット重いですし、金属むき出しで鉄人28号のほっぺか肩にでもに顔を引っ付けてるような冷たさがありますが(イメージです)
この無骨さがいいのでしょうが、あまり絞りリングをぐりぐりまわしたいって思えるレンズではないでしたね。NIKONは、絞りリングが使いにくく感じていました。ならばダイヤルのほうがはるかにましです。

書込番号:4110655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件

2005/03/24 03:16(1年以上前)

teraちゃn さん

D2X辺りになると、デジ1眼と周辺機器との限界を感じます。
やはりココいらは銀塩の出番かと?

なおF4ブッコワレても心配は要りません。
山ほど程度のいい中古ボディが出てきています。

F6も気になりますが、こう安くていい写真が撮れるのではね〜

書込番号:4111512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:6件

2005/03/27 16:56(1年以上前)

パソコン環境を整えてD2Xを購入すれば100万近い資金が必要でしょ。
それでずっと幸せになれるなら良いのだけれど・・・・

私なら絶対F6にする。

書込番号:4120643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

NIKONさん

2005/03/07 15:13(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 きしんさん
クチコミ投稿数:26件

F3オーバーホールに出して2ヶ月も帰ってこん、どげんしたとね

書込番号:4034756

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2005/03/07 16:40(1年以上前)

ニコンにきくだぎゃ

書込番号:4035018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2005/03/07 20:17(1年以上前)

そうだヨ。
きくだぎゃ(宇宙汰さん いただきましたm(__)m )
多分、忘れられているだぎゃ。

書込番号:4035909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/07 20:28(1年以上前)

カメラ屋さん経由なら,ニコンじゃなくてカメラやで止まっている可能性もありますよ。
大昔に某チェーン店から出したら,店員が「到着」の連絡忘れていてモメたことがあります。

書込番号:4035978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/03/07 23:07(1年以上前)

F3ですか、確かに忘れてますね。
昔、パイロットのクラシックな母の万年筆を修理に出したら部品がない、といって新品と交換されてしまったことがある。普通だったら「修理ができません」で帰ってくるはずが、(子供時分だったからだまされたかもしれない、)価値がある万年筆で母のお父さんの形見だったらしい。今、何かしらまずいことをした思い出として残っている。
 部品がなく修理ができません、といえなのかもしれないね。そんなことないか。それ以来かどうかわからぬが、カメラは長持ちするから売ることができない。長持ちする精密機械だ。子供の数だけいいカメラを持っておこうと思っている。
デジカメは、私の世代も持たないかもしれない。

書込番号:4037085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/03/31 00:19(1年以上前)

先日、F3をオーバーホールしましたが、2週間弱で戻ってきました。中身が新品になってですけど。出されたカメラ屋で止まっていると思います。
個人的にはカメラ屋を通すことなく直接行くか、宅配サービスを利用することを勧めます。直接行くと、修理しなくて良いところは言ってくれますし、修理後の不具合(たまに変な修理することがある。)も迅速に対応してくれます。

書込番号:4130310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

買った者勝ち?

2005/02/23 08:50(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 えんなおさん

初投稿です。先日、うちの親父さんが8年間使用していたF5を下取りに出してF6を買いました。このF5、実は親父の還暦&定年退職記念に妹とお金を出しあってプレゼントしました。あれから8年、親父のカメラ熱が再発して今は4×6にも手を出してます。ほとんど衝動買いに近いですが(;^_^Aでも、買い替えの前に電話で『折角、お前達に買ってもらったけど、買い替えていいかな?』って断りの電話をもらいました。ただし、お母さんには内緒ねって但書の言葉が(笑)そうです、うちのお袋、めちゃメカ音痴なんです。ちょっとでもカメラ知識があればすぐにバレルんですが、興味ないものは全くわからないお袋です。それをうまく利用している細やかな親父でした。ちなみに、過去最大の衝動買いはBMW525な親父です(爆)。

書込番号:3975238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2005/02/23 10:27(1年以上前)

えんなお さん 、おはようございます。

 親父さんは良き妻と良き息子、娘に囲まれて幸せですね。
 私事で恐縮ですが、僕も還暦と仕事を辞めたことを祝ってOM4TiBとレンズ、関連アクセサリーを義母と妻が、腕時計と温泉旅行を娘夫妻がプレゼントしてくれました。腕時計は勿体無くて特別の日以外普段はしていません。が、OMシステムのほうは僕がニコンにシフトしたこともあって、一線カメラの能力が充分あるにも関わらずOM4TiBの出番がめっきり少なくなってしまいました。OM-1に始まるカメラとレンズ群、中古屋さんでも目にすることが無くなったアクセサリー類、全部整理したらどんなに気持が良いかなー等と思ったりします。しかし、半世紀近い思い出や記念が詰まっていて思い切れないのです。

 僕ももう数年後には、親父さんと同じことをする可能性が大です。益々発展を目指しての行動ですから記念品の買い替えを祝ってあげたい気持です。

書込番号:3975472

ナイスクチコミ!0


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2005/02/23 10:32(1年以上前)

えんなお さん こんにちは。
いやぁ、耳の痛い話ですなぁ。(^_^;)
いえ、私は下取りには出しませんよ、ええ。<なお悪い?
ニコンF5の売上げ台数中、3台は私の購入ですとも。2台盗まれて、一昨年1台買い増しして、昨年はF6フルセット購入です。
F5の裏蓋や単三用バッテリーパックが無意味に3つも手元に有ったりして、素敵です(T_T)
うちの妻もメカ音痴で助かってますが、それでもペンタ部が三角になったり赤い線が横になったりしているF6は、妻の査察が恐くて未だに日陰の継子扱いです。
その点、キヤノンのEOS−1シリーズは妻には絶対区別がつかないので、ニコンと違って、購入資金さえあればどんどん増殖出来ます。

しかし、BMW525とは凄い衝動買いですね。

いや、私の場合、過去最大の衝動買いは妻・・(*_*)☆\(-_-;バキッ
ということはないです。(^_^;A

書込番号:3975487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2005/02/23 11:26(1年以上前)

私も家内に内緒の買物がいくつかあります。

特に、レンズについては区別がつかないらしく全く気づいていません。(いや、気づいていないことを祈ってます。)

ただ、45oのパンケーキレンズのシルバー購入後、すぐにブラックを購入した時には、流石にバレましたが・・・(笑)。

ニコンSP復刻モデル、欲しいです。この数日で、決断しなければ・・・。

でも、SPを手持ちのFやF2と言い張るのも無理が・・・。と言うより、先立つモノが・・・(笑)。

書込番号:3975622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2005/02/23 13:08(1年以上前)

えんなお さん:談
>このF5、実は親父の還暦&定年退職記念に妹とお金を出しあってプレゼントしました。あれから8年、、、
>過去最大の衝動買いはBMW525な親父です(爆)。

⇒すばらしいですね、、BMWとは、、
私もこの12月に妻が最終定年の祝いにF6を半額出してくれました。
さらに長男家族、長女家族の2家族が共同で、夫婦で定年旅行にとロンドン行き海外旅行パックの切符を私ども夫婦にくれました。それでこの1月にF6でロンドンをポジで写してきました。BMWとは桁が違いますが、ありがたいことです。本当に使いやすいカメラです。感謝感謝、家族に感謝、女房と一緒にこのカメラを生涯大切にします。将来デジ一眼に浮気してこのカメラを使わなくなるようなことは絶対致しません(?自信ない?)(笑い)。現在銀塩フィルム100本/年間の輝峰(きほう)でした。

書込番号:3975932

ナイスクチコミ!0


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2005/02/23 20:35(1年以上前)

えんなお さんと言い、輝峰(きほう) さん のお子さん達と言い、父親孝行と言いますか、暖かい心をお持ちですね。感じ入りました。
しかし、人間相互の関係は鏡のような面がありますから、どのようなお父さんだったかが想像されますね。
 ご自分の半生の大半を過ごした勤務先を離れる定年というのは、人生の句読点みたいなものでしょうかね。
数年前、私が昔の馴染みの練馬区内のある寿司屋で昔の顔見知りの常連客と出会って飲んでいたとき、終電が終わった頃に人品の良さそうな年配の男性が酒と刺身を注文し、静かに飲み始めました。
 私が世間話でネクタイは嫌だなどと持ちかけると「そうですね。でも、・・・私は、もう少しこのスーツとネクタイを着ていたいようないたくないような不思議な気分で、うちに帰るのを先延ばしにして居るんですよ。」とチビリ。旧友らも言葉を止め、一瞬沈黙。旧友が「もしかして、定年とか・・」と、顔の半分くらい白い歯にして言ったところ、そうですとのこと。店主が「いい酒があるんだ。でも飲ませてあげないよ。」と我々に見せびらかしていた酒を出させて、振る舞って「お疲れ様でした。」とひとしきり談笑したのですが、誰かが「そう言えば、奥さんが待って居るんじゃないですか?」と。男性は困ったように笑って「女房になんて言おうか、と考えていると、どうも・・・」と。「そりゃ、思った通り言えばいいじゃないですか。有り難う、お陰で勤め上げられたよ、くらいのこと思ってるんじゃありませんか?」・・・・・
 話しが長くなりましたが、この男性は仕事以外に趣味を持っていない様子で、家庭を顧みず仕事をしてきたようで、家庭ではちょっと不器用な感じでした。

その点、写真でも趣味にしていれば、もっと奥さんや家族とも自然に接していられたのに、と私は思いました。家族の良い表情を撮影するために家族を笑わせたり会話したり・・・これって案外写真趣味の効用ではないか、と思ったものでした。

写真趣味パパは家庭円満のもと・・・というのは言い過ぎでしょうか。(^^;)
(前口上が長すぎたかも・・・汗)
最高に練り上げられた円熟のカメラF6・・・ということで、何か定年を迎えたいぶし銀の方々が持つのに合っているかもしれないと思いました。

早い話、定年で思い出して、この4行が言いたかったんですが。(^_^;)
さ、それでは、私も家庭円満のため、もう少し写真の道に精進しませんと。(^O^)
それでは。m(_ _)m

>28Ti・35Ti さん
SPは、「いや、50年くらい前のカメラの中古をただ同然で売ってたから買ったんだ。それで、外側を交換してもらったんだ。もう外見は新品みたいだね。すごいね、Nikonって、まだ部品持っているなんて。」と大嘘つきになるしかないかも・・・・(^o^)

書込番号:3977304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2005/02/23 21:41(1年以上前)

TAK-H さん 、   >この男性は仕事以外に趣味を持っていない様子で、家庭を顧みず仕事をしてきたようで、家庭ではちょっと不器用な感じでした。

 僕のことが言われているようでドキッとしました。子供が生まれてから、我が家に「母子家庭」というニックネームがつきました。仕事を辞めたいま、自ら「主夫」と名乗り掃除、洗濯、炊事を進んでやっています。そして、邪魔にならないように息をするのも遠慮がちにしています。もう写真しかないのです。そんなわけで、今後とも宜しくお願いいたします。 

書込番号:3977656

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2005/02/24 08:57(1年以上前)

>28Ti・35Ti さん
>SPは、「いや、50年くらい前のカメラの中古をただ同然で売って>たから買ったんだ。それで、外側を交換してもらったんだ。もう外見>は新品みたいだね。すごいね、Nikonって、まだ部品持っているなん >て。」と大嘘つきになるしかないかも・・・・(^o^)

TAK-H さん、
ご返事ありがとうございます。

その手は、F5購入の時に既に使い済みでして・・・(笑)。
新品のF5を確か9万円で買ったぐらいのことを家内に言いましたが、恐らくバレています・・・(笑)。

余談ですが、私はF4の使用が一番長く発売直後以来15〜16年使っています。F4は、所有しているカメラの中で一番クセの分かっているカメラです。個体差もあるでしょうが、露出のクセなんか・・・自分なりにピタリです。そんな中、昨年F5を購入しました。最近は、大きさや重さをNGとしない状況である時は、F5を持ち出すことが多いです。その理由は、露出精度の良さは勿論ですが、何より合焦精度の点が良いからです。発売後、8年以上経っているカメラを今さら評価するのもなんですが・・・、合焦が速いとかではなくて、合焦精度そのものがF4よりすばらしく感じるからです。前述の「速さ」に関係しますが、速写した時なんかもピンボケ写真を生み出す率が低いです。

そんなこんなもあり、「大きさや重さをNGとしない状況である時は、・・・」と言う観点から考えると、
「F6はとっても魅力的なカメラ」・・・=欲しい。
となるのです。

F6って、ほんとに良いカメラですよネ!(欲しいです。)

またまた余談ですが、皆様、お父様のお話しが出てくるので私も・・・。私のカメラ熱も父の影響です。父は、最初はキャノン使いだったようですが、FとF2歴が長くその影響もあり私はニコン好きになりました。父は、今でこそほとんど写真を撮りませんが、親子3代で旅行に行った時など、すばらしい露出精度を持つAE機である私のF4やF5を持って、空を見上げ「シャッタースピード値」と「絞り値」を言って私に設定を合わせさせ孫の写真を撮るのです。目が衰えていることもあり、流石に合焦はカメラまかせですが・・・。つまり、カメラ内臓の露出計に慣れてないのです。勘だけで撮っていた時代の人なのです。当然、その時私がファインダーを覗き露出を確認することもできるのですが、出来上がったプリントは、ほとんどピシャリなのです。(もちろん、ネガですが・・・。)
まあ、自分の親父を持ち上げてもしょうがないですが、我家には、写真やカメラにまつわる「そんなこんなの物語」があるが故に、「この世界」、やめられません。

カメラ沼・レンズ沼とかいろいろありますが・・・。
写真・カメラの趣味って、イイですよネ!・・・(笑)。

書込番号:3979578

ナイスクチコミ!0


最後のエフさん

2005/02/24 10:24(1年以上前)

私も昔からのNIKONユーザーなんですが、最初に買ったのが会社に入った年に
Nikomatというカメラを買い、はまってしまってNikonFを購入しました。
F2、F3、F4、F5と使ってきました。
28Ti・35Ti さんと同じにF4がもっとも長く使ったカメラです。F3もF一桁
最後のマニュアル機でまだ時折使っています。F4以降当然AFレンズも購入し
ていったのですが、F・F2でも使えるように絞りとフォトミック・ファイン
ダを連結する爪をニコンのサービスセンタで付けてもらって使っていました。今でもF一桁のボディは手放せないでいます(結構使ったので下取りしても二足三文でしょうし、それなら”青春の墓標”として手元の置いておきたいので)。
最近はお気軽にとる場合はNikonD100、気合が入っているときはF5です。本
日D2Xが手に入ることになっていますが、夏にはF6を購入したいと考えてい
ます。D2Xが先になったのは発展途上のデジタル機は3年もたてば旧式化し
てしまうでしょうし、その点F一桁は長く使えるので、製造が落ち着いてか
らでいいかなと思ったからです。銀塩には銀塩の、デジタルにはデジタル
の良さがありますよね。
ニコンはF6を”第6のF”のキャッチコピーで宣伝していますが、私に
とってもは第6のFであると同時に、”最後のF”になるのではと思って
います。
F6欲しいな〜。資金をためなくては。

書込番号:3979805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/02/24 14:34(1年以上前)

D2X…ですか。いいですねえ
ほしいけど、高価ですよね。
値段のことをつい考えますよね。
その最新の高性能を、Film一眼に与えたことにF6の意義があるのだと思います。
そういったことから、D100の後継機にも気になっています。
D2Xの馬鹿だか(ごめん)とでかいのが大変気になる私は、コンパクトにいまのD100サイズ、高性能(これも今後のNIKON標準になるでしょうから)で後継機がでたら多分くらくらってなるでしょう。
値段的にはやはりF6並になるのでしょうかね。

書込番号:3980513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2005/02/24 15:02(1年以上前)

最後のエフ さん、ご返事ありがとうございます。

私もいつの間にか歴代F一桁シリーズのオーナーになりました。
@newFアイレベル黒(去年、ネットオークションで購入)
AF2A黒(4年程前、ネットオークションで購入)
BF3(1983年頃、新品購入)
CF4(1988年、新品購入のちにバッテリー追加F4Sに進化)
DF5(遅ればせながら去年春に、新品購入)

この中で一番使っているのがF2Aです。外観は、結構醜いですが・・・、使い勝手はバッチリです。撮っていると言う実感がレリーズの時に一番あります。D100の購入後、AFレンズも増えてきましたが、まだまだMFレンズが多いのでF2Aの出番が多いです。

実は、F2Aの使い勝手をF6にイメージしています。普段から、自分でシャッター速度値と絞り値を合わせての撮影が好みで、F4でもほぼ100%マニュアル露出で撮っています。最近では、手元にGレンズも増えてはきましたが、私はいまだに絞りリングで絞り値を調整したく、F5ではコマンドダイヤルはほとんど使っていません。そういう意味で、F6のMFレンズ対応の仕様に魅力を感じます。

D2Xですか〜、私もteraちゃn さん 同様、D100の後継機待ちです。今、D2X購入の資金があったら絶対にSP復刻モデルを買います。D2Xに魅力を感じないわけではないのですが、デジタルはまだ発展途上だと思っていますし発売サイクルも短いので、とても高価なD一桁シリーズには手が届きません。でも、使ってみたいな〜(笑)。

書込番号:3980577

ナイスクチコミ!0


スレ主 えんなおさん

2005/02/24 19:46(1年以上前)

皆さん、こんばんは。余りに反響があって、おひとりずつに返信出来なくて申し訳ありません。皆さんのFに対するお心に感服しております。私は銀塩は未だにFE2を使用してます。モードラ、SB−12込みで。デジタルはD70です。やはり、レンズ資産を活用出来るのは嬉しいかぎりです。楽しいカメラライフを過ごしましょうね。

書込番号:3981479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2005/02/24 20:49(1年以上前)

もう閉めが入ったようですが参加させてください。
私はFからF4迄でF5,F6は手にしていませんが 28Ti・35Ti さん
>この中で一番使っているのがF2Aです。外観は、結構醜いですが・・・

そうですか?醜いですか? 私は一番カメラらしいカメラと思いますが。まあ、これは人それぞれですが、一台だけ残せといわれればF2ですね。

書込番号:3981780

ナイスクチコミ!0


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2005/02/25 06:36(1年以上前)

皆さん、お早うございます。

>>ヤングQ太郎 さん

「母子家庭」とは、私も言われています。(^_^;A
おまけに、「中学受験直前だというのに子供が勉強しないで読書ばっかりしてるから、たまには、父親としてびしっと言ってやって。」と言われても、座敷の真ん中に枕を持ち出してゴロゴロとして読書している娘の位置取り、体勢を見て、自分の子供時代にそっくり過ぎて情けなくなり「すまん、あれは俺からの遺伝子だ。」と謝らざるを得ない始末。(幸い、何とか第1志望に合格しましたが。)
そう言えば、合格発表でテレビのインタビューを受けて、・・あ、ここは会員制会議室でもないので妻にも見られそうです。

>>28Ti・35Ti さん

>その手は、F5購入の時に既に使い済みでして・・・(笑)。

あ、やっぱり・・・(^^;)

>新品のF5を確か9万円で買ったぐらいのことを家内に言いましたが

ご、強引すぎるかも・・・・(^_^;A 現行フラッグシップで定価32万円くらいのものを9万円では。
夫婦で嘘は良くないですが、まあ、他所で女性を作るのと比べれば、防湿庫付近でコソコソしている夫なんて罪が少ないか、と自分を慰めています。

書込番号:3983893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2005/02/25 08:40(1年以上前)

皆さん、ご返事ありがとうございます。

明日への伝承 さん 、
F2Aの外観が醜い(ミニクイ)と書いたのは、外観のデザインが気に入らないのではなくて・・・、簡単に言ってしまえば多少ボロ(=キズや凹みがある)と言うことです・・・(笑)。と言えどもフォトミックファインダーの露出精度や写真の出来上がりそのものは、全く問題ありません。大事な記録をしたい時にも躊躇無く持ち出しています。私は、デザインが気に入っているのは、Fのアイレベル(黒)です。いかにもニコンの堅牢なカメラと言うことが一番感じるデザインです。使い勝手や操作フィーリングでは、断然露出計付きのF2(=F2A)です。レリーズした時のガシャンと言う感触がたまりません。どなたかの言うささやく様な音とは、程遠いですが・・・(笑)。将来のために、F2用のアイレベルファインダーは欲しいところです。

えんなお さん、
私は、FE2は使ったことないですが、newFM2/Tは、現役バリバリです。35oの単焦点を付けてよく持ち出しています。私には、F5などの性能は必要なく・・・、実は、FM2で十分です・・・(笑)。イタリア・フランスへの新婚旅行(もう、6〜7年前)は、敢えてnewFM2/T+35o単焦点(ネガ)と28Ti(ポジ)で臨みました。慣れない国で、一日中重い・大きいのF5+ズームレンズではかなり辛いです。目的が、写真撮影では別の話ですが・・・(笑)。

TAK-H さん、
家内は、私が防湿庫の付近でコソコソやっていることに関しては、大方お見通しの様で・・・、割と寛大です。去年は、初めて家内専用の一眼レフ(=U2)も買いましたし・・・。でも基本的には、カメラが何台もあると言うことそのものに疑問がある様です。まあ、家内のハンドバックや洋服と同じなんですけどネ・・・(笑)。

書込番号:3984091

ナイスクチコミ!0


最後のエフさん

2005/02/25 12:39(1年以上前)

>teraちゃn さん
確かにD2Xは年寄りの私には大きすぎます。F4以前のF一桁の良かったところはモードラの着脱が出来たことです。F2、F3ではモータードライブも買ったのですが、必要なとき以外はもちろん使いません。F4Sはブースター・バッテリ(というのでしょうか)をはずすと、小さくなって携帯に便利でした。F5はそれが出来なくて残念でしたがF6で復活してくれました。ほかの性能も上がったのでしょうが、ここがうれしい改良点です。

>28Ti・35Ti さん
私のもっとも長く使った機械はF4といいましたが、それに続いて長かったのはF2です。(F2Aではなかったのですが)F2が出たときはその使いよさに感激しました。シャッターボタンの位置とフイルム交換のし易さだけでも、良くなったと思いました。いわゆるPhotomicというタイプでしたが、アイレベルファインダも追っかけすぐ購入しました。形は優雅で好きでしたが、使うときは露出計内臓のファインダを主にしていましたため、ボディの塗装は結構はげているのですが、アイレベルファインダのほうはきれいです。
私の場合偶数が長く使っています。気に入って次の機種が出てもすぐ買わなかったせいもあります。この次のF6は長く使うことになる予感がします。
皆さんも奥様には気を使っていますね(私もです)。以前私の同僚が多数のビデオデッキを持っている話をしましたら、「そんなに持っていて、何に使うんだろうね」といいましたので「そんなことを行ったら、あんなにカメラを持っていて、何に使うんだと言われてしまうヨ」と答えました。すると「それはみんな目的が違うんだから」といいました。「ムムム、ソソそれはそうだけどね」と答えるのが精一杯でした。本当にそう思っていたのか、何もかも知った上で言ったのかは今でも不明です。皆さんの奥様と同様に愛すべき妻です。



28Ti・35Ti

書込番号:3984778

ナイスクチコミ!0


最後のエフさん

2005/02/25 14:07(1年以上前)

28Ti・35Tiさん。

ごめんなさい。↑で お名前を貼り付けておいたのが残ってしまいました。

書込番号:3985061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2005/02/25 16:18(1年以上前)

最後のエフ さん、
ご返事ありがとうございます。

私も結果的に、F一桁シリーズの偶数機種使いになっています。F2は使用頻度が高く、F4は所有年数が長く出番も多かったです。F3は購入こそ早かったですが、何故かあまり使ってきませんでした。当時は、父が所有しているF2フォトミックを中学生・高校生ながら使っていました・・・(笑)。

そんな意味合いからも・・・、まだ手にせぬ偶数機種F6購入には前向きです。自分なりの無理やりの購入動機付けですが・・・(笑)。

私が、何よりもF6に感じる魅力は、
@手軽に持ち出せること(F5に比べての大きさ・重さ)
A撮影情報が容易に記録できること
BF5以上にMFレンズに対応していること
です。

何とか、年内ぐらいには購入・・・と考えています。SP買ったら無理ですが・・・(笑)。
SP・・・、タイムリミットだ〜、決断せねば〜。

書込番号:3985432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/02/25 22:56(1年以上前)

SPかF6?
私には理解できない悩みです。はい

書込番号:3987043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/02/22 20:08(1年以上前)

ケータイからパソコンに画像を入れられるソフトを発見しました。カードを差し込むだけで誰でも簡単にできます『3977656』

書込番号:4847259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

お久しぶりです。

2005/02/12 19:27(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

みなさん、お久しぶりです。EAST菌・・・ん?です。
私が最終書き込み(F6予約のご報告)をしてから、早くも約3ヶ月もたってしまったのですね。
あの時、「予約から納入まで一ヶ月待ちとのことです。」と報告させていただきましたが、”1週間後”にキタムラより「入荷しました」との連絡が有り・・・アレ!もう来たの・・・って感じで、それからはF6の虜になっていたために全然書き込みができなかったのですが、なんか知らない内に、この板1100件以上の書き込みがされて、人気のF100の板の倍近くなっていますね。うれしいことです。(老いたQ太郎 さんも、いつの間にかF6をご購入されてヤングQ太郎さんに大変身なさってますし・・・)
これからは、ちょくちょくお邪魔虫となりますので、みなさんよろしくお願いします。

書込番号:3921519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2005/02/12 22:24(1年以上前)

EAST菌・・・ん?、こんばんは。

 そのせつは、お世話になりました。僕はF6を購入してVR24-120もSB-600も購入しすっかりF6にはまっています。ですけどAF初めての僕にとっては、いろはのいから始めることが多く、この板で皆さんに教えて頂きながら楽しんでいます。
 年齢も半分以下に若返ったつもりでしたが、ここのところ風邪をひいて、参っています。やはり歳相当に体力が衰えているようです。これからもまた宜しくお願いいたします。

書込番号:3922491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/02/12 23:01(1年以上前)

EAST菌・・・ん? さん こんばんわ
F6購入おめでとうございます
ヤングQ太郎 さんもはやく風邪を治してください。
正直寒い今、なかなか写真を撮りにいく勇気が出ませんね。しかし。
他のカメラを引っ張り出してきて触ることが多くなっていますが、
やはりこいつが一番手ざわり、使い勝手が大変良いです。
重さも絶妙でこのサイズも実際の撮影現場で重宝します。
デザイン的なうわさもよく聞かれますが、実際使う段のばたばたした動きの中で撮影するケースが多い私には使い勝手が大変考え込まれたカメラだなあと思います。たとえば同デザインのD70はグリップ部が若干大きく指に力が入ってしまって滑りそうになるので別の力が腕にかかってきます。又一緒にわいわいやりながら楽しみましょうよ。

書込番号:3922766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2005/02/13 10:59(1年以上前)

ヤングQ太郎 さん 、teraちゃn さん 、お早うございます。
本当にお久しぶりでした。
私がF6を購入決定するにあたっては、お二人を始め、多くのみなさん、いろいろご助言をいただきましてありがとうございました。
このカメラ、本心から「イヤー、買って良かったな〜」と思えますもんね。

ヤングQ太郎 さん へ
、”早く風邪を治し、体力の衰えを克服して”、楽しい撮影生活を再開して下さい。(^。^)

teraちゃn さん  へ
>又一緒にわいわいやりながら楽しみましょうよ。
わいわいやりながら・・・いいですね〜。がんがん楽しみましょう!

書込番号:3924908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2005/02/15 03:44(1年以上前)

EAST菌・・・ん? さん お久しぶりです。 皆様 こん××は!!
最近は、師匠の F6 をときどき触らせて貰っています、Noct-Nikkor 欲しい です。
よく F100 関連の記事で 「F5 の下を切ったカメラが欲しい」と表現される事が多かったよう
ですが、今回の F6 は F100ユーザー や F5ユーザー にとっても魅力的なのでしょうね。

書込番号:3934817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/02/15 22:57(1年以上前)

Noct-Nikkor 欲しい さん
ようこそいらっしゃいました、ってここのものでもないのですが"^_^"
F100やF5を使いこなされている方にとってはさらに気になる存在だと思います。
 私の持っているF4はさらにそうなんですが、ボディーがすべすべなんですね。D70もそうですねすべすべしてます。
F5では少し滑らなくなるんですが、F6ではこれがなんと吸い付いてくるんです。
店で持ち比べる程度ではわかりにくいのですが、ボディーを吸い付かせてくるんですよ。どうなってるんでしょ。NIKONも持つ手を意識しだしたってことですよね。これって、プロでなくってもほしくなる、ほら
ペットのような雰囲気です。
・・少し表現が気色悪かったですかね?

書込番号:3938448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 ニッコール・α・EOS review 

2005/02/16 05:10(1年以上前)

teraちゃn さん こん××は、地震で目が覚めたところです。

> 店で持ち比べる程度ではわかりにくいのですが、ボディーを吸い付かせてくるんですよ。

ええと (ペットにもよりますが) 群青の夜の羽毛布のような肌触りって事で・・・ (笑)
きっと 所有したヒトだけが分かる特徴なんでしょうね。
F100は相当使い込みましたので 「あの」 マグネシウム (合金) ボディの手触り感も
忘れられません。 私は、昨年の暮れに漸く F5 ユーザーになったばかりです。
F100 を手放してしまっているので、間接的な比較になってしまいますが、手触り感は
F5 と F100 の差は殆ど感じなかったです。 重さによって感覚が変わるのかも?
F5 と F6 の差は・・・ これから試してみます (^-^)v

書込番号:3939791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2005/02/16 08:43(1年以上前)

>F5 と F6 の差は・・・ これから試してみます (^-^)v
せひ、比べてください。でもF5をお持ちなら冷静に考えてF6はいらないですね。
地震?・・・大阪ではまったく知りませんでした。いやですね(ーー;)
今なかなか写真を撮る機会がなくちょっとつまらなくしているところでした。

書込番号:3940053

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「F6 ボディ」のクチコミ掲示板に
F6 ボディを新規書き込みF6 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

F6 ボディ
ニコン

F6 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年10月22日

F6 ボディをお気に入り製品に追加する <298

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る