EF50mm F1.8 II のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥6,000 (18製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:50mm 最大径x長さ:68.2x41mm 重量:130g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF50mm F1.8 IIのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF50mm F1.8 IIの価格比較
  • EF50mm F1.8 IIの中古価格比較
  • EF50mm F1.8 IIの買取価格
  • EF50mm F1.8 IIのスペック・仕様
  • EF50mm F1.8 IIのレビュー
  • EF50mm F1.8 IIのクチコミ
  • EF50mm F1.8 IIの画像・動画
  • EF50mm F1.8 IIのピックアップリスト
  • EF50mm F1.8 IIのオークション

EF50mm F1.8 IICANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1990年12月

  • EF50mm F1.8 IIの価格比較
  • EF50mm F1.8 IIの中古価格比較
  • EF50mm F1.8 IIの買取価格
  • EF50mm F1.8 IIのスペック・仕様
  • EF50mm F1.8 IIのレビュー
  • EF50mm F1.8 IIのクチコミ
  • EF50mm F1.8 IIの画像・動画
  • EF50mm F1.8 IIのピックアップリスト
  • EF50mm F1.8 IIのオークション

EF50mm F1.8 II のクチコミ掲示板

(12198件)
RSS

このページのスレッド一覧(全506スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF50mm F1.8 II」のクチコミ掲示板に
EF50mm F1.8 IIを新規書き込みEF50mm F1.8 IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

クチコミ投稿数:99件

この商品をamazonで購入し本日到着しました。

ゴミの話題はこちらで拝見させていただきある程度の確立であるのかなと思っていましたが
レンズでは中央よりの位置に2mm程度のホコリ?がレンズ内部に
カメラのファインダーをのぞくと右下に小さく黒い1mm程度の黒い点がついています

撮影後のカメラの液晶で確認するとそこには写っていないように思えます。
写りに影響がないのなら交換せずに行こうと思います。

あと気になることがあるのですが・・・
AFで撮影している時に数回普通ではないガコガコ?みたいな音と少し振動がして
そうなるとピンとも合わず、撮影も不可でした。

次に
AFで撮影の時に半押しでピントを合わせそこからMFの時同じく自分でピンと調節が出来ています。
俗に言うフルタイムマニュアルというのでしょうか?
調節時も通常のMFと同様に軽く動くのでAFでピント合わせて微調整が手軽でAF/MFの切り替え不要で便利だと思うのですが
これは正常な動作なのでしょうか?

私の記憶ではオートフォーカス時は手動でのMF操作はピントリングが動かせなかったきおくがあるのですが?

やはり交換依頼したほうがいいのか・・・
1週間後に子供の学習発表会があるのでそこで使おうと思ってるので悩めるところです。

書込番号:16890456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/11/28 12:27(1年以上前)

こんにちは(^-^ゞ

≫あと気になることがあるのですが・・・ AFで撮影している時に数回普通ではないガコガコ?み たいな音と少し振動がして そうなるとピンとも合わず、撮影も不可でした。

★ウチのんは、
そんな音しませんよ


≫次に AFで撮影の時に半押しでピントを合わせそこからMF の時同じく自分でピンと調節が出来ています。 俗に言うフルタイムマニュアルというのでしょうか? 調節時も通常のMFと同様に軽く動くのでAFでピント 合わせて微調整が手軽でAF/MFの切り替え不要で便利 だと思うのですが これは正常な動作なのでしょうか?

★ウチのは、かなり重たいです
無理に回すと壊れそうですが・・・


≫やはり交換依頼したほうがいいのか・

★したほうが、良いと思いますよ(^-^ゞ

書込番号:16890508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2013/11/28 12:27(1年以上前)

ガラパコスさん こんにちは

>カメラのファインダーをのぞくと右下に小さく黒い1mm程度の黒い点がついています

レンズに付いたゴミはファインダーでははっきり見えませんので この見える点は カメラ本体のファインダースクリーンに付いた ゴミのように思います。

書込番号:16890511

ナイスクチコミ!1


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度4

2013/11/28 12:51(1年以上前)

(^^;;
F1.8はフルタイムMFじゃないので、MF時にはAFMF切り替えをしてあげて〜

今は強引に回せてるだけです(^^;;

書込番号:16890602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/28 12:58(1年以上前)

フルタイムマニュアルは出来ない(してはいけない)構造なので、
無理に回すと 故障の原因に!

症状からして故障している可能性ありますね。

画に映り込んでいるゴミみたいなものは、センサー前のローパスフィルターに何か付いていることがほとんどです。

仮に、レンズにゴミがあったとして、ゴミ除去は すくなくとも 数千円くらい掛ります。
(85mmF1.8で6000円くらいだった記憶あります)

書込番号:16890628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/11/28 13:10(1年以上前)

ファインダー内のゴミは ファインダースクリーンになどに付いているゴミで、
画に直接関係ない部分ないし、長く使っていると付くので、気にしないように。
レンズのホコリ・ゴミは 大きいモノカビに発展しそうなモノ以外は それほど気にしない。
という使い方で私は慣れてしまっていますが、
神経質な人は新品購入時に納得するまで販売店に交換を要求するという話もあります。

書込番号:16890677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/11/28 13:36(1年以上前)

ガタゴト言うのは最短撮影距離を越えて近づき過ぎてるんだと思う。

書込番号:16890742

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:99件

2013/11/28 13:49(1年以上前)

こんなに早く回答ありがとうございます。
AF時のピンと調整は止めておきます

ガコガコと振動はちょっと心配です・・・
常にある症状ではないのですがやはりシャッターチャンス逃すのは困りますが・・プロではないので
この状態で使用するという妥協も考えています。

それにしてもf1.8の世界はやはり違いますね♪
もう少し試し撮りしてみて修理か交換するかを決めたいと思います。

ファインダーは他の標準レンズ装着でも黒い点ついてました・・・
すいませんこれは私の早とちりです

書込番号:16890784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2013/11/28 14:20(1年以上前)

続投申し訳ありません。
レンズのガコガコですが被写体との距離は離れている時にも
ガコガコしたので距離はそんなに関係ないのかな?とも思います。

レンズの真ん中辺りにあるホコリ使ううちに振動とかで端っこの目立たないところとかに移動してくれるととても助かるんだけどそんなにうまいこといきませんよね

書込番号:16890855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4891件Goodアンサー獲得:285件

2013/11/28 14:37(1年以上前)

ホコリ除去は無償修理の対象かどうか分かりませんが、ガコガコしてピントが合わずおかしな動作をしているというのなら、一度、サービスセンターに持って行って、ゴミのことも聞いてみれば?
無償ならラッキーですよね。
また、故障修理なら、内部清掃もやってくれるかも。

ついでに、カメラも持って行ったら、ファインダーの清掃をしてくれますよ。保証期間内なら無償です。

さらに、ついでに、ベストピント調整もお願いしたら?

書込番号:16890903 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/11/28 17:07(1年以上前)

ガコガコ?はしないが、ジコジコはする。 ピントはします。 しなければ・・・お店に相談。


>AFで撮影の時に半押しでピントを合わせそこからMFの時同じく自分でピンと調節が出来ています。
動くけど、壊れちゃいますよ。 MFに切り替えてください。

安いだけあって、壊れやすいです。 大事に扱ってください。

書込番号:16891269

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2013/11/30 15:21(1年以上前)

今回はたくさんのご指導ありがとうございました。
おかげで色々と参考にすることが出来ました♪

今回は交換という方向で取り扱ってもらえそうです

AFの動作時のガコガコは普通じゃない状態ですので・・・

交換されたレンズにホコリや不具合が入ってないことを
祈り早く手に入る事を祈っています。

書込番号:16898756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3265件Goodアンサー獲得:130件

2013/12/02 22:17(1年以上前)

皆さんが仰っているように、レンズ内の埃は気にしない方がいいですよ。
余程の量でなければ写りには影響少ないですし、なにより、
使用に伴って埃が混入するのは避けがたいからです。

逆に、撮像素子の埃は画像に大きな痕跡を残します。
これは普段の撮影結果を観察すれば発見できますから、
たまにはじっくり観察することをオススメします。

書込番号:16908527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 エラー01 カメラとレンズの通信不良

2013/10/13 20:15(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

スレ主 apaperwさん
クチコミ投稿数:3件

デジタル一眼レフを初めて購入し、使いながら覚えていこうとし始めている超初心者ですが宜しくお願いいたします。

カメラ:canon EOS 70D
レンズ:EF50mm F1.8 II

です。今日、カメラとレンズを初めて開封し取り付けました。

いざ撮影してみようと思うとAFモードが機能せず「エラー01 カメラとレンズの通信不良」と表示されます。いきなりデリケートな接点清掃に挑むのが怖かったですが色々と調べ、先ずは繊維の飛び散らない布でササッと接点を拭ってみたのですが、状況は変わりませんでした。

MFモードにしてみても、10回に2回ほどしか撮影できず「エラー01」が頻出します。

A、これはよくある事象なのか。
B、初心者だからこそしなければいけない基本的な何かを見落としているのか。
C、それとも単純にレンズかカメラの初期不良なのか。

A、B、Cのどれが正解なのかも判断つかずにいます。

どうかお知恵を貸してくださいませ。

書込番号:16702186

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29598件Goodアンサー獲得:1641件

2013/10/13 20:19(1年以上前)

接点ふきふきしでぜんぜん変わらないなら

多分Cで間違いないと思います
レンズの確立が高いかと思います

書込番号:16702208

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2013/10/13 20:43(1年以上前)

apaperwさん こんにちは

接点掃除で治るかも知れませんが 購入したばかりですので 大至急 購入店に相談された方が良いともいますし 一番早い解決方法だと思いますよ。

書込番号:16702318

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/10/13 20:50(1年以上前)

Cだと思います。大抵は接点の清掃で直ると思いますが、新品での症状なので、カメラーボデーと買った物全てを店に持ち込み交換してもらいましょう。

その際は店舗で動作確認すると良いと思います。

ちなみに他のレンズでも同じ症状でしょうか?

書込番号:16702354

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 apaperwさん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/13 22:22(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
レンズの初期不良の可能性高そうですね。
このレンズが初代で唯一なので、カメラの方の不良を確かめられません。

明日早速対応したいとおもいます。

修理センターにカメラとレンズを持ち込みチェックしてもらって「あ、ここが壊れてますね。じゃあこの動くのと交換しましょ。はいどーぞ」なんて病院で処方箋だしてもらうようなワケにはいかないでしょうか?
カメラはkakaku、レンズはamazonで購入しました。

壊れかけのレンズでまだ2枚しか撮った事ないド初心者のくせに急いで仕事で使う用事がありまして、早めに揃えて早めに練習をしたいと思っています。

amazonの初期不良対応は素晴らしく3日程で新しい品が届くみたいですが、今回ばかりはその3日が惜しいので、重ね重ねで申し訳ないですが、もしもっと早く交換できる方法をご存知の方がいましたら教えていただきたいです。

宜しくお願いします。

書込番号:16702817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/10/14 00:42(1年以上前)

通販なんだから、通販に従う以外無いでしょうね?

書込番号:16703456

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2013/10/14 00:50(1年以上前)

apaperwさん こんばんは

ネットでの購入でしたら そのお店の方法に従うしかないと思いますので 対応としては まずサービスステーションで 症状確認してもらい 納期確認することから始めるしかないように思います。

書込番号:16703479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:76件

2013/10/14 01:36(1年以上前)

初期不良保障が生きているなら、原則販売店との交渉がいいと思います。

なぜかというとSCは基本原則的には【修理対応】
販売店経由だと初期不良に関しては大体が【良品交換対応】

そしてSCはどこでも、裏で即修理って訳でもなく、たとえば札幌なんかの場合は【イメージセンサークリーニング】ですら入院(翌日だったか中一日だったかは失念)になります。

書込番号:16703589

ナイスクチコミ!1


スレ主 apaperwさん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/15 13:32(1年以上前)

ご助言ありがとうございます。

その後、近所の量販店に協力していただき、カメラとレンズ両方を持ち込み、展示中の商品をお借りしどちらが初期不良なのかの確認をさせていただいたところ、カメラの初期不良が確定しました。

canonの修理センターへ問い合わせ 初期不良の旨を認めてもらい本件の問合番号を発行

販売店(ネット通販)へ連絡
canon発行の問合番号を伝える事によって「新品と交換」もしくは「全額返金」の選択肢をいただく。
しかし、当販売店に在庫無し。

canonの修理センターで1週間〜10日かけて修理をお願いする。

という結果になりました。

わくわくしながら商品を開封してみたら初期不良で動かず、どうしたらいいのか奔走し、
その上、修理センターとの往復の送料も自己負担。

わくわくからスタートしただけに、なかなか骨が折れますね。

そういえばApple商品が初期不良だったときは、なんのストレスもなく全て無料でスグにメーカーから新しいものが届いたなぁ、なんて事を思い出しました。

書込番号:16709299

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルムと

2013/09/28 23:23(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

スレ主 rfiさん
クチコミ投稿数:6件

このレンズでフィルムのカメラとEOS Kiss で撮影した
画像の違いどんな感じでしょうか?

書込番号:16644040

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2013/09/28 23:36(1年以上前)

rfiさん こんばんは

デジタルで撮れば デジタルの色 フィルムで撮れば フィルムの色になると思いますが 

フィルムは フルサイズと同じですので フルサイズの50mmは標準レンズ APSサイズのセンサーのKissの場合は望遠レンズと 画角が変わります。

書込番号:16644099

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/09/28 23:36(1年以上前)

?…EOSkissは銀塩じゃなくデジタル?

kissをデジタルと仮定して…kissならAPSーC。
したがって、80ミリF1.8相当。
フィルムなら基本的にはフルサイズ。

書込番号:16644100

ナイスクチコミ!0


スレ主 rfiさん
クチコミ投稿数:6件

2013/09/29 00:01(1年以上前)

昔フィルムのカメラで撮った事が有りますが、機種名忘れました(今も何処かに有る)
シャープな写真が撮れた様な記憶が有りますEOS Kiss でも同等な写真撮れますか?

書込番号:16644189

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2013/09/29 00:12(1年以上前)

rfiさん 返信ありがとうございます

フィルムより デジカメの方がシャープ感や解像度高くなりますので シャープな写真取れると思います。

でも階調は フィルムの方がなだらかですので画像の柔らかさは フィルム程出ないかも知れません。

書込番号:16644222

Goodアンサーナイスクチコミ!4


KyuSyuJinさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/29 00:14(1年以上前)

>シャープな写真が撮れた様な記憶が有ります

これは普通のL判にプリントした時の事でしょうか?であれば、このレンズとKissとの組み合わせでまったく問題ありません。

デジタルは、フィルムと違って「ピクセル等倍」という鑑賞方法がありますが、あくまで参考程度にとどめておいてください。ポジフィルムを顕微鏡で見るようなものです。

書込番号:16644231

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ49

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 単焦点レンズについて

2013/09/28 01:19(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

スレ主 dream72さん
クチコミ投稿数:3件

現在、canon kiss x7を購入しましたが、
初心者はまず単焦点レンズから練習した方が
良いと言われました。

背景をぼかしながら一歳の娘などを撮影したい
のですがお薦めのレンズは何が良いでしょうか?

知識のあるかた是非、教えてください!

よろしくお願いいたします。

書込番号:16640495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
omukazuさん
クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/28 01:40(1年以上前)

dream72さん、こんばんわ。

知識はあまり無いですが一言二言。

何でもいいんだと思いますが、室内だとこの50oはちょっと長いと思います。
もう少し短めのをお勧めします。

キットレンズである程度焦点距離を把握してから買ってもいいですし、これ安いので買っても良いかと思います。




書込番号:16640529

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/09/28 02:06(1年以上前)

>初心者はまず単焦点レンズから練習した方が良いと言われました。
その様な言葉は良く耳にしますが、個人的には気にしてないです。ペンタックスを買うまでは、キヤノンはズームレンズばかりでした。あまり気にしなくて良いと思います。

室内で使うには明るいレンズが必要になる事は事実ですが。
すでに書かれていますが、好きな画角、良く使う焦点距離を把握してから、その画角のレンズを買うことをお薦めします。

画角は、プロパティーで確認出来ます。

書込番号:16640563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2013/09/28 02:24(1年以上前)

28や35ミリあたりがよいのでは。価格がお手ごろな50ミリF1.8でもよいと思います。

絞りの幅によるボケの違いは単焦点が有利ですが、画角の違いによるレンズの効果を学ぶのであればズームレンズでもできます。

広角側→遠近感
望遠側→圧縮効果、ボケ

書込番号:16640593

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/09/28 02:30(1年以上前)

お子さんの撮影で
標準ズームでどの焦点距離を一番使ってるか把握してからでも遅くないと思いますよ。。

私も「デジイチは単焦点レンズ使ってナンボ」という考えですが
単焦点レンズは、必要性を感じなければ無理に急いで買うようなアイテムではありませんし(*´・д・)(・д・`*)ネー

書込番号:16640598

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/09/28 03:54(1年以上前)

最初の一本ならば、人の目に近い画角である標準レンズと呼ばれるフルサイズ換算で50mm付近のレンズが使いやすいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000388425_10501010005_K0000476459_K0000255783

書込番号:16640678

ナイスクチコミ!3


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2013/09/28 04:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

F2.2で撮影

F4.0で撮影

F5.6で撮影

おはようございます。
特に単焦点からというわけではありません。
キットレンズを使われても、使い方でボカすことは可能です。

ただ大きくボカすというのであれば単焦点の出番となり、F値が小さくなれば、それだけ大きくボカすことは可能です。
その把握や「単焦点レンズとは?」というのに、このレンズを求められておくのも良いかと考えます。安いですし…。

このレンズから次に進まれてもよいでしょう。
大体、標準域のレンズといって、人の目にそのまま自然にというものがあり、X7なら35ミリ付近が妥当といえるでしょう。

ただし、今お持ちであろうズームレンズで、どこの焦点域を多用しているかで決められても良いかと考えます。
その焦点域がお好みという意味ですね。
いろんなパターンで撮影されているかと思いますので、その中から割り出していかれるのが良いでしょう。

ただ、この50ミリF1.8Uも持たれておいても良いですしね。
シャープさは若干劣るものの、お子さまを撮るには優しさが出てきますので、このレンズはあっても良いかと考えます。

拙い画像ですが、このレンズでF値というものを変えながら、撮ったものを載せておきますね。
EOS60Dで撮っています。

書込番号:16640720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/09/28 04:53(1年以上前)

dream72さん おはようございます。ご購入おめでとうございます。

昔フィルム時代ズームレンズの写りが悪くサービスサイズのプリントでもその違いがわかった頃、最初は標準1本でと言われた時代もありましたが今は昔の物語だと思います。

今のズームはキットでも素晴らしく背景をボカしたいならズームでも撮り方でボカせると思いますが、開放F値が5.6のキットズームよりF2.8・F2.0・F1.4のレンズを開放で使用すると、有る程度のボケからトロける様なボケがかんたんに作れるというか、娘さんを有る程度アップで撮られれば手前の目にピントを合わすと、奥の目はボケてしまうなどの写真が撮れると思います。

キヤノンの50oは安価なので物は試しに買ってみると言うのも良いかも知れませんが、単レンズは当たり前ですがズームが出来ませんのでまずはズーム使用であなたの撮りたい画角(焦点距離)を確認されてから、検討されれば良いと思いますし選択肢が絞られると思います。

書込番号:16640723

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:80件

2013/09/28 06:49(1年以上前)

安いので持っておいて損はありません。

解放で撮ると背景が大きくボケますよ。オススメです。

書込番号:16640842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/09/28 06:57(1年以上前)

機種不明

50f1.8U

dream72さん  こんにちは

先ずはkiss]7のご購入おめでとうございます^^

とりあえず表記の50f1.8Uは、お安いので
買っても損はないかと思いますヨ
勉強のつもりで、どうですか?オススメしまっす^^
(@^▽^@)(@^▽^@)ネー

そのうちにキットレンズで最も自分でよく使う
焦点距離と近い焦点距離の単焦点を探されると良いでしょう
















書込番号:16640847

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/09/28 07:01(1年以上前)

おはよーございます♪

>初心者はまず単焦点レンズから練習した方が
>良いと言われました。

あまり・・・本気にしない方が良いです(^^;;;

その昔(約30年ほど前)・・・フィルムカメラの時代は50oF1.8(F1.4/F2.0等)と言うレンズが、現在の「キットレンズ」だったんで。。。
50oと言う単焦点レンズ1本で、なんでも撮るのが常識・・・というか?それで撮るしか無かったワケで。。。^_^;

また・・・50oという焦点距離の「画角」が・・・およそ水平画角45度=人間の肉眼に最も近い遠近感=ほぼ窓ガラス越しに眺める景色・・・と言う事で。。。
肉眼で見る景色と、ファインダー越しに見る映像が・・・ほぼ違和感なく見える=フレーミングし易い。。。
※右目でファインダーを覗いて、左目で実物(景色)を見ると・・・左目の景色の中にファインダー像(額縁/フレーム)を重ねて見る事が出来た。

と言う事で。。。
肉眼で見ている景色(視野)のどの部分を切り取るか?=フレーミングするか?=構図決め・・・のお勉強になったと言うワケですが。。。

現在では・・・ズームと言う便利な機能があるワケですから。。。
むしろ、ズーミングして、色々な焦点距離で撮影した方が「構図(その描写性や効果)」のお勉強になります。
ズームの端っこ・・・広角端や望遠端しか使わないとお勉強になりませんが^_^;^_^;^_^;
キットレンズなら・・・18o〜55oまで・・・18o、20o、24o、28o、35o、50o・・・と単焦点レンズ6本分のお勉強が出来ます♪

モチロン「明るい単焦点レンズ」であれば・・・
絞り(F値)をコントロールする事で・・・いわゆる「ボケ」・・・被写界深度の変化による「描写性」の違い。。。
って奴も学べるので。。。
「単焦点レンズ」でのお勉強をすべて否定するわけではありませんが^_^;

ちなみに・・・X7(APS-C)で・・・昔の50oに相当するレンズは30〜35o程度の焦点距離のレンズです。
ただ・・・35oでは、ファインダー像は、昔の様に完全に肉眼とシンクロしないので・・・あんまりお勉強にならないかも??^_^;

私個人的には、単焦点で構図のお勉強するなら・・・自分の撮影した画像を後で「トリミング」して構図を整える訓練をした方がお勉強になると思っています♪

と言う事で・・・「現代」では・・・単焦点でお勉強・・・と言うのは、それほど本気にしなくて良いと思います。

ご参考まで♪

書込番号:16640855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/28 07:23(1年以上前)

室内なら28mmか35mmぐらいがいいと思います。

書込番号:16640904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/09/28 07:29(1年以上前)

連投スイマセンm(__)m

あ!子供撮りですか??^_^;^_^;^_^;

なら・・・単焦点1本買っておけ!!・・・でも良いかも?
50oF1.8なら1万円でお釣りがくるので・・・授業料としては破格の価格ですね(笑

「室内」「子供」「ノーフラッシュ」・・・このキーワードの撮影に憧れがあるなら・・・
とりあえず・・・1本買っておけ!。。。で良いかも??

50oよりは・・・値が張りますけど。。。28oF1.8や35oF2なんてレンズの方が、室内では撮影し易いです♪

シグマの30oF1.4や35oF1.4なんてレンズもおススメ♪

ご参考まで♪

書込番号:16640920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件 EF50mm F1.8 IIの満足度5

2013/09/28 07:51(1年以上前)

やっぱデブダヨネー(@^ω^@)(@^ω^@)ネー
http://kakaku.com/item/10501011808/

書込番号:16640972

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2013/09/28 09:15(1年以上前)

ズームレンズで好きな画角を探すのも良いけど、ズームレンズは単焦点より寄れると言う事をお忘れなく。逆に言えば単焦点は意外と寄れないのが多い。
例えばキットレンズの望遠側で接写して「撮影位置はそのままで、もう少しボカシたい。」って場合、このレンズだと近すぎてピントが合わない。後、このレンズは開放より少し絞ればシャープになるんだけど、同時に背景のまるぼけも輪郭が角張ったぼけになる。

画角の勉強をすると言うしっかりとした目的意識が有れば、単焦点から始めるのも悪くないが、大抵の人は、花のアップや人物のバストアップ写真に終始して、勉強する所まで行かないのが現実。

書込番号:16641198

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/09/28 09:20(1年以上前)

おはようございます。

X7で室内撮影でしたら30mm前後のレンズが使いやすいと思いますよ。

EF35mm F2 IS USM
http://kakaku.com/item/K0000436357/

書込番号:16641211

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/09/28 09:52(1年以上前)

>初心者はまず単焦点レンズから練習した方が良いと言われました。

まぁ・・・いろいろな考えがあるので・・・
試しに単焦点レンズを使ってみたいというのであれば、以前ならこの撒き餌といわれる50mmF1.8IIを勧めていました。
一番はお値段が安いので。今でも悪いチョイスではないと思います。
APS-Cで80mm見当の画角になりますから、狭いといわれますが、ポートレートの85mmという考えもあるし。
ファインダーでのぞいた画角で切り取っていくのも単焦点レンズの楽しみなので、焦点距離にこだわらなくてもと思うし。
不便なら、ズームレンズがあるんだし・・・

ただ・・・比較的安く試したいなら、今なら40mmF2.8STMを勧めるかなぁ・・・
まず軽量、薄型なので、邪魔にならないし、絞りも円形絞りでキレイな丸になるし。
中途半端な画角だから、ある意味何でも撮れちゃうともいえるし。
単焦点の使い方を学ぶなら、面白いレンズだと思っているんですけど。
他のレンズがきたとしても、このレンズなら薄くて軽いという魅力だけで存在価値があると思うし。
50mmは、やっぱり1.4がいいです。1.2がいいです。他にもいいレンズが揃ってます。

単焦点の魅力がわかってくると、次に欲しいレンズも自然と見えてくると思います。
そう考えると、とりあえず何でも使ってみる方がいいのか・・・

書込番号:16641301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2013/09/28 09:59(1年以上前)

初心者というカテゴリの方には
1.写真を撮ることを趣味として、上手くなっていきたい人。
2.何か写真を撮るきっかけができたため、出来るだけ簡単に綺麗な写真を撮りたい人。
 例えば子供が生まれた、彼女が出来た 等

スレ主さんはどちらに該当しますか?

1の方々には、まずは、標準ズーム,単焦点で撮るように勧めています。
理由は、不自由な環境でで撮るほど、「自分にとって次は何が欲しいのか」がはっきりと解るからです(次は望遠なのかワイドなのかマクロなのか明るいレンズなのか)。

1に該当する方の場合、↓とかがいいと思います。F2.8と明るいので室内でも撮れますし、まーまー寄れるのではないでしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000115358/


対して2の方々については、60〜80点の機材でいいから出来るだけ簡単にそれなりの品質の写真を撮りたいという考えの方が多いです。
こういう方々には、ダブルズームセットを勧めています。
特に小さな子供を連れてレンズ交換なんかしたくないですよ。
そういう方々には高倍率ズームは有効な機材であるでしょう。そして勿論2の方々の中から写真に目覚めて1に行く人もいるわけです。

書込番号:16641323

ナイスクチコミ!2


KyuSyuJinさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/28 10:14(1年以上前)

僕はEF28mmF1.8を買う時に、キットズームで28mmに合わせて撮る、ってことをたくさんやってシミュレーションしてました。EF50mmF1.8は安いのでそんなことはせずに勢いで買っちゃいましたが。。。

まずは、ズームレンズを28mmとか35mmとか40mmとか50mmとかに合わせて、この距離ならこの辺から撮るとこう撮れる、みたいな感じでいろいろやってみるといいかも?

書込番号:16641370

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14975件Goodアンサー獲得:1430件

2013/09/28 15:09(1年以上前)

こんにちは。

単焦点でお勉強とはよく言われますね。
ズームで安易にフレーミングするんじゃなくて、焦点距離ごとの特性を理解し、
足りない分は足も積極的に使って作品に生かしなさい、ということかと思います。
確かに勉強にはなると思いますが、最初のうちはもっと気楽に考えてもいいと思いますね(笑)

他の方も言われるように50mmは室内では少し長い(望遠すぎる)と感じる方が
多いみたいなので、30〜35mmあたりがいいと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000476459_K0000436357_10501010008&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1

今イチオシはシグマの新30/1.4じゃないですかね。
旧型で出たカマボコボケも改善されボケも良いみたいですし。
次点で純正EF35mmF2IS。これは手ブレ補正があるのがいいですね。でも少し高い。
できるだけお安くなら旧型EF35mmF2。AFは少しうるさいですが、描写は現役かと。
あと軽くてコンパクトです。中古で2万円台〜。
http://kakaku.com/item/10501010008/used/#tab

赤ちゃん撮りでは手足をアップで撮ったりも多いと思いますが、上の純正2本は
けっこう寄れますので、その点では有利ですね。

ご参考まで。

書込番号:16642258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/09/28 16:46(1年以上前)

EF100mm F2.8L マクロ IS USM。
子供のパーツ撮り。可愛いですよ〜。
ちょっと長いですがはみ出る位のアップがまたいいです。
EF50mm F1.8 IIはボケますが綺麗なボケかは?初心者がうまく撮れるかも?

書込番号:16642531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1991件Goodアンサー獲得:28件 EF50mm F1.8 IIの満足度5

2013/09/28 17:52(1年以上前)

スレ主さん こんちは


室内でお子さんを撮られるなら、35ミリまたは28ミリが良いのではないでしょうか。

自分もKiss X4の時はEF28 F1.8 USMを使っていました。結構寄れるので重宝しました。

それとEF50 F1.8 IIは価格がお手頃で、単焦点のお勉強には良いと思います。


良いフォトライフを!!

書込番号:16642738

ナイスクチコミ!1


スレ主 dream72さん
クチコミ投稿数:3件

2013/09/28 21:27(1年以上前)

ありがとうございました!

検討してみます(*^^*)

書込番号:16643545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dream72さん
クチコミ投稿数:3件

2013/09/28 21:30(1年以上前)

ありがとうございました!

色々試して検討してみます\(^o^)/

書込番号:16643553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

一つ教えて下さい。

2013/09/19 09:55(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

クチコミ投稿数:92件

このレンズは古い35mmF2と同等のAFスピードでしょうか?

書込番号:16605640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4624件Goodアンサー獲得:107件

2013/09/19 10:01(1年以上前)

この値段だからスピード欲は求めない方が
良いです。耐えられないほど遅くないです。
がぁーがぁーの音はご愛嬌。

書込番号:16605656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/09/19 10:01(1年以上前)

こんにちは

実際に計ったことはないですが、焦点距離が少し長い分旧EF35mm F2よりは少し遅めに感じますね,

書込番号:16605659

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:94件

2013/09/19 10:13(1年以上前)

35F2とこのレンズのAF速度を比べると、
『どっちもどっち』
というところで、速度に差は感じません。

それより音の方はだいぶ違っていて、文字では表しにくいですが、
35F2が『ギャー』で50f1.8が『ジー』で35F2の方が耳障りです。

書込番号:16605690

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件

2013/09/19 10:20(1年以上前)

皆様、短時間の間にありがとうございます。denkiさんの表現には思わず笑ってしまいました。よくわかりました。

書込番号:16605713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2013/09/19 10:25(1年以上前)

こんにちは。
今試してみたところ、ほぼ同じと考えて良さそうです。
両方とも騒がしいので速く感じますが、速いというより健気に動いているといったとこでしょうか。

まぁ、値段相応ご愛嬌。
見かけのわりに使えるレンズだと思います。

書込番号:16605734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Saddlemanさん
クチコミ投稿数:31件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度4

2013/09/19 10:32(1年以上前)

こんにちは、レビュー欄に最近書込みさせて頂きました。
このレンズで撮った動画のURLを掲載しています。
AFに関してもテストしていますので、音や動作について少しはお役に立てるかもしれません。
動画の2:43秒付近からAFで撮影しています。
カメラはx6i です。

書込番号:16605750

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2013/09/19 10:39(1年以上前)

ぱーおさんさん こんにちは

50mmのレンズ自体が軽量ですので モータにかかる負荷の少なくなるため 思っているよりAF遅くないと思いますし 35oとも極端な差は 無いように感じます。

書込番号:16605761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2013/09/19 11:57(1年以上前)

皆様、色々とありがとうございました。50mmと35mmで迷っていましたが、最近よく使う画角の35mmにしようかと思います!ありがとうございました。

書込番号:16605945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

買ってみようかと思います

2013/09/14 14:39(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

スレ主 hiro3883さん
クチコミ投稿数:84件

こんにちは、カメラ初心者のhiroです。
EOS55を持っていましたが、重いのもあってしばらく寝かしてありましたが・・
携帯よりコンデジより、良い写真が撮りたくて・・
また、ひっぱりだしました。

仕事で、ヘアスタイルの写真や来月結婚式があるので・・・
少し明るいレンズを探していました。
EF50mm F1.8 IIは安くてコンパクトで明るいレンズなので、とても魅力的なので・・
私はEOS55キットレンズ(75-300/28-80)しか持っていなく、EF50mm F1.8 IIのレンズなら初心者にも優しいレンズっぽいので前向きに考えています。

そこで皆様に質問ですが、レンズフィルター、レンズフード、レンズキャプは付けていますか?

どこのメーカー(純正・社外)ですか?

必要ですか?

レンズフィルターは画像に邪魔になりますか?(ない方がきれいに写るとか?)

EF50mm F1.8 IIに合うものを教えて頂けますか?(サイズとかは52ミリですか?)


皆様、大変お忙しいかと思いますがお暇な時にでもどうぞよろしくお願い致します。

書込番号:16584601

ナイスクチコミ!0


返信する
holorinさん
クチコミ投稿数:9928件Goodアンサー獲得:1302件 EF50mm F1.8 IIのオーナーEF50mm F1.8 IIの満足度3

2013/09/14 15:26(1年以上前)

何もつけていません。
もともと前玉が奥まっているので、それほど神経質になることはないと思いますが、基本に忠実にフードぐらいは付けてもいいと思います。

保護フィルター(プロテクター)は、デジタルほどはシビアではないので、汚れていなければほとんど影響ないと思いますが、レンズによってはゴーストの原因になることもあります。
ポジ(リバーサル)フィルムであればその他、色補正用のフィルターが必要かもしれません。フィルターのネジ径はφ52mmです。

ただ、結婚式とか仕事とか大事な場面に使うのであれば、試し撮りやリハーサルはしたほうがいいでしょう。

書込番号:16584725

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2013/09/14 15:31(1年以上前)

hiro3883さん こんにちは

このレンズの専用フードES-62ですが 取り付け方が特殊なのですが 同じ様な書き込み有りましたので貼っておきます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10501010010/SortID=6682382/

これによると レンズに52oの保護フィルターを付け フィルターにアダプターリング そしてフードを付けるようになっているようです。

書込番号:16584739

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/09/14 15:33(1年以上前)

フード・キャップは純正を使用しています。
フィルターは必要に応じてつけますが…昔でいうスカイライト・UV…今のプロテクターは一切使用しません。

書込番号:16584745

ナイスクチコミ!2


Hinami4さん
クチコミ投稿数:6590件Goodアンサー獲得:837件

2013/09/14 15:55(1年以上前)

機種不明

こんにちは。
このレンズは奥目なので、レンズフィルターを使うと状況によっては乱反射を起こすかな〜と思って使っていません。

レンズフードはロワジャパンのものを、アマゾンで購入しました。
純正より安くて見栄えはしますし、撮る気持ちになりますね。
ただ欠点は、レンズフィルターのネジ穴を使いますので、レンズフィルターが使用できなくなることくらいです。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B002NTJFHU/ref=mw_dp_img?is=l&qid=1373088840&sr=8-2

安いレンズとはいえ、これだけのことで引き締まって見えたりします。
見てくれ?も大事なんですね。

書込番号:16584823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2013/09/14 22:00(1年以上前)

プロテクトフィルターつけてます。
フロントレンズキャップはしたことがありません。
レンズに光が通っているほうがカビないと信じているので・・・

プロテクトフィルターが撮影の邪魔になるなら外しますが、つけっぱなしが多いです。
私の場合、このレンズはどちらかというと、雑に扱われるレンズなので、プロテクトしとかないと・・・

フードもつけてません。
軽いのでハレキリは手でしてます。

もう少し丁寧に扱ってやった方がいいのかな・・・反省しとこうかな・・・

書込番号:16586360

ナイスクチコミ!3


スレ主 hiro3883さん
クチコミ投稿数:84件

2013/09/15 00:55(1年以上前)

皆様、早速の返信どうもありがとうございます。

レンズフィルター52ミリ
レンズキャップ52ミリ
レンズフードES-62

で、良いでしょうか?

書込番号:16587205

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45277件Goodアンサー獲得:7629件

2013/09/15 09:15(1年以上前)

hiro3883さん 返信ありがとうございます

>レンズフィルター52ミリ
>レンズキャップ52ミリ
>レンズフードES-62

問題ないと思いますが レンズキャップは付属の物で大丈夫だと思います。

後このフードの取り付け 特殊なのですが 解りやすく説明しているブログ有りましたので貼っておきます。

http://petitmall.seesaa.net/article/359212456.html

半分から 下に書かれています。

書込番号:16588144

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hiro3883さん
クチコミ投稿数:84件

2013/09/15 17:54(1年以上前)

もとラボマン 2さん

返信ありがとうございます

>>レンズキャップは付属の物で大丈夫だと思います。

付いてるんですね?

ではレンズの後ろのキャップ(リアキャップ)は付いていますか?

書込番号:16590126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4624件Goodアンサー獲得:107件

2013/09/15 20:17(1年以上前)

後ろのキャップ(リアキャップ)付いてます。

書込番号:16590779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro3883さん
クチコミ投稿数:84件

2013/09/15 20:35(1年以上前)

カップセブンさん

ありがとうございます。

書込番号:16590874

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro3883さん
クチコミ投稿数:84件

2013/09/15 20:41(1年以上前)

皆様、本当にありがとうございました。
ホント助かりました。

また何かありましたらどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:16590917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4624件Goodアンサー獲得:107件

2013/09/15 20:51(1年以上前)

このレンズは値段がよろしいのも
売りの一つです。フィルターは
あまりオススメ出来ません。
フードは純正でなくてもお安くて
いいのありますよ。(^_^)

書込番号:16590975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro3883さん
クチコミ投稿数:84件

2013/09/16 01:33(1年以上前)

カップセブンさん

ご丁寧にありがとうございます

書込番号:16592331

ナイスクチコミ!0


GUY27さん
クチコミ投稿数:21件

2013/09/16 21:14(1年以上前)

楽天で検索したら、ケンコーPRO1Dフィルター付きで9,000円でお釣りがくる値段だったので購入しました。
デジイチ購入直後に入手して以来ずっとフィルター着けたままにしてますが、着けないほうがいい場合があるというのはこのスレッドで初めて知りました。
まだまだ初心者なものですから勉強になりました。

書込番号:16596131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF50mm F1.8 II」のクチコミ掲示板に
EF50mm F1.8 IIを新規書き込みEF50mm F1.8 IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF50mm F1.8 II
CANON

EF50mm F1.8 II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1990年12月

EF50mm F1.8 IIをお気に入り製品に追加する <2565

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング