『フィルムの良さを知らしめるカメラ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥89,000

タイプ:コンパクトカメラ 使用フィルム:35mm フィルム感度:25〜3200 開放絞り値:2.8 焦点距離:38mm KLASSE Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KLASSE Sの価格比較
  • KLASSE Sのスペック・仕様
  • KLASSE Sのレビュー
  • KLASSE Sのクチコミ
  • KLASSE Sの画像・動画
  • KLASSE Sのピックアップリスト
  • KLASSE Sのオークション

KLASSE S富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月27日

  • KLASSE Sの価格比較
  • KLASSE Sのスペック・仕様
  • KLASSE Sのレビュー
  • KLASSE Sのクチコミ
  • KLASSE Sの画像・動画
  • KLASSE Sのピックアップリスト
  • KLASSE Sのオークション

『フィルムの良さを知らしめるカメラ』 のクチコミ掲示板

RSS


「KLASSE S」のクチコミ掲示板に
KLASSE Sを新規書き込みKLASSE Sをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信11

お気に入りに追加

標準

フィルムの良さを知らしめるカメラ

2011/06/14 01:27(1年以上前)


フィルムカメラ > 富士フイルム > KLASSE S

クチコミ投稿数:259件

先日、近くの史跡をKLASSE片手に撮りに行ってきました。
軽快且つ楽しく撮影が出来てあっという間に時が過ぎてしまいますね^^
デジタルとは違い撮ったものをその場で確認できないのは不安でしたが、出来上がった写真を見てAFや露出の精度が高く非常に信頼できるカメラだと実感しました。
また、確認できない事が逆に1枚に集中出来ていい気もします。
上の画像はその時に撮ったものをプリントしたものをスキャンしたので画質はかなり落ちてしまっていますが、実際プリントした物はとてもシャープです。
そして何より色味が素晴らしい。PC上でなんとかその色を近づけようとしたんですがなかなかどうして・・・
フィルム派の方が拘る理由が少し分かった気がします。

ただ不満な点もあり、シャッター速度が開放時1/500秒というのはちょっと物足りなさを覚えました。
せめてあと1段。出来れば2段ほど早くして欲しかった。
次に・・・期待したいんだけど・・・orz

出掛けたついでにフィルムを求めキタムラを何店舗か回ったんですが、その種類の少なさに悲しくなりますね。
ご紹介いただいたエクター100とナチュラ1600をなんとか入手したんですが、カメラ店ですらこんなにも少ない物かと驚きすら感じます。
フィルムの衰退ぶりを目にするようでつらいものがありました><
このカメラには出来るだけ長く活躍してもらいたいものです。

書込番号:13129719

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2011/06/14 07:49(1年以上前)

>そして何より色味が素晴らしい

ネガってことは誰かが補正したりしてくれたりしてるはず。
ところでフィルム銘柄は何をお使いで?

書込番号:13130136

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/06/14 11:08(1年以上前)

いいですねフィルムカメラ^^作例も涼しげですね

うちのカメラはすっかりオブジェと化しております。

フィルムを巻き取る音とか大好きなんですが。

いかんせん・・・あまりにも、あまりにも金がかかる(涙

書込番号:13130611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/06/14 17:04(1年以上前)

先代のクラッセを使ってましたが、オートブラケットがマイナス方向のみ(0と-0.5)とか
プラス方向のみに対応できるのが便利でした。
隣の青い芝を見てしまい、コンタックスTVSに買い換えたのは失敗でした。

書込番号:13131533

ナイスクチコミ!2


夏蝉さん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件 KLASSE SのオーナーKLASSE Sの満足度4

2011/06/14 23:32(1年以上前)

開放、1/500秒が、若干不満なのは気持ちは判ります。
しかし、そう言う物だと「割り切る事」も、カメラには必要なんです。
カメラのシャッター装置は、シャッターメーカから買っています。
だいぶ昔は、カメラメーカーが自作していた時期もありますが、それでも100%自作は存在しません。
このカメラも、メーカからシャッターユニットを購入して取り付けているはずです。
メーカー規格では、レンズシャッター速度は1/500秒が限界。
クラッセの場合、F16で1/1000秒が切れますが、カラクリがあります。
絞り込む事で、シャッター羽根の走行距離が短くなるためです。
スピードが上がったのではなく、距離が半分に為ったため。(1/1000秒効果)

私も、このカメラは非常に信頼を寄せていますし、気に入っています。
万能カメラは存在しないので、カメラに何を求めて行くかが重要だと思います。
私は、第一に「取り回しの簡単さ。」を、このカメラに求めました。
だから、撮りやすい写真しか撮影しません。(笑)
気合い十分で望む場合は、大型カメラですかね。(笑)
フイルムはリバーサルのみ使用。
フイルム代+現像プリント代を考えると、リバーサルの方が安く付くから。(笑)
リバーサルの方が絵が綺麗!。
早々

書込番号:13133357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件

2011/06/15 00:20(1年以上前)

>愛茶(まなてぃ)さん
あああぁぁ、失礼しました。
勢い勇んで書き込んだはいいけどフィルムの銘柄忘れてますね。
上の写真は「ポートラ160NC」
今のところフジ業務用→プロビア100F→ポートラ160NC→X−TRA400(今ここ)の順で使ってます。
いくつかフィルムも揃えてみたのでこれからも楽しみです^^

>arenbeさん
お褒めいただきありがとうございます。
本当にお金が掛かって大変ですね^^;
今日帰りがけに即日でリバーサルフィルムの現像をしてくれる所を訪ねたんですが、そこで「フィルムの値段がまた上がる」という話を聞いてヒィ〜ってなりました><

>じじかめさん
オートブラケットはまだ使ってませんが、KLASSE Sは必要充分な機能でおおむね満足です^^
よろしければお一つどうでしょう?w

>夏蝉さん
「割り切る事も必要」
私もそのつもりで買ったはずなんですが、ある程度満足度が上回るとついつい更に上をという考えになってしまいます。
人間欲深いものですね^^;
リバーサルフィルムは先日現像に出して仕上がり待ちです。楽しみだなぁ〜。
プリント代は確かに頭痛いですからね。
私もいろいろと試行錯誤していきながら節制に励もうと思います。

皆様、ご返答ありがとうございました。
まだまだ未熟者ですので何かありましたらその時はお願いいたします。

書込番号:13133593

ナイスクチコミ!0


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2011/06/18 01:01(1年以上前)

楽しんでるみたいで良かったですね^^

羨ましいです。

あとF2.8で1/500も羨ましいです。

うちにあるT2もHEXARも開放だと1/250です。
T2は、Pモードだと最高速は1/500ですけど絞り優先モードでは1/250です。

とくにHEXAR…F2で1/500で撮れたらもっと持ち出すのにって思います^^;

書込番号:13145017

ナイスクチコミ!1


SwingBeさん
クチコミ投稿数:18件

2011/06/18 01:41(1年以上前)

ALSOKさん、さっそく活用されているようですね。
画像からも本機の描写力の高さが十分にうかがえます。

私はポジ(ベルビア100)を入れてまだ半分くらいしか撮影していないので、お楽しみはこれからだ状態です。

私も開放で500が点滅したときには高速が欲しくなりましたが、これはまあ機構上の限界なので納得するしかないですね。

ファイダーの歪曲がやや大きいのと、明るいと速度表示などが見づらくなるのが気になりました。

書込番号:13145119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件

2011/06/18 22:18(1年以上前)

プロビア100F

プロビア100F

プロビア100F

>SEIZ_1999さん
もともとスナップ用ですので昼は絞って使うしかないですね。
ここが限界というわけではないでしょうが、もはや技術が停滞しているんでしょうか。
使い手側の腕次第といった所ですかね^^;

>SwingBeさん
ファインダーの歪曲にはときどき「ん?」ってなりますが、私の中では気にしなければ気にならない範疇内です。
ただ、明るい時に表示が見えなくなるのには私も苦労しています。
上の1枚目を撮るような時は、一端半押しにしてから下を向き、SSを確認してからもう一度カメラを向けるという一手間を掛けるしかないのでちょっとまどろっこしいですね。


ボケた感じも楽しみたいのでいろいろ試行錯誤しながらやっていこうと思います。
ちなみに私は4枚目のように「Steadepod」を付けてます。
KLASSE自体ぶれやすいものではありませんが、これを装着するだけでもより安定します。
元々D90用に買ったのですけどあまりしっくり来ず埃を被っていたのですが、KLASSEのおかげで使い道が見いだされました^^
これからも一杯楽しみたいと思います。

書込番号:13148717

ナイスクチコミ!1


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2011/06/20 09:51(1年以上前)

最短撮影距離は、あれですけど^^;

T2 開放でこんな感じ

HEXAR 開放付近

古いコンパクトカメラ(一般的にRFですが)だとフルマニュアルですが
F1.8の1/500とか結構あるんですがAF,AEになるとあまり見かけませんね^^;

1枚目は、ミノルチナS F1.8 1/500です。

しかし、この頃撮っていないな^^;

書込番号:13154709

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件

2011/06/26 22:55(1年以上前)

X−TRA400

エクター100

ナチュラ1600

E100VS

>SEIZ_1999さん
返信遅れましてすみません。
どれも素敵な写真ばかりですね。
特に3枚目はすごくいいです!


最近はいろいろとスナップなどで楽しんでます。
撮影してて思うのは小型・軽量はやはり大きな武器だって事ですね。
気軽に撮れて楽しくなっちゃいます。
いつでもどこでも持ち歩ける相棒には長く活躍してもらう事になりそうです^^

書込番号:13182666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:5件

2012/05/21 23:24(1年以上前)

ポジは露出は基本マイナス補正で、
ネガはメリハリをつけるためにプラス補正で撮るんじゃなかったですかねえ?

書込番号:14590102

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > KLASSE S」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

KLASSE S
富士フイルム

KLASSE S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月27日

KLASSE Sをお気に入り製品に追加する <64

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング