EF24mm F1.4L USM のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥61,700 (6製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:24mm 最大径x長さ:83.5x77.4mm 重量:550g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF24mm F1.4L USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF24mm F1.4L USMの価格比較
  • EF24mm F1.4L USMの中古価格比較
  • EF24mm F1.4L USMの買取価格
  • EF24mm F1.4L USMのスペック・仕様
  • EF24mm F1.4L USMのレビュー
  • EF24mm F1.4L USMのクチコミ
  • EF24mm F1.4L USMの画像・動画
  • EF24mm F1.4L USMのピックアップリスト
  • EF24mm F1.4L USMのオークション

EF24mm F1.4L USMCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 8月 8日

  • EF24mm F1.4L USMの価格比較
  • EF24mm F1.4L USMの中古価格比較
  • EF24mm F1.4L USMの買取価格
  • EF24mm F1.4L USMのスペック・仕様
  • EF24mm F1.4L USMのレビュー
  • EF24mm F1.4L USMのクチコミ
  • EF24mm F1.4L USMの画像・動画
  • EF24mm F1.4L USMのピックアップリスト
  • EF24mm F1.4L USMのオークション

EF24mm F1.4L USM のクチコミ掲示板

(454件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF24mm F1.4L USM」のクチコミ掲示板に
EF24mm F1.4L USMを新規書き込みEF24mm F1.4L USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカスリングのカタカタ音

2023/07/10 15:04(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24mm F1.4L USM

スレ主 95歳さん
クチコミ投稿数:43件

中古でこのレンズを購入したものです。

マニュアルフォーカスリングを触ると若干カタカタするのですが、
これは正常でしょうか。

回すというよりは上下に動かすように触ると若干動いてカタカタ音がするようなイメージです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25338287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2023/07/11 07:56(1年以上前)

>95歳さん

使い倒された証です。
買った中古カメラ屋に言ってその店の保証で直してください。

書込番号:25339402 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1206件Goodアンサー獲得:110件

2023/07/14 23:43(1年以上前)

こんばんは。

動画を見ている訳では無いので、感覚の違いは出てしまうでしょうけど。

とりあえず、所有しているL単を何個か触ってみました。
印象としては、初期型の方がカタカタとする範囲が広いかなぁ・・・
新型の方がしっかりしているような・・・

まぁ、これは使っていくうちにそうなってしまったかもしれませんので。

35Lと85F1.2LUは相当使い倒しましたのでその影響かもしれません。
35LUと85F1.4Lなど比較的新しいものはしっかりしてます。

で、本題の24Lは50F1.2Lと並んでカタカタする範囲が広いです。
24LUの方が狭いですね。

あと望遠系も確認しました。
200F2.8Lに関しては初期型、U型共に殆どカタカタしません。


私の結論としましては、気にしなくて良いのでは無いでしょうか?
傷、くもり、カビ、バルサム切れが無く、AFとMFがしっかり切り替えられれば。

書込番号:25344407

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 95歳さん
クチコミ投稿数:43件

2023/07/17 19:46(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
あたり気にしないようにしようと思います。

書込番号:25348451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルレンズオプティマイザ対応

2012/12/12 15:29(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24mm F1.4L USM

クチコミ投稿数:2件

予算的に2型はちょっと、だけど1型中古ぐらいの値段なら試してみたいな、という状態です。
そこで公式6Dのページを見ていたらDLO対応に名前が載っていますね。

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/6d/feature-extensity.html

使われた方いらっしゃいましたら感想などお待ちしております。

書込番号:15468804

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:1件 EF24mm F1.4L USMのオーナーEF24mm F1.4L USMの満足度5

2013/03/27 23:36(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

F2.2 DLO OFF

F2.2 DLO 50

F5.6 DLO OFF

F5.6 DLO 50

いまさらですが、情報ありがとうございました。
DPP3.12.52から対応になっているようですね。

参考になるかわかりませんが、DLOを使用した画像を貼ります。
私自身フルサイズを持っておらず、旅行時に身内に借りた5D2で撮った写真なので、あまり数はないのですが、絞りF2.2とF5.6の写真で。非適用と、効果50で現像しました。
あえて、その他の補正はすべて切ってあります。ピクスタは忠実、WBはオートです。

手持ちのレンズでDLO対応は、ようやく対応になったこのレンズと、買ったばかりの40F2.8だけですので今回初めて使いましたが、確かにかなりの収差が補正されるようですね。
全体的にかなりシャープになります。
ただ、周辺減光は補正されないようで、それについては個別に適用する必要がありそうですね。
ご存知かもしれませんが、DLOを適用すると、RAW画像そのものに補正をかけるようで、内部に補正前と補正後の両方のデータを保持するのか、ファイルサイズがほぼ倍になりますね。

風景撮りなどで、緻密な画を求めたいときには効果は大きそうですね。

書込番号:15946771

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/04/07 16:22(1年以上前)

>らっくたまりんさん

作例まで載せていただきありがとうございました。

1型中古がなかなか見当たらなかったり、35mmに気がそれたり・・・
夏ボあたりまで悩んでみようと思います。

書込番号:15989260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

踏みきれません

2009/09/23 10:00(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24mm F1.4L USM

スレ主 hanatsuさん
クチコミ投稿数:81件

高額ゆえなかなか踏みきれません。で 質問ですが、手持ちは10-22mmF3.5ですがF1.4になるとSSを大体どのくらい稼げますか?係数的な物ってありますか?夜間に明るい噴出花火の回りを走る子供達の顔がなかなか止まりません。苑f直にストロボの光量を増やすべきですか?よろしくお願いします。

書込番号:10198432

ナイスクチコミ!0


返信する
18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/23 12:53(1年以上前)

機種不明

ちょい前のニコンのレンズですが。

こんにちは。

F3.5とF1.4、絞りリングがないのでわかりにくいかもしれませんね。
レンズにも色々ありますが、昔のレンズだと1.4/2.0/2.8/4.0/5.6/8…と刻んでありますので、2.8と4.0の間を3.5とみなして約2.5段ですか。
例えば10-22のF3.5開放でSS 1/8がやっとこさなら、F1.4になれば1/45あたりまで上がることになります。
デジタル機でISO感度をいじらずにこれだけ稼げるのならかなりの差になりますが、被写界深度(ピントの合う奥行き)も3.5より1.4だと浅くなりますので、被写体との距離が近い場合は出来上がった写真の雰囲気もずいぶん違うものになります。

夜間撮影ですが、ドラゴン系花火(のことですよね?)の周囲で子供さんの素早い動き止める目的で明るいレンズにする場合、もしデジタルカメラをお持ちならISO感度を2.5段ぐらい上げて撮って止められるかどうか、可能であればお試しになってみてはどうでしょうか(普段100なら500か640へ、200なら1000か1250へ、など)。
上手く止められたとしても、今度は花火の炎がかなりの露出オーバーで写ると思います。
あくまで子供さんたちがメインで花火の描写は捨てても構わないのなら、周囲の暗い部分と花火の明るさとの輝度差が大きいので、子供さんを花火からどのぐらい距離をとらせるか、その花火が周囲一帯まで明るく照らすタイプかどうか、で決まりそうですね。

高価なレンズですのでもう一つ別の視点から。
もし開放値2.0以下のものを試してみたい場合、EF 50mm F1.8という安くて大変いいレンズもあります。
実際の撮影時に1.4と1.8の差は無いに等しいので、レンズが明るくなると守備範囲がどれだけ広がるのかを体感するのならこのレンズでも充分参考になると思いますし、もし50mmレンズの距離感で撮る場面がおありでしたら、何より「使える」レンズでもあります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010010/

書込番号:10199219

Goodアンサーナイスクチコミ!0


18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2009/09/23 12:56(1年以上前)

追伸です。
いらぬおせっかいでしたらお許しください。
このレンズともう一つ、新型のEF24mm F1.4L“II”USMがありますのでご注意を。

書込番号:10199234

ナイスクチコミ!0


スレ主 hanatsuさん
クチコミ投稿数:81件

2009/09/23 13:28(1年以上前)

ありがとうございます。商品間違ってましたm(__)m。Uのつもりでした。F値の段数勉強しますが関連複雑ですね。50mm(撒き餌?)検討しましたが少し遠回りのような…。兜ャ出花火(ドラゴン系)箱買いしようかな〜去ハ真って深〜いですね。

書込番号:10199364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2009/09/23 14:26(1年以上前)

hanatsuさんこんにちは。

『夜間に明るい噴出花火の回りを走る子供達の顔がなかなか止まりません』
ストロボを使用しない条件で走り回る子供を止めて撮るならSSは1/100以上の速度が必要ですね。夜間でこの速度はなかなかでないと思いますからストロボを使ってとめたほうがいいと思います。
内臓ストロボで止めきれないなら、外付けストロボが必要になってくると思います。

書込番号:10199563

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hanatsuさん
クチコミ投稿数:81件

2009/09/23 15:00(1年以上前)

ありがとうございます。昨夜は中間にドラゴン(閃光多)1個・50d夜景(iso400)・b003@17mm・距離2m ご指摘どうりssが稼げてません。次回はiso上げてみます。花火屋行って来ます。

書込番号:10199696

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

Uと比較してどうでしょうか?

2009/05/20 21:31(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24mm F1.4L USM

スレ主 applehairさん
クチコミ投稿数:62件 EF24mm F1.4L USMの満足度5
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

m満足してますが新モデルとの比較でどうでしょうか?防塵対応等は違うでしょうが?

書込番号:9576183

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/20 21:40(1年以上前)

>防塵対応等は違うでしょうが?

ttp://cweb.canon.jp/ef/lineup/wide/ef24-f14lii/index.html

U型は防塵防滴ですね。

書込番号:9576247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/05/20 21:57(1年以上前)

頭潰し しないといけないようなリンク先なの?
ひょっとしてアダルトサイト(笑)

書込番号:9576369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2009/05/20 22:06(1年以上前)

フランス語では頭音のhを発音しないのです。(違)

書込番号:9576441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9022件Goodアンサー獲得:569件

2009/05/20 22:15(1年以上前)

こんばんは。
ここ↓に比較が出ています。私は、特に開放での描写が異なるように感じました。
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/Canon-EF-24mm-f-1.4-L-II-USM-Lens-Review.aspx

書込番号:9576539

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3957件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/20 23:05(1年以上前)

>ひょっとしてアダルトサイト(笑)

ちゃん.さん、そんなアホな(笑)

そんなとこリンクする人はいないでしょ(笑)
インフルエンザにでもかかりましたか?
お大事になさってください。

書込番号:9576950

ナイスクチコミ!5


スレ主 applehairさん
クチコミ投稿数:62件 EF24mm F1.4L USMの満足度5

2009/05/20 23:31(1年以上前)

ありがとうございました。
新製品のほうが良いのでしょうがまだ一回だけとは言え満足した映像が撮れています。

書込番号:9577168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/21 20:47(1年以上前)

applehairさん こんばんは
解決済みなのに亀レスですが、どうしてもお伝えしたくて・・・
私も下のflyingさんのスレでカキコしましたが、確かに「Digic信者になりそう_χさん」のURLのとおり解像感は「U」には及ばないかも知れませんが、40Dに装着したときの準標準相当(35mm換算38mm)の画角が好きで、解放時の適度にソフトで発色(EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMと比較してビツクリ!)も綺麗で、人撮り(なにげなスナップが好きなもので)に超お気に入りレンズになりそうです。
きっと「U」では女房殿のシワまで鮮明で・・・(汗)

書込番号:9581534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:337件Goodアンサー獲得:4件 Juniperjones Photography 

2011/01/11 04:23(1年以上前)

私も1型から2型にアップグレードしましたが、やはり特に開放(f1.4)からの描写が旧型と比べてものすごくベターだと感じます。以前は暗いところで開放で撮影する場合は35Lを使用していましたが今では殆ど24L Mk2で撮影しています。このレンズは35Lと比較して開放からCAも非常に少なく(全く無いとはいえませんが。。)シャープネス、色合いも35Lに勝っているとも思えます。

特にf2以下で暗いところで撮影する型はマーク2へのアップグレードをお勧めしますが、f5以上など絞ってされる型は旧型でも描写力は充分だと思います。

また噂ではキャノンのQCコントロールのせいか、この24L Mk2前ピンするレンズのロットが出回っているようです。
購入する前にレンズをテストすることをお勧めします。

書込番号:12492508

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

どうせなら!

2008/10/07 09:48(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24mm F1.4L USM

スレ主 kiss X2さん
クチコミ投稿数:10件

こんにちは 最近明るいレンズがほしく色々見てるうちにだんだん面倒になってきてどうせならLを買っちゃえば色々と悩むことはねーぞ と採算度外視な考え方になってきました・・・・

Lなら間違いない!と値段で判断してみましたが・・・そこで皆様にお伺いしたい!
素人の私がとっても うんこりゃー違うぞ!とわかるシロモノでしょうか?

調べてみると設計が古くデジタルには不向き みたいな記事を見かけます。それを踏まえてもたとえばEF28mm1.8なんざーに比べるとやっぱ桁違いの画質 解析度を得られるのでしょうか?

KISS X2のレンズキットを使っていますが解析度鮮明さに不満があります。キレがほしく思っています。

キットはFちが暗いのでEF16-35mm F2.8L II USMも買っちゃえば不満もあるまいとたくらんでいます。 これもEF-S17-55mm F2.8 IS USMとはやはり値段からしても桁違いに私を楽しませてくれるのでしょうか? どうせ買うなら後々不満が出る安いものより高いのを買えば間違いないかと思うのですがLは価格に似合う満足が得られるのでしょうか?

使い方 室内
画角は24mm以下が良い 子供どり

画角はダブルがF値が違うので購入を考えているがF1.4を絞って2.8で撮るなら結局ズームレンズと同じになるので単焦点は要らぬか?と思っています。 室内でフラッシュなしで撮りたいが開放しすぎると絵が壊れるので結局絞るので ズームと同じ???

長くなりましたがお願いします。 Lの圧倒的に有利な所を教えて下さい。

書込番号:8467082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2008/10/07 12:39(1年以上前)

kiss X2さん、こんにちは。

画質に関して言えば同じF値で写した場合、一目で違うとわかるほどの差は感じないかもしれません。
解放F値の違いがまず値段の差だとおもわれればよいかとおもいます。
35mmもF1.4とF2両方持っていますが、絞ると差はあまりなくなります。
後で悔やんで買い替えるくらいなら最初からLへいっといてよいと思いますが。

それからもう少し待てばEF24F1.4L IIがでてきますよ。
5DIIと同時に発表されていますから。

書込番号:8467516

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:568件

2008/10/07 15:23(1年以上前)

ニューFDの時代のLなら銀塩オンリーを狙った描写でしたから、確かに私も20-35 50F1.2 851.2 300F4.0 300F2.8とすべてLで新品購入しました。しかし先を見れるキヤノンはEFレンズからデジタル対応を考慮し、ハイライトの飛びを防ぐため、かなり軟調描写のLに変化させてきました。キヤノンデジタルは切れより階調優先で、切れはDPPのシャープで加工してください、というスタンスですね。ですから撮って出しのプリンター出しや、キタムラなどで使用されているフジのレーザープリンター フロンティアでしたらシャープコントロールから色調、彩度、カラーバランスまで的確な注文をすればレンズ性能を越えたプリント出力も可能です。撮って出しでしたらシグマの高級タイプEX DGで十分でしょう。Lダマはクライアント立ち会い撮影のハッタリには威力がありますが(笑)。

書込番号:8467926

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/07 15:35(1年以上前)

EF‐Sレンズに付いては全く知らないのですが、EF16‐35/2.8LIIと安い単焦点でも、優劣付けがたい物があります。私は、このズームとEF28/2.8単の両方を5Dで使用して居ますが、安い28/2.8でも 良い絵を作ってくれます。

よく、APSC機ではフルサイズ用レンズの中央の良い所だけを使うから…と言う記述も目にしますが、1.6倍にして中央部を使いますから、逆に言えば、それだけAPSC機ではレンズ中央付近の性能も良質な物が要求されるのだろうなと思います(同じ表示サイズで見た時の話)。可能な限り、今は違いが分かりにくくても、良い物を手にされた方がと私は思います。

24/1.4LIIなら最高でしょうね(^-^)



ただ… 間違なくない単焦点の方がレンズの質としては良いとは思うのですが、お子さんを撮るのなら、高画質ズームの方がいろいろと便利だと思いますよ。

書込番号:8467960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件

2008/10/07 19:14(1年以上前)

みなさんのアドバイス通り24-70mmF2.8Lがあればホボ日常撮りはカンペキです。銀塩時代でさえ、標準ズームに広角プラス1本なら部屋の隅から全て入る93度画角の20mmの方が便利でしたね。今の時代24mmの高級単焦点レンズはアマリメリットがありませんね。確かに樽型歪曲はニューFDの同タイプレンズも驚くほど抑えられていましたが、フルサイズイメージセンサー のデジイチを持っていても欲しいとは思いませんよ(笑)。Lの標準ズームに行きなはれ。

書込番号:8468595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2008/10/08 00:10(1年以上前)

広角ズームでもいいのでは?と私も思います

LならEF16-35mm F2.8L II USMになりますが フラッシュなしでF値が2.8でSSが子供の動きについていけるかが心配ですが・・・

kiss x2さんの意図としてはF値を稼ぐためにEF24mmのチョイスとお見受けします。
まーさすがに1.4でとるとあまりいいのは取れませんから少し絞っても2.8まで行かずそれ以下で撮る事はでき結果SSが早くなるので単焦点でもいいと思いますが 皆さんどう思いますか2.8でも室内で子供をぶれずに撮れますかね〜

書込番号:8470415

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2008/10/08 00:53(1年以上前)

たぶんスレ主さんはL単に興味をお持ちだと思います。
ただ一本目に目を付けるのがEF24F1.4Lというのも...
私の初Lがこのレンズでした。そのころはカメラはKissDNでした。
このレンズを買ったので5Dが欲しくなって、別のL単に目がいって...ぶつぶつ。

スレ主さんは深みにはまらないようにご注意くださいね。
(はまるのも楽しいですが)

書込番号:8470602

ナイスクチコミ!1


スレ主 kiss X2さん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/08 13:06(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
ズームがいいんですね〜 また迷ってきました><

ズームも迷ったんですがなんせF2.8ですよね〜室内でのシャッタースピードが気になります。
単焦点でもさすがに1.4では撮らないににしても2.8以下ではとれるかなーっと思っていますがどうでしょうか?

ちなみにレンズキットのF3.5ではお話しになりません。子供が超ぶれちゃいます。
F2.8でも行けるなら俄然EF16-35mm F2.8L II USM を買おうかなとたくらんでいます。
どうしてもフラッシュは使いたくありません

書込番号:8472070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/08 13:15(1年以上前)

2.8‐ISO1600では、確実にブレます。
1.4ではピントが薄過ぎて、上手く合うかそこが問題。

2.0でも、被写体ブレしないほどにSSが上げれるかと言えば、微妙…(2.8よりは1段 早くなるけど)。


SSを稼ぐために、室内を明るくするってのは…ダメか(^-^;

書込番号:8472089

ナイスクチコミ!2


スレ主 kiss X2さん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/08 14:01(1年以上前)

>カメラ好きのLokiさん

そうですね とどのつまり部屋を明るく出来ればOKですね 笑
2.0 2.8でのSSの違いはやはり出るのでしょうか? たぶん1/50ぐらいでシャッターが切れればオッケーでしょね〜

フラッシュかなーやっぱり 重たいもんなー
部屋の中でスナップ的な写真を撮るならたぶん5.6ぐらいに絞るんで結局どのレンズでもSSは落ちるってことですよねー
フラッシュなしでコンデジみたいに撮るのは事実上不可能??ですかね?
明るいレンズを使っても絞ればどれもSS同じと考えてよろしいでしょうか?

書込番号:8472200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/08 15:24(1年以上前)

露出は、絞り(レンズの開放値では無く、実際に撮影する時の絞り値)とSSとISOの組み合わせで決まります。


絞りは√2倍に、SSとISOは2倍にで1段となります。


例えば…

絞り2.8、SS 1/50、ISO 800 で適性露出の時、


絞り2.0、SS 1/100、ISO 800 でも、

絞り2.8、SS 1/100、ISO 1600 でも、

露出としては、結果は理論上 同じになります(ぼけ具合や、ブレ易さ、画面の荒れは変わりますが)。


また、明るいレンズは… 暗い所に対して余力がある、ぼけ具合のコントロールの範囲が広がる 等の利点がありますが、絞り込んだ時 これらの点に付いてのメリットは消えます。ただし、明るいレンズにはLレンズが多く、歪みや色ズレに付いては より補正が掛けられて居ると思うので、明るいレンズを使うことが全く無意味だとは思いません。

書込番号:8472420

ナイスクチコミ!2


スレ主 kiss X2さん
クチコミ投稿数:10件

2008/10/10 13:31(1年以上前)

分かりやす説明ありがとうございます><
よくわかりました!

書込番号:8480299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

24LU出ますか?

2008/09/15 02:24(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24mm F1.4L USM

今晩は。
信憑性の程は定かではありませんが、24LUが出るとの噂があります。
5DMKUと同時発表の可能性があり、購入を検討しています。
24LUには何を期待しますか。またどう進化すべきでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:8352013

ナイスクチコミ!0


返信する
G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/09/15 02:26(1年以上前)

一段絞れば良いのですが開放が甘いですね。
そこだけ改善されれば現行35L並みになると思います。

書込番号:8352021

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3170件Goodアンサー獲得:45件 ホワイトマフラーのブログ 

2008/09/15 06:42(1年以上前)

情報ソースを教えていたいただけないでしょうか?

書込番号:8352324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/15 13:38(1年以上前)

 G55Lさん、ご意見有難うございます。
  せっかくの解放F1.4なのでその点はぜひ改善してもらいたいですね。

 ホワイトマフラーさん
  5D版で二日ほど前に見ました。先ほど見直したのですが発見できませんでした。
  確かヨーロッパのカメラ店だったと思います。申し訳ありません。

書込番号:8354069

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/09/15 16:02(1年以上前)

24Lと35Lがリニューアルするとの情報ありましたね。僕も見ました。
真偽はわかりませんけど。

書込番号:8354628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2008/09/15 22:28(1年以上前)

G55Lさん 今晩は。
>一段絞れば良いのですが開放が甘いですね。
 どのように甘いのか、初心者向けに具体的にお話いただけると幸いです。
 宜しくお願いします。

書込番号:8356829

ナイスクチコミ!0


G55Lさん
クチコミ投稿数:2948件Goodアンサー獲得:137件

2008/09/16 01:04(1年以上前)

こんばんは。

解放では解像度が低くF2くらいから高くなるという意味です。

Canon EF 24mm f/1.4 L USM Lens Review
http://www.the-digital-picture.com/Reviews/ISO-12233-Sample-Crops.aspx?Lens=247&Camera=9&Sample=0&FLIComp=0&APIComp=2&LensComp=247&CameraComp=9&SampleComp=0&FLI=0&API=0

書込番号:8357775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2008/09/17 01:28(1年以上前)

G55Lさん 今晩は。
The-Digital-Picture.com 拝見しました。
24Lのレヴューはもちろん、他のレンズに加えカメラのレヴューまで載っており、
驚きました。有難うございました。

書込番号:8362857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/09/17 13:26(1年以上前)

CANON USAからですが・・・

http://www.usa.canon.com/consumer/controller?act=ModelInfoAct&fcategoryid=151&modelid=17623

書込番号:8364273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/09/17 14:48(1年以上前)

5DMKUの初期登録レンズ一覧に記載がありますね・・・・

書込番号:8364723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2008/09/17 15:34(1年以上前)

出ましたね。
SWCが今後他のLレンズにすべて施されるとしたら、現行品は中古メインで探した方がいいかもしれませんね。

書込番号:8364914

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/09/17 16:57(1年以上前)

撮影レンズ用の特殊コーティング“SWC”
http://web.canon.jp/pressrelease/2008/p2008sep17j.html

のこコーティングのレンズを拭いて『ナノサイズのくさび状の構造物』は大丈夫なのでしょうか?、、、って、その前に買えないけど(自爆)

書込番号:8365295

ナイスクチコミ!0


ZDP189さん
クチコミ投稿数:73件

2008/09/17 21:16(1年以上前)

24lLUが出た事はもちろんですがSWCなるコーティングの威力が気になります。
Nikonのナノクリと同等レベルが出ていればかなり効果がありそうで、
今後出てくるLレンズに採用が濃厚であれば展開が楽しみです。


今年、Lレンズのリニューアルが意外と出てこなかったのはコーティングの開発がなかなか間に合わなかったからなんでしょうか?。

新製品の紹介と同時にまだまだ色々知りたい事ばかりです。

書込番号:8366828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2008/09/18 01:31(1年以上前)

 皆さんご意見や情報を有難うございます。
 24LUが5DMKUと同時に発表されましたね。
 "SWC"が施され、ニコンのナノクリと同様に期待してしまうのですが、
 発売は十二月なので、三ヶ月のお預けとなりました。
 三月後の24LU板や雑誌のレヴューを、楽しみに待ちます。

書込番号:8368948

ナイスクチコミ!0


毛糸屋さん
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:60件   

2008/09/18 11:47(1年以上前)

EF 24mm F1.4 L II USMのSWCコーティングは前玉の内側に施されているようですね。
人の手に触れる可能性は無さそうです。拭いても大丈夫って事で。(^^;)

書込番号:8370234

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF24mm F1.4L USM」のクチコミ掲示板に
EF24mm F1.4L USMを新規書き込みEF24mm F1.4L USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF24mm F1.4L USM
CANON

EF24mm F1.4L USM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 8月 8日

EF24mm F1.4L USMをお気に入り製品に追加する <125

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング